ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2016年04月28日

アタタ当ったホワッタ

・・




・・





・・ぴよこ






北斗神拳みたいなタイトルになりましたがパンチ









世の中には・・



カップ麺を好んで食す漢たちがいるんですよ








所謂・・



カップ麺愛好者・・と呼ばれる漢たちだ炎













ほぉびっくり


どんなの食ってんだい?





と、興味を持たれた方・・







私もあまり食わないんで


詳しくは無いのですがあせる









定番はコレと思ってたのだが・・



(画像はパクリ)










ブログで見かける画像で多いのは




コレでしょうか・・



(画像はパクリ)




・・関東、関西で味が違うらしい・・・びっくり







こんなのもあるみたい



(画像はパクリ)





しかも10分間どん兵衛という技まであるとかびっくり











パッケージが少し地味な感じがするが

武骨な漢はコレが好みとか・・



(画像はパクリ)



ん~ 通好みですよね~にんまり









・・










そんな愛好者の漢たちに・・



お勧めしているが一向に受け入れてもらえないカップ麺・・



そう・・


私がたまに買うのはコレキラキラ






少し前にディスカウントショップで大人買いしたぜナイスフフフ
(と言っても3個だけどテヘッ





熱湯を入れる準備をしてる時に気づいた・・




・・カードが入っていたら当たり・・だとか






何も考えず開けたら・・




(画像はイメージ ・・もちろんパクリ)









・・・カードが入っていたびっくり














・・・う~んあせる






運を使ってしまった感じぃヽ(´o`;









と言う

しょーもないお話しでした汗汗






おしまいバイバイ  


2016年04月23日

初キャン行った 完結


・・




・・





眠い睡眠睡眠睡眠



ナンガのダウンシュラフで安眠の予定でしたが・・




阿蘇3合目・・




蘇露怒有無のメッシュインナーでは寒かった~汗汗





とはいえ


春眠暁を覚えずと言いますので


寝坊するよりも


早起きできたので結果オーライOKでしょ






・・






そもそも阿蘇にテントを張った目的は・・





当初、ダムを堪能したあとは



聖地まで行ったろかいフフフ



もしくは



志高湖まで行ったろかいフフフ




とも思ったりしてたわけでしたが・・




フェリー船の遅れもあり







そうばい電球


早朝の阿蘇がよかばいフフフ



と閃いたからなのですキラキラキラキラ







(早朝の阿蘇 2015.05)





今朝は鉛色の空ではありますが


ヴァンヴァンを走らせましたよ・・・



ココまでキラキラ












晴天ではないのが残念ですが


4月の黒い阿蘇も・・



あと1か月もしないうちに







新緑の阿蘇へと変わるんでしょうねにんまり




早く平穏な阿蘇に戻ってほしいと


祈るばかりです。







・・・






キャンプ場に戻った後は


チャチャチャっと炊飯


チャチャチャっと後片付けして


出発です。






余談ですが、このキャンプ場・・


1000円でしたが




便所に紙は無いわわーん

ごみ箱溢れて散らかってるわで・・・


イ・マ・イ・チ・・・かなあせる






・・







出発したら国道212号線を北上し小国に向かいます。


そう・・


しょうもないミッションを遂行するために・・






ちなみにこの道・・


ツーリングマップルによると



内牧側には

『外輪山を急峻なカーブと勾配で 楽しい』



ミルクロードを横切ってからは

『草原の中の2車線路
 走りもGOOD、気分よし』



とコメントされております。






えっ


オレのTMにはそんな記載ないぜあせる



と、焦られた方・・





私が見てるのは1997年発行の

ツーリングマップル 7 九州


菊池阿蘇道路、阿蘇登山道路が有料の頃のやつなんですにんまり




すでに絶版プレミアム付きなんですよナイス







・・






小国から左折し



シッコ休憩にゴールドラッシュな道の駅に寄ります。




ココの地底博物館はお勧めですよナイスウィンク




ここでTM-R(ツーリングマップルR)を見ていると・・



竜門ダムという文字があるのに気付いた・・



しかも・・・



『見応えあり』とのコメントびっくり






北上してきたのに・・



南下しますわーん








そのダムがコレ










美しいダムを見た後には・・




・・まぁ・・確かにデカいね・・って感じ風邪





・・






えらい遠回りをしてしまいながら



黙々と走り・・




こんな橋を遠目に見ながら






(筑後川昇開橋)






二日間で約550kmを走り我が家に到着したのでしたちょきウィンク








・・・








ちなみに・・


しょうもないミッションとは・・















鹿児島県までは行けませんでしたが・・



オレ、九州6県まわったぜフフフ

なのでしたくす玉




・・・しょうもないでしょあはは









おしまいバイバイ


  


2016年04月20日

初キャン行った その弐





初キャン行った その壱・・



続編をと思いきや・・・





大地震・・・



















大好きな熊本の



大好きな南阿蘇の無残な姿が



とても



とてもとても悲しい














地震によりお亡くなりになられた方々に

謹んでお悔やみを申し上げるとともに、

被災された皆様に心よりお見舞申し上げます。



まだまだ予断を許さぬ状況ですが

一日も早い被災地の復旧、復興を心よりお祈り申し上げます。







がんばれ熊本!!














・・













大好きな熊本を走り回ったキャンツーの続きです。








屋根付きのトラックに感動した私は



ダムとは違う方向にヴァンヴァンを走らせた。





実はフェリーの中でツーリングマップルを眺めていて・・・



ん?これは・・・

(うんこ、れは・・・ではない)




ブログネタによさそうだな!おい!!

(いっぱしのブロガー気取りか・・)




と、いいことを思いついたのだ。

(しょうもないこととも言う)






それは・・・








・・またダムまで行けなくなるので後回しにします。







しょうもないことのために遠回りし、


ようやくダムに向かって走るヴァンヴァンの前に現れたのは




コレです。





そう・・・





円形分水です。



すばらしいと思いませんか?






ここまで来ると・・



『あ~、やっぱりアソコね~』と


ご存知の方も多い・・・






ダムに到着です。





そのダムがコレ!!


















下から見上げると・・





素晴らしい眺めです!!


まるでレースのカーテンみたいです!!







・・









えっ?


普通すぎて面白くない??




何のためのヴァンヴァンなんだよ!!




と・・




バンバン乗りの総帥からツッコまれそうなんで

(シッコまみれ・・ではない)




走らせましたよ・・


ヴァンヴァンを!!







カーブ注意


スリップ注意


路肩注意


落石注意


熊出没注意




などなど・・


いろんな注意を促す看板はありますが・・






コレ・・





最早・・


なんでんよかけん


とにかく注意せろさ!!



みたいな看板の先に続く道は・・



ココ・・






・・どこ?




ココ!!










ここまで行けました。





・・





たっぷりダムを堪能したあとは



阿蘇でテント張ることにし・・




道中・・


こんなところを通り・・









到着しチャチャチャっと設営しましたよ





番怒苦☆蘇露怒有無を!!




最早・・


買ったことすら忘れていたナンガ・・




焚火なんぞ楽しみながら





・・・夜は更けていきました・・。









つづきます。





次の更新までに

地震が治まることを

願うばかりです。
  


2016年04月14日

初キャン行った その壱


・・





・・





・・ぴよこ3









フフフ おーし!今日も一丁、搗いていくか





ニコッ へい!師匠、お願いします





フフフ よーし、じゃあ世の中にはどんなコレクターがいるんだぁ







ニコッ 頭が良くなるからって

ダムカードを集めてる人がいたんですよ~








フフフ な、な、な、な~にぃ~びっくり



フフフ ダムカード・・・ですかぁ~にんまり






フフフ ダムと言ったらアソコでしょうフフフ












・・というわけで





今回はダムまでひとっ走りしてきたぜ というお話しウィンク









・・









連休に運よく予定がなくなり




お~しムカッ明日は始発で行くか・・






眠い睡眠睡眠睡眠





オイラ・・・


休日は・・・


目覚めが悪くなるのでアラームは使わない派なのだナイスウィンク





春眠暁を覚えず・・・


痛恨の5時半起床・・・

(この時点で始発は無理しょんぼり




あわてて準備し




鏡を見たら・・・




サイドに凄い寝癖ガーン





そう・・・


スカイラインのサーフラインを彷彿させるような



シャープなラインが入っていたのだおよよ




(画像はイメージです)





・・






水でチャチャチャっとセットし



夜明け前の街道を爆走炎








路面はまだ濡れていたが、久しぶりに股がる愛機に気分が高揚したのか、


おのずとスロットルが開かれるキラキラ


コイツはシングル独特の鼓動を楽しませてくれるぜ・・・



それに気を良くして、一気にレッドまでぶち込んだ!(そんなイメージで汗


前輪の接地感が乏しくなり、ふわふわと浮くよう(なスピードは出ない汗


シフトアップし、更にスロットルを開ける


街灯が光線のように流れ去り、視界がぐっと狭くなる(ようなスピードは出ない汗


身体中から溢れるアドレナリン


「最高だぜ・・お前は」 と愛車に呟く




・・




只野さんゴメンナサイm(__)m


またパクってしまいましたヽ(´o`;





・・




そんなこんなで


いつものようにギリギリガールズでフェリーに乗船できたあせる





07時出港・・



45分の船旅の始まりだ船





ツーリングマップルRを開き

ルートを考える・・




・・コーヒーカップ




そろそろ到着か・・



と思いきや・・





霧がひどくて入港できないぜあせるとアナウンス・・





外を見ると・・






なんも見えねえぇ~やべー

(北島康介の名セリフではない汗







結局・・


入港できたのは・・



2時間遅れの9時45分だったのだえーん





これは大幅な遅れですよわーん






仕方ないのでルート変更し



まずはココに寄ってみたキラキラ





老若男女がわんさか


有名になって人が多くなった汗





しかも道路は通行止めになっていたのだえーん






(先っちょまで歩いて撮影)






阿蘇・・・



やっぱ絶景だぜナイスにんまり





今回の相棒はコイツキラキラ





阿蘇の涅槃像とヴァンヴァンキラキラキラキラキラキラ









絶景に癒されながら・・




ダムに行く途中に通るのはココキラキラ




屋根付きの橋キラキラ








・・の近くでこんなのを見つけたびっくり






びっくり



屋根付きのトラックびっくり


しかも稲妻ラインまで入ってるぜナイスフフフ






と、ビックリしたところで・・・









つづくバイバイ







おいおい汗


ダムまで行ってないじゃねーか激怒怒



なんて怒らないでねウィンク