2015年11月24日
とうとう買ってしまった・・アレを(ホムセン箱)
・・
・・

とうとう買ってしまいましたよ・・
これ

そうです
ホムセン箱です

RV BOX 600
(ちなみにエロシスは650です
)
そう・・
オイラもホムセン箱ライダーになって
「 旅 に行ってくるばい
」
というオーラを出したい・・
オイラもオリジナルのホムセン箱を・・・
作りたいのん(´・Д・)」
みたいな気持ちが沸々と燃え上がり・・
工作始め、まふた(´・Д・)」
荷掛フックや
荷締めベルトなんか買ってきて・・
どこに載せようか
ここがいいかな
こっちがいいかな
などと試行錯誤してたら・・
・・メンドーくさくなってきた

実際・・
シートバッグとサイズもあまり変わらず・・

(シートバッグノーマル状態)

(シートバッグ拡張状態)
後ろに高く積み上げると・・
安定が悪くなり
フラフラするのだ
(自慢じゃないが運転はヘタッピです
)
やはりサイドバッグで重心を下げ・・

安定したこのスタイル・・
こっちのほうがいいのではないでしょうか・・
などと考え・・
工作頓挫し、まふた(´・Д・)」
さてさて・・
完成する日がくるのでしょうか・・
おしまい
・・

とうとう買ってしまいましたよ・・
これ

そうです

ホムセン箱です


RV BOX 600
(ちなみにエロシスは650です

そう・・
オイラもホムセン箱ライダーになって
「 旅 に行ってくるばい

というオーラを出したい・・
オイラもオリジナルのホムセン箱を・・・
作りたいのん(´・Д・)」
みたいな気持ちが沸々と燃え上がり・・
工作始め、まふた(´・Д・)」
荷掛フックや
荷締めベルトなんか買ってきて・・
どこに載せようか

ここがいいかな

こっちがいいかな

などと試行錯誤してたら・・
・・メンドーくさくなってきた


実際・・
シートバッグとサイズもあまり変わらず・・
(シートバッグノーマル状態)
(シートバッグ拡張状態)
後ろに高く積み上げると・・
安定が悪くなり
フラフラするのだ

(自慢じゃないが運転はヘタッピです

やはりサイドバッグで重心を下げ・・
安定したこのスタイル・・
こっちのほうがいいのではないでしょうか・・
などと考え・・
工作頓挫し、まふた(´・Д・)」
さてさて・・
完成する日がくるのでしょうか・・
おしまい

2015年11月17日
その髪型はヽ(´o`;
・・
・・

いきなりですが・・
私の好きな矢吹丈・・
『そこいらの連中みたいに
ブスブスとくすぶりながら
不完全燃焼しているんじゃない・・
ほんの瞬間にせよ
まぶしいほど・・
真っ赤に燃え上がるんだ
そして
あとにはまっ白な灰だけが残る・・
燃えかすなんか残りやしない・・・
まっ白な灰だけだ・・・
そんな充実感はボクシングをやる前にはなかったよ』

くぅ~

ジョー・・
カッコよ杉ぃ~ヽ(´o`;
と思っていましたが・・
これ・・
おぉっ

ジョーじゃないか



・・えっヽ(´o`;
・・ええっヽ(´o`;ヽ(´o`;
えええ~ヽ(´o`;ヽ(´o`;ヽ(´o`;
・・・

これじゃボクシングできんぜ~

おしまい

2015年11月13日
またまた作ってしまった、アレを
・・
・・

調子コイて・・
またまた作ってしまいました・・
コレ

ファイヤースタンド☆ミディアム

ラージとミニに続いて・・
ミディアムを作ったのだ・・

構想を練り・・
材料を購入し・・
完成したのが幻のジャイアントファイヤースタンドでした

こりゃデカすぎばい

ということで・・
一度も火を入れることなく・・
少し足を切り詰めて完成したのが・・
ファイヤースタンド☆ラージでした・・
その切り離した足を使って作ったのが・・
ファイヤースタンド☆ミニでした・・
(最初に材料購入してた残りもんで作った)
今回のファイヤースタンド☆ミディアム製作に際しては
わざわざ材料を買ってきた

(540円なり

通常は・・
作るごとに・・
回数を重ねるごとに完成度も増してくる・・
はずなんですが・・

なんと3作目にして・・
アワワ

とりあえず並べてみた・・
(真中が今回の力作

意味もなく重ねてみた・・
(シャンパンタワーですか

巻いてみた・・
・・どうすんの・・
こんなに作って

(ラージもミニも一回しか使っていないのに・・)
いつ使うの???
(一昨年の流行語

・・
わかりません


おしまい

2015年11月09日
あるあるぅヽ(´o`;
・・
・・

ライダーあるある・・
そんな記事が載ってる本を見ました
なるほどなるほど
あるあるぅ
と
共感するのがいっぱいありましたね
ライダーは鉄道マニアでもないのに・・
列車の写真を撮りたがる・・
(そんなヤツいね~よ
)
あるあるぅ
というわけで・・
コレ
連写で撮ってみました








そうです
或る列車です
金キラ金にさりげなく
佐世保~長崎間を走っておりますよ
この辺りは海沿いを走るので
撮影ポイントがいっぱいありそうですね~
へぇ~
線路が海に近いんですねぇ~
と
おどろかれた方・・
こんなに近いところもありますよ~


大三東駅・・
日本でいちばん海に近い駅だそうです
・・
翌日は出先で・・
時間がドンピシャだったので・・


二日連続或る列車でした
(撮影ポイント完全に無視しております
)
・・
或る列車か・・
いいじゃない
いっちょ 乗ってみっか
と思われた方・・
運賃は高いのでご注意くださいね
おしまい
・・

ライダーあるある・・
そんな記事が載ってる本を見ました

なるほどなるほど

あるあるぅ

共感するのがいっぱいありましたね

ライダーは鉄道マニアでもないのに・・
列車の写真を撮りたがる・・
(そんなヤツいね~よ

あるあるぅ

というわけで・・
コレ

連写で撮ってみました

そうです

或る列車です

金キラ金にさりげなく

佐世保~長崎間を走っておりますよ

この辺りは海沿いを走るので
撮影ポイントがいっぱいありそうですね~
へぇ~
線路が海に近いんですねぇ~

おどろかれた方・・
こんなに近いところもありますよ~
大三東駅・・
日本でいちばん海に近い駅だそうです

・・
翌日は出先で・・
時間がドンピシャだったので・・
二日連続或る列車でした

(撮影ポイント完全に無視しております

・・
或る列車か・・
いいじゃない

いっちょ 乗ってみっか

と思われた方・・
運賃は高いのでご注意くださいね

おしまい

2015年11月04日
山オジジデビュー
・・
・・
先日・・『あなたのコメントした記事が600件を超えましたよ~
』という
お知らせが届きました
一か月前・・500件のお知らせが届いたばかりだったのに・・
いや~
調子コイてますよね~
そういえば・・
調子コイて作ったファイヤースタンド・ミニ
先日の鹿児島キャンツーでデビューしました
小さすぎるかもぉヽ(´o`; と思ってましたが・・
なんのなんの・・
充分に使えましたよ
大きさはこんな感じで


B-6さんの2個分くらい・・
意外と大きかったのだ
ソロでチビチビと飲みながら・・
いい感じでした
・・
そんな感じで調子コイて・・
コメントで穴場情報をいただいてた・・
ココに

行ってまいりました
サイトからの展望は望めないが・・



少し上に登ると・・

ほほ~
なかなかいいじゃないですか~
下界で買ってきた弁当食って・・

(質素ですか
)
下ろうとしたら・・

・・巷では登山も根強い人気みたいだし・・
いっちょ 登ってみっか~
と・・
気合いを入れて登ってみた・・
・・


いや~
絶景ですな

登頂記念に地鶏して・・

(内村君じゃありませぬぞ
)
膝が逝かぬよう注意しながら下って・・
ニャンニャン好き尊師たちの真似して写真を撮ったりして

(死んではおりませぬぞ
)
ヴァンヴァンの待つ駐車場に戻りました
2組の方がデイキャンプされてましたが・・
いいですよね・・ココ
我が家から1時間半くらいでしょうか・・
(金立よりも近い
)
ただ・・道が狭いですね
だから穴場なんでしょうか
Beeさん、情報ありがとうございましたm(__)m
次は突撃レポ・・
いつになるかな~
おわり
・・

先日・・『あなたのコメントした記事が600件を超えましたよ~

お知らせが届きました

一か月前・・500件のお知らせが届いたばかりだったのに・・
いや~
調子コイてますよね~

そういえば・・
調子コイて作ったファイヤースタンド・ミニ

先日の鹿児島キャンツーでデビューしました

小さすぎるかもぉヽ(´o`; と思ってましたが・・
なんのなんの・・
充分に使えましたよ

大きさはこんな感じで

B-6さんの2個分くらい・・
意外と大きかったのだ

ソロでチビチビと飲みながら・・
いい感じでした

・・
そんな感じで調子コイて・・
コメントで穴場情報をいただいてた・・
ココに
行ってまいりました

サイトからの展望は望めないが・・
少し上に登ると・・
ほほ~
なかなかいいじゃないですか~

下界で買ってきた弁当食って・・
(質素ですか

下ろうとしたら・・
・・巷では登山も根強い人気みたいだし・・
いっちょ 登ってみっか~

気合いを入れて登ってみた・・
・・
いや~
絶景ですな


登頂記念に地鶏して・・
(内村君じゃありませぬぞ

膝が逝かぬよう注意しながら下って・・
ニャンニャン好き尊師たちの真似して写真を撮ったりして
(死んではおりませぬぞ

ヴァンヴァンの待つ駐車場に戻りました

2組の方がデイキャンプされてましたが・・
いいですよね・・ココ

我が家から1時間半くらいでしょうか・・
(金立よりも近い

ただ・・道が狭いですね

だから穴場なんでしょうか

Beeさん、情報ありがとうございましたm(__)m
次は突撃レポ・・
いつになるかな~

おわり
