2020年03月28日
嗚呼・・NISSAN
・・
・・

最近、ビジネスでクルマに乗る機会が多くなった
私に与えられたクルマは・・
やっちゃえ NISSAN

ドアノブに手をかけた瞬間に気分は永ちゃんモードに突入

年季の入ったシートに腰を下ろし
チョークを引いてアクセルを3回踏み込み
イグニッションキーを捻る
ブウォン!!
いぶし銀のキャブレターが朝のフレッシュエアーを吸い込み
地を揺るがす排気音が腹ワタに響き渡るような錯覚に陥る

(もちろんノーマルマフラーです・・)
町外れの直線では計器の針を振りちぎるかもしれないが
看板背負っているので無茶はできない

そんなことを妄想しながら念入りにアイドリングをおこなう
(キャブ車なんでエンジンぬくもらないと調子が悪い)
このクルマはまだ受け継いだばかりなのだが
整備は最低限しかされていない

ラヂエターは洗ったこともないが
オイルは年一回の車検時に交換しているらしい
煙草は22年前にやめたので必要ない
荷の保護用の毛布をカーゴエリアに積んだら準備完了
ギターでも積んでカッコつけたいが持っていないので無理

(もちろん弾けません・・)
クラッチを踏み込み
シフトノブを1速に入れる
永ちゃんになりきり
ぶっちぎるぜ 技術の日産
とつぶやいたらようやく出発だ

はよ行けや

って感じでおしまい


2020年03月25日
嗚呼・・ふもとっぱらにヽ(´o`;
・・
・・
富士山近辺を散策し・・
キャンプ場の聖地とも称される・・

ふもとっぱらに行ってみた
と言っても立ち寄っただけで泊まったわけではない
(停まって撮影しただけ)
ほぉ・・
ココがあの有名なふもとっぱらか・・

広大な敷地からはドーンと富士山が見える
(雲で隠れているけど・・)
確かに素晴らしいロケーションだ
しかし・・
イトメンさん率いる我々頻尿族には・・
こう広くては危険が危ないっちゅう感じ
遮るもの・・ 所謂、シークレットゾーンが無いため
ちょっとその茂みで放水してこよ
何て訳にはいかない
みんなどうしてるんだろう
と疑問を抱いたままふもとっぱらを後にした
(まさか尿ペッター?)
・・
田貫湖に寄ってみた

案内板には

ダイヤモンド富士の逆さ富士のパネル
乳首を★で隠されたエロ本の広告を思い出した
・・
白糸ノ滝に立ち寄った

パンフレットには名勝及び天然記念物と書かれている

う~んこ、これは・・
鹿児島の雄川の滝のほうが勝ってるかなって感じ
(個人的な感想なので人それぞれです)
しかしここのトイレは和式便器も完備され・・

オレ、和式でしかキバれないんだよね
と言う昔ながらの人にも安心だ
富士宮焼きそばとやらを売っていたので食ったが・・

何が何なの?って感じだった
・・
次は

富士山世界遺産センターに立ち寄った
なかなか楽しめた上に・・

おおっ!
何か誇らしく感じた
しかも駐車場のトイレだったか・・

もの凄くおしゃれ
しかし配列に難ありで・・

横から丸見えなので一歩前進は忘れずに
(見せられたほうもいい気分はしないからね
)
和式便器は無いのでご注意ください
ご安全に!!
・・

富士山近辺を散策し・・
キャンプ場の聖地とも称される・・
ふもとっぱらに行ってみた

と言っても立ち寄っただけで泊まったわけではない

(停まって撮影しただけ)
ほぉ・・
ココがあの有名なふもとっぱらか・・

広大な敷地からはドーンと富士山が見える
(雲で隠れているけど・・)
確かに素晴らしいロケーションだ
しかし・・
イトメンさん率いる我々頻尿族には・・
こう広くては危険が危ないっちゅう感じ

遮るもの・・ 所謂、シークレットゾーンが無いため
ちょっとその茂みで放水してこよ

何て訳にはいかない

みんなどうしてるんだろう

と疑問を抱いたままふもとっぱらを後にした
(まさか尿ペッター?)
・・
田貫湖に寄ってみた
案内板には
ダイヤモンド富士の逆さ富士のパネル

乳首を★で隠されたエロ本の広告を思い出した
・・
白糸ノ滝に立ち寄った
パンフレットには名勝及び天然記念物と書かれている
う~んこ、これは・・
鹿児島の雄川の滝のほうが勝ってるかなって感じ
(個人的な感想なので人それぞれです)
しかしここのトイレは和式便器も完備され・・
オレ、和式でしかキバれないんだよね

と言う昔ながらの人にも安心だ

富士宮焼きそばとやらを売っていたので食ったが・・
何が何なの?って感じだった

・・
次は
富士山世界遺産センターに立ち寄った
なかなか楽しめた上に・・
おおっ!

何か誇らしく感じた
しかも駐車場のトイレだったか・・
もの凄くおしゃれ

しかし配列に難ありで・・
横から丸見えなので一歩前進は忘れずに

(見せられたほうもいい気分はしないからね

和式便器は無いのでご注意ください
ご安全に!!


2020年03月22日
嗚呼・・富士山はココに
・・
・・
先日拝めなかった風景を・・
今日こそは拝んでやるぜ
と
晴天の朝、愛車エロシスのアクセルを捻った
前回は・・

こんな感じで・・
事情を知らない人には何の変哲もない普通の風景画
ふふふ
フフフ
しかし今回は違うぜ
もう一回フフフ
今回はバッチグーな富士山を拝めましたぜ
さらにもう一回フフフ
それがこの風景

どうでせうか?
チョベリバッチグー

これ見て・・

おおぅ
これで・・

ううう
そして今回・・

これですからね~
いやぁ~

やっぱ富士山はエエわい
ということで
おしまい
・・

先日拝めなかった風景を・・
今日こそは拝んでやるぜ

晴天の朝、愛車エロシスのアクセルを捻った
前回は・・
こんな感じで・・
事情を知らない人には何の変哲もない普通の風景画

ふふふ

しかし今回は違うぜ

今回はバッチグーな富士山を拝めましたぜ

それがこの風景

どうでせうか?
チョベリバッチグー


これ見て・・
おおぅ

これで・・
ううう

そして今回・・
これですからね~

いやぁ~
やっぱ富士山はエエわい

ということで
おしまい

2020年03月17日
嗚呼・・遠方より友来る
・・
・・
東海の黒ヒョウことイトメンさんが・・
わざわざ港町まで遊びに来てくれた
当初、キャンプ場で乾杯の予定だったが・・
そこは別名東海の雨神さまと恐れられる御方
今回もそのpowerを遺憾なく発揮され・・
週間予報でも早々にピンポイントで雨マーク
を付け
キャンプ場は断念し港町での乾杯と相成った
三重県としぞーか・・
同じ東海地方といえども地図を見ると・・
結構遠い
こりゃわざわざ来てもらうからには
粗相のないように存分にほとめかんばでけんぞ
と・・

とりあえず財布に札束を忍ばせた
15時半・・
雨と一緒に現れたイトメンさんと約1年ぶりの再会
(長崎でお会いした時も雨だった・・)
雨が降ってるからとわざわざマンションまで迎えに来てくださった
しかも・・
100歳のオジジのポコチ〇くらいにフニャフニャという

うどんまでお土産に頂き・・
申し訳ない気持ちでいっぱいになり・・
とりあえず・・

念のため少し補充しといた
(本日振り込んだためもうありませんよ)
16時・・
港町の繁華街はまだ静まり返っていたが
まずは一軒と暖簾をくぐった

約一年ぶりの乾杯に感極まる
やっぱ生ビールは美味いね
枝豆と港町名物黒はんぺんをつまみながら
2杯飲んで次のステージに向かった
(私の財布はポケットの中から微動だにせず
)
新たなステージで累計3杯目を流し込むと・・
何やらイトメンさんがモジモジしだして・・

放水へGO
(初回は恒例の女子トイレで済ませたとか・・
)
その後も・・

一杯飲むごとに・・

一杯飲むごとに・・

一杯飲むごとに・・

一杯飲むごとに放水
3時間飲み放題コースだったが
オジジ二人組は交互に放水に出掛けるために
何を話したかあまり覚えていない

しかし・・
酒豪のお相手はキツイね


甘ったるいジンジャーハイボールと白湯のような焼酎お湯割りに
当方・・ 不覚にもダウンでした
(ヘパリーゼとやらまで飲んだのに・・
)
・・
・・
翌朝
ホテル前でお見送りした後、駅前をさるく

(オーナーさん、勝手に撮影ごめんなさい)

(顔ハメしたかった・・)


スノーモービルですか?って感じ
何て感じで・・
港町散策も悪くはない
・・
慣れない土地で慣れない仕事にヘロヘロな毎日・・
イトメンさんのおかげでリフレッシュできました
またご馳走してくださいね
(結局一度も財布を出さずじまい・・)
おしまい
・・

東海の黒ヒョウことイトメンさんが・・
わざわざ港町まで遊びに来てくれた

当初、キャンプ場で乾杯の予定だったが・・
そこは別名東海の雨神さまと恐れられる御方

今回もそのpowerを遺憾なく発揮され・・
週間予報でも早々にピンポイントで雨マーク

キャンプ場は断念し港町での乾杯と相成った

三重県としぞーか・・
同じ東海地方といえども地図を見ると・・
結構遠い

こりゃわざわざ来てもらうからには
粗相のないように存分にほとめかんばでけんぞ

とりあえず財布に札束を忍ばせた
15時半・・
雨と一緒に現れたイトメンさんと約1年ぶりの再会

(長崎でお会いした時も雨だった・・)
雨が降ってるからとわざわざマンションまで迎えに来てくださった

しかも・・
100歳のオジジのポコチ〇くらいにフニャフニャという
うどんまでお土産に頂き・・
申し訳ない気持ちでいっぱいになり・・
とりあえず・・
念のため少し補充しといた
(本日振り込んだためもうありませんよ)
16時・・
港町の繁華街はまだ静まり返っていたが
まずは一軒と暖簾をくぐった
約一年ぶりの乾杯に感極まる

やっぱ生ビールは美味いね

枝豆と港町名物黒はんぺんをつまみながら
2杯飲んで次のステージに向かった
(私の財布はポケットの中から微動だにせず

新たなステージで累計3杯目を流し込むと・・
何やらイトメンさんがモジモジしだして・・
放水へGO

(初回は恒例の女子トイレで済ませたとか・・

その後も・・
一杯飲むごとに・・
一杯飲むごとに・・
一杯飲むごとに・・
一杯飲むごとに放水

3時間飲み放題コースだったが
オジジ二人組は交互に放水に出掛けるために
何を話したかあまり覚えていない


しかし・・
酒豪のお相手はキツイね



甘ったるいジンジャーハイボールと白湯のような焼酎お湯割りに
当方・・ 不覚にもダウンでした

(ヘパリーゼとやらまで飲んだのに・・

・・
・・
翌朝

ホテル前でお見送りした後、駅前をさるく
(オーナーさん、勝手に撮影ごめんなさい)
(顔ハメしたかった・・)
スノーモービルですか?って感じ
何て感じで・・
港町散策も悪くはない

・・
慣れない土地で慣れない仕事にヘロヘロな毎日・・
イトメンさんのおかげでリフレッシュできました

またご馳走してくださいね

(結局一度も財布を出さずじまい・・)
おしまい


2020年03月13日
嗚呼・・富士山は何処にヽ(´o`; その2
・・
・・
前回からの続きです
ハッとしてグッときてパッと購入した雑誌の画像を見て
同じ風景を見たくなる・・
よくある話だ
当方、ココだけの話し・・
画像に映り込んだヒントを基に撮影場所を探し出すのが・・
結構うまい
ヘヘヘ
今回のターゲットは日本一の山・・
でかすぎる目印に難易度は低いと余裕コイていたが・・
雲に覆われて日本一の山が全く見えない
雑誌にQRコードが付いていたがアバウトすぎ晋作
おかげでしぞーかに来てまで・・

こげな道をさるく
ズンズン進んでいくと・・

お約束の行き止まり
しかも・・

凄い花粉が飛んでいそうな雰囲気
ヘックシ
肝心の日本一の山が見えないので方角すらわからぬまま
ウロウロした挙句・・

ぬかるみに阻まれ心が折れた
戻る途中でふと停まって見た景色が・・

コレ
富士山と雲海こそ見えないが・・

ビンゴ
己の隠れた才能に満足しながら・・

悦に入る
またの再訪を約束して帰路に向かってアクセルを捻った
ちなみにココら辺・・

熊も出るらしいので気を付けてね
おしまい
・・

前回からの続きです

ハッとしてグッときてパッと購入した雑誌の画像を見て
同じ風景を見たくなる・・
よくある話だ

当方、ココだけの話し・・
画像に映り込んだヒントを基に撮影場所を探し出すのが・・
結構うまい

今回のターゲットは日本一の山・・
でかすぎる目印に難易度は低いと余裕コイていたが・・
雲に覆われて日本一の山が全く見えない

雑誌にQRコードが付いていたがアバウトすぎ晋作

おかげでしぞーかに来てまで・・
こげな道をさるく

ズンズン進んでいくと・・
お約束の行き止まり

しかも・・
凄い花粉が飛んでいそうな雰囲気

肝心の日本一の山が見えないので方角すらわからぬまま
ウロウロした挙句・・
ぬかるみに阻まれ心が折れた

戻る途中でふと停まって見た景色が・・
コレ

富士山と雲海こそ見えないが・・
ビンゴ

己の隠れた才能に満足しながら・・
悦に入る

またの再訪を約束して帰路に向かってアクセルを捻った
ちなみにココら辺・・
熊も出るらしいので気を付けてね

おしまい


2020年03月12日
嗚呼・・富士山は何処にヽ(´o`;
・・
・・
久しぶりにバイク雑誌を買った
ねてるさんが載ってた風まかせ・・
もどきさんも買われたという伝説の№62号・・
あの本を購入以来じゃなかろうか・・
今回購入したのはモトツーリングVol.45
カネは持っているのに貧乏性・・
そんな私がこのページを見た瞬間・・

ハッとしてグッときてパッと購入
早速この風景を拝んでやろうじゃないのとエロシスのアクセルを捻った
と、本題に入る前に
床屋に行った記録を残しておく
これまでずっと
大将におまかせの床屋さんに通っていた
大将におまかせの床屋と言うだけあって
何だかんだと注文は必要ない
座るだけで最適なスタイルに仕上げてくれる
そんな気ままな床屋さんになじんでいたのだが・・
今回、遠く離れた港町に居を構えた故・・
床屋の新規開拓をせねばならぬ羽目になった
ある床屋さんに目星をつけ突入
そのままソファーに座ると番号札を取るように言われた
ほぉ・・ そんなシステムなのか・・
なるほどお客が多いとそれがいいねと納得
目の前の本棚に宇宙兄弟を探す余裕もなく
緊張して順番を待つ
前の客が終わりいよいよ俺の番だ

短くお願いします
と伝えると
どのくらい短くしますか?と返された
大将には聞かれたことないワードだったが・・
なるほどなるほど・・
長い短い、大きい小さい等は個人の感覚で違うからね
まぁ・・ 短く・・
と返答した
もみあげはどうしますか?と聞かれた
えっ
それも今まで聞かれたことないぜ
まぁ・・ 普通に・・
と答えた
何だかんだと緊張したが・・
出来上がりはバッチグーだった
(大将よりも上手だったりして・・
)
会計時にスタンプカードを貰った
20個溜まると1000円割引だとか
1000円ごとにスタンプ1個・・
有効期限は1年間と書いてある
家族で共有可と書いてあるが・・
こりゃ無理だね
何てことを綴っていたら
富士山の本編に行く前にギブアップ
・・

久しぶりにバイク雑誌を買った
ねてるさんが載ってた風まかせ・・
もどきさんも買われたという伝説の№62号・・
あの本を購入以来じゃなかろうか・・
今回購入したのはモトツーリングVol.45
カネは持っているのに貧乏性・・
そんな私がこのページを見た瞬間・・
ハッとしてグッときてパッと購入

早速この風景を拝んでやろうじゃないのとエロシスのアクセルを捻った
と、本題に入る前に
床屋に行った記録を残しておく
これまでずっと
大将におまかせの床屋さんに通っていた
大将におまかせの床屋と言うだけあって
何だかんだと注文は必要ない
座るだけで最適なスタイルに仕上げてくれる
そんな気ままな床屋さんになじんでいたのだが・・
今回、遠く離れた港町に居を構えた故・・
床屋の新規開拓をせねばならぬ羽目になった

ある床屋さんに目星をつけ突入

そのままソファーに座ると番号札を取るように言われた

ほぉ・・ そんなシステムなのか・・
なるほどお客が多いとそれがいいねと納得
目の前の本棚に宇宙兄弟を探す余裕もなく
緊張して順番を待つ

前の客が終わりいよいよ俺の番だ


短くお願いします

どのくらい短くしますか?と返された

大将には聞かれたことないワードだったが・・
なるほどなるほど・・
長い短い、大きい小さい等は個人の感覚で違うからね

まぁ・・ 短く・・

もみあげはどうしますか?と聞かれた
えっ


まぁ・・ 普通に・・

何だかんだと緊張したが・・
出来上がりはバッチグーだった
(大将よりも上手だったりして・・

会計時にスタンプカードを貰った
20個溜まると1000円割引だとか

1000円ごとにスタンプ1個・・
有効期限は1年間と書いてある
家族で共有可と書いてあるが・・
こりゃ無理だね

何てことを綴っていたら
富士山の本編に行く前にギブアップ

2020年03月05日
嗚呼・・素股狂ヽ(´o`;
・・
・・
すまたきょう・・
我らウハウハ族がPCに入力すると・・
素股狂
と変換される
もしあなたのPCでも素股狂と変換されるようであれば
あなたもこっち側の人間
ニヤリ
ようこそウェルカムこっち側へ
って感じだ
もう一回ニヤリ
今回は南アルプスの桃源郷とも呼ばれる秘境・・
素股狂に向けてエロシスのアクセルを捻った
自由気ままな単身の身・・
急ぐわけでもなかったが・・
新東名に上がり120km/h巡行を堪能
・・しているとバンバン抜かれる
あんたたち・・
何キロで走ってんの?って感じだ
高速を下りて一般道をトコトコ走り・・
後半は狭いクネクネ道に四苦八苦しながら・・

ようやく素股狂に到着
家族連れやアベックで賑わう素股狂を

一人寂しく歩く
黙々と歩いていくと・・

見えてきた
階段を下り・・


橋の端を渡りたかったが真ん中を渡る
渡り終えると今度は登らなければならない

この高さだからキツイ




ぐるっと回って戻るコースだ
エメラルドグリーンの湖面はきれいだったが・・
雲仙のおしどりの池の方がもっときれいだぜと
地元ひいきをしたりする
次に向かうは・・

読めない駅
目的地はこの近くの・・

ここだ



こんな感じの・・

恋人の聖地


列車も間近を通り・・ マジか
と叫ぶ
そしてもう一回・・

う~んマンダムとつぶやく
なんだかんだと
よく歩いたツーリングでした
おしまい
・・

すまたきょう・・
我らウハウハ族がPCに入力すると・・
素股狂


もしあなたのPCでも素股狂と変換されるようであれば
あなたもこっち側の人間

ようこそウェルカムこっち側へ
って感じだ

今回は南アルプスの桃源郷とも呼ばれる秘境・・
素股狂に向けてエロシスのアクセルを捻った
自由気ままな単身の身・・
急ぐわけでもなかったが・・
新東名に上がり120km/h巡行を堪能

・・しているとバンバン抜かれる

あんたたち・・
何キロで走ってんの?って感じだ

高速を下りて一般道をトコトコ走り・・
後半は狭いクネクネ道に四苦八苦しながら・・
ようやく素股狂に到着

家族連れやアベックで賑わう素股狂を
一人寂しく歩く
黙々と歩いていくと・・
見えてきた

階段を下り・・
橋の端を渡りたかったが真ん中を渡る
渡り終えると今度は登らなければならない

この高さだからキツイ




ぐるっと回って戻るコースだ
エメラルドグリーンの湖面はきれいだったが・・
雲仙のおしどりの池の方がもっときれいだぜと
地元ひいきをしたりする

次に向かうは・・
読めない駅

目的地はこの近くの・・
ここだ

こんな感じの・・
恋人の聖地

列車も間近を通り・・ マジか

そしてもう一回・・
う~んマンダムとつぶやく
なんだかんだと
よく歩いたツーリングでした

おしまい


2020年03月02日
嗚呼・・富士山の日にヽ(´o`;
・・
・・

2月23日は語呂合わせで富士山の日だとか

こりゃ行かねばなるまい

カッペの血が騒ぎ飽きもせず眺めに行った
前回は・・
ただの風景画になってしまっていたが・・
富士山の日の富士山は・・
素晴らしかった

前回のこれが・・
こうだからね

こりゃたまらんねぇ~
しかしこんな素晴らしい富士山の日を
汚す馬鹿者もいるのが現実

それがコレ・・
ショットガンでもぶっ放したかのような飛び散り

(マニアの方は拡大して楽しんでね)
オイオイ
きさまのポイノスはどげんなっちょるとか

しかもこの日はコレだけではなかった
次がコレ・・
掃除が行き届いたきれいな便器と思ったが・・
よく見ると・・
こんな感じでぶっ放しているのだ

(マニアの方は拡大して楽しんでね)
う~んこ、これは・・
まいっちんぐマチコ先生ヽ(´o`;
おしまい

