2024年04月30日
休日『特上ホルモン焼肉定食』日記
・・
・・

2024/4/28(日)
世間はGW突入と騒いでいるが・・
ふとん店はいつもと同じ単なる土日の連休のみ

そろそろキャンツーにも行きたいのぅと思えど
土曜日は天気も思わしくなく気分ものらない

そんな時に無法の荒野の住人こと
t2-maxさんが
朝霧辺りに出現するという情報を得たもんで
昼飯でもゴチになったろと待ち伏せすることに

出現予告時間はかなりアバウトなので迷ったが・・
ヨシアキに火が入ったのは07時半頃だったか・・
ハイオクをガブ飲みさせたらいつものR52を通り
(最近しょっちゅうこの道を走ってるような)

ハーレー乗りでもないのにダイナ橋でパシャリ
その先の便所で

愛車を眺めながら放水

t2-maxさんは富士宮方面から現れるだろうと勝手に思い込み

久しぶりのもちやに到着したのは10時

入れ替わり立ち代わり停まるバイクは
カワサキ率が高いような気がする

その中でもZは大人気ですね

奥のほうではオーナーズミーティングみたいな?

それを眺めながらゆうこりんをパクリ
駐輪場の案内板の裏で隠れて鼻をかんでいたら

このタイミングでピカピカに輝くV-MAXが登場
(案内板裏からノソっと現れたのでお互いにびっくり)
聞けば河口湖周りで来られたとか

あなたの行動を読めなかったばかりに余計なことを・・
ガマのリハク、一生の不覚!!
ゴフッと血を吐きながら朝霧で待てばよかったと後悔
飯処は満員と入室も断られ・・
t2-maxさんが
Hey! Google!!と声高らかにスマホで検索
丸久食堂とやらに移動することに

この途中でヨシアキ7,777kmに到達

食堂ではカレーを頼もうかと思ったら却下され


多分一番人気の『特上ホルモン焼肉定食』を注文
厨房の中の年季の入った料理人に
なかなかヤリおるワイと敬意を払い完食
当初の計画通りt2-maxさんにごちそうになり
ミッションは無事達成した

(申し訳なさそうにしていましたが演技です)
食後はどこ行く当てもなくミルクランドに行き先決定
そこまでの道中を念願のV-MAXに乗せてもらう

3,000回転でVブーストが効くよう改してあるとのことだが・・
1200ccもあればそれに頼らずとも十分に速いわけで(;´Д`)
楽ちんポジションにオートマみたいにシフトチェンジ要らず
適度な鼓動にドスの効いた排気音

V-MAXは想像以上に良かったですね

ミルクランドでもオジジふたり長々と話し込み
そろそろ帰りますかと16時20分

無法の荒野へ出発
このあとはダイナ橋も素通りしノンストップ帰宅
本日走行177km
4月も800kmくらい走ったみたいな的な(^^)/
t2-maxさんありがとうございました。
次は何をゴチになるか・・
今から楽しみです

2024年04月24日
新幹線を楽しもうヽ(´o`;
・・
・・

2024/4/17(水)
年に一度の会議に出席するため帰省

ホームに着くと先ずは要人御用達のホテルをパシャリ
07:34発の電車は超満員

通勤通学の時間帯はヤバいね

静岡駅から08:07発の

この先は全指定席にしてるんで余裕
次の乗り換えは10:15新神戸
ピピピっと逆算して

09:45になったところでプシュリ
10:30 サクッと

新神戸から博多までの乗車時間は2時間15分
ヤルこと無いんで・・

いか天と晴れ風を楽しもうみたいな的な('ω')ノ
昼飯は・・

持参してたキンパとやらをモグモグ
食後はウトウトしてたら博多に到着
この先はリレーかもめと


14時過ぎにようやく最終駅に到着

今回はホテルに2泊するもんで
だもんで飲酒後の帰りも心配なし


駅ビルのちゃんぽん

貫禄十分の若人
仕事と連日連夜の懇親会を勤め上げ・・
19日(金)夜にようやく我が家へ帰宅
20日(土)に亡母の一周忌法要を済ませ
22日(月)
10:54発の新幹線かもめでしぞーかに向け出発

リレーかもめに乗り換えたら・・

フレンチトーストでグビリ
博多から


岡山で

まだまだ先は長いので・・

読書とトーストとドライと一緒みたいな的な(^O^)
読んだり寝たりラジバンダリしながら

18時にようやく港町駅に到着

このあと別荘まで40分歩いた


とまぁ・・
帰省レポをつらつらと綴ったが
内容は毎回一緒みたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。
次回はコピペでも良さそうですぜ。゚(゚´Д`゚)゚。
2024年04月15日
銀河鉄道展望公園を楽しもうヽ(´o`;
・・
・・
2024/4/14(日)
昨日は天気が良かったにもかかわらず
掃除洗濯衣替えと主婦みたいな一日を過ごし
ヨシアキと戯れることもできなかった
ならば明日こそはと気合を入れ21時就寝
早く寝た甲斐あり05時15分起床
CHA-CHA-CHAっと玉子飯を掻き込むと

06時半にヨシアキに火を入れ出発
目的地は伊豆方面か渥美半島かと直前まで悩んだものの・・
何故か先週と同じくR52を北上するルートを走っていた
お天気キャスターが
週末は気温が上がりますよ
と言ってたもんで・・
薄着で出掛けたところ
ヨシアキの高機能メーターの温度計は14℃を表示
さっむぅ~
1時間も走ると満水タイマーがピーコンピーコンと鳴り出したが
この先は道の駅とみざわの放水ポイントアリじゃけんと余裕
と思っていたら・・
何やらイベントがあるみたいな的な・・
既にクルマやバイクグループの先客多く躊躇して入れず
(チラ見したらたけのこまつりと書いてあったような・・)
このまま自動車専用道路上がったらヤバしと
K10の富士川沿いを走り内船駅にピットイン
ココは初めての駅便だったが・・

GTサンパチを彷彿させる古めの3便器がポイント高し
パブロフの犬現象で

甲斐岩間駅にも寄ったら
スゲー糞が便器後方に乗っかっていた
09時40分
K616茅ヶ岳広域農道沿いの

銀河鉄道展望公園で非常食に手を付け
素晴らしい景色に・・

ヨシアキを連れてきてパシャリ
少し進むと・・

ハイジの村という施設があり
どんなもんかと入口から覗くも
ソロのオジジには敷居が高杉晋作みたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。

とりあえずアルプス感をパシャリしたら出発
清里まで行こうかと思ったが
オジジには昇仙峡のほうがお似合いかと・・
K27で向かっているとクルマがわんさか路駐しており
なんじゃなんじゃとキョロキョロしたら金櫻神社だとか
折角なのでヨシアキも路肩に停めて参拝へ
何やら徒歩20分で富士山眺望スポットがあるみたいで

桜に囲まれた立派な社殿を見ながら上ると・・

富士山ドーン!!
なのだが霞んでうっすらしか見えず

心の澄んだ人なら見えるかな
この先少し進んだところに荒川ダムの看板あり・・

ダム湖を眺めてう~んとマンダムる
ここでもう昇仙峡はよかバイな気分になり・・
ナビに街中の信号だらけの混雑した道を走らせられ
(ヨシアキの高機能メーターは30℃を表示)
やって来たのは・・

リンガーハット甲府向町店
もちろんオーダーは・・

長崎皿うどん焼き太めん940円也
14時という遅めの昼食が
すきっ腹に最高のソースみたいな的な
あとは帰るだけとヨシアキの鼓動を楽しみながら

朝の喧騒が嘘みたいな道の駅とみざわで放水し
往路と同じくR52を走って帰宅
06時半出発し17時半帰宅
走行は313kmだったか・・
ヨシアキのおかげで
楽しい一日を過ごせましたぜ
・・

2024/4/14(日)
昨日は天気が良かったにもかかわらず
掃除洗濯衣替えと主婦みたいな一日を過ごし
ヨシアキと戯れることもできなかった

ならば明日こそはと気合を入れ21時就寝

早く寝た甲斐あり05時15分起床
CHA-CHA-CHAっと玉子飯を掻き込むと

06時半にヨシアキに火を入れ出発
目的地は伊豆方面か渥美半島かと直前まで悩んだものの・・
何故か先週と同じくR52を北上するルートを走っていた

お天気キャスターが
週末は気温が上がりますよ

薄着で出掛けたところ
ヨシアキの高機能メーターの温度計は14℃を表示

さっむぅ~

1時間も走ると満水タイマーがピーコンピーコンと鳴り出したが
この先は道の駅とみざわの放水ポイントアリじゃけんと余裕

と思っていたら・・
何やらイベントがあるみたいな的な・・
既にクルマやバイクグループの先客多く躊躇して入れず

(チラ見したらたけのこまつりと書いてあったような・・)
このまま自動車専用道路上がったらヤバしと
K10の富士川沿いを走り内船駅にピットイン
ココは初めての駅便だったが・・

GTサンパチを彷彿させる古めの3便器がポイント高し
パブロフの犬現象で

甲斐岩間駅にも寄ったら
スゲー糞が便器後方に乗っかっていた

09時40分
K616茅ヶ岳広域農道沿いの

銀河鉄道展望公園で非常食に手を付け
素晴らしい景色に・・

ヨシアキを連れてきてパシャリ
少し進むと・・

ハイジの村という施設があり

どんなもんかと入口から覗くも
ソロのオジジには敷居が高杉晋作みたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。

とりあえずアルプス感をパシャリしたら出発
清里まで行こうかと思ったが
オジジには昇仙峡のほうがお似合いかと・・
K27で向かっているとクルマがわんさか路駐しており
なんじゃなんじゃとキョロキョロしたら金櫻神社だとか

折角なのでヨシアキも路肩に停めて参拝へ
何やら徒歩20分で富士山眺望スポットがあるみたいで

桜に囲まれた立派な社殿を見ながら上ると・・

富士山ドーン!!
なのだが霞んでうっすらしか見えず


心の澄んだ人なら見えるかな
この先少し進んだところに荒川ダムの看板あり・・

ダム湖を眺めてう~んとマンダムる
ここでもう昇仙峡はよかバイな気分になり・・
ナビに街中の信号だらけの混雑した道を走らせられ
(ヨシアキの高機能メーターは30℃を表示)
やって来たのは・・

リンガーハット甲府向町店

もちろんオーダーは・・

長崎皿うどん焼き太めん940円也

14時という遅めの昼食が
すきっ腹に最高のソースみたいな的な

あとは帰るだけとヨシアキの鼓動を楽しみながら

朝の喧騒が嘘みたいな道の駅とみざわで放水し
往路と同じくR52を走って帰宅
06時半出発し17時半帰宅
走行は313kmだったか・・
ヨシアキのおかげで
楽しい一日を過ごせましたぜ

2024年04月09日
ちょびっとオフロードを楽しもうヽ(´o`;
・・
・・
2024/4/7(日)
昨日オイル交換を楽しんでもらったもんで
ちょっくらツーリングに出掛けた
行く当てなくただ漂い・・

久しぶりに悪路を覗いてみる
エロシス時代はしょっちゅう悪路に導かれていたが
ヨシアキでこんなとこは初めての経験♡
まぁ・・全然楽しくないね。゚(゚´Д`゚)゚。
道の駅とみざわで放水休憩し・・
テキトーに先に進んで道の駅富士川まで
駐車場で地元のベテランライダーに話しかけられ・・
楽しい時間を過ごしてたら12時を回ってしまった
食事処は混雑してたので・・

コンビニで弁当買って
桜と竜田揚げとヨシアキと一緒みたいな画をパシャリ
ほんでもって御老公みたいに

雑なパシャリを済ませたら帰路へ
この日走行215km
壁の中のジプシーたちみたいに
行く当てなくただ漂っただけの不完全燃焼ツーでした
本日は朝から激しい雨で・・
咲いてる桜はきれいなんですが

散った桜はヤバシスみたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。
CANTER-MA号にも

ペタペタ貼り付いてますぜ。゚(゚´Д`゚)゚。
・・

2024/4/7(日)
昨日オイル交換を楽しんでもらったもんで
ちょっくらツーリングに出掛けた
行く当てなくただ漂い・・

久しぶりに悪路を覗いてみる

エロシス時代はしょっちゅう悪路に導かれていたが
ヨシアキでこんなとこは初めての経験♡
まぁ・・全然楽しくないね。゚(゚´Д`゚)゚。
道の駅とみざわで放水休憩し・・
テキトーに先に進んで道の駅富士川まで
駐車場で地元のベテランライダーに話しかけられ・・
楽しい時間を過ごしてたら12時を回ってしまった

食事処は混雑してたので・・

コンビニで弁当買って
桜と竜田揚げとヨシアキと一緒みたいな画をパシャリ
ほんでもって御老公みたいに

雑なパシャリを済ませたら帰路へ
この日走行215km
壁の中のジプシーたちみたいに
行く当てなくただ漂っただけの不完全燃焼ツーでした

本日は朝から激しい雨で・・
咲いてる桜はきれいなんですが

散った桜はヤバシスみたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。
CANTER-MA号にも

ペタペタ貼り付いてますぜ。゚(゚´Д`゚)゚。
2024年04月06日
オイル交換を楽しんでもらおうヽ(´o`;
・・
・・

2024/4/6(土)
ヨシアキのODメーターが7,100kmになったので
バイクショップスタッフにオイル交換を楽しんでもらった

嫌な顔一つせずオイル交換を楽しむスタッフ

前回は去年の9月、4,000km時にオイルのみ交換してたもんで
今回はエレメント交換まで楽しんでもらった
作業中は展示バイクウォッチング



カスタムなのか単に錆びてるだけなのか

カワサキTR250らしいが面影無し

スタッフも存分にオイル交換を楽しんでくれたようで
またお願いします

時刻は11時半・・
行き先は決めてなかったが
走ってる途中で生しらす丼が頭に浮かび・・

食事処に寄ってみるも・・
皆考えることは同じようで・・

長い行列ができていた

これだから有名店は・・


バッグに忍ばせておいた非常食をパクリ
結局、生しらす丼を食うこともなく帰宅した
本日走行40kmくらいだったか・・
オイルも替えたしツーリングを楽しむでぇ~

明日の天気予報は傘と太陽になっているが・・
降るのかい?降らないのかい?
どっちなんだい?みたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。
2024年04月02日
カイロプラクティックを楽しもうヽ(´o`;
・・
・・
2024/3/31(日)
2月初旬に痛めた腰痛・・
普段の生活には支障は無いものの
左足の腿から膝にかけてZin Zinが治まらない
えらい長引くのぅ
とボヤキながら別荘の郵便受けを開けると
モデルハウスなどの要らんチラシに紛れてる一枚のチラシに目が留まった
それがコレ・・

カイロプラクティック体験施術会の案内
(これは施術会の日付が更新してある新しいチラシ)
当方、これまで整形外科で電気治療と牽引は経験あるが
整体などの類は受けたことが無い
通常の整体だと結構いい金額するようだが
体験施術会はワンコインなのでちょっくら行ってみた
(伊豆ツーと迷ったがワンコインの魅力が勝った)
骨盤矯正のみで15分くらいの施術だったが
なかなか効果があった様な気がする
(Zin ZinがZinになったような・・)
一度ちゃんとした施術を受けてみようかのぅ
・・

2024/3/31(日)
2月初旬に痛めた腰痛・・
普段の生活には支障は無いものの
左足の腿から膝にかけてZin Zinが治まらない
えらい長引くのぅ

モデルハウスなどの要らんチラシに紛れてる一枚のチラシに目が留まった
それがコレ・・

カイロプラクティック体験施術会の案内

(これは施術会の日付が更新してある新しいチラシ)
当方、これまで整形外科で電気治療と牽引は経験あるが
整体などの類は受けたことが無い
通常の整体だと結構いい金額するようだが
体験施術会はワンコインなのでちょっくら行ってみた
(伊豆ツーと迷ったがワンコインの魅力が勝った)
骨盤矯正のみで15分くらいの施術だったが
なかなか効果があった様な気がする
(Zin ZinがZinになったような・・)
一度ちゃんとした施術を受けてみようかのぅ
