ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2024年01月29日

初詣を楽しもうヽ(´o`;

・・



・・ぴよこ3



2024/1/28(土)
遅ればせながら初詣に行ってきた


行ったのはココ


雰囲気がお気に入りの小國神社ニコッ



これまで何回か来たけど・・
今回が一番人出が多かったビックリ


8列に並んでじわじわと少しずつ進んで行き・・
握りしめた50円玉を賽銭箱に投げ入れ・・
まずは日頃の感謝を述べ
家内安全、無病息災をお願いした
(後ろがつかえてるのでこれが精いっぱい汗





良い雰囲気でしょにんまり



このあとどこに行くかと迷ったが・・
それほど気分も乗らず帰宅おばけ


ヨシアキに乗り替えてからバイク熱再燃みたいな・・
無性にバイクに乗りたくなるフフフ

休日のたびにチョイ乗りしてるので
1月の走行距離は6回のライディングで215km・・

多いのか少ないのか全く分からないガーン



帰宅後は


大相撲を楽しみながらグビリ

やっぱ照ノ富士は強いニコッ
琴の若は惜しかったね~





ちなみに1年前の今日は・・


エロシスとお別れした日でしたえーん


斜め後ろからのエロシスはセクシーですねハート  


Posted by gama at 18:57Comments(4)ヨシアキと一緒

2024年01月27日

リンガーハットを楽しもうヽ(´o`;

・・



・・ぴよこ2



2024/1/27(土)
実は今年はまだ初詣に行ってないえーん

天気予報では晴れで気温も上がると言ってたので
こりゃ神様に挨拶日和じゃんかとヨシアキに火を入れた


テレビでは山中湖からの美しい富士山の画像が流れていたので
富士宮浅間神社に狙いを定めて走り出したものの・・
こちらは雲が多く富士山は雲の中おばけ

富士山見えぬなら小國神社に行くかとUターンし
R1BPに上がったら渋滞酷しどくろ


むぅぅぅ~と一言つぶやき
初詣ツーリングは断念


リンガーハットに行き先変更しサクッと到着
(ケン〇〇ショーでちゃんぽん特集やってたので食いたくなった)



期間限定の


贅沢海鮮ちゃんぽんをオーダーし


待つこと数分・・


キタキタキタ~キタ――(゚∀゚)――!!


町食堂のちゃんぽんとは味の違いがあるのだろうが
リンガーハットは安定の味でこれはこれで好き♡

一昨日、ケン〇〇ショーでちゃんぽん特集やってたからなのか
次から次へとお客さん来て大繁盛してたねニコッ




ちゃんぽんに満足したら
ヨシアキにもハイオクを飲ませ帰宅
(300kmで燃料ランプ点灯し14.5Lをガブ飲み)


寒さ対策で着込んで走ったが
昼間は15℃でバイク日和でしたぜニコッ  


Posted by gama at 21:02Comments(10)ヨシアキと一緒

2024年01月22日

二次燃焼ストーブを楽しんだ後は


・・



・・ぴよこ3




ペール缶で作った二次燃焼ストーブに


ようやく火入れした



といっても
二次燃焼ストーブの構造は
焚き火で熱せられた空気を火の上に供給することで、
薪から出たガスを燃焼させる仕組みのことであるからして・・

こんな少量の材木を燃やしたところで
全くその恩恵は受けられないおばけ
(オババが五月蝿いのでガンガン燃やせない男の子エーン


まぁ・・
ちょこっとは上の穴からも火が出ていたし
燃え残りもほとんど無かったので十分な成果だろうフフフ




時系列は前後するが・・
天気が良かった1/14(日)は


御前崎までヨシアキを走らせた


片道40kmで1時間コースは久しぶりに気持ちよく走れたニコッ




1/21(日)は天気回復を待って14時発車


山の中にある鯛焼き屋でパシャリしたが・・


幟に何書いてあるのか読めないので・・


ヨシアキを動かして再パシャり




世界一大きい鯛焼き・・

それがコレだ!!


ジャジャ~ン


CB750が小さく見えるが・・
実はこの鯛焼きは一番小さい16cmのヤツテヘッ



一番大きいのは60cmらしい



注文してから結構待たされたが
名物御老公のおかげで退屈しなかったね



御老公から


こんなもんまで貰ったにんまり


車種は不明だが
ブーメランコムスターホイールであることから
80年代のホンダであることは間違いないだろう
(純正流用カスタムとかのツッコミはご遠慮ください)


全部並べてパシャリすると・・


バイクとCBと鯛焼きと一緒みたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。



短時間だったがヨシアキを走らせるのは楽しいね♡  


Posted by gama at 18:36Comments(4)ヨシアキと一緒

2024年01月16日

二次燃焼を楽しもうヽ(´o`;


・・



・・ぴよこ_風邪をひく




ここのところ・・

ふとん店の仕事がスッカスカ状態。゚(゚´Д`゚)゚。



だもんで・・


二次燃焼ストーブを作って暇つぶしおばけ



きちんと等間隔に穴を開け・・


見事な出来栄えではあ~りませんかニコッ



早速燃焼テストとイきたいところだが・・
しぞーか中部は乾燥注意報がでるくらいカラッカラどくろ


こんな時に火遊びなんて・・
良識ある大人は絶対しませんムカッ
(何よりも事務所のオババが五月蝿いの小悪魔




嗚呼・・
早く燃やしたいのぅへへん  


2024年01月13日

初乗りを楽しもうヽ(´o`;

・・


・・ぴよこ_風邪をひく



2024/1/13(土)
年始早々崩した体調がなかなか戻らぬ中・・

西ニジャンボ干支アレバ眺メテコヤウト
風邪ニモマケズ初乗りしてきた


3週間ぶりにヨシアキのカバーをめくり
エンジンに火を入れたのだが・・
セルの回りは弱々しく辛うじて掛かってスタートガーン


不安混じりのスタートだったが
その後は絶好調中畑清でサクッと目的地に到着




大代名物ジャンボ干支・・


それがコレだ!!


素晴らしい出来に秀樹感激男の子エーン



せっかくなので・・


ヨシアキも一緒にパシャリ




このあとは小國神社に行くつもりだったが
吸っても吸っても流れ出る鼻水にうんざりし帰宅どくろ



帰宅したら雨が降ってきたビックリ

小國神社まで行ってたら・・
雨ニモマケズも加えねばならぬところだったぜ汗


2024年のヨシアキ初乗りは60kmとショボかったが
雨を回避できたのでヨシとしときましょニコッ






2023年3月25日のヨシアキ納車から年末までの9ヵ月で


ODメーターは5,508㎞まで進んだ


今年は何キロ走れるかのぅ汗  


Posted by gama at 16:44Comments(4)ヨシアキと一緒

2024年01月08日

年末年始を振り返ろうヽ(´o`;


・・



・・ぴよこ_風邪をひく



2023/12/28(木)
仕事納めなのだが午後から休みを貰い帰省
(長崎は遠いのよ汗



ふとん店でテキパキと仕事をこなしたら
バタバタと支度してその足で港町の駅へダッシュ


要人御用達のホテルを眺めしぞーか駅へ



しぞーか14:07発のひかりに乗り1時間

名古屋でのぞみに乗り換える汗


名古屋から博多駅までは3時間20分・・


早速持参したルービーをプシュリテヘッ



時間はたっぷりあるので


もう一本プシュリテヘッ
(煎餅系ばかりのつまみは飽きちゃうね)



18:30に博多駅到着し・・
次は19:00発のリレーかもめに乗り換えだ汗


発車したら次の乗り換えまで1時間


ラストスパートのプシュリテヘッ



アンタ、ションベン大丈夫?
と思われるかもしれないが
全便指定席取ってるのでモーマンタイニコッ


最後に武雄温泉駅で新幹線かもめに乗り換えたら


15分で地元駅に到着くす玉


ふとん店を出発してから7時間半・・
(5回乗換え汗汗汗汗汗

長崎は遠かバイとつぶやく
(もう九州弁モード)


29日、30日とワイフに献身し

31日は


トリッカーを借りてきてチョイ山走り





2024年 元旦

恒例の同級生初日の出会


トリッカーで出動ビックリ



近年は毎年のように暖冬と言われてるが・・


今年はマジで暖冬みたいな的な(^O^)




雲に邪魔されジラされるが・・




毎回ワンパターンの構図で日の出を拝めたニコニコ



その後は一旦解散し・・


11時に再集合




一番遅く来たU﨑さんがイジられるガーン



行き先は・・


毎回ワンパターンの諏訪の池



途中でCBと交換して久しぶりの直4を楽しむ


いいねぇ~ CB750Fキラキラ



同じような話しして何回も聞く同じ話しに同じように笑って・・

仲間っていいねぇ~



集合場所に戻って・・





毎回ワンパターンの


ちゃんぽん食って解散



2日、3日は粛々と過ごし・・

4日はしぞーかに戻らねばならずえーん


地元駅ではU﨑さんが・・ビックリ




ターミネーターみたいな登場で笑わせてくれた
(エスカレータで上がって来ただけなのにウケる)



12:21発の新幹線かもめからリレーかもめへ乗り換え

もうご存知でしょうが
リレーかもめは1時間の列車旅


早速プシュリテヘッ
(つまみはチョコ系)



博多駅でのぞみに乗り換え・・


2本目をプシュリテヘッ



アルコールで寂しさを紛らわそうと思ってたら
隣の席の男がえらい咳をしてるじゃないのガーン
(しかもマスクしてない)


のぞみは全席指定で満席のアナウンスなので
席も換われない状況どくろ


こ奴の飛沫が飛んでると思うと
座席テーブルにルービーなんか置けんぞガーン


結局5本持って来たルービーも2本しか飲めず
骨折り損のくたびれ儲けみたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。



港町の別荘に着いたのは19時半・・
ヤツのせいでえらい疲れましたぜどくろ



しかもヤツの飛沫を浴びたからなのか・・
鼻水ジュルジュルに内臓飛び出しそうな咳・・

昨日は37.5度の微熱に悩まされ一日ダウンで
ヨシアキの初乗りも出来ずどくろ


新年早々から能登半島地震に始まり
羽田航空機事故や山手線刃物切り付け事件などなど

先行き不安な一年の幕開けですぜ。゚(゚´Д`゚)゚。  


Posted by gama at 17:19Comments(4)帰省