2018年05月28日
ラーツーを楽しもうヽ(´o`;ヽ(´o`;
・・
・・

今度はちゃんとラーツーに行ってきたレポ

エロシスに火を入れ
どこでヤろうかとアテもなくただ漂う・・
むむむ・・
アテもなくただ漂うこの感じ・・
なんか懐かしい感じがする

たしか・・
壁の中のジプシーがどうとかこうとかっていう感じ・・
壁・・ か・・・
よ~し
たまには壁の中でヤッたるか

エロシスをヴァンヴァンぶっ飛ばし渓谷に到着

久しぶりのエロシス


ふふふ
ガマと渓谷


なんか知らんけど妙にシックリくるこのフレーズ

この渓谷には久しぶりに来たが・・
まだシーズン前なので人もまばらで
ラメンを楽しむには良い雰囲気

名水を汲んでゆっくりと歩き出す
水量はイマイチだが岩肌に沿って落ちる水
清流が岩に衝突して水しぶきが舞い・・
目に飛び込む新緑とマイナスイオンの効果で
清々しくとても気持ちが良い

ふぅ~
ここを選んで正解だったぜ

と、鼻の穴を大きく開いてマイナスイオンを吸い込んだ
なぬっ・・
正解?

突然、マイナスイオンによって活性化された脳が反応し

正解と言えば・・ 越後製菓

越後製菓と言えば・・ 高橋英樹

高橋英樹と言えば・・ 桃太郎侍

桃太郎侍と言えば・・
ガマタロウ侍!!
と、いつものように脱線する


ポンポンポンポン ポ~ン

(登場するところは各自イメージしてね)
ひと~つ
人の寄り付かぬ地を進み・・
ふた~つ
蓋をひっくり返す悪行三昧・・
みっつ
見事にできあがったラメンを・・
食してくれようガマタロウ

カチン
(刀を鞘に納める音ね)
ふぅ~
(大きく息を吐くシーンね)
そんな感じでCHA-CHA-CHAっと名水仕込みの
うまかっちゃんからし高菜

の出来上がり

もちろん
うまし


あの~
からし高菜ってなんね?

そんなあなたにコッソリ教えてさしあげよう

からし高菜とは・・
高菜の葉部分を唐辛子で漬けこんだ
九州地方の特産物なのだ

これが博多ラメンのトッピングとして近藤マッチ


黒豚とんこつもよかとけど
からし高菜を侮ってはなりませぬぞ

・・

・・

ラメンのあとはコーヒータイム

カンティーンカップセット

清流と名水仕込みのコーヒー

いやぁ~
渓谷とアルストとラメンって・・
よか組み合わせですね~

という・・ どうでもいいレポでした

・・
ラメンは1個減って残り8個
まだまだ先は長いぜ

おしまい


2018年05月22日
ラーツーを楽しもうヽ(´o`;
・・
・・

先月・・
稀に見る悪天候の中で盛大に執り行われた
2018 志高湖 漢祭り
やったっけ?
残念ながら参加することは叶わなかったが
献上品として用意していたラメンが
まだ10袋残っている
家ではワイフが毎日、豪勢な食事を用意してくれるので
なかなかコレを食う機会が無く・・
やっぱラーツーに行かんば減らんばい
と、常々思っていた
・・
先週の金曜日
雨が降っているが明日から晴れるとの予報・・
まじっすか
こげん雨の降りよるとに?
なんて思いながら・・
ババに『明日の病院はどげんする?』と尋ねる・・

ババ
・・・シカトされる
ババは耳が遠いのである


耳が遠いババ

ならば・・と
ジェスチャーで身振り手振りで尋ねると・・
びょういん?
行かんバイ
と・・
なんと
オレ、美容院と聞き間違えてないよね?
(ココだけの話し・・ 私も耳が遠いのです
)
ババが何か言っているが

何か言ってるババ


オイも聞こえんもんね
と、パッキングを始めた
しかし外はまだ雨が降っているのだ・・
ほんとに雨上がるのかのぅと疑問に思いながら寝た
夜中・・
ザーーーーという音で目が覚めた
凄い土砂降りのような音・・
ダメだこりゃ
とまた寝る・・
そのザーーーーという音はずっと続き
布団の中でお出掛けはあきらめ深い眠りに就いた
朝・・
差し込む光で目覚める
しかしザーーーーという音は続いていた
はて
と思いながら起き上ると・・
なんとなんと・・
ワイフがオレの足元に・・
除湿機を置いていたのだ
雨音だと思っていたのは
除湿機の運転音だったのです
なんて紛らわしい音なのよ・・
・・・
・・・
フンガァ~
ヤラレたわい
と
布団から起き出し、まずは風呂掃除を始める
一子相伝


我が家では当主が風呂掃除をすると決まっているのだ
(昔、親父が失業した時に決められたらしい・・)
花王バスマジックリンのスプレー容器を手に取る
ちなみに・・
容器の中身はお得感を全面に醸し出す安物の風呂洗浄液
あぶない刑事の舘ひろしみたいにスプレーを構え
浴槽を右回りに万遍なくシュッシュッシュと9回吹きかけるのだ
このスプレーが少ないと泡が立たない・・
多いと勿体ない・・
試行錯誤の末、導き出した回数が9回なのだ
(親父が何回ヤッてたかは伝承されていない・・)
シュワシュワと泡が流れ出すタイミングを見計らって・・
カーリングのスウィーパーの如くブラシで擦る


セッセカ、セッセカ、セッセカ・・・


ちなみにカーリング用語では
ブラシで氷の表面をこすることをスウィーピングというらしい
隅々まできれいにスウィーピングしたらシャワーで洗い流す
この時、勢いが強すぎると泡が流れず拡散してしまうので
排水口から排出される量より多く出さないのがコツ
(陰毛とか抜け毛が網に溜まると流れにくいので注意してね)
そんな風呂掃除の極意をひとつずつ確かめながら
完璧に任務を全うするのである

・・
見事なまでに完璧に任務を遂行し
用意万端で外に出ると強風が吹き荒れている
こりゃヤバいぜ・・
ということで・・


バイクには乗らず車庫で食ったのでした
ワカメたっぷり
なんか効いてきたかも
・・
ラーツーには行かなかったけど・・
ラメン1個減って残り9個
次は走るぜ
おしまい
・・

先月・・
稀に見る悪天候の中で盛大に執り行われた
2018 志高湖 漢祭り

残念ながら参加することは叶わなかったが
献上品として用意していたラメンが
まだ10袋残っている

家ではワイフが毎日、豪勢な食事を用意してくれるので
なかなかコレを食う機会が無く・・
やっぱラーツーに行かんば減らんばい

と、常々思っていた
・・
先週の金曜日
雨が降っているが明日から晴れるとの予報・・
まじっすか

こげん雨の降りよるとに?
なんて思いながら・・
ババに『明日の病院はどげんする?』と尋ねる・・

ババ

・・・シカトされる

ババは耳が遠いのである



耳が遠いババ


ならば・・と
ジェスチャーで身振り手振りで尋ねると・・
びょういん?
行かんバイ

なんと

オレ、美容院と聞き間違えてないよね?
(ココだけの話し・・ 私も耳が遠いのです

ババが何か言っているが

何か言ってるババ



オイも聞こえんもんね

と、パッキングを始めた
しかし外はまだ雨が降っているのだ・・
ほんとに雨上がるのかのぅと疑問に思いながら寝た

夜中・・
ザーーーーという音で目が覚めた
凄い土砂降りのような音・・
ダメだこりゃ

そのザーーーーという音はずっと続き
布団の中でお出掛けはあきらめ深い眠りに就いた

朝・・
差し込む光で目覚める

しかしザーーーーという音は続いていた

はて

と思いながら起き上ると・・
なんとなんと・・
ワイフがオレの足元に・・
除湿機を置いていたのだ

雨音だと思っていたのは
除湿機の運転音だったのです

なんて紛らわしい音なのよ・・

・・・
・・・
フンガァ~

ヤラレたわい

布団から起き出し、まずは風呂掃除を始める

一子相伝



我が家では当主が風呂掃除をすると決まっているのだ

(昔、親父が失業した時に決められたらしい・・)
花王バスマジックリンのスプレー容器を手に取る
ちなみに・・
容器の中身はお得感を全面に醸し出す安物の風呂洗浄液

あぶない刑事の舘ひろしみたいにスプレーを構え
浴槽を右回りに万遍なくシュッシュッシュと9回吹きかけるのだ
このスプレーが少ないと泡が立たない・・
多いと勿体ない・・
試行錯誤の末、導き出した回数が9回なのだ

(親父が何回ヤッてたかは伝承されていない・・)
シュワシュワと泡が流れ出すタイミングを見計らって・・
カーリングのスウィーパーの如くブラシで擦る



セッセカ、セッセカ、セッセカ・・・



ちなみにカーリング用語では
ブラシで氷の表面をこすることをスウィーピングというらしい

隅々まできれいにスウィーピングしたらシャワーで洗い流す
この時、勢いが強すぎると泡が流れず拡散してしまうので
排水口から排出される量より多く出さないのがコツ

(陰毛とか抜け毛が網に溜まると流れにくいので注意してね)
そんな風呂掃除の極意をひとつずつ確かめながら
完璧に任務を全うするのである


・・
見事なまでに完璧に任務を遂行し
用意万端で外に出ると強風が吹き荒れている

こりゃヤバいぜ・・
ということで・・
バイクには乗らず車庫で食ったのでした

ワカメたっぷり

・・
ラーツーには行かなかったけど・・
ラメン1個減って残り9個

次は走るぜ
おしまい


2018年05月15日
床屋を楽しもうヽ(´o`;
・・
・・
床屋に行ってきた
当方、常々・・
漢は身だしなみ

そう思っている自称ナイスガイ
しかし実際のところは
床屋に行くのはよだきぃ
でも身だしなみが・・
でもよだきぃし、まだ大丈夫・・
でも・・
でも・・
と、毎度毎度の葛藤を繰り返すここ数日・・。
そしてとうとう・・
チョンマゲ(つむじ?)が水で湿らせたくらいでは治まらず
少ない前髪がペッチョリ~ナになり
にっちもさっちもどうにもブルドック的に手に負えなくなった本日
ここいらが年貢の納め時か
と重い腰をあげた
・・
・・
私がひいきにしている床屋は・・

大将にお任せの床屋

座るだけでお客様のスタイルと頭のカタチ(と頭髪量)をサッと分析し
流行を取り入れた大将独自のセンスでカットしてくれるという・・
夢のような床屋なのだ
(すみません ウソです)
実はココだけの話し・・
当方、後頭部が・・

断崖絶壁
大将に言わせれば・・
この稀に見る断崖絶壁・・
これをどう攻略するかは・・
結構なテクニックを要するらしい
そ、そげんね
他の床屋ではできらんよ
と・・
大将にそれほどのテクニックがあるのかは疑問だが
その言葉のせいでなかなか他の床屋に行けないのが事実
・・
・・
カランカラ~ン(ガラス戸を押して店内に入る)
私:よかろか?
大将:おぉ~ 来たね
ちょっと待たんばばい
本でも読んで待っときんしゃい
私:よろしくぅ~(ちょっとYAZAWA気取りで・・)
奥を覗くと、先客がひとり
パーマをかけている
ふふふ
パーマですか・・
懐かしいね~
オレもヤングの頃はチリチリしてたんだが・・
そう・・
茜さんのお弁当時代の杉本哲太みたいにね
しかしあの頃の無茶が祟って
今はこんなになってしまったんだ
髪は長~い友達・・
歳とってから後悔しないよう気をつけな
そう心の中でお節介を焼きつつ眺めてたら
あろうことか先客はオレよりおぢちゃんだった
くぬぅぅううぅぅ~
このオジジめ
何でその歳でフサフサなんじゃい
負け犬の遠吠えの如くボソッとつぶやいてマンガ本に目を向けた
私のお気に入りは宇宙兄弟
何巻まで出てるのか知らないがズラッと並んでいる
前回どこまで読んだか覚えていないのでおもむろに1巻抜き出す
パラパラとめくると甦るあらすじ
ここは読んだばい
と
目星をつけてまた1巻抜き出し・・
それを数回繰り返し前回のつづきを引き当てる
そうそう
ここからここから
そして読みだすと数ページ読んだところで
お待たせ~ よかば~い
と大将に呼ばれる
毎回こんなだからじぇんじぇん先に進まないの
宇宙兄弟・・
買おうかな
・・
・・
イスに座ると前掛けを掛けながら・・
大将:いつもんごと短く?
私:そうね、ビシッとやっちゃって
いつもそんな感じでカットが始まる
唸るバリカン・・
いつもより大将の気合いが入ってるような感じがする
(いつもと一緒なんだけど・・)
カットしだすとなぜか大将の創作意欲が燃え上がる
大将:ちょっと長めにしてみるか?
私:いやいや短くしてよ

大門軍団の団長みたいにさ
(長めにしたら床屋に行くサイクルが早くなるじゃん
)
大将:う~ん
そりゃ無理バイ
こっちの団長ならイケるけどね

三郎軍団団長 石井武
私:それは勘弁して~
そんないつもの会話をしながら
結局いつもの髪型に落ち着くのである
・・
・・
あぁ・・
よだきぃ・・
おしまい

・・

床屋に行ってきた
当方、常々・・
漢は身だしなみ


そう思っている自称ナイスガイ

しかし実際のところは
床屋に行くのはよだきぃ

でも身だしなみが・・
でもよだきぃし、まだ大丈夫・・
でも・・
でも・・
と、毎度毎度の葛藤を繰り返すここ数日・・。
そしてとうとう・・
チョンマゲ(つむじ?)が水で湿らせたくらいでは治まらず
少ない前髪がペッチョリ~ナになり
にっちもさっちもどうにもブルドック的に手に負えなくなった本日
ここいらが年貢の納め時か

・・
・・
私がひいきにしている床屋は・・




座るだけでお客様のスタイルと頭のカタチ(と頭髪量)をサッと分析し
流行を取り入れた大将独自のセンスでカットしてくれるという・・
夢のような床屋なのだ

(すみません ウソです)
実はココだけの話し・・
当方、後頭部が・・
断崖絶壁

大将に言わせれば・・
この稀に見る断崖絶壁・・
これをどう攻略するかは・・
結構なテクニックを要するらしい

他の床屋ではできらんよ

大将にそれほどのテクニックがあるのかは疑問だが
その言葉のせいでなかなか他の床屋に行けないのが事実

・・
・・
カランカラ~ン(ガラス戸を押して店内に入る)
私:よかろか?
大将:おぉ~ 来たね

ちょっと待たんばばい
本でも読んで待っときんしゃい
私:よろしくぅ~(ちょっとYAZAWA気取りで・・)
奥を覗くと、先客がひとり
パーマをかけている
ふふふ
パーマですか・・
懐かしいね~
オレもヤングの頃はチリチリしてたんだが・・
そう・・
茜さんのお弁当時代の杉本哲太みたいにね

しかしあの頃の無茶が祟って
今はこんなになってしまったんだ

髪は長~い友達・・
歳とってから後悔しないよう気をつけな
そう心の中でお節介を焼きつつ眺めてたら
あろうことか先客はオレよりおぢちゃんだった

くぬぅぅううぅぅ~
このオジジめ
何でその歳でフサフサなんじゃい

負け犬の遠吠えの如くボソッとつぶやいてマンガ本に目を向けた
私のお気に入りは宇宙兄弟

何巻まで出てるのか知らないがズラッと並んでいる
前回どこまで読んだか覚えていないのでおもむろに1巻抜き出す
パラパラとめくると甦るあらすじ
ここは読んだばい

目星をつけてまた1巻抜き出し・・
それを数回繰り返し前回のつづきを引き当てる

そうそう
ここからここから

そして読みだすと数ページ読んだところで
お待たせ~ よかば~い

と大将に呼ばれる
毎回こんなだからじぇんじぇん先に進まないの

宇宙兄弟・・
買おうかな

・・
・・
イスに座ると前掛けを掛けながら・・
大将:いつもんごと短く?
私:そうね、ビシッとやっちゃって

いつもそんな感じでカットが始まる

唸るバリカン・・
いつもより大将の気合いが入ってるような感じがする
(いつもと一緒なんだけど・・)
カットしだすとなぜか大将の創作意欲が燃え上がる

大将:ちょっと長めにしてみるか?
私:いやいや短くしてよ
大門軍団の団長みたいにさ

(長めにしたら床屋に行くサイクルが早くなるじゃん


大将:う~ん

そりゃ無理バイ

こっちの団長ならイケるけどね

三郎軍団団長 石井武
私:それは勘弁して~

そんないつもの会話をしながら
結局いつもの髪型に落ち着くのである

・・
・・
あぁ・・
よだきぃ・・
おしまい


2018年05月11日
GWを楽しもうヽ(´o`; その2
・・
・・

オレのGW 2日目

娘たちは市内まで映画観に行くと出掛け・・
ワイフは昼寝中

こ、これは・・

チャ~ンス

ふふふ
オレは走りに行くぜ

駐輪所から娘のローラを引っ張り出した

ローライダーじゃないけどローラ

世間はGW真っ只中・・
昨日も大勢のライダーやチャリダーたちを見かけた
猫も杓子も気持ちよさそうに走ってるのを見て
オレも風を浴びて走りたくなったのさ

・・
とりあえず・・
ツーリングと言えば・・
海でしょ

誰もいない海を独り占め

日向灘に佇むローラ

調子コイて・・
ここまで来てしまった

更に調子コイて・・
道の駅まで来てしまいました

ローラをどこに停めたらいいのかわからず・・
特等席に停めさせてもらった

隣には・・
都農神社がありましたね~
近くのスーパーには
楽しそうに今宵の買い出しをしている旅ライダーがいっぱい

オレもどっかに泊まりに行きたかったが・・
空気入れしか持っていないのであきらめて帰った

(念のために持ってきたが・・ 壊れてたらしい

・・・
・・・
オレのGW 3日目

今日は全員でカルロストシキとオメガドライブ

尾鈴サンロードをグングン南下して・・
道の駅 なんごう
そして・・
都井岬に到着

都井岬か・・
調べてみると・・
初めてのキャンツーで訪れたのがちょうど10年前のGWだった
水平線が弧を描いてる

黒王号もいた

いやぁ~
宮崎県って・・
縦に長いんですよねぇ~



ここまで4時間掛かりましたぜ~

帰りは飫肥城跡に寄り道し・・
名物の飫肥天を食ったが・・
う~ん

長崎の式見かんぼこのほうが好きですね
(個人的感想ですよ)
・・
・・
オレのGW 4日目(最終日)

今日は長崎に帰る日だ
娘のところを09時に出発し尾鈴サンロードを北上

交通量は少なく、アップダウンとコーナーの連続に
ドリキンこと土屋ガマイチは水を得た魚



同乗者にはお構いなしで
テールを滑らせてるような気分で激走する
う~ん
サイコーじゃん


尾鈴サンロードか・・
ここはアルプスローダーのエロシスでも走りたいねぇ~

なんて思いながらひたすら走り・・
どうせフェリー

有明沿岸道路をぶっ飛ばし・・
18時に我が家に到着

・・
・・

いやぁ~
終わってみれば4日間で1,000km走ってた

(カネは持ってるが有料道路は一切走ってないぜ)
キャストレノ



よく走るし燃費も26.5km/Lほど伸びてた

(ヨーロッパはもっと燃費いいけどね)
おかげで運転には全く苦はなかったのですが・・
この休日で一番難儀したのが・・
娘のところには・・
ウォシュレットが付いてないの

ナニを隠そう私の菊門は・・
ガラスの菊門なのです

ウォシュレットでキレイに洗わないと
ヒリヒリして痛くなるのですよ

あっ

ガラスの菊門はウォシュレットで洗わないと・・・
G(ガラスの菊門は) W(ウォシュレットで洗わないと・・)
ここにもGWが



と、うまいこと〆たところで
おしまい


2018年05月07日
GWを楽しもうヽ(´o`;
・・
・・

終わっちまいましたね~
2018年 GW


てか、GW なんか無くなれぇ〜ヽ(´o`;
だってオイラに関係無いしヽ(´o`;
GWのバカヤロォ〜ww
そんな
仕事大好きおじさん達には申し訳なかったのですが
当方、3日から6日までなんと4連休だったのでした
4連休か・・
どこ行こうかな
むふふ
なんて感じでツーリングマップルRを見ていたら
宮崎在住の娘が諸事情でクルマが必要になったため
この連休を利用して
宮崎までクルマを届けるというミッションが発生したのだ
・・
ワイフが自慢げに今回の計画を話し始める・・
クルマ2台で宮崎に行き
ワタシのクルマを娘のところに置いて
1台で帰ってくる・・
どう?
どうって・・・
それ以外にどんなのがあるんでしょうか
ワイフの体力が心配なので
長女にも協力してもらうことにして
3人でこのミッションを遂行することにした
宮崎は遠いからねぇ~
ワイフは手土産にカステラをたくさん買っており
それを私が運転する長女のクルマの後部座席に重ねて置いた
アンタ、崩れんごと運転せんばよ
そう言うとワイフは車のカップ立てに、水を入れた紙コップを置いた。
そして、これをこぼさずに運転するよう私に命じたのだ。
そうすればカステラを守るのと同時に、運転テクニックも磨けるらしい・・
どっかで聞いことがあるような気がするが・・
・・
始発のフェリーに乗るべく2台で05時に出発
今回は余裕でフェリー乗り場に着いたが
既に始発便は満車で次の便まで1時間待たされた
下船後はいつものツーリングコースを黙々と走る
ワイフも頑張ってついてくる
やるじゃない
南阿蘇まで走り、一息入れる
今回の旅のお供と記念撮影

長女のキャストレノとワイフのヨーロッパ
(拡大はご遠慮ください)
えっ
ワイフのヨーロッパって・・
まさか、アンタら・・
そうなのです・・
世の中には・・
夫婦でチンク乗りって方もいらっしゃるようですが・・
我らは夫婦でヨーロッパ乗りだったのです
ラブラブ
・・
一息入れた後・・
藤原ガマ海は
紙コップの水をチラ見しながら
ケニーロードを疾走する・・

迫りくるコーナー

ドリフトしてるような気分でコーナーを抜ける

ガマ海はケニーロードをガンガン飛ばし、
コーナーでも時速60㎞くらい出しているが
もちろん、コップの水は一滴もこぼしていない・・
これならカステラも大丈夫だな
と思って後ろを振り返ると・・

後部座席は凄いことになっていた
ヤベ~ 怒られるぅ~
・・
その後は日之影でチキン南蛮を食し
尾鈴サンロードを走って走って走りまくり
15時に目的地に到着した
我が家を出発してから10時間経っていた
長くなったので・・
つづく

・・

終わっちまいましたね~
2018年 GW



てか、GW なんか無くなれぇ〜ヽ(´o`;
だってオイラに関係無いしヽ(´o`;
GWのバカヤロォ〜ww
そんな
仕事大好きおじさん達には申し訳なかったのですが
当方、3日から6日までなんと4連休だったのでした

4連休か・・
どこ行こうかな

なんて感じでツーリングマップルRを見ていたら
宮崎在住の娘が諸事情でクルマが必要になったため
この連休を利用して
宮崎までクルマを届けるというミッションが発生したのだ

・・
ワイフが自慢げに今回の計画を話し始める・・
クルマ2台で宮崎に行き
ワタシのクルマを娘のところに置いて
1台で帰ってくる・・
どう?

どうって・・・
それ以外にどんなのがあるんでしょうか

ワイフの体力が心配なので
長女にも協力してもらうことにして
3人でこのミッションを遂行することにした
宮崎は遠いからねぇ~

ワイフは手土産にカステラをたくさん買っており
それを私が運転する長女のクルマの後部座席に重ねて置いた
アンタ、崩れんごと運転せんばよ

そう言うとワイフは車のカップ立てに、水を入れた紙コップを置いた。
そして、これをこぼさずに運転するよう私に命じたのだ。
そうすればカステラを守るのと同時に、運転テクニックも磨けるらしい・・
どっかで聞いことがあるような気がするが・・

・・
始発のフェリーに乗るべく2台で05時に出発

今回は余裕でフェリー乗り場に着いたが
既に始発便は満車で次の便まで1時間待たされた

下船後はいつものツーリングコースを黙々と走る
ワイフも頑張ってついてくる

南阿蘇まで走り、一息入れる

今回の旅のお供と記念撮影

長女のキャストレノとワイフのヨーロッパ

(拡大はご遠慮ください)
えっ
ワイフのヨーロッパって・・

まさか、アンタら・・
そうなのです・・
世の中には・・
夫婦でチンク乗りって方もいらっしゃるようですが・・
我らは夫婦でヨーロッパ乗りだったのです

・・
一息入れた後・・
藤原ガマ海は
紙コップの水をチラ見しながら
ケニーロードを疾走する・・
迫りくるコーナー

ドリフトしてるような気分でコーナーを抜ける

ガマ海はケニーロードをガンガン飛ばし、
コーナーでも時速60㎞くらい出しているが
もちろん、コップの水は一滴もこぼしていない・・
これならカステラも大丈夫だな

と思って後ろを振り返ると・・
後部座席は凄いことになっていた

・・
その後は日之影でチキン南蛮を食し
尾鈴サンロードを走って走って走りまくり
15時に目的地に到着した

我が家を出発してから10時間経っていた

長くなったので・・
つづく


2018年05月01日
GW後半を楽しもうヽ(´o`;
・・
・・
GW

ですか・・
世間が浮かれるこのGWに・・
休みも無く仕事をしているワークマンにとって・・
GW満喫中ですよ~

的なブログには少々げんなり気味
オイ、GWも仕事だっちゅうの
そんな企業戦士に箸休めにでもなればと思い・・
更新してみました
題して・・
『さよならヨーロッパ』の巻
我が愛車・・

ミライース☆ヨーロッパ

多分、ココに並べても遜色ないと思う・・

ココ
ちなみに・・
一匹狼の走り屋の私・・
風吹ガマ矢は
愛車ミライース・ヨーロッパで颯爽と通勤するその姿は
いつしか「ミライースの狼」と呼ばれるようになっていたとか
なっていなかったとか・・・。
しかし・・
残念ながらこの度・・
愛車のヨーロッパを手放すことになりました
いえいえ・・
次のクルマは
とても自慢できるようなクルマではありません
まぁ~
次は・・
ガマ瀬佐近・・
そう名乗っているかもしれませんがね
ふふふ
箸休めにもなりませんでしたね
おしまい
・・

GW


ですか・・
世間が浮かれるこのGWに・・
休みも無く仕事をしているワークマンにとって・・
GW満喫中ですよ~


的なブログには少々げんなり気味

オイ、GWも仕事だっちゅうの

そんな企業戦士に箸休めにでもなればと思い・・
更新してみました

題して・・
『さよならヨーロッパ』の巻
我が愛車・・
ミライース☆ヨーロッパ


多分、ココに並べても遜色ないと思う・・

ココ

ちなみに・・
一匹狼の走り屋の私・・
風吹ガマ矢は
愛車ミライース・ヨーロッパで颯爽と通勤するその姿は
いつしか「ミライースの狼」と呼ばれるようになっていたとか
なっていなかったとか・・・。
しかし・・
残念ながらこの度・・
愛車のヨーロッパを手放すことになりました

いえいえ・・
次のクルマは
とても自慢できるようなクルマではありません
まぁ~
次は・・
ガマ瀬佐近・・
そう名乗っているかもしれませんがね

ふふふ
箸休めにもなりませんでしたね

おしまい

