ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2023年03月09日

『平成ララバイ伝説』


・・


・・ぴよこ2




さぁ次は限定解除編を楽しもうと思ってたら・・

もう既に綴っていたわーん




1987年(まだ昭和62年でした汗


カワサキ GPz750(Fが付かない72ps汗を買い・・



高校時代に鍛えた塗装テクニックで・・


塗装を楽しもう的なニコッ




しかし健全な男子はクルマ熱も激しく・・


S130を買ったタイミングで・・




Dioを貰ったので

LEAD80をバイク屋に売って
その金を握りしめクルマ屋に直行し
L28エンジンに載せ替えを依頼どくろ
(クルマ熱は長続きしなかったのが幸い汗




時代はレーサーレプリカブーム真っただ中


GPz750を近所のガキンチョに売り・・
不足分を結婚前に彼女に金借りて・・


平成2年(1990年)


GSX-R1100購入キラキラ
(確か120万円くらいだったか)


初めての新車なのでならし運転を楽しもうと思っていた


俺のGSX-Rカッコいい~にんまり

クゥ~と呟き写真を撮ろうと離れたら

下り坂に停めてたもんで勝手に動き出しガシャ~ンおばけ
(買って3日目えーん




この時分に会社の先輩から


1万円で買ったスズキ ハスラー125
エキパイの溶接部分が割れててオイルが飛び散る仕様どくろ


乗るたびにズボンが汚れるカスタムに嫌気がさし




KMX125を購入
(風魔プラスワンのメッシュジャケット付きキラキラ




GSX-R1100を買う時に売ったGPz750が
雨ざらしで放置されてたので買い戻しガーン


黄色に塗って復活ニコッ




大型2台は贅沢杉と・・
乗りやすいGPz750を残しGSX-Rは売却
(GSX-Rは2年くらいしか乗らなかったウワーン



パワーがあるが燃費の悪いKMX125が
パワーはないが燃費が抜群に良いSX125Rに替わり


スズキ SX125Rキラキラ





このあとはGPz750もSX125Rも売却し
1995年春


ホンダ ’90年型NSR250に乗り替え・・



半年くらい乗ったところで1995年秋


カワサキ ’95年型GPZ1100を新車で購入キラキラ



このGPZ1100はとても良いバイクで16年乗ったにんまり




そして2011年冬


カワサキ VERSYS購入キラキラ





ヴァンヴァンも増車し
人も羨むよなバイク三昧の日々を過ごしていたが・・




2023年1月29日


突然の別れに涙えーん




これまで買ったバイク履歴を数えてみたら

ちょうど多分20台だったびっくり




そろそろ21台目が欲しいところですにんまり



ようやくおしまいおばけ  


Posted by gama at 19:22Comments(12)ヤング

2023年03月05日

『昭和ララバイ伝説』 ニーハン編


・・



・・ぴよこ3




クルマの免許に続けて自動二輪(中型に限る)免許も取ったフフフ



パッソルや友人の友人のZ400FXを乗り回しながら
ニーハン(250ccのバイクのことね)を探していたら・・


職場の先輩がHAWKⅡを売ってやるとびっくり



これがホンダCB250T HAWKキラキラ
(正式にはCB400TがHAWKⅡであり250TにⅡは付かない)



N村氏宅に置いているというので速攻で見に行ったダッシュ


今はフォーティーエイトオーナーのN村氏小悪魔



放置されていたホークはバッテリー上っていたが
二人で交代しながらキック始動を試みると・・

もうダメばい
諦めかけた100回くらいでようやくエンジンに火が入った炎



たしか5万円で買ったような記憶がある
(現在150~300万円だってガーン


名義は先輩ではなくN村氏の同級生名義だったが

サクッと名義変更して晴れて我が愛車にハート
(名義人は構成員だった小悪魔



当時はスカイラインRSターボより速いと思っていたムカッ



集合管に替えたかったがモノが手に入らず
右側のマフラーを外して乗ってたのは若気の至りどくろ
(左を外すとセンタースタンドがチェーンに当たるんです)




この頃はみんなクルマに熱くなりバイク離れが進みだし
いろんなバイクが回ってきたりして・・



彼女の友達の彼氏のインパルスや


GSX400FSインパルスキラキラ
(現在200~300万円くらいガーン


彼女のクラスメートのRZ250を借りれるなど
知らない人のバイクまで乗れるという環境だった
(みんなトラブルなど考えてなかったんでしょうね汗






そのうちRZ250が欲しくなって・・
個人売買でGET


ヤマハRZ250キラキラ
(現在200万円くらいガーン


セパハンにビートのバックステップに
イシイのチャンバー等々・・


ヘタクソなのに一通り改造を楽しんだ




そのうちバイクショップでRZ350を見つけ購入(増車)


ヤマハRZ350キラキラ




ホークもRZ250も個人売買で手に入れたが
バイク屋で買ったこのRZ350が一番状態悪かったガーン




当時流行ったマルボロカラーに塗り替えたり
自己満足カスタムを楽しんでいたが・・
同じようなバイク2台も要らんぞ汗
1台を下取りに出して・・


ホンダLEAD80を新車で購入キラキラ




この頃22歳

限定解除を成して
念願の750ライダーを目論むのだったフフフ




嗚呼・・
懐かしいえーん



だもんでまだ続くかもおばけ  


Posted by gama at 16:29Comments(10)ヤング

2023年02月21日

『昭和ララバイ伝説』 スクーター編


・・



・・ぴよこ2


在りし日のエロシスハート




過去を懐かしむ前回からのつづき


ヤスオのハスラーでビィンビィン言わせてた高2時代・・
巷ではスクーターが流行り出していた


当時一番人気は・・


ヤマハのパッソル目



反り上がったテールカウルに替えて
メタリックの紫に塗りたくって
チャンバー付けて
股関節をフルに開いたガニ股で
ビィィィイイィィィン
と走り回るのがナゥい時代どくろ



パッソル全盛期の中で手に入れた初スクーターは・・


スズキのユーディミニハート
(これってスクーターか?汗

本当はパッソルが欲しかったが
紫メタリックに塗られたユーディミニもなかなかカッコよかったにんまり



懸賞で当たったスージーと交換してくれと頼まれ
仕方なく交換してやったりもしたが・・


スージーはスポークホイールなので紫が映えなかったぴよこ_風邪をひく




高3の夏休み前にようやくパッソルをGETし
意気揚々とペットショップのバイトに出掛けたら・・

R251の牧野の上り坂で小走り程度のスピードしか出ず
バイト初日から遅刻して怒られたのは苦い思い出ブロークンハート




そのうちタクトが出てきたり・・


ホンダのタクト




ミツアキさんは


オカンのパッソーラを乗り回し・・



ナカムラさんは


スズキのジェンマだった




長崎の公会堂に河合奈保子のコンサートに行った帰り・・
ミウラのパッソルがエンジン掛からず困ったこともあったなぁ~



そんなこんなで
高校卒業するころにはGRも戻ってきて・・

同じ会社に就職したソエジマさんにGR貸してやったら・・
GRの調子が悪くて二人仲良く初日から遅刻で怒られたという・・



嗚呼・・懐かしい青春時代。゚(゚´Д`゚)゚。



このあとも続くかもおばけ  


Posted by gama at 19:08Comments(4)ヤング

2023年02月09日

『昭和ララバイ伝説』 スワッピング編

・・



・・ぴよこ




在りし日のエロシスハート




前回からのつづき

学校行っても勉強するわけでもなく・・
オイのマシンが一番カッコよかばいにんまり
自慢比べの楽しい日々を過ごしていた



そのうち隣の芝生は青く見える的に・・
『ちょっとバイク替えとこうぜフフフとなり・・
自分のバイクが今誰が乗ってるのか
どこにあるのかわからないくらい入り乱れて

しかも勝手に人のバイクを改造したりされたり・・
久しぶりに戻ってきた時は色が変わってたり
ハンドルが絞ってあることも珍しくなかったどくろ


マメタン50は確かシバタのだったか・・
勝手にコンチハンにしたらカッコよかったニコッ





裕福な家庭の息子たちは・・


MB5や・・

発売されたばかりの


RX50スペシャルを買ってもらう奴もいて
一見250ccに見間違うデカい車体が羨ましかったしょんぼり
(GRやマメタンは車体が小さかったからね)



ワシもデカいのが欲しいのぅと思っていたら・・


ヤスオのハスラー50が回ってきてラッキーハート



ハスラーではクルマに追突したり田んぼに落ちたりして
フロントフォークが曲がって縮んだままになってたが
うまいこと平行がとれてたのでそのままヤスオに返したどくろ




そうこうしていたらスクーターブーム到来ビックリ




次回スクーター編につづくおばけ  


Posted by gama at 19:02Comments(4)ヤング

2023年02月06日

『昭和ララバイ伝説』 バイクデビュー編

・・



・・ぴよこ_風邪をひく





在りし日のエロシスハート




そのエロシスを手放してからというもの・・

ポッカリ空いたのは駐輪場ばかりではなく
心と髪の密度にも隙間風がスースーと吹きすさぶ




週末は天気が良かったものの
ライディングする愛車も無しブロークンハート

16歳で原付の免許取って以来・・
手元にバイクが無いのは初めてではなかろうかえーん



だもんで薄れた記憶を基に
愛車ヒストリーでも綴ってみようかと思いついた



とりあえずタイトルは只野先生からパクって・・

『昭和ララバイ伝説』にしてみた
(只野先生、いつもパクってごめんなさい)




伝統ある某公立高校1年生の11月

16歳の誕生日を迎えるとすぐに試験場へダッシュ


学生の本分である学業はさっぱりだったが
交通法規は真剣に勉強した甲斐あり一発合格くす玉



実は免許取得前からマシンは手に入れてた

その最初のマシンは・・


ヤマハGR50キラキラ
(もちろんこんなにきれいな物ではない)



近所の2歳上の兄ちゃんとこが溜まり場で
GRやらモンキーがゴロゴロしてる環境小悪魔

先輩のエキスで溢れたGRがすぐに手に入った


たしか・・


こんな感じだったと記憶している


缶スプレーで黒に塗られ
リヤのゼッケン風シートカウルはぶった切り
カフェレーサ?何ねソレ?的なアップハン・・

これがGRの定番カスタムだったねどくろ



最初はクラッチ操作もよくわからぬまま
停止する時にクラッチ握らなかったり
フロントブレーキをギュッと握りコケたりもしたガーン

寝ても覚めてもバイクバイクな青春が始まった小悪魔




状況から推測すると高校2年生の6月ごろ

近所の畑に放置された・・

ヤマハGT50を見つけたビックリ
(もちろんこんなきれいな物のはずがない)


持ち主は大工さんで・・

『カネは要らんから夏休みにバイトに来い!』
と一石二鳥な展開に快諾


ところがこのGT50・・
タンクの中は錆びて使い物にならずどくろ

結局GRのタンクを探してきて載せた
(GRは多数いたがGTは見たことなかった)



夏休みフルに働かされた挙句・・
バイク代として3万円引かれていたのだどくろ
(タンクも使えない不動車だったのに・・)




そのバイト代でまたGRを買ったガーン

2代目GRは・・


多分このカラーだった気がする



クルマの免許を取った1コ上の先輩に
ワイ、こい買え!!と買わされたこのGR・・

青、赤、黄色のホタルが付いていて
先輩のセンスが伺えた一台だった小悪魔




このGRはメタリック缶スプレーで紫に塗ったりと
数週間毎に色を塗り替え塗装テクニックを磨いた力こぶ

最終的にはフレームは赤で外装はホワイトでキメ
GR80のエンジンとシートに載せ替え
チャピーのスプロケに交換しブイブイ言わせていたフフフ



あ~懐かしいにんまり



長くなりそうなのでつづくおばけ  


Posted by gama at 19:16Comments(4)ヤング

2018年12月20日

愛車とララバイヽ(´o`;

・・


・・ぴよこ2






先日のこと・・

愛車アル〇キラキラで出掛けようとドアノブに手をかけた時・・


(画像はイメージです)






むむむ・・

いつもと違うこの感覚・・汗




もしや・・汗汗







キュルキュル・・

ブウォンアップアップアップ




いつもセル一発で目覚めるエンジンが・・








グゥ・・ グゥ・・ グッ・・

カチカチカチ・・やべー






ふむふむ・・

セルが回らない・・


この症状は・・


バッテリー上がりですなフフフニヤリ



どうやら半ドアだったようですしょんぼり






おいおい汗

バッテリーが上がったというのに

えらい余裕じゃないのびっくり




そう思われましたなフフフニヤリ





実はここだけの話し・・
我が家は高台にそびえ立つ豪邸家




数メートル先は下り坂なのですちょきにんまり






ヤングの頃からスーパーカーばかり乗り継いできた私・・


(写真はイメージですよ汗

バッテリー上がりごとき日常茶飯事(とまではいかないが・・・)





ふふふ

久しぶりに押し掛けをヤルか力こぶフフフ





押し掛けなんて何十年ぶりかのぅとひと言つぶやき・・


ドアを開けてピラーをむんずと掴む・・




ふふふ

この感触・・ ひさしぶりだぜとつぶやくフフフ





ふんぬぅぅううぅぅ~激怒
と押し出したところで


その様を見ていた通りすがりの若い衆男の子ニコニコ

ブースターケーブルを繋いでくれたびっくり








キュルキュル・・

ブウォンアップアップアップ






アル〇は簡単に眠りから目覚めたくす玉






かくかくしかじかで押し掛けをしようとしてた旨を伝え

いやいや助かったワイにんまり

財布を取り出し中身を確認しながら丁寧にお礼を言うと
(所持金を確認しただけですよ汗



オートマにしか乗った事の無いヤングには

押し掛けという言葉すら初耳だとかで・・

カッコイイおじさんがクルマ押してるけど何してんのかな?
と思ったらしいやべー






しかし時代の流れとはいえ、押し掛けを知らないとは・・あせる



こんな世の中になってしまうと・・

クルマを押して動かす行為なんて・・

クルマ泥棒にしか見えないのでは?やべー





・・





その夜・・

時代は変わったのぅえーんと思いながら

押し掛け全盛期の古き良き時代のアルバムを開いてみた





まず免許を取って初めて買ったクルマ・・


幻の迷車 コロナ1600SL汗



オジジ専用みたいなコロナも・・


車高チョイ落としでクールに決まるフフフニヤッ




素晴らしい鈍足のコロナだったが・・

スピード違反で捕まったこともあるフフフヘヘヘ





しかし時代は高性能なエンジンがもてはやされる昭和58年・・

やれツインカム24バルブだとか・・

DOHCが幅を利かせまくっていた




この鈍亀のコロナ・・

時代において行かれちまうぅ

どげんかせんといかんしょんぼり




ということでコロナは1年も乗らずに・・


カリーナ2000GTに乗り換えたキラキラキラキラ



18R-Gを搭載するコイツはコロナとは段違いの速さだったびっくり



のだが・・ いまいちオジジ臭いフォルム・・風邪




なので・・


ガンメタに全塗装し若返らせたにんまり





若返ったカリーナはお気に入りだったのだが・・

流れるようなフォルムを持つクルマに浮気した途端に・・



セクシーダイナマイトコーナーでダイビングダウンダウンダウンえーん




その浮気したクルマが・・


フェアレディZキラキラ





スタイルは良かった・・



L型エンジンンは無限の可能性を秘めていた・・

カーボーイとか読み漁ったりもした・・



が、コイツは・・・ えーんだった



それなりにカネも掛けたが・・

早めにリタイアして良かったと思うねしょんぼり




クルマ選びはじっくり観察してから買わないと・・

泣きを見るぜえーん





・・




バッテリー上がりのおかげで

青春時代を懐かしむことができましたにんまり



たまにはバッテリー上がりもいいかもよ



おしまいバイバイウィンク  


Posted by gama at 19:18Comments(2)ヤング

2015年12月03日

懐かしの・・その弐


・・





・・





ぴよこ3






いつものように






どうでもいい話しなんですが・・






キャンツーに行くときは






突然の体調不良に備えて






胃腸薬とカットバンを持参していますぴよこ2







それらを入れてるケースが・・






コレキラキラ





うわっびっくり




懐かしぃ~にんまり






と思われた方は同年代ですねフフフ













開けてみると・・






こんな感じでキラキラ





うわっびっくり



懐かし杉ぃ~ヽ(´o`;




でしょにっこり








それと・・




33年ほど前の・・



ヤングの頃に愛用していた・・




コレキラキラ









ま・・まさかびっくり





そうですキラキラ







当時ものですよ~にんまり

(これはキャンプとは無縁なんですが・・わーん





・・





ヤングの頃は・・




痩せてたんですがねぇ~およよ







・・








オキシドールで脱色したり・・




コテでジリジリ巻いたり・・




剃ったり抜いたりラジバンダリ・・





無茶をした結果・・





・・




抜け始めてわかる





髪は長い友達・・か・・・









ふぅしょんぼり








と共感される方も大勢いらっしゃる・・







そんな懐かしグッズの紹介でしたウィンク









おしまいバイバイ
  


Posted by gama at 19:35Comments(8)ヤング

2015年03月18日

懐かしの・・その壱

・・



・・



サバンナGT・・ぴよこ3



そう・・



三つ上の従兄が乗ってたサバンナGT・・


免許を取る時に

練習した車ハート






・・






ほぅ

従兄は硬派な車に乗ってるじゃねーかムカッ

ハコスカなんかと走ったりしてたんだろうな~ムカッ


と、OH!MY街道レーサーをイメージされた方・・・






申し訳ありません汗




従兄は運転がとってもヘタクソでしたテヘッ




・・




私はGR50で鍛えたクラッチワークで・・

手で操作が足になっただけで、理屈が理解できてれば簡単ニコニコ



・・



と言えども・・




やはり





ガッコン、ガッコン



しながらウワーン





練習したのが懐かしいなぁ~






・・





・・ガサゴソ・・  ガサゴソ・・・



ありましたねテヘッ




・・





ついでに・・






・・





・・








こんなのもテヘッ





・・





・・





いやぁ~




昭和ですね~男の子ニコニコ





・・




あっぴよこ_風邪をひく

今はこんなにヤングじゃないですよテヘッ






・・






今は・・








・・こんな車が似合う





昔の面影も無い・・





・・ナイスミドルですよテヘッ










おしまいぶた
  


Posted by gama at 19:03Comments(4)ヤング