2021年01月31日
だもんで・・・1年経過なのはぁ~
・・
・・

単身港町生活もついに1年が経った

先日まで雪の無いごつい富士山だったが・・

冠雪し優雅に佇む富士山を見ると
しぞーかに来た1年前を思い出す

新型コロナウィルス・・
まさかこんな大ごとになるとは想像もしていなかったし・・
ワイフや娘と離れ離れは寂しくはあるものの
しかし休日は自由気ままでやり放題

天気がいい日は

寒かろうがおバイク活動に勤しむ
愛車エロシス・・
乗り始めて10年が経ち・・
そろそろ乗り換え時かのぅ・・

とチラッと考えたりもしたが・・


結局、タイヤとチェーン&スプロケを交換してもらった
前回交換は4年前で、13,000kmでスリップサインまで到達

何がいいのかわからないので今回も同じ銘柄にした
やっぱ新しいタイヤはいいね


ヒラリヒラリと別物みたいに軽やかになった

でもシート高が高くなりつま先ツンツンバレリーナ状態

ヒラリヒラリとワインディングロードを走り・・

遠州七不思議のひとつ「子生まれ石」を見学
子生まれ石とは・・

沢の崖壁から石が生まれるという不思議な現象らしく・・

たしかにイボみたいな石がくっついている

こりゃいいもん見せてもらったぞと

残りの遠州七不思議も気になったが
風が砂丘に幻想的な波紋を刻む遠州大砂丘に向かった

結局どこら辺がスポットなのかわからず仕舞い

途中で良さげな河原を見つけ・・

念のため持参していた123Rに火を入れ・・

緑のたぬきで腹ごしらえ
それだけでは足りず・・

優子リンにもかぶりついたり・・

ヒラヒラエロシスとガソリンストーブに癒され

しぞーか生活2年目が始まったのはぁ~ヽ(´o`;
おしまい


2021年01月23日
外出自粛時は・・
・・
・・
外出自粛で引きこもっているけど、今日も一丁、ついていくか!
へい師匠、お願いします
よーしじゃあ、世の中にはどんな男がいるんだぁ?
モテようとして、デイキャンプしてる男がいたんですよぉ〜
なぁぁぁぁぁにぃぃぃぃぃ!!やってるじゃない!!
デイキャンプを楽しむ高知のアニキ・・
以前はどうでもいいベラキャン画像を無駄にUPされてたが
最近の精力的な行動には目を見張るものがある
(どうでもいい画像の乱打は相変わらずだが・・
)
当方、以前はデイキャンプに開眼した時期もあったが
コロナ禍による外出自粛や寒さなどもあり
最近は全くその気力さえも失せてしまった
しかしキャンプ熱が失せた最大の理由は

毎日がソロキャンプみたいなもんだから
わざわざ寒い思いをして外泊しなくても
家に居ながらキャンプ道具を活用する毎日
寝具にはナンガのダウンシュラフを使用しているが
このシュラフのカタログデーターは
快適使用温度/使用可能限界温度:-3℃~-8℃
アウトドアの冬キャンには寒くて安眠できなかったが
部屋の中では十分すぎるスペックだ
薄い毛布を1枚掛ければ朝まで快眠

(放水には起きます
)
炊飯や食器には・・

兵式飯盒や

万能飯盒を使い・・

味噌汁はシェラカップですする
(万能飯盒は天かす削り節丼
)
アニキのレシピを真似る時には・・


ミニトランギアが大活躍
座椅子だけはクレイジークリークの高級座椅子から

引きこもり用に快適座椅子にグレードアップ
外出自粛が解除されるまでは快適座椅子に寝そべり・・
アニキのブログで行った気にさせてもらおう
但しアニキのブログには・・
ハズレもあるのでご注意あれ
(結構ハズレが多かったりする
)
おしまい
・・

外出自粛で引きこもっているけど、今日も一丁、ついていくか!

へい師匠、お願いします

よーしじゃあ、世の中にはどんな男がいるんだぁ?

モテようとして、デイキャンプしてる男がいたんですよぉ〜

なぁぁぁぁぁにぃぃぃぃぃ!!やってるじゃない!!

デイキャンプを楽しむ高知のアニキ・・
以前はどうでもいいベラキャン画像を無駄にUPされてたが
最近の精力的な行動には目を見張るものがある
(どうでもいい画像の乱打は相変わらずだが・・

当方、以前はデイキャンプに開眼した時期もあったが
コロナ禍による外出自粛や寒さなどもあり
最近は全くその気力さえも失せてしまった

しかしキャンプ熱が失せた最大の理由は

毎日がソロキャンプみたいなもんだから

わざわざ寒い思いをして外泊しなくても
家に居ながらキャンプ道具を活用する毎日
寝具にはナンガのダウンシュラフを使用しているが
このシュラフのカタログデーターは
快適使用温度/使用可能限界温度:-3℃~-8℃
アウトドアの冬キャンには寒くて安眠できなかったが
部屋の中では十分すぎるスペックだ
薄い毛布を1枚掛ければ朝まで快眠


(放水には起きます

炊飯や食器には・・

兵式飯盒や

万能飯盒を使い・・

味噌汁はシェラカップですする

(万能飯盒は天かす削り節丼

アニキのレシピを真似る時には・・


ミニトランギアが大活躍

座椅子だけはクレイジークリークの高級座椅子から

引きこもり用に快適座椅子にグレードアップ

外出自粛が解除されるまでは快適座椅子に寝そべり・・
アニキのブログで行った気にさせてもらおう

但しアニキのブログには・・
ハズレもあるのでご注意あれ
(結構ハズレが多かったりする


おしまい


2021年01月16日
「休日早起き生活」日記
・・
・・


非常事態宣言に外出自粛要請なんたらかんたら・・

人との接触を極力避けるには早朝から行動するに限るぜ

05:00起床し

軽めの朝食を用意し

まぁ~ねぇ~

行き先はまたまた三保の先っちょ

前回は便意に負けて日の出を見損ねたが・・

今回はバッチリ拝めた

しかし前回の
極限まで我慢した後の大量排出の気持ちよさ・・
あの快感を体が覚えていたのでしょう・・
またまたパブロフの犬のように便意を催した

もう場所は把握しているので余裕


柳ジョージ風に例えると・・
まるで灯台の灯のように此処だけが 明かりを点けてる便所
本日ももちろん

低温やけど要注意の便座

温水で気持ちよく洗い流したあとは・・
場所を移動して

持参したパンを並べてう~んマンダムと呟き

まずは優子リンにかぶりついた
優子リンを堪能した後は・・

日本平に上り・・

オシャレな並列4便器で放尿し・・
誰とも話すことなく09:35帰宅

ちなみに・・

愛車エロシス
2007年型で走行11,500kmの中古車を購入して
本日めでたく10年になりました

オドメーターは58,000kmになり
乗り換えもチラッとよぎったが・・
タイヤ&スプロケ、チェーン交換を依頼してきた

まだまだエロシス手放しませんよ~
という勝手にどうぞな報告でおしまい


2021年01月10日
「年末年始引きこもり生活」日記
・・
・・
帰省もできず一人で過ごす年末年始7連休・・
遊びまくるぞ
と意気込んだものの・・
結局張り切ったのは初日の29日だけで・・
30日は朝から天気が悪く引きこもり
何もすることが無いので

貰いものの焼酎をグビリ
やっぱ宮崎の焼酎はうまかばい
と

あっという間に空けてしまった
おいおい・・
アンタそいは飲み過ぎバイ
そう思われたかもしれませんが心配ご無用
だってだってだって・・


100mlしか入っていないの
31日は天気は良かったが何もする気が起きず・・

ロードスターで港までチョイノリ
富士山が冠雪しないのは雨が降らないからと言ってたが・・

なるほど昨日の雨で少し白くなっていた
夜は一人寂しく・・

ショボい年越し蕎麦をすすった
年が明けて元旦




初日の出を拝みに出発するも・・
ロードスターを停める所を探してウロウロしてたら・・

また間に合わなかった

しかしひとりで富士山見ながら元旦を迎えるとは思わなんだ
新年2日は昼過ぎから

御前崎までロードスターを走らせる
凄い強風で・・

ヤシの木もえらいこっちゃ
とつぶやく


夕暮れ前には・・

富士山がきれいに見えてましたね
新年3日は・・

富士宮の浅間大社に参拝

富士山近づけば雲に隠れる

村山浅間神社で参拝し
途中撮影スポットを探して・・


山道を散策
最後に・・

三宮浅間神社に参拝して帰宅
4日は一歩も外に出ることなく・・
あっという間に連休は終わり仕事が始まった
世間は3連休と言ってるが・・
藤原ふとん店は昨日も明日も出勤
一歩も外に出ることなく引きこもりで休日終了ヽ(´o`;
チョ~無理ぃ~ヽ(´o`; って感じでおしまい
・・

帰省もできず一人で過ごす年末年始7連休・・
遊びまくるぞ

結局張り切ったのは初日の29日だけで・・
30日は朝から天気が悪く引きこもり

何もすることが無いので

貰いものの焼酎をグビリ

やっぱ宮崎の焼酎はうまかばい


あっという間に空けてしまった
おいおい・・
アンタそいは飲み過ぎバイ

そう思われたかもしれませんが心配ご無用

だってだってだって・・


100mlしか入っていないの

31日は天気は良かったが何もする気が起きず・・

ロードスターで港までチョイノリ

富士山が冠雪しないのは雨が降らないからと言ってたが・・

なるほど昨日の雨で少し白くなっていた

夜は一人寂しく・・

ショボい年越し蕎麦をすすった

年が明けて元旦





初日の出を拝みに出発するも・・
ロードスターを停める所を探してウロウロしてたら・・

また間に合わなかった


しかしひとりで富士山見ながら元旦を迎えるとは思わなんだ

新年2日は昼過ぎから

御前崎までロードスターを走らせる
凄い強風で・・

ヤシの木もえらいこっちゃ



夕暮れ前には・・

富士山がきれいに見えてましたね
新年3日は・・

富士宮の浅間大社に参拝

富士山近づけば雲に隠れる


村山浅間神社で参拝し
途中撮影スポットを探して・・


山道を散策
最後に・・

三宮浅間神社に参拝して帰宅
4日は一歩も外に出ることなく・・
あっという間に連休は終わり仕事が始まった

世間は3連休と言ってるが・・
藤原ふとん店は昨日も明日も出勤

一歩も外に出ることなく引きこもりで休日終了ヽ(´o`;
チョ~無理ぃ~ヽ(´o`; って感じでおしまい
