ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2019年05月27日

老舗でかつ丼を喰らう

・・



・・ぴよこ3



それはまだ 私が神様を信じなかった頃・・

5月のとある休日にツーリングに出掛けまして

走りに熱中するあまり、昼飯を食うタイミングを逃し


腹へった~ かつ丼食いてぇ~ガーン

どっか素敵な食事処が現われんかのぅえーん



と思ったところに



でで~んハートハート


食事処が現れたにんまり






国道沿いにひときわ目立つ幟の本数・・
(写真の幟はうどんですが、かつ丼の幟が一番目立っていたのだ)




うむっ

この店からは隠れた名店の匂いがプンプン漂う・・

ふふふ

ワシの目はごまかせんぞフフフ




こりゃラッキーとばかりに駐車場に飛び込んだものの・・

なにやら老舗すぎるような店構えにちょいと不安をおぼえるやべー






例えば、入口の脇にあるオブジェ・・



うわっ・・




こりゃ凄い・・

ここまで朽ちたオブジェはそうそうお目に掛かれないやべー




むぅ~

この店・・ 大丈夫かいな・・あせる



入店を躊躇していると入口のガラス戸が開き

腰の曲がったベテランの女将から

いらっしゃい どうぞどうぞ~ハートと迎えられ

もう後には引けんワイあせる

唾をゴクッと飲み込み暖簾をくぐった






テーブルに案内され壁に掲げられたメニューに目をやる



麺類、丼物、ライス物・・

ほぉ なかなかヤリおるワイにんまり

老舗らしく基本を押さえた一品料理にうなづく
(ちょっと高い価格設定ではあるが・・汗



かつ丼の幟に導かれ入店したものの

ちゃんぽんやカレーに目移りしそうになるが

ここは初志貫徹

かつ丼一択でいくフフフニヤリ




かつ丼をオーダーすると女将は奥に向かって

かつ丼ひとつぅと叫ぶ
(厨房も料理人もここからは見えない)







シーン・・・




・・・返事はない


さすが老舗・・ 阿吽の呼吸だと見たにんまり




窓からは先ほどのオブジェが見える






店内を見回すと趣向を凝らしたツウ好みの演出の数々・・びっくり





まずは一見乱雑に見えるカウンター



痒いところに手が届くと同時に・・

見える化によって

さがす無駄を省いて仕事のパフォーマンスを高めるキラキラ


生産管理も行き届いていると見たフフフニヤリ
(4Sの目で見るとかなり難ありですが・・汗



カウンターの足元には・・


さりげなく置かれたキンチョー3兄弟



しかも老舗ならではの・・


女将の手垢によるスペシャルカラーだびっくり





上段に飾られた陶器は・・


老舗ならではの歴史を感じさせる演出か・・






料理が来るまでマンガ本でも読んでてケロにんまり

と言わんばかりに並べられた書物に目をやると・・





少年ジャンプも老舗ならでは!!


2012年13号,14,15号ときて、16号を飛ばして17号・・


16号が気になりそうだから読むのは控えたしょんぼり





そして特筆すべきは・・


対談用に向かい合って配置されたイス!

しかも片方はアンマ機能付きのようだびっくり
(カートの上に載せてあるので移動は自由自在)




ひょっとしたら・・

トランプ大統領と安倍首相の対談がここでおこなわれ・・あせる

るわけは・・いくらなんでも無いでしょうねテヘッ






この老舗具合・・

う~む・・

これは予想以上・・あせる



こりゃとんでもない店に入ったかもしれないぞ・・

と、もう一度唾をゴクッと飲み込んだあと

平静を装い着座した汗汗










間もなくかつ丼が運ばれてきたキラキラ


それがこれだ!


器も老舗っぷりがハンパねぇって感じやべー





だが蓋を取ると・・


でで~んハート




もっと寄ると・・


更にでで~んハートハート



つゆだくのかつ丼

おいしゅうございましたにんまり


やはりワシの目に狂いはなかったワイフフフ




・・




・・コーヒーカップ




女将の話しではこの老舗・・


創業40年だとかびっくり


しかも外のオブジェは初代出前カーなんだってびっくり




女将の優しさがとても素敵だったので

もしももしも出来ることでしたれば

あのかつ丼をもう一度食いに行きたいな



かつ丼、食わせてちょうだいませませ♪

って感じでへへん





おしまいバイバイにんまり  


Posted by gama at 20:15Comments(6)エロシスと一緒

2019年05月13日

GWキャンプ 後半編


・・



・・ぴよこ3




2019 GWキャンプツーリング前半は阿蘇を満喫









後半は・・ 近場でダラダラ汗




サクッと到着








CHA-CHA-CHAっと設営








豪華な食材びっくり


(こげん食いきっとかなって感じ汗汗




今日もいい一日でしたにんまり










炭を熾して


タイヤを焼いた・・・
訳ではございません汗




炭で焼いたり







溶岩プレートで焼いたり












ようやく出番が来た


(なんじゃこりゃ3号機)






いい感じキラキラ







カッペのくせに・・


ウィスキーをチビリとやる





う~ん マンダムにんまり





そしていつものように撃沈眠い






・・





ぐっすり眠った翌日晴れ




日の出もバッチリ日の出





なんじゃこりゃ3号機も・・


いい仕事してましたナイスにんまり
(1,2号機はまだ出番無し)






久しぶりに飯を炊いたら・・









日本昔話みたいになったげなびっくり
(1合は多いね汗汗





CHA-CHA-CHAっと撤収して・・


09時には出発しましたねバイバイ






今回はなんと1話で完結びっくり

私もやればできる漢だったのですキラキラキラキラ



おしまいバイバイにんまり  


2019年05月10日

2019 GWキャンプツーリング日記 ようやく完結

・・


・・ぴよこ3






長々と続いた2019 GWキャンプツーリング日記も
いよいよ今回最終日にて完結になりますよニコッ








自慢じゃないが私のイビキはソレックスφ44並の吸気音汗


(もちろんエアーファンネル仕様)
グオォッ グオォッって感じだ汗




あの野郎のイビキがうるさくてじぇんじぇん寝れんかった激怒

もう二度とアイツは誘わんぞ激怒怒




そうなるのが怖くて今回は


イビキ解消テープキラキラを用意していたが




テントを張らせてもらったこの場所・・

阿蘇五岳を望む最高のロケーションではあるが
地下から湧き出る豊かな湧水の音が結構うるさいあせる


ゴボゴボゴボゴボ



しかしコレはワシにとっては好都合フフフ

この音がイビキを掻き消してくれるぜフフフニヤリ


へへへ
今夜はワシのソレックス・・
全開ベタ踏みで五岳にこだまさせてやるワイ
フフフ

と安心して朝まで爆睡眠い睡眠睡眠睡眠






05:30に目覚め五岳を望むも・・


雲が多いくもり




素早く撤収しGW恒例のHOTDOG


ganmodokiさんイ〇〇ンさんと一緒に頂く




二人ともぐっすり眠れたようで

アンタ・・ イビキのスゴかねあせる
おかげでじぇんじぇん寝れんかったワイ
もう次から誘わんよ


そんな話題にはならなかったので一安心ナイスウィンクヨカッタヨカッタ







またの再会をお願いしここで解散バイバイ




gannmodokiさん

イトメンさん

大変お世話になりありがとうございましたm(__)m


解散後にイトメンさんにビール代を払うのを忘れてたことに気付きました・・ヽ(´o`;






・・





帰りのルートは決めてなかったので・・


久しぶりの箱石峠キラキラ




からの~


カッコイイ根子岳の横を通り・・







日ノ尾峠キラキラ





天気が良くて牛も気持ちよさそう晴れ





ココも久しぶりの・・


俵山キラキラ




ラピュタって感じがしなくもないでしょ?




風車萌えキラキラ






その後はノンストップでフェリー乗り場まで走り無事帰宅くす玉




平成最後のキャンプツーリングは楽しいグルキャンで幕を閉じましたにんまり



また誘ってくださいね~




ようやくおしまいバイバイにんまり  


2019年05月08日

2019 GWキャンプツーリング日記 その参

・・



・・ぴよこ_酔っ払う



前回からの続きです








この丘を下ると・・

イ〇〇ンさんganmodokiさんとの待ち合わせ場所はすぐそこ(のはず)



高鳴る鼓動を鎮めHEISEIをよそおいつつヒバリカフェに到着した





駐輪エリアの左端にエロシスを停め周りを見回すと目キョロキョロ

オーナーらしき優しそうな人物が男性と談笑されている



おぉ・・
オーナーと親しげに話されているこの男性・・

この男性こそがganmodokiさんびっくり




と思いきや、えらいカジュアルな格好にしかも女性連れ・・


むぅ・・
その人はただのお客さんだったガーン




そういえばカブも黒王号も見当たらないぞあせる



新参者が一番遅くては失礼極まり無いと思い慌てて来たが
あろうことか一番乗りで到着してしまった汗





オイオイ汗
ワシはひとりぽっちでどげんすればよかとぉやべー



不安げにキョロキョロしているとオーナーの目がキラリと光り
私の側に来て優しく声をかけてくださったハート




実はかくかくしかじかで・・あせると話すと

『OKです、じぇんじぇんOKですよにんまりキラキラ




緊張がほぐれたので赤牛ハンバーグを食って待つことに食事


赤牛ハンバーグ・・
もちろんマイウ~




そうこうしているうちにgannmodokiさん登場くす玉


いつもブログで拝見している新型カブが目の前に・・びっくり
無意識のうちにう~ん、マンダムとつぶやく




そして伝説の旅ライダーことイ〇〇ンさんも到着くす玉


それが新調したコミネのジャケットか・・・

ぐぬぅ・・
そのNEWジャケットはワシのモンになるはずだったのに・・

くそぅ・・・


獲物を目の前にして手を出せない悔しさ・・
ギラギラした目を悟られぬように伏し目がちに挨拶したしょんぼり





そして各々がCHA-CHA-CHAっと設営し


素晴らしいロケーションびっくり



こんなところに張らせてもらえるなんて・・にんまりワナワナ


池田オーナーとganmodokiさんに感謝感謝m(__)m


<注意>
ヒバリカフェはキャンプ場ではありませんゾ
必ず事前に許可をもらい、迷惑にならぬようにね







そればかりか・・

寒いからガレージの中でどうぞにんまり

ストーブにまで火を入れて下さったびっくりの御方は神ですか


遠慮なく施設を使わせていただきm(__)m

その後は念願の・・


こ~なるわけでテヘッ





ganmodokiさんの馬刺しを頂きながら

アルコール飲む時は湯沸しはアルコールでやるぜフフフ
もう何十年もパイとお乳を大事に扱っている話しが始まり・・

タマゴひよこが先かニワトリニワトリが先か・・

焼酎が先かお湯が先かの討論が始まるあせる




イ〇〇ンさんが隣の工房から買ってきたツマミを頂きながら

ST-310着火アシスト不要論おばけを聞かされるあせる


いやいや・・
あったほうが便利ですよ
と反論しても聞く耳持たずだわーん




う~む・・

御二方ともこだわりのある漢なのねあせるタジタジ




そんな熱いお話しを聞きながら夜は更けていったのでした星

いやぁ~ 楽しかったにんまり




・・



疲れたのでまたまたつづくバイバイわーん  


2019年05月04日

値上がりしましたよヽ(´o`;


・・


・・ぴよこ_風邪をひく




伝説の旅ライダーことイ〇〇ンさん
九州を去ってからは晴天続きのGW後半晴れ


当方、娘たちが帰省中の為アッシー君にされまくってますえーん



みやげを買いに連れてって~ハートということで
いつものおみやげセンターの隣のカステラランドにGO~車


(画像はエロシスですが今日はアル〇です車





長崎みやげと言えばカステラキラキラ
大勢の買い物客で賑わうおみやげセンターの隣のカステラランド汗



一通り買い物を済ませると腹が減ったと言い出したあせる


この施設には海の見えるレストランというのがあり
一般的な観光客はここで食事をするのだろうが・・


なんとここのチャンポンは・・

900円だやべー




観光客相手なので少々高くてもいいんだよフフフヒヒヒ

なのか・・

厳選された具材たっぷりの自慢のチャンポンですよにんまり


なのかは食ったことないからわからない




味、価格、雰囲気あれこれ・・

まぁ・・

観光客はそれもみやげ話のネタになるからいいのだろうが

当方、観光客ではないのだ





ふふふフフフもう一回フフフ

ツウはこっちのチャンポンを選ぶのさフフフ

そう娘たちに言いながら隣のおみやげセンターの食事処に入った




いかにもツウっぽくメニューも見らずに玉子入りチャンポンを注文する
(まだ3回目なのに・・ガーン


娘たちはチャンポンをオーダー(卵は入っていない)



料理ができるまでの間に・・

『卵入りは50円アップが一般的だがここは20円しかアップしないのさ』
『ラーメン700円の店もあるが、ここのチャンポンは600円だぜフフフ
『具材が多く入ったちゃんぽんが600円だぜ~ 信じられるか~』


などとウンチクをたれていると・・


『メニューはチャンポン650円になってるよ?』
『玉子入りは700円だって・・ 50円高いよ?』


娘たちがそんなことを言い出した




ばかもん怒
壁に貼ってあるアレを見てみろ



と壁に貼られたメニューを指さすと・・







あれ?



(娘の頭まで写っていた汗汗



チャンポン 650円

玉子入りチャンポン 700円・・





マジっすかびっくり

ね、値上がりしとるぅ~やべー




これは・・

GW観光客向け臨時価格なのか・・

それとも・・

新元号に伴う便乗値上げなのか・・




どっちにしてもこれは・・

卵の黄身を先に破り50円アップを最初から味わうか・・
まずはノーマルのスープをすすり、後半に味の変化を堪能するか・・

20円アップ時よりも慎重に考えないと・・あせる


神々しく存在をアピールする卵黄キラキラキラキラ



考えがまとまらぬ中、おもむろに箸を入れたら・・



あっ



また破っちまったやべー





・・



・・






なんだかんだ長々と綴ってしまいましたが・・


完食ハート





・・




オイオイ・・
ここのチャンポンは600円じゃなかったのかよ!
ワシ、600円しか持ってねぇぜ

話しが違うじゃねぇか激怒




なんて困ったことにならないように
情報更新のために緊急アップしました。


みなさん!
玉子入り狙いなら700円持って行かないとダメですよにんまり


ちなみに焼きそばは600円でした






ご安全に!!


おしまいバイバイにんまり  


2019年05月02日

2019 GWキャンプツーリング日記 その弐

・・



・・ぴよこ_酔っ払う




前回の続きですウィンク




出発当日

早朝04時に目が覚める眠い




今日は今年初のキャンツードームテント

しかも今回は伝説の旅ライダーこと
イ〇〇ンさんと合流予定にんまり



しかし今回はそれだけではないぜフフフ

ある時は九州各地の広域農道を走り回り・・
またある時は道の駅のスタンプ収集や温泉三昧・・。

日本各地を縦横無尽に走り回るだけではなく
カブカスタム、カーバイトランプレストア、燻製作りなどなど・・

多種多様の趣味を持たれるその知識はもはや
かごんまの生き字引とまで称されるという・・

そう・・
あの伝説のカリスマライダーこと
ganmodoki先生ともご一緒できるとのことなのだびっくり



こりゃいつまでも寝てる場合じゃないぞ汗

サッと布団から飛び出して
CHA-CHA-CHAっと風呂掃除を済ませたら
エロシスに荷物を括りつけ


07時出発しんこ~フフフ(ここはもちろん長崎県)



・・



今回の目的地は阿蘇周辺キラキラ

いつものフェリーで行けば早く着きすぎるので
九州4県小回り周遊道路を選択フフフ


天気予報では晴れ晴れと言っていたが
なぜか今にも降り出しそうなドンヨリした雲くもり


しかも寒いやべー

コミネの高級ウィンタージャケットを着てても寒いのだやべー汗汗



たまらずシッコも兼ねてジャージを着こむ


もうすぐOPENの道の駅(ここは佐賀県)





途中、雨が落ちてきた


筑後川(ここは福岡県)






パワースポットの


ハート岩ハート(まだ福岡県)




わかるかな?


ハートハート




大分県に入り、鯛生金山で



山かけうどんを頂くにんまり





このあとはいつもの秘湯で




貸し切り極楽湯を頂く温泉



ひとっ風呂浴びたら身体もぬくもるかと思っていたが
ぬる湯なのでそうでもなかったあせる



こりゃアソコに行って身体を温めるしかないかのぅ汗汗



と、辿り着いたのがココ


ワイルドな露天風呂温泉(ここは熊本県)



ワイルドだろ~



ココでワシのビッグマグナムを披露したるかフフフヘヘヘ


ズド~ン



と思ったら、寒さのあまり我が愚息は
ジェームスボンドら一流のスパイが隠し持つ
小型拳銃並みに縮こまっていたやべー
(そんなに小っちゃくて役に立つのって感じだ汗


こんな粗チンじゃ恥ずかしいぞやべーということで
風呂には入らず山ハイクで身体を温めることに・・





山ハイクのその先には・・


でで~ん!!



幹周り12.2mびっくり

その大きさは・・


コミネの高級ウィンタージャケットを見ればわかるだろうびっくり汗



いやはや・・

コレはデカいびっくり



コレは良いモノを見れたワイと満足し

そろそろ阿蘇に向かうことにして走り出し・・




たものの、またまた脇道に逸れてしまい・・


こんな道に入り込み・・やべー




モンスターエナジーですかガーンと言いたくなるような




わだちを進んで行った先は・・



行き止まりわーん




泣く泣く来た道を戻り・・

凝りもせずまた狭路に入り込んだものの・・



ようやく・・


阿蘇に来たバ~イって感じの風景ハート




更に狭路をぶっ飛ばし・・










ganmodoki先生とイ〇〇ンさんが待つ集合場所までもうすぐ汗汗汗

という所に到着したのでしたキラキラ






長くなったのでつづくバイバイ風邪