2018年05月11日
GWを楽しもうヽ(´o`; その2
・・
・・

オレのGW 2日目

娘たちは市内まで映画観に行くと出掛け・・
ワイフは昼寝中

こ、これは・・

チャ~ンス

ふふふ
オレは走りに行くぜ

駐輪所から娘のローラを引っ張り出した

ローライダーじゃないけどローラ

世間はGW真っ只中・・
昨日も大勢のライダーやチャリダーたちを見かけた
猫も杓子も気持ちよさそうに走ってるのを見て
オレも風を浴びて走りたくなったのさ

・・
とりあえず・・
ツーリングと言えば・・
海でしょ

誰もいない海を独り占め

日向灘に佇むローラ

調子コイて・・
ここまで来てしまった

更に調子コイて・・
道の駅まで来てしまいました

ローラをどこに停めたらいいのかわからず・・
特等席に停めさせてもらった

隣には・・
都農神社がありましたね~
近くのスーパーには
楽しそうに今宵の買い出しをしている旅ライダーがいっぱい

オレもどっかに泊まりに行きたかったが・・
空気入れしか持っていないのであきらめて帰った

(念のために持ってきたが・・ 壊れてたらしい

・・・
・・・
オレのGW 3日目

今日は全員でカルロストシキとオメガドライブ

尾鈴サンロードをグングン南下して・・
道の駅 なんごう
そして・・
都井岬に到着

都井岬か・・
調べてみると・・
初めてのキャンツーで訪れたのがちょうど10年前のGWだった
水平線が弧を描いてる

黒王号もいた

いやぁ~
宮崎県って・・
縦に長いんですよねぇ~



ここまで4時間掛かりましたぜ~

帰りは飫肥城跡に寄り道し・・
名物の飫肥天を食ったが・・
う~ん

長崎の式見かんぼこのほうが好きですね
(個人的感想ですよ)
・・
・・
オレのGW 4日目(最終日)

今日は長崎に帰る日だ
娘のところを09時に出発し尾鈴サンロードを北上

交通量は少なく、アップダウンとコーナーの連続に
ドリキンこと土屋ガマイチは水を得た魚



同乗者にはお構いなしで
テールを滑らせてるような気分で激走する
う~ん
サイコーじゃん


尾鈴サンロードか・・
ここはアルプスローダーのエロシスでも走りたいねぇ~

なんて思いながらひたすら走り・・
どうせフェリー

有明沿岸道路をぶっ飛ばし・・
18時に我が家に到着

・・
・・

いやぁ~
終わってみれば4日間で1,000km走ってた

(カネは持ってるが有料道路は一切走ってないぜ)
キャストレノ



よく走るし燃費も26.5km/Lほど伸びてた

(ヨーロッパはもっと燃費いいけどね)
おかげで運転には全く苦はなかったのですが・・
この休日で一番難儀したのが・・
娘のところには・・
ウォシュレットが付いてないの

ナニを隠そう私の菊門は・・
ガラスの菊門なのです

ウォシュレットでキレイに洗わないと
ヒリヒリして痛くなるのですよ

あっ

ガラスの菊門はウォシュレットで洗わないと・・・
G(ガラスの菊門は) W(ウォシュレットで洗わないと・・)
ここにもGWが



と、うまいこと〆たところで
おしまい

