ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2020年07月28日

だもんでLOW COT検証

・・




・・ぴよこ






先日、真似してポチッた・・


LOW COTキラキラ





出撃できないのでお部屋で組み立てたりラジバンダリったりしてたら・・




コレ・・

テントに入るズラか?やべーと心配になり・・




名機ダンロップR224をおっぴろげ・・


中にぶち込んでみたフフフ




入口のファスナーは横浜銀蝿ヨロシク全開バリバリ雷で・・


なんとかギリギリガールズで収まったものの汗



多分おそらくフライシート掛けてたら入らないかもしれないどくろ




むぅぅ~

やっぱこのテントに合うマットは・・


コイツが間違いないかのぅ汗






しかしこの名機ダンロップR224・・


痔押忍と組み合わせ・・



夜はUCOのキャンドルランタンでも灯せば・・



もうわざわざお出かけせんでもいいかもねえーん




おしまいおばけ  


2020年07月18日

だもんで単身赴任を楽しもう


・・



・・ぴよこ





単身赴任・・



それはフリーダムキラキラ





あれこれ用事を言いつけられることもなく・・

オババの運転手をすることもないナイス






しかもワイフが私の身を案じて



美味いものを送ってきてくれたりするハート





フリーダムだから・・


朝っぱらからワイルドに飯盒で飯を炊くフフフ





飯盒の蓋は長いので・・


ズラっと並べてムフフといただくにんまり








食後は体が鈍らぬよう・・


チャリを走らせたり・・







水洗並列5便器の様子を確認したり・・おばけ


これぞフリーダムって感じキラキラ









体を動かすと腹が減るので・・


最近買ったばかりのホットサンドメーカーで





ベーコンと玉子に・・





キャベツをワシャワシャと載せたら








(750ライダー風に)つべたい青汁と一緒にいただくにんまり








でも夜に娘が送ってくれた・・


メッセージ入りの焼酎を飲んでると


ちょいと寂しくなったりするめそめそ






フリーダムな単身生活も半年が過ぎ・・

たまにはワイフや娘やオババの顔も見たいズラと・・

そう思う今日この頃のオレめそめそ







フリーダムも天気悪いとやることがないのよね汗




おしまいおばけ  


2020年07月13日

真似して買ってしまった・・アレを (LOW COT)

・・



・・ぴよこ





真似して買ってしまったアレとは・・


アレすなわちコレ指さし上


LOW COTキラキラ






CHA-CHA-CHAっと組み立てること10分・・


できたにんまり



というのは昔買ったパクリ商品汗
(なぜか色がブルーになっている汗





コイツはコンパクトでいいのだが・・


このくらいコンパクトびっくり






但し組立解体時に於いては・・


腰をヤっちゃいそうなくらいが要る汗



だもんであまりフィールドに持ち出したことはないおばけ





今回購入した番怒苦LOW COT・・
(写真上側ね)





残念ながら仕舞い寸法では及ばないものの

組立解体時の力はそれほど必要ないフフフ





部品点数も少ないので・・


組立解体の時間もCHA-CHA-CHAっと短いフフフ






展開時のサイズと高さは・・




ほぼ同じだフフフ






久しぶりにポンチョテントをオッ立てて

LOW COTでいびきかいて寝てみたいズラが眠い睡眠睡眠




いったいいつになることやらあせる






おしまいおばけ  


Posted by gama at 21:41Comments(2)ポチ

2020年07月11日

だもんでツーマプ検証

・・



・・ぴよこ3







旅好きには欠かすことのできないバイブル




地図で見つける記憶に残る旅・・こと



ツーリングマップルキラキラ


しかもオレのはRキラキラキラキラ




晩飯後のゆっくりした時間なんかにパラパラとめくり・・

いろんなジャンルで書き込まれているコメントを参考に・・


ふむふむ・・

次はここ行ってみるかフフフ



などと今後のプランを練ったりするのが至福の時間だ





遠方からお邪魔している私にとって・・

しぞ~かと言えばやはりメインは富士山キラキラ




ツーリングマップルにコメントされた絶景ポイントから

富士山を眺めてやろうじゃないのフフフ

エロシスのアクセルを捻った







まずはココ・・

MAP 30 M-3


(著作者に無断なのでクリックしても大きくなりませんよ)

峠を越えると正面に富士山のコメント



県道76号線の細くクネクネした道を登りきると・・




木々が茂ってて全く見えないわーん
(撮影ポイントもわからず写真は無し)


下る途中でチラッチラッと見えたもののこりゃダメじゃんって感じ
(情報が古いんでしょうね)






お次は・・

MAP 53 L-7


(著作者に無断なのでクリックしても大きくなりませんよ)

富士五湖の中でもっとも深く透明度が抜群

千円札の裏絵にある逆さ富士はここから
のコメント



それが・・


ココなのかな?


富士山はズドーンとそびえていたが

天気がイマイチで透明度はう~んこ、これは・・って感じ






お次に向かうはココ

MAP 54 F-5


(著作者に無断なのでクリックしても大きくなりませんよ)

富士山と河口湖の展望がすばらしいのコメント



今回一番期待しているのがソコなのだ




そこに向かう途中のこのあたりからも・・


富士山はよく見えるにんまり




そしていよいよ・・

富士山と河口湖の展望が素晴らしいスポットに到着したが・・



天気がイマイチでう~んこ、ここも・・って感じおばけ




山中湖方面に回り富士山一周する予定だったがよだきくなり・・あせる



だもんで県道71号線を検証することにして・・

MAP 43 C-1


(著作者に無断なのでクリックしても大きくなりません)

樹海と本栖湖を見下ろす 南アルプス遠望に向かう




それが・・


ココ?



木々が茂って辛うじて烏帽子岳が見えるくらいズラやべー





そして最後の検証が薩埵峠キラキラ

MAP 30 L-6


(著作者に無断なのでクリックしても大きくなりません)

東海道随一の景勝 富士山とそこから
伊豆半島へつながる景勝がすばらしい
とのコメント



それが・・


これズラあせる




いつもしぞ~か側から見る富士山は霞んでいる気がする汗




今回はカッパ持参したものの雨こそ降らなかったが

ずっと曇り空の霞んだ天気だった



マップルのコメントは長年引き継がれている部分もあるもんで

特に山間部は残念な結果になることがあるかもしれんが・・

しかしその道中で新しい発見があったりするもんで・・

だもんでやっぱツーリングマップルは楽しいズラねにんまり



決してクレームなんか言ったらだめズラよバツ





おしまいおばけ  


Posted by gama at 18:05Comments(6)エロシスと一緒

2020年07月05日

だもんでオイル交換記録

・・


・・




エロシスのオイル交換備忘録


オイがエロシスばいフフフ




そろそろオイル交換の時期ズラねぇ~汗と思うも

はぁ~よだきぃ~風邪と先延ばししてた。





昼間は雨が降ってたので今日も無理ねと昼寝眠い


目が覚めると日が射して道路も乾いてるびっくりイツノマニ



だもんでショップに電話すると今からでもOKとのことだったので

すぐ行きますとササっと用意してぶっ飛ばす




ところが道を間違え迷子にやべー
(知らないくせにすぐ近道しようとする悪い癖)



ここはどこ?およよって感じで迷ってると

ポツポツと雨が降ってきた




東海の雨神様が改名した途端、こっちにシワ寄せがきてるのかガーン



道はわからんわ、雨は降ってくるわ・・


オイは何しよるずらかのぅやべー

大きく遠回りして無事ショップに到着くす玉




待ち構えていたスタッフにCHA-CHA-CHAっと対応していただき

無事エレメント共々交換完了したナイスあはは





バイク屋さんともつながりを持っておくために

オイル交換はいつもショップにお任せしてるのだが・・


2007年式エロシス



走行距離55,648km

そろそろタイヤも交換時期・・

車検は来年6月・・



ショップで最新型のマシーンが並んでいるのを見ると

そろそろ乗り換え時期ずらかのぅあせると思ったりする




精算を済ませると待ってましたよ小悪魔とばかりに降り出す雨雨





もちろんカッパは持ってきてない




雨に打たれながら家路を急ぐダッシュ



ムルティとか展示してあったが・・

あんなデカいのとても乗れんズラとビビってるしおばけ


デカいのが無理となると・・

次は250あたりかおよよ




あっ ヴァンヴァンも持ってるんだったわーん




だもんでそんな乗り換えとか考えるのがよだきぃ~



ちなみにショップではニンジャ1000を薦められました



おしまいバイバイ