2025年04月25日
帰省を楽しもうヽ(´o`; 後編
・・
・・

2025/4/19(土)
ワイフは仕事に行くので本日はフリーダムだ

食卓にはワイフが朝飯を用意してくれている

が、用意してあるのは・・

賞味期限が切れてから既に26日経過した納豆

期限が大幅に過ぎとるぞと指摘するも・・
うそぉ~ ほんとにぃ~

と全く動じないワイフ

納豆キナーゼが良い仕事してくれることを願い掻き込む

食後は娘婿のハンターを借りてプチツーへ出発


久しぶりに乗った自動遠心ロータリー式ミッション・・
やっぱクラッチ式がよかバイみたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。
ハンターと言えばぐぅさん・・
久しぶりに彼が走った足跡を辿ってみるかと走り出すも・・
段差で突き上げられウグッとなること数回

ぐぅさんはこんなんで走り回っていたのね

凄すぎますぜ。゚(゚´Д`゚)゚。
こりゃたまりまセブンと足跡辿りは諦め・・

NC700Xを借りれたので乗り替えて再出発

久しぶりに乗ったが安定の乗りやすさ
並列2気筒のタカタカ回るエンジンも久しぶりだ
こんなにスムーズだったかとアクセルを捻ると・・

あっという間におみやげセンターに到着
まぁ・・

やっぱこうなる訳で

久しぶりに・・

ヴァンヴァンにもご対面したが・・
バッテリーは上がって自賠責も切れてるもんで乗れない

再度ハンターに乗り替え・・
何度もウグッとなりながら帰宅
娘婿は全然そんなことないと言うが・・
ショックは交換した方が良いような気がしますぜ
ちょっと早いがビールでも飲むかと冷蔵庫を開けると

賞味期限切れてから約2ヵ月熟成されたヤクルトを発見

乳酸菌乳酸菌

大丈夫大丈夫

明日は雨予報だし・・
腹下しても大丈夫かとグビグビ飲んだが・・
ワイフの言う通り全然大丈夫だった


日曜日はワイフの運転手としてあちこち回り・・
4/21(月)
しぞーかに戻らねばなりません

支度をしているとU崎さんがCB750FCで登場

娘婿が興奮してるので跨らせてもらい・・
バリバリ伝説の画みたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。
サクッと駅まで送ってもらい
10:54発の新幹線かもめに飛び乗る
武雄温泉駅でリレーかもめに乗り換えたら

ワイフが持たせてくれた握り飯をパクリ
博多でのぞみに乗り換えたら・・

やっぱこうなる訳で

長旅のお供にBOOKも持参したが・・

やっぱ開くと眠たくなる訳で

本開いてウトウト


目が覚めたらグビグビを繰り返し・・
次は岡山で乗り換えだもんで・・

その前にと3個目の愛妻おにぎりを完食
岡山からは・・

しぞーかまでグリーン車だ

車内に乗り込むと・・

まさかの1両貸し切りみたいな的な



リクライニングMAXを楽しもうみたいな的な(*'ω'*)
うぉりゃぁ~と

足を目いっぱい伸ばしても余裕の野村義男だぜ
一通り何だかんだと楽しんだら・・

優雅にグビグビタイムを満喫

最後はしぞーか駅から港町まで快速列車でGO
帰宅ラッシュでギュウギュウに揉まれまくって
さっきまでの優雅なタイムが嘘のようズラ。゚(゚´Д`゚)゚。
18時に港町駅に到着し
重い荷物をもって45分歩きアパートに到着した

高知の超能力兄さんの予想通り・・
いつもと変わり映えしない帰省レポでした

2025年04月23日
帰省を楽しもうヽ(´o`; 前編
・・
・・

2025/4/16(水)
愛社の藤原ふとん店・・
17日と18日の二日間が年に一度の全体会議

自称必殺仕事人だもんで
1時間仕事するためわざわざ出勤し・・

09時になったら長崎に向かってLet's go easy

09時23分発の電車に乗る
最近の女子高生は凄いね~
化粧、付けまつげにピアス(鼻ピアスも

驚いたのはサターンのような付け爪

アンタ、そいで鉛筆握れると?

と心の中でつぶやいてたらしぞーか駅に到着
スマホはシャカシャカと操作してたんで大丈夫なのかもね
10時07分発のひかりに飛び乗り発車オーライ
今回は新神戸でさくらに乗り換えることにした

新神戸からはグリーン車だもんね

VIPだもんで・・
車掌さんも降りてきてご案内してくれるぞ

ここからようやくお待ちかねの・・

お食事タイム

からの~


グビグビタイムに突乳ぅ~

博多からは
リレーかもめと新幹線かもめを乗り継ぎ・・


17時13分に最寄り駅到着

久しぶりの我が家に帰ると娘&婿も来てて
ワイワイガヤガヤと楽しい夕食をいただいた
娘婿がひとりで飯を2合も食いやがって
楽しみにしていたハヤシライスを食えず

17日は会議をサクッと済ませ・・
夜は決起集会と言う名の宴

我が家は僻地だもんで帰るのが大変・・

だもんで今夜は老舗ホテルにお泊りだ
老舗ならではの・・

風呂便所が懐かしい

朝食は・・

イッコーさんも驚くこんだけぇ~

向かいの新ホテル宿泊の同僚を羨みながら

クロワッサンをパクパク
おかわり自由だぞ

18日もサクッと会議を済ませ仕事はこれにて終了

夜はおふくろの三回忌のお経を住職にあげてもらい
時が経つのは早いのぅとしんみりしながらグビグビ
明日はフリータイムだぞ

次回もワンパターンのアレにつづく
2025年01月18日
年末年始休日日記を〆ようヽ(´o`;
・・
・・

長々と続いていた年末年始休日日記もようやく最終話
明けて1/5(日)
とうとうしぞーかに戻る日がやってきた
ワイフが作ってくれた愛情いっぱいの朝飯♡
ワシャワシャと掻き込んだらバタバタと出発

いつものように10時52分発のかもめから始まり・・
リレーかもめもでは隣の席に女性が座ってたもんで
仕事がデキるナイスガイを演じて読書

(まだなぜトヨタは人を育てるのがうまいのかを読み終わらない)
そうこうしているうちに博多駅に着いた
今回は帰路も・・

贅沢にグリーン車両だ

博多発時は隣の席は空いていたので

早速ヤっちゃいまんがな

靴も脱いで・・

指を拡げてリラックス♡
マニアお待ちかねの

ワンパターンの画をもう一枚

隣の席は空いたままだったが
広島駅から若いオナゴが座ってきた
このオナゴ・・
新幹線乗り慣れているのか・・
座ると同時にテーブルを出しバッグをデンと置き・・
背もたれをガバっと倒し足を組んでリラックス

オイオイ・・
こりゃションベンに行かれんぞ



はよ降りてくれ~


結局名古屋まで一緒だった。゚(゚´Д`゚)゚。
名古屋でこだまに乗り換えたら・・

ようやく落ち着いてグビリ
17時40分・・

ようやく港町に到着

そんなこんなの帰路編・・
敢えて記録に残すほどでもなかったか

ようやく年末年始休日日記が終わり・・
次からお待ちかねのヨシアキと戯れ日記が始まりますよ♡
おしまい


2025年01月15日
新春ツーリングを楽しもうヽ(´o`;
・・
・・
まだ続いている年末年始休日日記
明けて1/4(土)
恒例の新春ツーリングに参加した

愛車はもちろん借り物のトリッカーだ
今回はU崎さんがドタキャン
N村氏は仕事初めで不参加・・
3学年下の若者が半数を超え・・
一気に若返ったメンバー勢力図にヽ(´o`;
いよいよこの会も世代交代かと嘆いていると・・

先輩と同級生が4輪で参加するという・・
シャコタン☆ブギみたいな展開に( ゚Д゚)
(傍から見れば旧車繪とも見えそうな
)
ハコスカのリヤスピーカー・・

ロンサムカゥボーイが懐かし杉
〇〇の一つ覚えみたいに諏訪の池まで走り・・
(世代交代してもやることは一緒
)

ハコスカ眺めてあ~じゃないこ~じゃないと会話が弾む
みそ五郎公園まで足を延ばし

寒いのにご苦労なこっですとパシャリ
愛野展望所まで戻り・・

おみやげセンターで今年初ちゃんぽん♡
集合写真を撮りに行くという若者に逆らえず・・

久しぶりの万里の長城もどきまで走りパシャリ
(4輪組は逆らって帰った
)
ドタキャンのU崎さんから呼び出しがかかり・・

ドタキャンのお詫びにと牡蠣で接待を受ける♡
(U崎さんが南こうせつみたいになってしまった)
やっぱU崎さんはこれだよねと・・

特盛リーゼントをサービス♡
そんな楽しい休日も明日まで・・
次はいよいよ年末年始休日日記最終のしぞーか移動編です
・・

まだ続いている年末年始休日日記

明けて1/4(土)
恒例の新春ツーリングに参加した

愛車はもちろん借り物のトリッカーだ

今回はU崎さんがドタキャン
N村氏は仕事初めで不参加・・
3学年下の若者が半数を超え・・
一気に若返ったメンバー勢力図にヽ(´o`;
いよいよこの会も世代交代かと嘆いていると・・

先輩と同級生が4輪で参加するという・・
シャコタン☆ブギみたいな展開に( ゚Д゚)
(傍から見れば旧車繪とも見えそうな

ハコスカのリヤスピーカー・・

ロンサムカゥボーイが懐かし杉

〇〇の一つ覚えみたいに諏訪の池まで走り・・
(世代交代してもやることは一緒


ハコスカ眺めてあ~じゃないこ~じゃないと会話が弾む
みそ五郎公園まで足を延ばし

寒いのにご苦労なこっですとパシャリ
愛野展望所まで戻り・・

おみやげセンターで今年初ちゃんぽん♡
集合写真を撮りに行くという若者に逆らえず・・

久しぶりの万里の長城もどきまで走りパシャリ
(4輪組は逆らって帰った

ドタキャンのU崎さんから呼び出しがかかり・・

ドタキャンのお詫びにと牡蠣で接待を受ける♡
(U崎さんが南こうせつみたいになってしまった)
やっぱU崎さんはこれだよねと・・

特盛リーゼントをサービス♡
そんな楽しい休日も明日まで・・
次はいよいよ年末年始休日日記最終のしぞーか移動編です

2025年01月11日
新年を楽しもうヽ(´o`;
・・
・・

新年明けて1/2(木)
今日は夕方からワイフの実家に集合なのだ
だもんで・・
午前中はトリッカーでソロツー


お久しブリーフの女神大橋♡
からの・・
野母崎方面へ走り・・

トリッカーと夫婦岩と軍艦島と一緒みたいな的な♡
駐車場に併設のトイレに行くと・・

プッと吹き出しそうな落書きが

(この角度から推測すると犯人は60~70代のオジジか?)
その先の軍艦島資料館は大きく変わっていて・・

恐竜博物館に飲み込まれていた

有料施設なので中には入らず

無料の望遠鏡で軍艦島を眺める
(スッゲェーよく見えますぜ

さらに先に進んで・・

誰もいない脇岬で海をバックにパシャリ
昔はあんなに賑わったのにぃ~♪と
吉田拓郎が唄いそうなくらい誰もいない

ここまで来たら・・

鈴鹿のアニキも訪れていた樺島灯台まで足を延ばす
アニキも歩いたであろう小道を歩くと
感慨深いものがあるね
(偉人の足跡をつたうみたいな的な

御前崎の灯台とは違って・・

観光客は誰もいない

天気も良くて

絶景なり絶景なり

アニキのレポには無かったが・・

名所のオオウナギを見てから樺島を後にした
野母崎半島一周しようかと考えていたが
あのクネクネ道よりも来た道を選択した方が吉か
途中から茂木方面へ舵を切り網場へ抜ける
(アミバじゃなくてアバと読みますよ)

海に突っ込んでいくようなこの景色が好き♡
こうして110kmのソロツーは終了
トリッカーは小回りが利いて楽しいね~

(タンクが小さいのに燃費は32.5km/Lとあまり伸びない)
やっぱ長崎の海はよかバイ♡
2025年01月09日
年始を楽しもうヽ(´o`;
・・
・・

2025/1/1(水)
新年の始まりは雲一つない初日の出が拝めた

事前に集合の呼びかけは無かったが
いつもの場所に行くといつものメンバーの姿に安堵する
いつものようにどうでもいい話で盛り上がり・・
バカ笑いしながら日の出を待っていると・・

いつものように慌てん坊のS嶋氏が動画撮影開始
どこら辺から上がるとかね?とS嶋氏が言うと
去年の動画を見てみろ~とツッコまれ大笑い

いつものようにこんな会話を繰り返していると・・
2025年初日の出が始まった

このあともしばらくS嶋氏はずっとカメラ回しっぱなしだ
初笑いを楽しんだら解散
帰宅すると・・

ひとりおとなしくテレビを見ている孫

爺に似ておりこうさんだねぇ~


右手はパンのクリームでネチャネチャやんけ~

昨夜は年越しそばを食わずに寝たもんで・・

朝から年越したそばと雑煮をズルズル
食後は

墓参りがてらトリッカーで走り初め
発送先を間違えて実家に送っていたライディングシューズ・・

ようやく履くことが出来た

帰宅したら・・

しのぼうろのマグカップでコーヒー飲みながら
ミスドのなんとかドーナツをパクリ
2025年初日はゆっくり穏やかに過ぎていきました
(おふくろがいなくなったらお屠蘇も出なくなった

2025年01月07日
年末を楽しもうヽ(´o`;
・・
・・
早いもので新年始まってからもう一週間
このペースだと
アッ
と言う間に今年も終わるぞ
などと訳ワカメな滑り出しで・・
恒例の年末年始を振り返ってみませう
2024/12/28(土)
仕事納めを一足早く昼で納めさせてもらい

超バタバタと駆け足でしぞーか駅まで移動
(要人御用達のクレタケ画も撮る時間なかったぞ
)
朝の新幹線運転見合わせニュースにアワワ
となったものの
その後の運転再開に安堵していたら・・
しぞーか駅には10分くらいの遅れでひかり号到着
グリーン車
にサクッと飛び乗り更に5分ほど遅れて発車
逸る(はやる※常用外)気持ちを抑えて・・
名古屋駅乗り換えまではグッと我慢の1時間だ
帰省ラッシュと遅れでワチャワチャの名古屋駅
20分遅れくらいでのぞみ号が到着し
ここでもグリーン車
にサクッと飛び乗ると・・

ようやくひとりお楽しみ会開宴
遅れの時間が加算されていくアナウンス・・
こりゃ博多のかもめは飛んでしまうぞ
とアセアセ
しながらも

ジタバタしたところでどげんもできんしねとグビリ
岡山くらいでは30分遅れとアナウンス・・

もう完全に間に合わんばいとガックリしてグビリ
指定席のかもめは既に飛び立った後だったが
次の佐世保行きみどりの自由席をゲットできた
武雄温泉駅までは多かった乗客も

長崎まで行く乗客は一気に減り車内はガラガラ
12:39に港町出発便でスタートし
19:45ようやく最寄り駅到着
12/29(日)
今夜は高校時代の同窓会
事前に予習をしとかんばとアルバムをめくる


懐かし杉ですぜ~。゚(゚´Д`゚)゚。
同窓会では新たなバイク乗りを見つけ
明日走りに行こうで
と盛り上がり
久々に02時過ぎまでFIVER
そのままU崎さん宅に突撃し爆睡
12/30(月)
U崎さんのCB750FCのセルの音で目が覚める
キュルキュルキュルキュルキュル・・
キュルキュルキュルキュルキュル・・
キュルキュルキュルキュルキュル・・
キュルキュルキュルキュルキュル・・
キュル・・キュル・・キュ・・
これがキャブ車の醍醐味ばい
と言いながら
カローラからケーブル繋いでようやくエンジンスタート
10時待ち合わせの愛野展望所に09時半到着・・


ニキ・ラウダを彷彿させるU崎さんが素敵杉♡
10時半になっても待ち人未だ現れず
連絡してみたら
ゴメン・・いま起きたと・・
そんな予感はしていたが・・
やっぱりね

トリッカーとCB750FCの哀愁が一層漂うみたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。
31日は一枚も写真が無いので何してたか思い出せん
2024年は天災で始まった最悪の年で・・
自身も体調不良や腰痛で歩けなくなったりしたものの
無事に一年を締めくくりましたぜ
今年もよろしく哀愁です
GO~GO~郷~
・・

早いもので新年始まってからもう一週間

このペースだと
アッ


などと訳ワカメな滑り出しで・・
恒例の年末年始を振り返ってみませう

2024/12/28(土)
仕事納めを一足早く昼で納めさせてもらい

超バタバタと駆け足でしぞーか駅まで移動

(要人御用達のクレタケ画も撮る時間なかったぞ

朝の新幹線運転見合わせニュースにアワワ

その後の運転再開に安堵していたら・・
しぞーか駅には10分くらいの遅れでひかり号到着
グリーン車


逸る(はやる※常用外)気持ちを抑えて・・
名古屋駅乗り換えまではグッと我慢の1時間だ
帰省ラッシュと遅れでワチャワチャの名古屋駅

20分遅れくらいでのぞみ号が到着し
ここでもグリーン車


ようやくひとりお楽しみ会開宴
遅れの時間が加算されていくアナウンス・・
こりゃ博多のかもめは飛んでしまうぞ

とアセアセ


ジタバタしたところでどげんもできんしねとグビリ
岡山くらいでは30分遅れとアナウンス・・

もう完全に間に合わんばいとガックリしてグビリ
指定席のかもめは既に飛び立った後だったが
次の佐世保行きみどりの自由席をゲットできた

武雄温泉駅までは多かった乗客も

長崎まで行く乗客は一気に減り車内はガラガラ
12:39に港町出発便でスタートし
19:45ようやく最寄り駅到着

12/29(日)
今夜は高校時代の同窓会

事前に予習をしとかんばとアルバムをめくる


懐かし杉ですぜ~。゚(゚´Д`゚)゚。
同窓会では新たなバイク乗りを見つけ
明日走りに行こうで

久々に02時過ぎまでFIVER

そのままU崎さん宅に突撃し爆睡

12/30(月)
U崎さんのCB750FCのセルの音で目が覚める
キュルキュルキュルキュルキュル・・
キュルキュルキュルキュルキュル・・
キュルキュルキュルキュルキュル・・
キュルキュルキュルキュルキュル・・
キュル・・キュル・・キュ・・
これがキャブ車の醍醐味ばい

カローラからケーブル繋いでようやくエンジンスタート

10時待ち合わせの愛野展望所に09時半到着・・


ニキ・ラウダを彷彿させるU崎さんが素敵杉♡
10時半になっても待ち人未だ現れず

連絡してみたら
ゴメン・・いま起きたと・・

そんな予感はしていたが・・
やっぱりね


トリッカーとCB750FCの哀愁が一層漂うみたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。
31日は一枚も写真が無いので何してたか思い出せん

2024年は天災で始まった最悪の年で・・
自身も体調不良や腰痛で歩けなくなったりしたものの
無事に一年を締めくくりましたぜ

今年もよろしく哀愁です

2024年11月09日
帰省を楽しもうヽ(´o`; その2
・・
・・

2024/11/3(日)
今回の帰省目的の・・
我が家の一大イベントとは・・

長女の結婚式なのでした。゚(゚´Д`゚)゚。
当方、実は三姉妹の父・・

嬉しくもあり寂しくもあり。゚(゚´Д`゚)゚。
ありがたいことにU崎さんも来てくれて・・

お礼にいつもよりリーゼントを長くしときました

来賓祝辞ではべた褒めのお言葉を頂戴し・・
祝辞用に盛ってあると分かっていながらも
親としてはこれ以上無い嬉しさですね。゚(゚´Д`゚)゚。
両家代表挨拶を指名されてて・・
緊張のあまりグダグダになってしまい

〆の新郎挨拶も・・
温かくを言えずに
アタタ・・アタタ・・ ・・・アタタ・・と繰り返す始末

お前はケンシロウかよみたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。
ふたりからと感謝のプレゼントまで貰い・・
開けてみたら・・


ここにもケンシロウが

新郎にもお礼を言うと・・
いや、僕はじぇんじぇん知りませんでしたと言う・・
何ちゅうか本中華なすっとぼけた新郎

二人には末永く幸せになってもらいたいもんです

11/5(火)
楽しい一家団欒の日々もあっという間に過ぎ
もうしぞーかに戻らねばなりません。゚(゚´Д`゚)゚。
10:54発の新幹線かもめに乗るため
駅まで送ってもらい・・

二女と孫と三女と一緒みたいな的なパシャリ
カッペなので・・

とりあえず新幹線かもめをパシャリ
武雄温泉駅でリレーかもめに乗り換え・・

先ずは1本目をプシュリ

博多駅でのぞみに乗り換え・・

2本目をプシュリ

昼飯は・・

冷蔵庫からパクってきたパンをパクリ
そんなこんなで・・

港町に着いた時はもう真っ暗
駅からテクテク歩いて別荘に着いたのは18:20だったか・・
ようやく長旅が終わった

長女と二女が嫁に行き
残るは三女のみ・・
次は親族代表挨拶はビシッと決めねば・・
そう秘かに思ったグダグダ親父でした。゚(゚´Д`゚)゚。
おしまい
2024年11月07日
帰省を楽しもうヽ(´o`;
・・
・・

2024/10/31(木)
我が家の一大イベントのため帰省してきた
CHA-CHA-CHAっとふとん店の仕事を終わらせ
12:39発の電車に乗るために港町の駅までダッシュ


ホームから要人御用達のホテルをパシャリ
(電車を待つ民たちの視線が痛い

いつまでたってもカッペの垢を拭えず・・

走り去るのぞみをパシャリ

13:07発のひかりに颯爽と乗り込み・・

まずは無事にひかりに乗れたことを祝してグビリ
1時間で名古屋に着き・・
次はのぞみに乗り換えだ
今回は自由席なので椅子取り合戦の列に並び・・
サクッと乗り込み無事座席を確保した

あとは博多までゆっくりできるぞと2本目をグビリ
博多からリレーかもめに乗り換えたら・・

最後の3本目をグビリ
先日買ったくらこ(10)・・

我が家に着いても保冷材はヤングのナニみたいにガチガチ

実に良い仕事をしてくれましたぜ

翌日は・・
娘と婿と昼飯と一緒みたいな(*'ω'*)

鈴鹿のアニキの下で蕎麦道を修行中なので
とろろ蕎麦(大盛り)で自主練

カステラショップに買い物に行けば・・

ズラッと並んだ圧巻の並列7便器に遭遇

しかも・・

各便器には灰皿付きと言う超豪華仕様だ

昭和の時代だったら・・
7人並んで煙草ふかしながら放水( ´Д`)y━・~~
そんな場面も普通にあったかもしれないね
う~ん・・
ノスタルジックとつぶやいたところで
つづく
2024年08月28日
お盆帰省を楽しもうヽ(´o`; 帰路編
・・
・・まだ続いていたお盆休み日記
8/20(火)いよいよ休日7日目最終日
昨夜は遅くまで洗濯機と戯れていたが・・
問題解決しスッキリお目覚め
朝からワイフが洗濯していたが
全然問題なしのバッチグー

滞在中に治ってよかったぞとつぶやいたあとは
11時前の新幹線かもめに乗り・・

グッバイ長崎
このあとはワンパターンの・・

武雄温泉駅でリレーかもめに乗り換えプシュリ
家から持ってきたもち吉はシナシナに湿気てた
湿気って歯応えのない煎餅をペロッと食ったら

昨夜買ってた梅おかかをムシャムシャ
博多駅でのぞみに乗り換え・・

先ずは真あじのソーセージでグビっ
間髪入れずに・・

塩おにぎりをムシャムシャ
16:05
名古屋駅でこだまに乗り換え・・

ラストは明太おにぎりでフィニッシュ
静岡駅で東海道下り線に乗り換え
港町の駅に着いたのが17:45だったか・・
そこから別荘までの約3kmは徒歩という
健康推進&節約家
近所のスーパーも米が品切れだったので
家から米を持ち帰ったのだが・・
ワイフが愛情と一緒に詰めてくれた米は5kg
他に土産などを入れたバッグは重さ12kgだった
重かった~
そんなこんなの2024年お盆休みは終了
エアコンフィルター掃除に洗濯機修理・・
仲間とバイクとちゃんぽんと一緒活動・・
新しく加わった家族交えての食事など
充実した7日間だった
ただひとつ残念だったのが・・
1歳2ヵ月の孫が抱っこしたら泣くという・・
何を言う早見優みたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。
なんでワシだけダメなのみたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。
次は11月に帰省計画あり
今度は何が壊れてるのか・・
今から楽しみです。゚(゚´Д`゚)゚。
ようやくおしまい
・・まだ続いていたお盆休み日記

8/20(火)いよいよ休日7日目最終日
昨夜は遅くまで洗濯機と戯れていたが・・
問題解決しスッキリお目覚め

朝からワイフが洗濯していたが
全然問題なしのバッチグー


滞在中に治ってよかったぞとつぶやいたあとは
11時前の新幹線かもめに乗り・・

グッバイ長崎

このあとはワンパターンの・・

武雄温泉駅でリレーかもめに乗り換えプシュリ

家から持ってきたもち吉はシナシナに湿気てた
湿気って歯応えのない煎餅をペロッと食ったら

昨夜買ってた梅おかかをムシャムシャ
博多駅でのぞみに乗り換え・・

先ずは真あじのソーセージでグビっ

間髪入れずに・・

塩おにぎりをムシャムシャ
16:05
名古屋駅でこだまに乗り換え・・

ラストは明太おにぎりでフィニッシュ

静岡駅で東海道下り線に乗り換え
港町の駅に着いたのが17:45だったか・・

そこから別荘までの約3kmは徒歩という
健康推進&節約家

近所のスーパーも米が品切れだったので
家から米を持ち帰ったのだが・・
ワイフが愛情と一緒に詰めてくれた米は5kg
他に土産などを入れたバッグは重さ12kgだった

重かった~

そんなこんなの2024年お盆休みは終了
エアコンフィルター掃除に洗濯機修理・・
仲間とバイクとちゃんぽんと一緒活動・・
新しく加わった家族交えての食事など
充実した7日間だった

ただひとつ残念だったのが・・

何を言う早見優みたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。
なんでワシだけダメなのみたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。
次は11月に帰省計画あり
今度は何が壊れてるのか・・
今から楽しみです。゚(゚´Д`゚)゚。
ようやくおしまい
