ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2021年02月27日

123Rで炊飯を楽しもうヽ(´o`;


・・



・・ぴよこ_風邪をひく





休日なのに出掛ける気にならない時は・・




そんな時はいつもの・・


インドア炊飯フフフ




123Rはアルコールでプレヒートすると火柱が上がることなく

しっかりプレヒートすると火だるまになることもない
(ことを最近悟った)




123Rの燃焼音はうるさくラジオの音もかき消すおよよ



うるさいからと言って火力が強いわけではなく・・


バーナーヘッドを真っ赤にしながら頑張っても

3合炊飯が沸騰するまで10分近くかかる汗
(フェザーストーブなら6分程度)





沸騰したらバルブを絞り・・


弱火にする





炊飯マニュアルには

グツグツやパチパチと音がしだしたら何とかかんとか



そんな風に書かれているが

123Rは燃焼音がうるさいのでそんな音は聞こえないガーン




蓋を開けて水気がなくなっていたら火から下ろし蒸らす





セリアのミニ鉄板で


ベーコンを炙り・・




何だかイケそうな気がするぅへへん

玉子を落としてみたら・・


こぼれたわーん





ミニ鉄板の小ささと123Rの楽しさを

改めて感じた休日の朝だったなのはぁ~




おしまいニコッ  


2021年02月23日

だもんで・・・「休日インスタラメン生活」日記


・・




・・ぴよこ_酔っ払う






インスタントラメンの袋めんで一番人気を誇るのは・・


サッポロ一番 塩ラメンなんだとかビックリ






当方、うまかっちゃん派ではあるものの・・


たまにサッポロ一番 みそラメンを食うことはあるが・・


塩ラメンはあまり食ったことがないあせる






だもんで一番人気の塩ラメンを食ってみることにした






CHA-CHA-CHAっと123Rに火を入れると・・

あっという間に出来上がりフフフ






ラメンのトッピングと言えば・・

玉子やネギ、チャーシュー、コーンなどなど多数あるが・・

都合よくそんな具材が手元にあるわけでもないしょんぼり



そんな時は似たようなもので代用するのが

漢ラメンの醍醐味でもあるフフフフフフ







そんな醍醐味満載の漢ラメンが・・


コレダ!!




ネギの代わりにキャベツ

チャーシューの代わりにベーコン



そして極めつけは・・

コーンの代わりに入れた納豆びっくり







サッポロ一番 塩ラメン・・

ヌルヌルして美味しでしたナイスにんまり






おしまいおばけ  


2021年02月20日

123Rを楽しもう


・・



・・ぴよこ_風邪をひく





2019年から年5日有給休暇の取得が義務となったのに・・




まだ3日しか取得していないというのに・・




本日は藤原ふとん店設備工事立会いで休日出勤ガーン




有給休暇取得どころではない男の子エーン







工事の途中で見に行ったりラジバンダリするものの・・

デスクワークなんかする気にはならないどくろ






その時間を有効に使おうと・・


123Rを持って来たにんまり







ロードスター用に買ったWAXで


愛機123Rをピカピカキラキラにしたろ~にんまり







シコシコシコ・・・



シコシコシコ・・・






カッコいい自分の姿が写り込むほどピカピカキラキラ





けど・・

半分ほど磨いたところで飽きたおよよ






眺めて萌えたい時はピカピカ側を眺め・・

道具は使ってナンボ感を味わい時は


反対側を眺めるフフフ
(というほど使い倒してる感は無い)




そんなアシュラ男爵みたいな123Rになりましたぜ





おしまいバイバイ  


2021年02月13日

ガソリンストーブを楽しもう


・・



・・ぴよこ_酔っ払う






無性にガソリンストーブに火を入れたくなる時がある




我が愛機勢ぞろいの画ハート






毎日がソロキャンプみたいな生活では

キャンプに出掛けて火柱ぶち上げたるぞフフフ

という気力が湧かない






ガソリンストーブを家使いする・・・あせる





我が愛機1号機のMUKAのセールスポイントは

プレヒート不要、赤ガスで低コスト、高火力


だが着火時に結構火柱が上がり前髪が焦げたりするやべー
(往年のチェッカーズスタイルは特に注意が必要)







愛機3号機の123Rは単純な構造だが・・


プレヒートが必要
(これが味ではあるが実際はめんどくさいガーン



プレヒート不足は生ガスが噴き出し火だるま炎になるどくろ


しっかり使いこなせるようになればいいのだろうが

残念ながらまだその域に達してはいないしょんぼり





そんなガソリンストーブを家使いするのは危険がいっぱい小悪魔



なのだが・・

愛機2号機のフェザーストーブだけは・・


非常に扱いやすいにんまり



ポンピングだけでプレヒートは必要なく

火柱が上がることもない優等生にんまり
(チェッカーズスタイルの御方も安心)






火力は強く・・力こぶ








弱火もOKドキッ









火力レバーは少し開けるだけで充分

ハヤブサ同様、いつ全開にするの?って感じおばけ








十字五徳はシェラカップ載せても安定ニコッ









久しぶりのカレーニコニコ





ガソリンストーブはどれも個性的で楽しいけど

家使いするにはやっぱフェザーストーブだねナイス





スッキリしたところでおしまいバイバイチュッ  


2021年02月06日

「休日山歩き」日記

・・



・・ぴよこ3





アレに見えるは駿河湾と伊豆半島でごわすか・・







単身生活の休日は・・

遊び放題にんまり




休日の朝は早くから目が覚め・・

今日は何して遊ぶかのぅフフフとゴロゴロ城本クリニック




朝飯食って掃除洗濯してたら10時過ぎていたので

どっか行くにも中途半端汗



よっしゃ

今日は山ハイクでもやったろかいとLet's go いぃ爺~!








11:30
駐車場にロードスターを停め山ハイクスタートダッシュ






港町に居を構えて1年・・


藤原ふとん店までの通勤は

片道2.5kmを小径自転車で疾走し

多分おそらく体力的にも結構イケてるつもりでいたが・・

山ハイクは心臓が飛び出そうなくらい全然イケていないやべー






ヘロヘロになりながらようやくベンチまで辿り着き


香典返しのクッキーを食いながら休憩汗






さらに先へと進み・・


12:40
ようやく満観峰山頂に到着くす玉





美しい富士山を拝み、こりゃ来た甲斐があったワイにんまりと呟きながら


いぃ爺さんから頂いた快速旅團さんのシートを広げ・・






まずは優子リンを喰らいフフフヒヒヒ






一気にカップラメンまで完食








暫しマッタリしたら下山










先人のセンスあるアートびっくり







分岐点ではまだまだイケそうな感じだったので・・


高草山まで登ったろかいフフフ







ところがこの高草山が思いのほかハードで・・汗



15:05
やっとこさ頂上に到着

分岐から頂上まで1時間も掛かった汗汗汗








ここからの展望も素晴らしく富士山クッキリ







富士山眺めながらコーヒー飲んだろフフフ


123Rに火を入れた






いつも燃料のガソリンでプレヒートしているが

今回はアルコール20mlでプレヒートしたら

火だるまにもならずバババババと力強く燃え上がったびっくり






これなら普段使いもできそうだぜと呟き・・


香典返しクッキーを頬張る







時刻も16時になり下山を始め・・


傾斜のキツイ下り階段が続き膝はガクガクやべー


ロードスターの所まで戻って来たのは17時だった汗汗汗




もうしばらく山ハイクはやりたくないと思うほど

まじヤバシスな山歩きだったのはぁ~ヽ(´o`;




おしまいバイバイおよよ  


Posted by gama at 23:44Comments(2)山ハイク