ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2025年02月24日

またヤってしまった・・アレをヽ(´o`;


・・



・・ぴよこ_風邪をひく



2025/2/23(日)
強風が吹き荒れているが晴天



ちょっくらヨシアキと戯れようと走り出し・・


トム・クルーズ気分で静浜基地横を疾走



くぅぅぅ~~~
ヨシアキ・・

ギザかっこよす♡


しょこたんみたいにつぶやきパシャリ



してたら・・

リヤタイヤに光るものを発見目




オイオイ・・


なんじゃあこりゃあ!!


また漏らしとるやんけぇ~ワレ~わーん
やんけぇやんけぇやんけぇやんけぇそやんけぇワレー
河内のオッサンの唄みたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。




トホホ・・
これだからイタ車ってのは。゚(゚´Д`゚)゚。
やっぱカッペにイタ車は合わないんでしょうか



本日走行21km

とりあえず新車2年保証期間が来月までなので
ギリセーフみたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。  


Posted by gama at 18:21Comments(4)(´д`|||)

2024年05月31日

列車旅も楽しもう。゚(゚´Д`゚)゚。

・・



・・またまた前回の続きですぴよこ_風邪をひく





Good byヨシアキえーん




このあとはパンパンに詰め込んだフィールドシートバッグを
ファミマで発送手配し荷物の心配は解消した汗



残るは自身の帰宅方法・・

方法としては
①名古屋まで行って新幹線でしぞーかへ
  (新幹線乗るので料金は高いどくろ

②甲府~身延線の富士経由でしぞーかへ
時間はかかりそうだがこれが一番安く帰れる目



という下調べをして・・


松本駅で駅員さんに教わり切符を購入



これでひとまず安心だニコッ



1時間半ほど待ち時間があるので


先ずは松本駅に乾杯ビール
(昨日の残りだがまだ冷えていた)




いつも非常食を持参してることを・・


おまえ・・
それをいつ食うのか
言ってみろ!!


と笑われたばかりだったが・・





今でしょみたいな的な(^^)/




そうこうしているうちに発車時間が近づきホームへ・・


これからお世話になるあずさ42号をパシャリ

この車体!テレビで観たことあるぜみたいな的な!!



15時10分発の
あずさ42号で


私は私は松本から
旅立ち~ます~



と口ずさみ・・


列車旅を楽しもう編に突入ハート
じゃがりこ残しといて良かったワイ♡




この後は甲府駅で特急ふじかわ12号に乗り換え・・





いつもお世話になっている
甲斐岩間駅を後ろから見たりびっくり




そんなこんなで列車旅を楽しみ・・


港町の駅に着いたのは19時12分だった汗
乗り換えの待ち時間がほとんどなかったので早かったね




出先のトラブルで自走不可になったのは
40年のバイク歴でも初めての体験ガーン
(自転車ではつい先日経験済みおばけ


今回は貴重な経験をさせてもらい・・
軽装と街中だったら次は余裕バイ男の子ニコニコと自信もついた

なんといっても
ジャギ兄さんのアドバイスが心強かったねと・・

感謝感謝でようやくおしまいバイバイ
4日連続で更新しちまいやしたぜ汗  


2024年05月30日

バイク旅を楽しもう(なんじゃこりゃ編)

・・



・・またまた前回の続きですぴよこ



2024/5/26(日) 10時


奈川度ダムからK26へ進む前にパシャリ


ここから先は山岳ワインディングロード


ジャギ兄さんから


おまえ・・
先導したいのか!!

と強制的に先導を命じられ・・

R19に出たら何か奢ってもらおとつぶやき
ヨシアキに向かうと・・



ぎゃぁぁああぁぁぁ~


な、な、な・・・
なんじゃこりゃぁぁああぁ~

(松田優作風に)



オ・オ・オ・・オイルが・・


ベラベラじゃんか!!
みたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。



とうとうヤっちまったか・・
しかもこんな日にこんな所でどくろ

これじゃ自走できんぞガーンとロードサービスにTEL


ヨシアキ購入時に入会していたZuttoRide Club・・
1年更新していたのが幸いだった
(無料搬送距離は無制限キラキラ


しかし・・
ここからしぞーかまで250kmあり直接は運べない
バイクのみしか運べない(荷物などは降ろせ)
人は乗せれない(どうにかして帰れ)
と、電話口の担当者から非情な言葉小悪魔


そげなこつを言われても・・ガーン
キャンプ道具満載やし・・
ココからどげんして帰ればよかと?

と涙目になってると・・


ジャギ兄さんが


ぬあんだあ
その目は!!

と言いながら
音声検索でテキパキと調べてくださった
感謝感激、秀樹も感激えーん



レッカー車を待つ間も




ダム資料館巡りしたりと無駄がない



そうこうしていると・・
待つこと2時間


白馬の王子が迎えに来てくれたハート




慣れた手つきで・・


cha-cha-chaっとヨシアキに緊縛プレイハート




とりあえずヨシアキはこれでOKとして・・

次は荷物とワシの帰りの心配じゃえーん


と、いうとこでもう一回続く



御老公の喜ぶ姿が目に浮かぶと
t2-maxさんが笑ってましたパンチ
  


2024年04月02日

カイロプラクティックを楽しもうヽ(´o`;

・・



・・ぴよこ_風邪をひく



2024/3/31(日)
2月初旬に痛めた腰痛・・
普段の生活には支障は無いものの
左足の腿から膝にかけてZin Zinが治まらない


えらい長引くのぅえーんとボヤキながら別荘の郵便受けを開けると
モデルハウスなどの要らんチラシに紛れてる一枚のチラシに目が留まった


それがコレ・・


カイロプラクティック体験施術会の案内びっくり
(これは施術会の日付が更新してある新しいチラシ)



当方、これまで整形外科で電気治療と牽引は経験あるが
整体などの類は受けたことが無い


通常の整体だと結構いい金額するようだが
体験施術会はワンコインなのでちょっくら行ってみた
(伊豆ツーと迷ったがワンコインの魅力が勝った)



骨盤矯正のみで15分くらいの施術だったが
なかなか効果があった様な気がする
(Zin ZinがZinになったような・・)



一度ちゃんとした施術を受けてみようかのぅ男の子ニコニコ  


Posted by gama at 18:54Comments(4)(´д`|||)

2024年02月17日

温泉療法を楽しもうヽ(´o`;

・・


・・ぴよこ_風邪をひく



2024/2/17(土)
先週から腰痛に悩まされ・・

その歩く姿勢はまさに


人類の進化の如しどくろ


月曜、火曜は杖つかねば歩けない始末で・・
猿人(アウストラロピテクス)よりも無様な姿勢だった



水曜から徐々に姿勢も起きてきて・・
原人(ホモ・エレクトス)くらいの前傾姿勢


昨日は旧人(ホ モ・ネアンデルターレンシス)程度まで回復したものの・・


しかしまだまだ新人(ホモ・サピエンス)には程遠い



そこで本日、温泉療法を思いつき電球ビックリ


ロータス☆ナンバシヨットを走らせ温泉へGOしてきた



ナンバシヨットはマニュアルトランスミッションのため
腰痛時には厳しいものがあるが・・


サクッと到着
(片道15kmもあった汗


内湯、炭酸泉に浸かったが露天はヤメといた


長く浸かったほうが良いと思い30分くらいゴソゴソ



血行が良くなったからか・・
逆に余計痛くなったどくろ



痛みに耐えながら館内の食事処へ・・
食券を買い、痛みに耐えながら渡しに行く

小泉さんが見ていたら・・
痛みに耐えてよく頑張った。感動した!と声を張り上げていただろう


鶏唐揚げ定食820円也

美味かった。感動した!!と声を上げたいくらい美味かったニコニコ



食後は・・


畳に移動しバガボンドを3冊読破した



これがよくなかったのか・・
さらに歩くのが痛くなったおばけ




温泉療法・・

結局あんまし改善せず・・みたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。


今夜あたり効果が出てくれればいいのだがえーん  


Posted by gama at 20:15Comments(4)(´д`|||)

2023年08月06日

とうとうヤッてしまった・・アレを(押しゴケ)

・・



・・ぴよこ_風邪をひく





2023年8月5日(土)
ここのところ仕事関係で悩みごと多く
ストレス溜まりMAX的なみたいなどくろ



そんな時はグッツィにストレス解消してもらおうと
早起きして早朝ライディングで海岸線を流す




先週はあまりの暑さに乗るのを断念したが
2週間ぶりのライディングはやっぱ気持ちいいねニコッ




三保海岸の先っちょまで行って日本平に上って
暑くなる前に帰宅する計画で海岸線を流していると・・




時刻はまだ06時45分
久能山東照宮の石段が誘っている気がして・・


先ずはちょっくら石段と戯れる







ジグザグジグザグ汗






14分で上ったちょきニコニコ








今日も暑くなりそうだワイ汗汗





サクッと下って三保に向かおうと思ったら・・
まだ時間が早いので人通りもまばら




せっかくなのでと・・


愛車を押してきて記念撮影カメラ




してたら・・

クルマが来たので慌てて前に押して動かし・・



傾斜なので大丈夫かなと思ったものの・・

サイドスタンド出しながら右に押した瞬間








うわっヤベ~


ガシャ~ンですわガーン





こりゃとてもひとりじゃ起こせんぞ汗と写真を撮ってたら
クルマで通りがかったナイスミドルが手伝ってくださった







レバーが曲がったりあちこち傷がつきえーん







マフリャーにも傷がついたが・・




安物のエンジンガードが良い仕事をしてくれて


エンジンは無傷ビックリ



ステップやブレーキペダルも大丈夫だった




しかし・・


タンクはベッコリ逝ってましたえーん




走り出すとハンドルも曲がっていたので


ふとん店でパイプ突っ込んで修正




タンクは内側から押せば戻らんかなと思い・・


鉄筋曲げてチャレンジしたがダメだったおばけ




ストレス発散のつもりが上積みしましたぜえーん





ここんとこ毎年バイク倒してるが・・

こんなアンタなんばしよっと的な倒し方じゃ

『立ちゴケ友の会』には入れてもらえんばいねしょんぼり






しかし参ったね男の子エーン

最近は夢であってほしい的な出来事が多すぎますぜ  


2023年06月16日

ぐぅだらさん


・・



・・ひよこ




この拙いブログを始めるきっかけとなったのは

ぐぅだらさんのブログの影響であり・・




更新しぇからしかけんもうやめるバイガーン
と思いつつも続けてこれたのは

毎回ぐぅだらさんから頂くコメントのおかげでした。






ぐぅだらさんが旅立たれてから4年・・

一度もご一緒することはできなかったけど

今でもご友人や同胞の方々の熱いメッセージが更新され
(訳わからんのが3連発続いてますが激怒

その人柄が容易に想像できます。




ぐぅだらさんありがとう



ぐぅだらさんのブログを読み返しながら

じめじめした部屋で

ひとりしみじみしておりますしょんぼり







ちなみに・・


久留米のアニキにも相当影響されてたりしますにんまり





只野さんは事業がうまくいっていないのか・・
雪山で遭難されたのか・・
更新が途絶えてて心配です
ガーン  


Posted by gama at 19:03Comments(7)(´д`|||)

2021年05月08日

やっちゃった日産ヽ(´o`;


・・




・・ぴよこ_風邪をひく






知ってました?




トラックの左側ホイール締め付けネジは

逆ネジだってことを・・およよ





藤原ふとん店のメインカー


やっちゃえVANETTEキラキラ




フロント右側のタイヤが偏摩耗してたので

暇だし・・ローテーションでもやったろかフフフ




車載工具でリヤ左側のホイールボルトを緩めようとするも

固くてビクともしないあせる



鉄パイプを差し込んで渾身の力で

ぐぬぅぅぅううぅぅぅ~汗汗とやっても


ギギッと少し動くだけどくろ




えらい固く締まってるじゃないのやべー

フロント右側をやってみるとスコッと緩んだ




だよねぇえーと再度リヤ左側をチャレンジするも

どのボルトもギギッと少し動くだけどくろ




もうアタマきたぜブーと全体重を乗せて


うおりゃぁぁああぁぁとやったら・・




ネジ切れちまいやしたわーん




クルマ屋さんにSOSsos発信したら・・



それ・・左側は逆ネジですよにんまりだってヽ(´o`;




ヤングの頃は

コロナ1600SL(蒸気機関車じゃありませんよ)に始まり・・

トヨタカリーナ2000GTやS130Zなど

散々ホイールを付け替えたりしてきたものの・・

トラックの左側は逆ネジだということは全く知らなかったガーン
(トラック以外にもあるそうです)




スター御用達の軽トラを借りて


キャリーが良かったのだが、代車はハイゼットだった汗




昨日修理が終わり、戻ってきたVANETTEは


新しい逆ネジボルトに交換されていたキラキラ





今回はえらい勉強になりましたぜしょんぼり



おしまいおばけ  


Posted by gama at 17:21Comments(8)(´д`|||)

2021年03月29日

嗚呼・・フェザーストーブが

・・




・・ぴよこ3





うまかっちゃんが到着しましたぜキラキラ


4種類×5袋汗





早速フェザーストーブに火を入れ

まずは


濃厚新味 細カタ麺を食らうフフフ






食後は

エロシスのオイルをCHA-CHA-CHAっと交換して


58,861km
オイルはカワサキ純正R4 @1,390円×2本








暇すぎてフェザーストーブのジェネレーターを分解したら・・








とろ火どころか弱火も不安定で

レバー全開にしても中火と変わらないやべー




なんじゃこりゃ~ガーン




いらんことせんやったらよかったタラ~

誰か治してたもんせぇ~えーん




おしまいおばけ  


Posted by gama at 18:23Comments(4)(´д`|||)

2020年02月04日

嗚呼ぁ~ヽ(´o`;


・・


・・ぴよこ_風邪をひく





嗚呼あぁ~♪


長崎~わぁ~♪







晴れてましたが・・ヽ(´o`;







新型ウィルスの影響か・・


控えめな演出の下をくぐり・・









飛んで飛んで飛んで飛んで飛んでぇ♪










めったに乗らないのに

たまに乗るときはいつも・・


羽根の上だったりするわけでありまして・・ヽ(´o`;








走る走る俺た~ちぃ♪


と言っても一人ですが・・・ヽ(´o`;










は~るばる来たぜ♪



ここまで~♪











嗚呼・・嗚呼・・嗚呼ぁ~ヽ(´o`;  


Posted by gama at 22:38Comments(2)(´д`|||)