ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2021年12月10日

またまた山ハイクを楽しもうヽ(´o`;


・・


・・ぴよこ2




休日は単身赴任生活を楽しもう的に

掃除洗濯をしていたら中途半端な時間になり

2週続けての山ハイクを楽しむことにした





11:15

またまた山ハイクを楽しもうヽ(´o`;
駐車場にロードスターを停めたら山ハイクのスタートだフフフ




今回は違ったコースで登ってみるズラと

またまた山ハイクを楽しもうヽ(´o`;
お寺の横から入山ダッシュ




ヒーハーヒーハー汗




やっぱどこから登ってもキツイのねえーん





12:10

またまた山ハイクを楽しもうヽ(´o`;
展望台の立札があったので休憩




下界を見下ろす景色は・・

またまた山ハイクを楽しもうヽ(´o`;
なかなかの絶景ビックリ




頂上まで我慢できずに・・

またまた山ハイクを楽しもうヽ(´o`;
バナナにかぶりつく




このコース・・

またまた山ハイクを楽しもうヽ(´o`;
結構な急こう配ズラと嘆くどくろ






またまた山ハイクを楽しもうヽ(´o`;
開けた所で下界を見下ろす




頂上はまだかいな汗と歩き続けると・・

またまた山ハイクを楽しもうヽ(´o`;
木々の隙間から富士山キラキラ





12:45

またまた山ハイクを楽しもうヽ(´o`;
ようやく登頂成功するも・・





頂上は全く・・

またまた山ハイクを楽しもうヽ(´o`;
展望が望めないおばけ





展望も望めない上に日も当たらない場所で・・

またまた山ハイクを楽しもうヽ(´o`;
前回食えなかったカップラメンに湯を注ぐ





おやつも買ってきたので

またまた山ハイクを楽しもうヽ(´o`;
コーヒーブレイクコーヒーカップ





頂上付近からは・・

またまた山ハイクを楽しもうヽ(´o`;
この程度しか拝めないこの山


皆さん、展望も開けないことを知っているのか・・

満観峰と違ってハイカーは少ない





しかもこっちの方が・・

またまた山ハイクを楽しもうヽ(´o`;
険しいどくろ




分岐点で満観峰を目指すかとも考えたが

案内板にはここから60分と書いてあったのでやめた





14:10

またまた山ハイクを楽しもうヽ(´o`;
上り口まで下りて山ハイク終了汗




14:30

ロードスターの元へ無事帰還くす玉







花沢山・・

結構ハードなのに展望の開けない山・・


通好みの山なのかもしれない


・・・知らんけどヽ(´o`;




おしまいおばけ



このブログの人気記事
やっちゃった日産ヽ(´o`;
やっちゃった日産ヽ(´o`;

とうとう行ってしまった・・アソコまで(白馬村)
とうとう行ってしまった・・アソコまで(白馬村)

夏にご用心ヽ(´o`;
夏にご用心ヽ(´o`;

ガソリンストーブを楽しもう
ガソリンストーブを楽しもう

シェラカップを楽しもうヽ(´o`;
シェラカップを楽しもうヽ(´o`;

同じカテゴリー(山ハイク)の記事画像
バイクとハイクと焚火と一緒
レッツ・・・宝永山
山ハイクを楽しもうヽ(´o`;
バイクと火口とラメンと一緒ヽ(´o`;
「休日山歩き」日記
レッツ・・・山ハイク
同じカテゴリー(山ハイク)の記事
 バイクとハイクと焚火と一緒 (2023-02-26 17:13)
 レッツ・・・宝永山 (2022-11-09 19:10)
 山ハイクを楽しもうヽ(´o`; (2021-12-03 19:39)
 バイクと火口とラメンと一緒ヽ(´o`; (2021-11-09 23:08)
 「休日山歩き」日記 (2021-02-06 23:44)
 レッツ・・・山ハイク (2020-05-10 10:52)

この記事へのコメント
海と富士山を眺められる少し長めの山歩き
お疲れ様です。
栄養補給のバナナが妙に気に入っています(^-^)

そうなんですよね~
出発前に熱湯を山ボトルへ入れて歩けば、
長時間歩く訳ではないから
カップラーメンとコーヒーには十分なんです(笑)
でも、、、(^-^)
Posted by SORASORA at 2021年12月11日 10:29
つかgamaさんも記事の展開ワンパターン的でつねヽ(´o`;

ま、オイラもでふがww

しかしバナナの画わ50数年間の使い回しでつか(笑
しみこみショコラだなんてwww?

違い無く、おパンティーにも尿が染み込んだんぢゃ〜あ〜りませんかyw。゚(゚´Д`゚)゚。?
Posted by I LIKE CAMP at 2021年12月11日 17:57
最近はすっかり山男ですねぇ\(^o^)/

カップラが画になってますよー バナナの画は要らないかも、、、

ご安全に!
Posted by もどき at 2021年12月12日 09:27
☆ SORAさん こんにちは

花沢山・・
道中、展望が開けるのは3ヵ所くらいだったようなヽ(´o`;
本気と書いてマジで通好みの山なのかもしれません。

山専ボトル500でコーヒーまで飲むとすれば・・
カップラメンのお湯目安が300mlまでに限ります。
念のため火器も持っていきますが
コーヒー飲むためだけに沸かすのもめんどくさくて・・
ガソリンストーブ持って行ってたらなおさらです(;´Д`)
Posted by gamagama at 2021年12月12日 15:18
☆ CAMP兄さん こんにちは

>記事の展開ワンパターン的でつねヽ(´o`;
なんちゅうか本中華・・
記事にするほどのことでもないのを
無理やりやってますからね~。゚(゚´Д`゚)゚。

>しみこみショコラ
侮るなかれ!!
これは結構うまかったですぜ(^O^)
尿切れの悪いCAMP兄さんの白ブリーフにも
しっかりしみこむこと間違いなしです。
Posted by gamagama at 2021年12月12日 15:25
☆ もどきさん こんにちは

山男だなんて恐れ多かとですヽ(´o`;

バナナは山ハイクの必需品!!
青い空に映えるでしょ(^O^)
Posted by gamagama at 2021年12月12日 15:29
山ハイクにはまってきました?
最近は気温が低くて汗かきにくいので、季節的にはいいかも。
ただ、汗冷えしないように、衣服のレイヤリングでこまめに体温調節したほうがいいですよ。

山頂での眺めが望めないのは残念ですよね。
先日の満観峰のほうがよかったですね。
静岡県なら富士山眺められる山頂はいっぱいありそうなので、そんな山を探すのも楽しそうですね(^^
Posted by ねてるねてる at 2021年12月12日 16:24
☆ ねてるさん こんばんは

山ハイク・・
バイクの気分じゃない時にハイクはアリですね!

>汗冷えしないように
ワークマンでウールのシャツ買いましたが・・
よく判りませんヽ(´o`;

>山頂での眺めが望めない
花沢山・・おいおいマジかって感じでしたよヽ(´o`;
やっぱ人気があるだけあって満観峰が良いですね
Posted by gamagama at 2021年12月12日 20:37
やはり静岡だけあってちょっと回れば富士山が一杯見える。
私の開聞岳と同じような感じでしょうか?
でも本物のほうがきれいです(^_^;)
Posted by ganmodokiganmodoki at 2021年12月14日 09:19
☆ ganmodokiさん こんばんは

遠く離れててどこからも見えそうな富士山ですが、
山が邪魔して見えなかったり、霞んでて見えなかったり
近づくと雲がかかって見えなくなったりしますヽ(´o`;

豊後富士も桜島も初めて見た時の感動は忘れません。
胸にグッとくるものがありますよね~
開聞岳も冠雪したら雰囲気変わりそうですね(^O^)
Posted by gamagama at 2021年12月14日 18:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
またまた山ハイクを楽しもうヽ(´o`;
    コメント(10)