2022年06月22日
三日遅れの父の日
・・
・・

宮崎に住む娘から父の日プレゼントが届いた

ジャジャ~ン♪

宮崎三種の神器‥的な

宮崎銘菓と言えば・・

チーズ饅頭?
知名度はどのくらいあるのか知らんけど・・

チー饅・・ 美味いんですよ

(ふとん店スタッフは誰も知らなかった

チー饅は知らないふとん店スタッフも知っていた・・
宮崎と言えば・・

うっ・・マンゴー

完熟マンゴーの・・

ジュレ

(ジュレて何?

そしてメインの・・

黒木本店の麦焼酎中々

こりゃ美味そうだワイ

最近愛飲してる友は・・

激安焼酎

この激安焼酎を・・

レモンで割るのが最近のお気に入り

ガバガバいっちゃいます

たまには違うものをと思い・・
バービーボーイズを彷彿させる・・

麦焼酎を買ったものの・・
激安焼酎のレモン割にハマってしまい
そっちばかり飲んでる状態

そんなバカ舌のオジジに・・
中々は勿体ない気がする

(レモンで割ったら台無しですよね

何はともあれ・・
父の日にプレゼント貰えるとは・・
ありがたやありがたや~

おしまい

2019年01月12日
ウッドストーブを楽しもうヽ(´o`;
・・
・・

先日、ウッドストーブを・・
こんな感じで並べてみたのだった

ちっ

どうせカネ持ちの道楽で買うだけ買って
こんなの持ってま~す


まっ
フィールドは違えど丘サーファーみたいなもんだな

ちなみに丘サーファーとは・・
サーフィンをしないのに、サーファーのファッションの真似をする人のこと
この男塾ブログに縁あって偶然立ち寄った方々に
そげなふうに思われてはいまいかと被害妄想に陥り・・

オレはカネは持ってるが丘サーファーじゃねぇぜ
よぉ~し
ヤッてやんよ

題して
男塾的討怒棲屠雄武燃焼大会

(ウッドストーブと読んでね)
驚愕大四凶殺(きょうがくだいよんきょうさつ)編




4種の討怒棲屠雄武をヴァンヴァンのフロントキャリヤにくくりつけ
燃焼大会会場へと走らせる
愛車ヴァンヴァンは
フロントキャリヤ装着で後ろにも前にもどうぞ仕様

そう言いながら・・
後ろには何も載せていない

(今回はコンパクトなストーブばかりだからね

CHA-CHA-CHAっと準備して
まずは先陣を切ってコイツに火を入れた

ソロストーブもどきさん

(呼び捨てにできない

コイツ・・
さすがもどきさんの名を名乗るだけあって
ガンガン燃える

次に火が入ったのが・・
チタニウムヘキサゴン

無駄に尖ってる風に紹介したからか・・
いつもより燃えた

三番手はコイツ・・
エンバーリットもどきさん

コイツももどきさんの名を名乗るだけあって
ビンビンに火柱がおっ立つ

最後に新参者の・・
ボックスストーブ

コイツは期待以上に燃え上がり・・

あまりの燃焼っぷりに
ファイヤーボックスもどきさんと呼ぶことにした

折角なのでカップを載せて・・
ラメンを作る

う~む・・
驚愕大四凶殺にふさわしい構図

大会主催者は大喜び

ラメンもできた

食い終わったら撤収
もちろん・・
みなさん完全燃焼

やっぱウッドストーブって楽しい

道具は使ってナンボ

オレはガンガン使い倒してるぜ

おしまい


2018年12月13日
GPZ1100 (・∀・)イイ!!
・・
・・

この男塾的硬派ブログに辿り着くキーワード・・
何気に検索キーワードを開いてみたら・・
gpz1100水冷
という文字が

今日も覗いてみたらさらに増えていて・・
zzr1100 vs gpz1100
さらにパワーアップしていた

(なんでVSなのかが解りません

おいおい・・・
GPZ1100とかっていうバイクは・・
たしかアンタが前に乗ってたバイクじゃなかったっけ?
そんなつぶやきが聞こえてきそうですが・・
そうです

GPZ1100とは・・
エロシスの前に乗っていた愛車なのです

しかし何で今ごろGPZ

もしかしてプレミア付いた?
世の中には奇特な御方がいたもんだと・・
そう思いつつ懐かしい写真を開いてみた

おぉ~

GPZ1100ってバイク・・
初めて聞いたけど紅白のカラーが眩しいね
なかなかいいんじゃねぇ

うんうん、悪くないよ


バイクに詳しくない人にはそんな感じかもしれませんが・・
(詳しくてもそんな感じだったりして・・


残念ながらソッチではありません

後ろの地味なブルーのマシーンがGPZ1100なのです

えぇ~
ソッチぃ~

たしかに地味な感じが・・

なんて思われるかもしれないが・・
でもよく見ると・・
(どこで撮影してるのって感じ

雨に滴り哀愁漂う佇まい

カッコよく見えるのは一部のマニアだけでしょうか

でもほんと良いバイクでしたよ


リッター4気筒・・
また乗りたいな

おしまい


GPZ1100が気になった方は勝手に調べてね(*´з`)
2018年12月03日
ポンチョとスベアとラメンと一緒
・・
・・
先日、ポンチョテントにペンタを組み合わせたところ・・
ミリタリーの武骨さとお洒落なペンタが
見事なまでに近藤アンマッチ
(ちなみに当方、マッチと同い年です
)
この組み合わせを・・
80年代の大ヒットソング風に例えれば
お前サラサラさわやかサーファーガール
オイラ テカテカRock'n Roller みたいに・・
ナニからナニまで違いすぎていたのだ
はぁ~
もっと地味なタープが欲しくなりましたよ
とつぶやいた一言に
ある時は過積載のキャンツーライダー・・
またある時は大喰らいの大食漢・・
またまたある時は芝焦し王などなど・・
多羅尾 伴内みたいに七つの顏を持つ御方から
『ブルーシートを組み合わせたらいいジャン
』と
目から鱗的なアドヴァイスを頂いた
そういえばもどきさんは・・
ブルーシートの魔術師とも呼ばれてたよな・・
よっしゃ
そのアイデアいただき~
ドゥーン
・・
前置きが長くなりましたが
今回はその組み合わせを試しに行ったというお話し
まずは

CHA-CHAっと設営
ポンチョにスベアが・・
近藤マッチ
(ちなみに当方、マッチと同い年です
)

ワイルドだろ~
腹ごしらえのために

プレヒートの儀
こないだ食ったらあまりの美味さに

また買ってきた
しかも・・

タラバかズワイか知らないが・・
カニも安かったのよ
石みたいに写っているのは・・

式見かんぼこ
絶品です
指示通り水を500ml入れたのに・・

汁が多すぎて紅生姜が沈没
・・
腹ごしらえが済んだところで・・

張ってみた

これじゃ隙間空きすぎな感じ
なのでチョイと被せたら・・


どんな感じでしょうか?
しかしこれがゴワゴワしてうまく張れないのだ
早くブルーシートの魔術師に
弟子入りして修行せなあかん・・
そんなことを思いながら・・

撤収したのでした
なんだかんだ試してみたものの・・
多分・・
よだきぃので張らんかな
おしまい
・・

先日、ポンチョテントにペンタを組み合わせたところ・・
ミリタリーの武骨さとお洒落なペンタが
見事なまでに近藤アンマッチ

(ちなみに当方、マッチと同い年です

この組み合わせを・・
80年代の大ヒットソング風に例えれば
お前サラサラさわやかサーファーガール
オイラ テカテカRock'n Roller みたいに・・
ナニからナニまで違いすぎていたのだ

はぁ~
もっと地味なタープが欲しくなりましたよ

とつぶやいた一言に
ある時は過積載のキャンツーライダー・・
またある時は大喰らいの大食漢・・
またまたある時は芝焦し王などなど・・
多羅尾 伴内みたいに七つの顏を持つ御方から
『ブルーシートを組み合わせたらいいジャン

目から鱗的なアドヴァイスを頂いた
そういえばもどきさんは・・
ブルーシートの魔術師とも呼ばれてたよな・・

よっしゃ
そのアイデアいただき~

ドゥーン
・・
前置きが長くなりましたが
今回はその組み合わせを試しに行ったというお話し
まずは
CHA-CHAっと設営

ポンチョにスベアが・・
近藤マッチ

(ちなみに当方、マッチと同い年です


ワイルドだろ~

腹ごしらえのために
プレヒートの儀

こないだ食ったらあまりの美味さに
また買ってきた

しかも・・
タラバかズワイか知らないが・・
カニも安かったのよ

石みたいに写っているのは・・
式見かんぼこ

絶品です

指示通り水を500ml入れたのに・・
汁が多すぎて紅生姜が沈没

・・
腹ごしらえが済んだところで・・
張ってみた

これじゃ隙間空きすぎな感じ

なのでチョイと被せたら・・
どんな感じでしょうか?
しかしこれがゴワゴワしてうまく張れないのだ

早くブルーシートの魔術師に
弟子入りして修行せなあかん・・

そんなことを思いながら・・
撤収したのでした
なんだかんだ試してみたものの・・
多分・・
よだきぃので張らんかな
おしまい


2018年01月17日
よだきぃを楽しもうヽ(´o`;
・・
・・
当方・・
空前絶後の超絶怒涛のセクシーライダー
フフフ
(もちろん自称ですよ
)
セクシーを愛し
セクシーに愛された漢!
(もちろん自称ですよ
)
セクシーライダーは
寒くてもバイクに乗るのが宿命

寒いけど天気が良かったので
焚火セットとラーメンセットを積込み
デイキャンプにお出掛けしたぜ
という・・
新春だというのにいつものくだらないお話し
テヘッ
今回のお供は・・


セクシーを愛し
セクシーに愛された漢に愛されたヴァイク
ヘンテコリン
なチューンを施され・・
一見すると・・

爆発!750族に登場しそうな・・
(750じゃなかとけど・・)
そのフォルムはまさに・・
セクシーダイナマイト
因みに・・
リーゼント風防に絞りハンが神奈川仕様
ロケットカウルぶち上げが福岡仕様なんだって
そんな・・
どっちかというと神奈川仕様に近いヴァンヴァンを走らせ・・
いつものように
CHA-CHA-CHAっと

張る
今回は・・
タープとの組み合わせを試してみたぜ
まずは・・


なんとか張り
そして・・


ナントカ張り
・・・
ん~
ポンチョテントと迷彩タープ・・
なんかイマイチ
ガーン
風が吹けば一発で吹っ飛びそう
ガガガーン
この組み合わせは・・
ダメばいね
あ~じゃない
こ~じゃない


そんなことをやってたら
結構な時間をロス疑惑し・・
焚火なんてやる気力が無くなり
ラーメンも食わずに撤収
・・
やっぱいタープ張りは・・
よだきぃ~
シュン
アンタ・・
タープタープって言いよるけど・・
・・・そいはブルーシートたい
なんて細かいことは気にしないでね
許してたもんせ
おしまい
・・

当方・・
空前絶後の超絶怒涛のセクシーライダー

(もちろん自称ですよ

セクシーを愛し
セクシーに愛された漢!
(もちろん自称ですよ

セクシーライダーは
寒くてもバイクに乗るのが宿命


寒いけど天気が良かったので
焚火セットとラーメンセットを積込み
デイキャンプにお出掛けしたぜ

という・・
新春だというのにいつものくだらないお話し

今回のお供は・・
セクシーを愛し
セクシーに愛された漢に愛されたヴァイク

ヘンテコリン

一見すると・・

爆発!750族に登場しそうな・・
(750じゃなかとけど・・)
そのフォルムはまさに・・
セクシーダイナマイト

因みに・・
リーゼント風防に絞りハンが神奈川仕様
ロケットカウルぶち上げが福岡仕様なんだって

そんな・・
どっちかというと神奈川仕様に近いヴァンヴァンを走らせ・・
いつものように
CHA-CHA-CHAっと
張る

今回は・・
タープとの組み合わせを試してみたぜ

まずは・・
なんとか張り

そして・・
ナントカ張り

・・・
ん~

ポンチョテントと迷彩タープ・・
なんかイマイチ

風が吹けば一発で吹っ飛びそう

この組み合わせは・・
ダメばいね

あ~じゃない

こ~じゃない



そんなことをやってたら
結構な時間をロス疑惑し・・
焚火なんてやる気力が無くなり
ラーメンも食わずに撤収

・・
やっぱいタープ張りは・・
よだきぃ~

アンタ・・

タープタープって言いよるけど・・
・・・そいはブルーシートたい

なんて細かいことは気にしないでね

許してたもんせ

おしまい


2017年12月07日
冬は快適キャンを楽しもう
・・
・・

寒い・・


心の鍵がゆるゆるに甘くなってた夏が・・
ドレスの裾をくすぐる恋に用心していたあの夏が・・・
恋しい

冬は寒いのだ

それなのにナチュログを徘徊すると・・
キャンプシーズン到来


そう大喜びして活動する・・
そんな豪傑が多い気がする

たしかに焚火は楽しいが・・
そのあとが寒いのだ

しかも寒いと熟睡できないのだ



それに比べると我が家は快適

暖房の効いた部屋でルービーを飲み・・

テレビを観て笑い・・

快適な浴槽でくつろぎ・・

フカフカの布団で熟睡


(残念ながら羽毛ではない

う~ん
し・あ・わ・せ


そしてフカフカの布団の中で思う・・・
この快適さ・・
キャンプなんてやってらんねぇ~ぜ

でもストレス解消には焚火がイチバンなんだよなぁ~

そして閃いた



ふふふ
いいこと思いついちゃった

・・
・・
そして翌日

ヴァンヴァンを走らせ山に突入・・
サクッと設営

そして・・
ひとりこ~なるわけでを楽しみながら・・
美味いのに・・
美味そうに見えない丼を食し

燃やし比べをしたり・・
眺めたり・・
カフェったり・・

アタッチメントを被せたり・・
しこたまラジバンダリーしたら・・
暗くなる前に撤収

・・
帰宅後は・・
快適な浴槽でくつろぎ・・

暖房の効いた部屋でルービーを飲み・・

テレビを観て大笑いし・・

フカフカの布団で熟睡


(残念ながら羽毛ではない


・・
フィールドでキャンプ気分を楽しみ・・
寒い夜は我が家でくつろぐ

まさに開眼の一石二鳥



ふふふ
我ながらよく思いついたものだぜ

・
・
それって・・
ただのデイキャンプじゃん

そう思われた方・・
ふふふ

大正解です

おしまい


2017年06月25日
車庫萌えを楽しもう
・・
・・
・・

人それぞれ・・
やり方は違えど思いは一緒・・
私は・・
私のくっだらない記事でも見てもらい
ヨシ!
オレもヤルぜ!!

と、メラメラと熱き血をたぎらせてもらえれば・・
少しでも元気が出る手助けにでもなれば・・
オレもヤルぜ!!
そんな気にしてしまう記事を書く・・
それが俺流としておきます。
・・
まずはコレ

金麦を飲む

私が勉強させていただいているブログでは
金麦の登場率が一番高いような気がします。
えっ?
金麦を飲むって・・
そんくらい普通にヤッてるぜ

・・そんな声が聞こえてきそうですが・・
ふふふ
慌ててはいけませんぜ

これは午前9時に自宅前での撮影なのですよ
旅行などでの朝ルービーはヤッても
自宅で朝ルービーは普通の人はヤらないんでは?
(普通じゃない人は普通にヤッてると思いますが

この金麦の画像を見て・・
(インワーだったらもっと効果大だったかも

オレもヤルぜ!!
と・・ 血が熱くなったのでは?
・・
そしてコレ


コイツ・・
ヤり始めは調子いいのだが・・
火床の穴が少ないので
徐々に灰で穴がふさがってきて
燃えカスが多くなってくるのだ

いっそのこと切り取って
網に替えようかと思ってた矢先に
鹿児島のテゲテゲ先生が対策を発表された

先生がおっしゃられるには・・
網を載せればいいじゃん

(先生は鹿児島出身なので、よかですたい

などと・・ さも親しそうに書いてしまったが・・
だいぶ前に2,3度ほどコメントさせてもらっただけです。
今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m
火をつけると・・
すぐに燃え上がった

この燃え盛る炎の画像を見て・・
オレもヤルぜ!!
と・・ 血が熱くなったのでは?
そういえば・・
アイツも似たような感じだったな・・
アイツ

これにも同じように
網を載せてみた

ここまできたら・・
当たり前だが・・ ヤルし

メスチンも参加し記念撮影

なんか本格的な感じぃ~

なんだかんだ言っても・・
またいつものデタラメシだろ・・
アレ・・ 美味そうに見えんとさね~

・・そんな声が聞こえてきそうですが
ふふふ
残念ながら今回はデタラメシではありませんぜ

これを見ぃ~よ!!
バーン!!!!

おぉ~
目玉焼きとソーセージ・・
しかもその配列は・・
ほ、北斗七星~!!

南斗乱れるとき北斗現る・・
そう

今回は久しぶりの北斗メシなのだ

デタラメシと違ってシャレオツでマイウーな北斗メシ

美味すぎてソーセージ追加焼き

(配列が北斗七星になってないのはご容赦ください

オレも食いたいぜ!!
と・・ 腹が減ってきたのでは?
そして網の効果は???
すばらしい結果でした


先生、ありがとうございました

・・
そんな休日のひとり宴会も
12時のメロディーで閉会となり・・
(田舎なんで音楽が流れる

あれよあれよと・・
3本飲んでました

・・
・・
どうです?
オレもヤルぜ!!
だいぶ血がたぎってきたのではないでしょうか?
くだらなさ過ぎて
余計に萎えたワイ

なんて言わないでね

おしまい


2017年03月29日
燃え萌えしすぎ~ヽ(´o`;
・・
・・
・・

金曜日の夜

明日は休み

今シーズン最後の牡蠣焼き

手前の蒸し器改で焼いて
更に焼くのですよ

(腹の調子がイマイチだったので用心のため

・・
翌日の土曜日

昼から天気が崩れるらしい・・

仕方がないので・・
お気に入りの場所で練習がてら・・
(一見、ブルーシートに見えるが高級ブランケットなのよ

ラーメンを食うことにした

高級あごだしらーめん

豪勢に野菜も入れることにしたのだ

久しぶりのMUKAに火を入れる
野菜を炒めるにはフライパンがいるよね~と
フライパンが付属しているユニの角クッカーを
用意してたのに・・
・・・持ってくるのを忘れた



使えるのはカンティーンカップとシェラカップのみ・・
豪勢な野菜あごだしらーめん


またまたデタらーめんになりそう

カンティーンカップで湯沸し

シェラカップで野菜を炒める

(ポロポロとこぼれる

汁用にシェラカップで湯を沸かし

アレを沸かし、コッチを沸かしとアタフタしながら
ついに出来上がった
デタらーめん

(貧乏性なので汁は多め派です)
一見、美味そうに見えるかもしれないが・・
麺はのびて・・ 汁が多すぎて薄味だった

・・
腹が落ち着いたら・・
燃え萌えタ~イム

着火剤は牛乳パック

そして豪華に・・
ダブル燃え萌え


・・
まったりとした時間を過ごし・・
そして本日2食目の・・
デタラメシを作ることにした

デタラメシ・はごろもマイルド
(でたらめし・はごろもまいるど)
シーチキンマイルドと野菜をただただ炒めるだけ。
ちなみに、マイルドはカツオを原材料としている。
カツオをフレーク状に細かくほぐしたマイルドは
綿実油・大豆油を主とし、野菜ともよく馴染み
腹の調子が悪い時でもガツガツ食えるほど美味い。
しかもカツオは、マグロのものよりカロリーは低めで、
栄養価も、鉄分を多く含んでいるという。
但し、大豆アレルギーを持ってる漢は要注意である。
参考文献
民明書房刊「漢の料理番」より
結局、雨は降らなかったが・・・
有意義な休日だったと満足し・・
フィールドをあとにした

・・
その夜


冷蔵庫でアレを見つけてしまい・・
アレ



写真が残っているが・・
これで何をしたのか覚えていない

・・
そして日曜日

またまたイってしまったのだ

シンプルに棒ラーメンを持参して・・
ワイルドにヤル

久しぶりの・・
コイツにも火を入れた

(この五徳の組立て・・ イライラするぜ

そして・・
シンプルな麺だけラーメンが出来上がった

・・
・・
金曜日の夜から・・
燃えろ萌えろ
燃えろ萌えろ

そんなツイストみたいな週末でした

おしまい


2017年02月28日
またまたおっ立ててしまった・・ ナニを
・・
・・
・・
前回のおっ立てレポを見てもらえば分かるように・・
私・・
まだまだおっ立てテントをビンビンに立てられないのだ
ま・・ 当然と言えば当然・・
あたり前と言えばあたり前田のクラッカー・・
これまでこのタイプのワンポールテント
おっ立てたことがないので経験が足りないのだ・・
これを素早くビンビンにおっ立てるには練習あるのみ
っちゅうことで・・
またまたおっ立て練習に繰り出したのですよ
・・
なかなかお泊りキャンプに行ける都合がつかないので
ロケーションのいい場所で、まったりと一日を過ごす・・・
そんなデイキャンプでもしようと思い新規開拓の地を探して
愛車ヴァンヴァンを走らせた
希望する条件は・・
● できれば近場
● すぐそばまでバイクで行けるとこ
● 眺めがいいとこ
● 山よりも海がいいかな(山火事や獣が怖い
)
● 人がいなくて落ち着けるとこ
・・
この条件にあてはまる場所を探して、まずは地元の海に出かけた・・
海岸に続きそうな細道を見つけたが・・
危険な香りがプンプン
(コークスクリューロードと名付けた)
ここに乗り入れたらヤバいかも
そう直感で感じたので歩いて探索
ここ・・
ヴァンヴァンのワイドタイヤを以ってしても・・


無ぅ理ぃ~
(歩き出してすぐに無理だとわかりましたが・・
)
辿り着いたのはこんな浜辺・・

・・焚火には困りそうにないが・・・
おっ立てられんでしょ
しかも釣り人が何人もいるのだ
・・・ここはダメばい
(そもそもコークスクリューロードが無理無理
)
・・
そして次の候補地に向けてアクセルを捻る・・
少し遠いが海べたで
空港に発着する飛行機
を観ながらまったりとする・・
そんなことを考えながら走ってると・・
このオブジェがある所まで来てしまった
(家から40kmも離れてた
)

・・・近くに蟹料理の店があるわけでもないのに
山の中にポツンと立ってる摩訶不思議なオブジェなのです
この近辺から海に向かって何本かの細道を下るが・・
辿り着いた海岸には釣り人が何人もいるのだ・・・
・・・無ぅ理ぃ~
(釣り人ってどこにでもいるのね
)
そうこうしてるうちに・・
時刻は13時を過ぎていた
ヤメだヤメだ~ (ノ-_-)ノ~┻━┻ とあきらめ家に帰ると・・
みんなお出掛けしてて家には鍵がかかっていた・・


(私は家の鍵を持ってないのだ
)
仕方なく近所の山を散策しに走り出すと・・
おぉ~
ふふふ
ついに・・
ついに・・
見つけましたぜ



山の中ではあるが・・
水が流れてるので火事にはならないだろう
(獣は心配だが
)
そしてCHA-CHA-CHAと設営


(ポール二股仕様
)
そして・・




久々にワイルド炊飯したが・・

うま~い~

焚火、炊飯・・
チョロチョロと流れる水のせせらぎ・・
癒されますねぇ~

しかし・・ まったりとした時間は過ぎるのが早く・・
撤収・・
問題はこれからですよ・・
だって・・
こんなところを降りてきたんだから・・


(実際はもっとワイルドですぜ
)
上れるかドキドキだったが・・
タンクが潰れるかもと心配になるほどのニーグリップと
繊細かつ豪快なアクセルワークで・・
一発でクリアー

気を良くした私は・・
もう一回ヴァンヴァンを停めて・・
こんなことをしてみた

こんなこと

なんとか結び
(よい子は当て布で木を痛めないようにしようね
)

なんとか結びと、なんとか結び


もやい結び


低く張ったら・・

志高湖なんかの水辺で・・
タープ寝も良いかもね

(ハードルは高いけど
)
・・
・・
近場に新規開拓・・
朝からゼーハーゼーハー
しながら
やぼくらを下ったり上ったり・・
近場をと言いながら40kmも走ったり・・
無駄なことが多かったが・・
こんな近くにこんな空間があるなんて・・
なんて・・ なんて・・ なんて・・
なんて感じのビンビンおっ立て休日でした
・・
ヴァンヴァンのタイヤもそろそろ交換時期・・
選択肢は二つしかないみたいだが・・
こんなとこをさるくには
やはりブロックタイヤがよかですよね~

おしまい
・・
・・

前回のおっ立てレポを見てもらえば分かるように・・
私・・
まだまだおっ立てテントをビンビンに立てられないのだ

ま・・ 当然と言えば当然・・
あたり前と言えばあたり前田のクラッカー・・
これまでこのタイプのワンポールテント
おっ立てたことがないので経験が足りないのだ・・
これを素早くビンビンにおっ立てるには練習あるのみ

っちゅうことで・・
またまたおっ立て練習に繰り出したのですよ

・・
なかなかお泊りキャンプに行ける都合がつかないので
ロケーションのいい場所で、まったりと一日を過ごす・・・
そんなデイキャンプでもしようと思い新規開拓の地を探して
愛車ヴァンヴァンを走らせた

希望する条件は・・
● できれば近場
● すぐそばまでバイクで行けるとこ
● 眺めがいいとこ
● 山よりも海がいいかな(山火事や獣が怖い

● 人がいなくて落ち着けるとこ

・・
この条件にあてはまる場所を探して、まずは地元の海に出かけた・・
海岸に続きそうな細道を見つけたが・・
危険な香りがプンプン
(コークスクリューロードと名付けた)
ここに乗り入れたらヤバいかも

そう直感で感じたので歩いて探索
ここ・・
ヴァンヴァンのワイドタイヤを以ってしても・・
無ぅ理ぃ~

(歩き出してすぐに無理だとわかりましたが・・

辿り着いたのはこんな浜辺・・
・・焚火には困りそうにないが・・・
おっ立てられんでしょ

しかも釣り人が何人もいるのだ

・・・ここはダメばい

(そもそもコークスクリューロードが無理無理


・・
そして次の候補地に向けてアクセルを捻る・・
少し遠いが海べたで
空港に発着する飛行機


そんなことを考えながら走ってると・・
このオブジェがある所まで来てしまった
(家から40kmも離れてた

・・・近くに蟹料理の店があるわけでもないのに
山の中にポツンと立ってる摩訶不思議なオブジェなのです

この近辺から海に向かって何本かの細道を下るが・・
辿り着いた海岸には釣り人が何人もいるのだ・・・
・・・無ぅ理ぃ~

(釣り人ってどこにでもいるのね

そうこうしてるうちに・・
時刻は13時を過ぎていた

ヤメだヤメだ~ (ノ-_-)ノ~┻━┻ とあきらめ家に帰ると・・
みんなお出掛けしてて家には鍵がかかっていた・・



(私は家の鍵を持ってないのだ

仕方なく近所の山を散策しに走り出すと・・
おぉ~

ふふふ

ついに・・
ついに・・
見つけましたぜ



山の中ではあるが・・
水が流れてるので火事にはならないだろう

(獣は心配だが

そしてCHA-CHA-CHAと設営

(ポール二股仕様

そして・・
久々にワイルド炊飯したが・・
うま~い~


焚火、炊飯・・
チョロチョロと流れる水のせせらぎ・・
癒されますねぇ~




しかし・・ まったりとした時間は過ぎるのが早く・・
撤収・・

問題はこれからですよ・・
だって・・
こんなところを降りてきたんだから・・

(実際はもっとワイルドですぜ

上れるかドキドキだったが・・
タンクが潰れるかもと心配になるほどのニーグリップと
繊細かつ豪快なアクセルワークで・・
一発でクリアー


気を良くした私は・・
もう一回ヴァンヴァンを停めて・・
こんなことをしてみた

こんなこと

なんとか結び

(よい子は当て布で木を痛めないようにしようね

なんとか結びと、なんとか結び


もやい結び



低く張ったら・・
志高湖なんかの水辺で・・
タープ寝も良いかもね


(ハードルは高いけど

・・
・・
近場に新規開拓・・
朝からゼーハーゼーハー

やぼくらを下ったり上ったり・・
近場をと言いながら40kmも走ったり・・
無駄なことが多かったが・・
こんな近くにこんな空間があるなんて・・
なんて・・ なんて・・ なんて・・
なんて感じのビンビンおっ立て休日でした

・・
ヴァンヴァンのタイヤもそろそろ交換時期・・
選択肢は二つしかないみたいだが・・
こんなとこをさるくには
やはりブロックタイヤがよかですよね~

おしまい


2017年02月23日
朝っぱらからおっ立ててしまった・・ ナニを
・・
・・
ふふふ
朝からテントをおっ立てたぜ
・・
なんて話しをすると・・
おっ! 若いね~
元気ねぇ~
そんな会話が大好きな方が想像してるテントは
ワンポールテントのイメージからきたのでしょう
少年期に林間学校で見事なワンポールテントを設営して
テントマンの称号を与えられた人もいるので
全国共通の認識と思って間違いない
私のテントはドーム型・・・
いやいやいや
ホントのテントの話しであって
テントマンの話しではありませんぜ

DUNLOP R-224
定番中の定番

非の打ちどころはありません
それと・・
自転車で行くことを夢みて
買ってしまったのが・・
コレ

バンドック ソロドーム

コイツは・・
値段相応っちゅうとこか・・
当たり前だけど・・狭い
しかしそう悪くもないんだぜ
メッシュなので夏場は涼しいし
コンパクトなので自転車旅行には良いかも
(行ったことないのでわかりませんが)
そんなドーム型のテントたちに不満は無いのだが・・
なぜか・・
なしてか・・・
買ってしまったのですよね~
コレを

そして雨上がりの早朝に・・
コイツをおっ立てるのにベストなフィールドを探して・・
落ち葉で滑って登れないこんなトコを

押して
押して
押しまくって


辿り着いたのがココ・・


すんげ~ ヤボクラ
ひひひ~
雰囲気バッチリでいい感じじゃないですか
そしてCHA-CHA-CHA・・
とはいかなかった
が、
なんとかおっ立ててみた

(ポール短すぎぃ~
)
どうやらポールが短すぎたらしい・・
継手を一本追加してビンビンにおっ立ててみた


・・・ん~
結構・・ 狭いのね~
やはり・・ ポールが邪魔な感じ?
・・
っちゅうことで数日後
出直した
花粉飛び交う杉林の中を走り

辿り着いたのはココ

そしてまたまたCHA-CHA-CHA・・
とはいかなかった
が、
なんとかおっ立てた


わかりにくいが・・

2ポール仕様にしてみた

当たり前だが・・
ポールが無くなり広くなった
そして・・

久しぶりの緑のたぬき
メスチンで湯を沸かし・・

食らう
当たり前だが・・・
うまし

そんなこんなの・・

良い天気のおっ立て日和でした
おしまい

追伸
あんた・・ ソレ・・
キャンティーンが溶けるんじゃ
というご心配をいただきありがとうございましたm(__)m
マフラーのカバー自体は熱くなってないので大丈夫と思いますが
折角のアドヴァイスなので念のため対策しました。

スパッタシートを装着ぅ~

キャンティーン付けたら目立ちません
が・・
ラットな路線に走り出した感じがしますかな・・
・・
ふふふ

朝からテントをおっ立てたぜ

・・
なんて話しをすると・・
おっ! 若いね~

元気ねぇ~

そんな会話が大好きな方が想像してるテントは
ワンポールテントのイメージからきたのでしょう
少年期に林間学校で見事なワンポールテントを設営して
テントマンの称号を与えられた人もいるので
全国共通の認識と思って間違いない

私のテントはドーム型・・・
いやいやいや
ホントのテントの話しであって
テントマンの話しではありませんぜ

DUNLOP R-224

定番中の定番


非の打ちどころはありません

それと・・
自転車で行くことを夢みて
買ってしまったのが・・
コレ

バンドック ソロドーム


コイツは・・
値段相応っちゅうとこか・・
当たり前だけど・・狭い

しかしそう悪くもないんだぜ

メッシュなので夏場は涼しいし
コンパクトなので自転車旅行には良いかも

(行ったことないのでわかりませんが)
そんなドーム型のテントたちに不満は無いのだが・・
なぜか・・
なしてか・・・
買ってしまったのですよね~
コレを

そして雨上がりの早朝に・・
コイツをおっ立てるのにベストなフィールドを探して・・
落ち葉で滑って登れないこんなトコを
押して






辿り着いたのがココ・・
すんげ~ ヤボクラ

ひひひ~
雰囲気バッチリでいい感じじゃないですか

そしてCHA-CHA-CHA・・
とはいかなかった


なんとかおっ立ててみた

(ポール短すぎぃ~

どうやらポールが短すぎたらしい・・
継手を一本追加してビンビンにおっ立ててみた


・・・ん~

結構・・ 狭いのね~

やはり・・ ポールが邪魔な感じ?
・・
っちゅうことで数日後
出直した

花粉飛び交う杉林の中を走り

辿り着いたのはココ

そしてまたまたCHA-CHA-CHA・・
とはいかなかった


なんとかおっ立てた


わかりにくいが・・
2ポール仕様にしてみた


当たり前だが・・
ポールが無くなり広くなった

そして・・
久しぶりの緑のたぬき

メスチンで湯を沸かし・・
食らう
当たり前だが・・・
うまし


そんなこんなの・・
良い天気のおっ立て日和でした

おしまい


追伸
あんた・・ ソレ・・
キャンティーンが溶けるんじゃ

というご心配をいただきありがとうございましたm(__)m
マフラーのカバー自体は熱くなってないので大丈夫と思いますが
折角のアドヴァイスなので念のため対策しました。
スパッタシートを装着ぅ~

キャンティーン付けたら目立ちません

が・・
ラットな路線に走り出した感じがしますかな・・
