2023年01月28日
チョイノリを楽しもう
・・
・・
2023/1/28(土)
寒サニモマケズおバイクチョイノリしてきた
まずはサクッと・・

日本平に到着
ここは過去2回も日本観光地百選第1位入選した絶景の地
なかなかやりおるワイとつぶやく
ウンウン
この石碑に掘られた「眺望の地 富士山」は・・

元内閣総理大臣中曽根康弘氏による題字だとか
お次は・・

サクッと真崎海岸に移動しパシャリ
2007年型エロシス・・
2011年1月に11,500km走行の中古車購入して早12年
走行距離も69,200kmになり・・
そろそろ乗り換えかと頭を悩ませる
(悩み過ぎて薄毛が進行した気がする
)
天気も良くバイク日和だったが風が強くって
ベランダに干してきた洗濯物が心配になり速攻帰宅
昼飯はどれにしようかと

ここでも頭を悩ませる
(スタイルワンの塩ラメンがお勧め♡)
そんなどうでもいい一日でした
おしまい
・・

2023/1/28(土)
寒サニモマケズおバイクチョイノリしてきた
まずはサクッと・・

日本平に到着
ここは過去2回も日本観光地百選第1位入選した絶景の地
なかなかやりおるワイとつぶやく

この石碑に掘られた「眺望の地 富士山」は・・

元内閣総理大臣中曽根康弘氏による題字だとか

お次は・・

サクッと真崎海岸に移動しパシャリ
2007年型エロシス・・
2011年1月に11,500km走行の中古車購入して早12年
走行距離も69,200kmになり・・
そろそろ乗り換えかと頭を悩ませる

(悩み過ぎて薄毛が進行した気がする

天気も良くバイク日和だったが風が強くって

ベランダに干してきた洗濯物が心配になり速攻帰宅

昼飯はどれにしようかと

ここでも頭を悩ませる

(スタイルワンの塩ラメンがお勧め♡)
そんなどうでもいい一日でした
おしまい

2023年01月21日
「年始帰省生活」日記 その弐
・・
・・
2022年12月30日
年末年始帰省生活二日目
ウィ~
昨夜は飲み過ぎたワイ

昨夜の楽しい宴の画
と言っても今日はワイフの実家で恒例の餅つき開催日
ゆっくり寝てる時間は無い
CHA-CHA-CHAっと支度してお勤めを済ます
12月31日
おかげさまで今年も一年間無事過ごせましたと

家族に御礼を述べフライングおせち
ピーク時は7人いた家族も
オババは入院し宮崎の娘は帰って来ず・・
4人だけの寂しい年越しに

この日ぐらいはと海老天2尾載せ蕎麦
2023年元旦
3月に義父が亡くなり喪中なのに
あけおめ~
とテンション高めに発声すると
アンタなんば言いよると
喪中よ!!
と怒られた新年のスタート

毎年恒例の同級生と初日の出を拝もう会参加
焦らされはしたが無事初日の出を拝めた
帰宅したら次のミッション
宮崎の娘んとこに押し掛けようぜ

珍しくワイフも運転し・・

えびので高速下りて道の駅寄ったら店休日
無事娘んとこに到着し新郎交え新年会ができた
1月2日
娘の希望で霧島神宮に初詣行こうとなり向かうが
結構遠いのぅ
とテンション下がり・・

偶々信号で停まった時に横にあった狭野神社に変更
(立派な神社でした
)
出店のたい焼きを買わせられ12時半ごろ解散
帰路は久しぶりにえびのから人吉にR221で山越えし
五木に向かうか球磨川沿いで八代に抜けるか迷ったが・・
大人しく人吉ICから高速に上がり・・
15時

どっかのSAでラメンをすすると気力回復した
菊水ICで高速下りて

チョ~久しぶりに有明海沿岸道路を北上
以前は大川東ICまでしか繋がっていなかったが
随分先まで進んでいるようで・・

筑後川昇開橋
終点は諸富ICだった
この先少し渋滞もあったが
佐賀福富道路で芦刈ICから福富ICまで一気
17時40分

下りたら道の駅しろいしで放水休憩
祐徳稲荷神社辺りの渋滞を予想したがスムーズに流れ
20時ごろ無事帰宅
1月3日
ふとん店従業員らに土産を買い
そのまま同級生宅を襲撃すると

よっぽど嬉しかったのか鯨で歓迎された
1月4日
あっという間の休暇も最終日
しぞ~かに戻らねばなりません

ご馳走なのに質素に見えるアラカブの味噌汁を吸い・・

新幹線ホーム手前のトイレを観察


15時51分発の新幹線かもめに乗り込み

ゴソゴソとビールを取出しプシュッとやるも
リレーかもめ乗り替えまで15分くらいしかなく
あわててゴキュゴキュっと流し込む
リレーかもめに乗り替えたら

今度は1時間あるのでゆっくり飲めます
そんなこんなで福岡空港にフライト2時間前に着き
19時40分フライトが10分くらい遅れたものの
恐れ多くも高知の御老公、鈴鹿のアニキの頭上を通り
21時10分富士山静岡空港に戻ってきた
港町の別荘に着いたのは22時過ぎ
英気を養ったおかげで翌日から元気に仕事してます
ソロ生活は気楽でいいけど
こうして思い出しながら綴っていると
やっぱちょっと寂しいですね
「年末年始帰省生活」日記 おしまい
・・

2022年12月30日
年末年始帰省生活二日目
ウィ~
昨夜は飲み過ぎたワイ


昨夜の楽しい宴の画
と言っても今日はワイフの実家で恒例の餅つき開催日
ゆっくり寝てる時間は無い

CHA-CHA-CHAっと支度してお勤めを済ます
12月31日
おかげさまで今年も一年間無事過ごせましたと

家族に御礼を述べフライングおせち
ピーク時は7人いた家族も
オババは入院し宮崎の娘は帰って来ず・・
4人だけの寂しい年越しに


この日ぐらいはと海老天2尾載せ蕎麦
2023年元旦
3月に義父が亡くなり喪中なのに
あけおめ~


アンタなんば言いよると

喪中よ!!

と怒られた新年のスタート


毎年恒例の同級生と初日の出を拝もう会参加
焦らされはしたが無事初日の出を拝めた

帰宅したら次のミッション
宮崎の娘んとこに押し掛けようぜ


珍しくワイフも運転し・・

えびので高速下りて道の駅寄ったら店休日

無事娘んとこに到着し新郎交え新年会ができた

1月2日
娘の希望で霧島神宮に初詣行こうとなり向かうが
結構遠いのぅ


偶々信号で停まった時に横にあった狭野神社に変更
(立派な神社でした

出店のたい焼きを買わせられ12時半ごろ解散
帰路は久しぶりにえびのから人吉にR221で山越えし
五木に向かうか球磨川沿いで八代に抜けるか迷ったが・・
大人しく人吉ICから高速に上がり・・
15時

どっかのSAでラメンをすすると気力回復した

菊水ICで高速下りて

チョ~久しぶりに有明海沿岸道路を北上
以前は大川東ICまでしか繋がっていなかったが
随分先まで進んでいるようで・・

筑後川昇開橋

終点は諸富ICだった
この先少し渋滞もあったが
佐賀福富道路で芦刈ICから福富ICまで一気
17時40分

下りたら道の駅しろいしで放水休憩
祐徳稲荷神社辺りの渋滞を予想したがスムーズに流れ
20時ごろ無事帰宅

1月3日
ふとん店従業員らに土産を買い
そのまま同級生宅を襲撃すると


よっぽど嬉しかったのか鯨で歓迎された

1月4日
あっという間の休暇も最終日
しぞ~かに戻らねばなりません


ご馳走なのに質素に見えるアラカブの味噌汁を吸い・・

新幹線ホーム手前のトイレを観察


15時51分発の新幹線かもめに乗り込み

ゴソゴソとビールを取出しプシュッとやるも
リレーかもめ乗り替えまで15分くらいしかなく
あわててゴキュゴキュっと流し込む

リレーかもめに乗り替えたら

今度は1時間あるのでゆっくり飲めます

そんなこんなで福岡空港にフライト2時間前に着き

19時40分フライトが10分くらい遅れたものの
恐れ多くも高知の御老公、鈴鹿のアニキの頭上を通り
21時10分富士山静岡空港に戻ってきた
港町の別荘に着いたのは22時過ぎ

英気を養ったおかげで翌日から元気に仕事してます

ソロ生活は気楽でいいけど
こうして思い出しながら綴っていると
やっぱちょっと寂しいですね

「年末年始帰省生活」日記 おしまい

2023年01月09日
バイクとキャンタとおやつと一緒
・・
・・
年末に気付いたエロシスのウィンカー不具合
取付け部のゴムが破れてうなだれた様は・・
まさに御老公の愚息の如し
もしもこれがツーリング中に・・
女だらけの水泳大会みたいに
ポロリとなったら大変
手信号で合図しモタモタしてると
アンタなんばしよっと
と煽り運転の餌食になるかも
そんな不安は払拭すべしと藤原ふとん店に出向き・・
まずは

CANTER-MA号と一緒にタイトル画をパチリ
そして交換前の・・

御老公の
うなだれたウィンカーをパシャリ
サクッと取り外すと・・

こんな感じにキレッキレ
新しいのは・・

キレてないですよ
新品なのに錆びてるが・・

小っちゃいことは気にしない
ワカチコワカチコ
しかしできることなら・・

傷みやすい部分だけで売ってほし~のヽ(´o`;
外す時はあっけなくボロンと外れたが
新しいだけあってゴムがガチガチに固く
なかなか入ってくれない・・

ピンと閃き

ハンドソープを塗ったら・・

ツルンと嵌った
うなだれた御老公の愚息から・・

ヤングの暴れん棒みたいにシャキーンと変身
ついでにチェーン注油を済ませたら・・

サクッと山道走って新春初乗りは終了
さぁ これでどこでもイケますぜ~
おしまい
・・

年末に気付いたエロシスのウィンカー不具合

取付け部のゴムが破れてうなだれた様は・・
まさに御老公の愚息の如し

もしもこれがツーリング中に・・
女だらけの水泳大会みたいに
ポロリとなったら大変

手信号で合図しモタモタしてると
アンタなんばしよっと

と煽り運転の餌食になるかも

そんな不安は払拭すべしと藤原ふとん店に出向き・・
まずは

CANTER-MA号と一緒にタイトル画をパチリ
そして交換前の・・

御老公の

サクッと取り外すと・・

こんな感じにキレッキレ

新しいのは・・

キレてないですよ

新品なのに錆びてるが・・

小っちゃいことは気にしない

しかしできることなら・・

傷みやすい部分だけで売ってほし~のヽ(´o`;
外す時はあっけなくボロンと外れたが
新しいだけあってゴムがガチガチに固く
なかなか入ってくれない・・


ピンと閃き


ハンドソープを塗ったら・・

ツルンと嵌った

うなだれた御老公の愚息から・・

ヤングの暴れん棒みたいにシャキーンと変身

ついでにチェーン注油を済ませたら・・

サクッと山道走って新春初乗りは終了
さぁ これでどこでもイケますぜ~

おしまい

2023年01月06日
「年末年始帰省生活」日記 その壱
・・
・・
新年を迎えて6日しか経っていないのに
ソロ生活に戻ると楽しかった年末年始から
随分日にちが経ったように思える
年末年始を振り返ってみると・・
2022/12/29(木)
05時に港町別荘を出発し静岡空港まで

ロータス☆ナンバシヨットをぶっ飛ばす
始発の07時半フライト便なのだが
無料駐車場をGETするため05時50分に空港入り
早起きの甲斐あって無事無料駐車場GET
時間はたっぷりあるので

展望台で飛行機眺めたり・・
富士山眺めながら

シュークリームをペロリ
ちなみに当日は04時起床し・・

野菜ゴロゴロカレーとカニクリームコロッケをペロリ
当方、京都のアニキに勝るとも劣らないカレー好きなのだ
定刻に出発したFDA機は
恐れ多くも鈴鹿や高知のアニキたちの頭上を通り
09時半ごろ

福岡空港に無事着陸
空港から地下鉄で博多駅へ
行動制限のない博多駅はごった返し
10時51分
リレーかもめと改名した車両に乗り込み

腹は減っていないがロールケーキをパクり
1時間ほどで武雄温泉駅に到着し
スタンバイしている新幹線かもめに乗り換える
(めんどくさい
)
お初の新幹線かもめの車内は

きれいですね
指定席車両だから混雑は無し
(自由席車両は見てないから混雑ぶりはわからない)
12時20分

乗換えて20分チョイで降車駅に到着
早速当日から

全開バリバリ

牡蠣と刺身がマイウ~
しかし料理長がいないので

外はガリガリの中は半焼けの手羽が回ってきたりする
(弱火でじっくり焼き直さねば
)
そんなこんなで始まった年末休み初日・・
県外からの帰省者も全く気にしない仲間に乾杯

つづく
・・

新年を迎えて6日しか経っていないのに
ソロ生活に戻ると楽しかった年末年始から
随分日にちが経ったように思える

年末年始を振り返ってみると・・
2022/12/29(木)
05時に港町別荘を出発し静岡空港まで

ロータス☆ナンバシヨットをぶっ飛ばす

始発の07時半フライト便なのだが
無料駐車場をGETするため05時50分に空港入り

早起きの甲斐あって無事無料駐車場GET

時間はたっぷりあるので

展望台で飛行機眺めたり・・
富士山眺めながら

シュークリームをペロリ
ちなみに当日は04時起床し・・

野菜ゴロゴロカレーとカニクリームコロッケをペロリ
当方、京都のアニキに勝るとも劣らないカレー好きなのだ

定刻に出発したFDA機は
恐れ多くも鈴鹿や高知のアニキたちの頭上を通り
09時半ごろ

福岡空港に無事着陸
空港から地下鉄で博多駅へ
行動制限のない博多駅はごった返し

10時51分
リレーかもめと改名した車両に乗り込み

腹は減っていないがロールケーキをパクり
1時間ほどで武雄温泉駅に到着し
スタンバイしている新幹線かもめに乗り換える
(めんどくさい

お初の新幹線かもめの車内は

きれいですね

指定席車両だから混雑は無し
(自由席車両は見てないから混雑ぶりはわからない)
12時20分

乗換えて20分チョイで降車駅に到着
早速当日から

全開バリバリ


牡蠣と刺身がマイウ~

しかし料理長がいないので

外はガリガリの中は半焼けの手羽が回ってきたりする

(弱火でじっくり焼き直さねば

そんなこんなで始まった年末休み初日・・
県外からの帰省者も全く気にしない仲間に乾杯


つづく
