ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2024年05月31日

列車旅も楽しもう。゚(゚´Д`゚)゚。

・・



・・またまた前回の続きですぴよこ_風邪をひく





Good byヨシアキえーん




このあとはパンパンに詰め込んだフィールドシートバッグを
ファミマで発送手配し荷物の心配は解消した汗



残るは自身の帰宅方法・・

方法としては
①名古屋まで行って新幹線でしぞーかへ
  (新幹線乗るので料金は高いどくろ

②甲府~身延線の富士経由でしぞーかへ
時間はかかりそうだがこれが一番安く帰れる目



という下調べをして・・


松本駅で駅員さんに教わり切符を購入



これでひとまず安心だニコッ



1時間半ほど待ち時間があるので


先ずは松本駅に乾杯ビール
(昨日の残りだがまだ冷えていた)




いつも非常食を持参してることを・・


おまえ・・
それをいつ食うのか
言ってみろ!!


と笑われたばかりだったが・・





今でしょみたいな的な(^^)/




そうこうしているうちに発車時間が近づきホームへ・・


これからお世話になるあずさ42号をパシャリ

この車体!テレビで観たことあるぜみたいな的な!!



15時10分発の
あずさ42号で


私は私は松本から
旅立ち~ます~



と口ずさみ・・


列車旅を楽しもう編に突入ハート
じゃがりこ残しといて良かったワイ♡




この後は甲府駅で特急ふじかわ12号に乗り換え・・





いつもお世話になっている
甲斐岩間駅を後ろから見たりびっくり




そんなこんなで列車旅を楽しみ・・


港町の駅に着いたのは19時12分だった汗
乗り換えの待ち時間がほとんどなかったので早かったね




出先のトラブルで自走不可になったのは
40年のバイク歴でも初めての体験ガーン
(自転車ではつい先日経験済みおばけ


今回は貴重な経験をさせてもらい・・
軽装と街中だったら次は余裕バイ男の子ニコニコと自信もついた

なんといっても
ジャギ兄さんのアドバイスが心強かったねと・・

感謝感謝でようやくおしまいバイバイ
4日連続で更新しちまいやしたぜ汗  


2024年05月30日

バイク旅を楽しもう(なんじゃこりゃ編)

・・



・・またまた前回の続きですぴよこ



2024/5/26(日) 10時


奈川度ダムからK26へ進む前にパシャリ


ここから先は山岳ワインディングロード


ジャギ兄さんから


おまえ・・
先導したいのか!!

と強制的に先導を命じられ・・

R19に出たら何か奢ってもらおとつぶやき
ヨシアキに向かうと・・



ぎゃぁぁああぁぁぁ~


な、な、な・・・
なんじゃこりゃぁぁああぁ~

(松田優作風に)



オ・オ・オ・・オイルが・・


ベラベラじゃんか!!
みたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。



とうとうヤっちまったか・・
しかもこんな日にこんな所でどくろ

これじゃ自走できんぞガーンとロードサービスにTEL


ヨシアキ購入時に入会していたZuttoRide Club・・
1年更新していたのが幸いだった
(無料搬送距離は無制限キラキラ


しかし・・
ここからしぞーかまで250kmあり直接は運べない
バイクのみしか運べない(荷物などは降ろせ)
人は乗せれない(どうにかして帰れ)
と、電話口の担当者から非情な言葉小悪魔


そげなこつを言われても・・ガーン
キャンプ道具満載やし・・
ココからどげんして帰ればよかと?

と涙目になってると・・


ジャギ兄さんが


ぬあんだあ
その目は!!

と言いながら
音声検索でテキパキと調べてくださった
感謝感激、秀樹も感激えーん



レッカー車を待つ間も




ダム資料館巡りしたりと無駄がない



そうこうしていると・・
待つこと2時間


白馬の王子が迎えに来てくれたハート




慣れた手つきで・・


cha-cha-chaっとヨシアキに緊縛プレイハート




とりあえずヨシアキはこれでOKとして・・

次は荷物とワシの帰りの心配じゃえーん


と、いうとこでもう一回続く



御老公の喜ぶ姿が目に浮かぶと
t2-maxさんが笑ってましたパンチ
  


2024年05月29日

バイク旅を楽しもう(後編)


・・



・・前回からの続きですぴよこ3




ナンガの高級寝袋にくるまって寝たものの・・
辣油の夜は予想以上に寒かったどくろ



06時半
テントから這い出ると爽やかな晴天晴れ


眠気覚ましの散歩で絶景をパシャリ




テントに戻り朝飯の準備

アルファ米とカレーを持参していたが・・


昨日買ったコレらを先にどがんかせんといかんガーン
(肉食系のジャギ兄さんはキムチと豆腐には手を付けず)




この食材で思いつくのは・・
おそらく高知の郷土料理であろう
湯豆腐キラキラ
(高知の御老公が良く作ってたから間違いない)



それにキムチとフリーズドライのナス味噌汁をぶち込むと・・


こんなのが出来ましたガーン
(久しぶりにMUKAに火が入りましたハート


せっかくなので・・


アップ画もサービス♡



ツッコミどころ満載の見掛けではあるが・・

味は悪くないびっくり




出汁も飲み干したら腹パンパンになり
食後のコーヒーすら入る余地は無し



ジャギ兄さんはさっきまでくつろがれていたのに・・


ちょっと目を離した隙にもう撤収されてるやべー




こりゃいかんと慌てて撤収開始ダッシュ




時間を持て余したジャギ兄さんは


フフフッ・・
おまえら~~~

おれの名をいってみろ!!


無法の荒野をウロウロ時間潰し




09時半


大変お待たせしました~汗汗
ようやく出発準備が整った




帰りのルートもジャギ兄さんに丸投げし

R158で下り、奈川度ダムからK26へと進むコース



ジャギ兄さんの先導でR158を進み



09時50分


分岐の奈川度ダムに到着



野営場を出発してから22km・・



このあと思いもよらない出来事がやべー




もう一回ひっぱりますガーン  


2024年05月28日

バイク旅を楽しもう(前編)

・・



・・ぴよこ_酔っ払う



2024/5/25(土)
遅ればせながら・・
今年初のキャンプを楽しもうみたいな的なニコッ



05時前に起床したのに・・
cha-cha-chaっと準備するつもりがモタモタカメ


ヨシアキに火が入ったのが06時半という段取りの悪さ汗




新静岡から新東名に上がり六郷で下りると
あずさ2号のサビのような08時ちょうどに


ルーティン放水の甲斐岩間駅到着ハート




メッシュジャケットじゃ寒かったので一枚着込んで出発し・・

なかなか気温が上がらんのぅえーんとつぶやきながら


09時半


道の駅はくしゅうに到着



賢明な読者ならアレッ?びっくりとお気づきであろう

ヨシアキの後ろに停まっているピカピカのマシーン



無法の荒野


ジャギことt2-maxさんとココで合流に成功キラキラ


前回は特上ホルモン焼肉定食を御馳走になり
ジャギ兄さんの財布の紐が緩いのは確認済みフフフ

また今日も何か奢ってもらおうニコッと思っていたが
あまりガツガツしたら御馳走にありつけんかもと・・
(何せまだ10時前で食事処は準備中)



先ずは昨夜買って持参した・・


海鮮彩りちらしで小腹を満たしておく




R20からR152へと進み・・
杖突峠から高遠~権兵衛トンネルを抜け・・


嗚呼・・野麦峠までやってきた




13時15分


野麦峠から乗鞍岳を眺めるにんまり



資料館は閉館したらしいが


お助け小屋にも資料があった



壁に貼られたポスターを見ると・・


懐かしい名前がズラリと並んでて・・
ジャギ兄さんは何やら妄想してる様子にんまりハート





14時45分


道の駅ひだ朝日村で放水を済ませたらもうひとっ走り




16時15分


本日の野営地に到着







サイトは結構空いてたね





毎回久しぶりすぎてテント張るのにモタモタするもどくろ

設営後は再びヨシアキに跨り・・
(ビールよりも楽ちんが勝る)


高級風呂で汗を流したら・・




おいおまえ!
おれの名をいってみろ!!

の発声で・・


宴会ボーナス突入ハート




次から次へと・・




ジュ~ジュ~する肉食系のジャギ兄さんに・・




枝豆とキムチ豆腐のヘルシーメニューで対抗ガーン


ジャギ兄さんの焼いた肉を頂きながら話しは尽きず・・

気づけば日付が変わる25分前びっくり
(MajiでKoiする5秒前みたいな的な・・)



ジャギ兄さんはもう少し飲まれるとのことで
一足先にバイバイキ~ンバイバイ



本日走行340km
多機能メーターの平均燃費は26km/L
(ハイオクなんでもう少し伸びてほし~の汗




目がショボショボするので次回に続くおばけ  


2024年05月22日

タイヤ交換を楽しもうヽ(´o`;

・・



・・ぴよこ_風邪をひく




2024/5/21(火)
久しぶりにスポーツスターで出勤したら・・




ふとん店に着いた途端に
パンッ!!と乾いた音がして後輪がパンクどくろ




抜け始めてわかる 髪は長~い友達
そんな名文句があるが・・



パンクしてわかった


タイヤのスゲー摩耗にガーン
みたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。



出がけに空気入れでシコシコやったのに
タイヤが擦り減ってるなんて全く想定していなかった



こりゃどがんかせんといかんと密林でポチっとしたら・・


翌日にもう届いたびっくり




早速仕事そっちのけでランバダみたいにcha-cha-chaっと・・


交換しましたぜフフフフフフ





レバー持ってきたけど・・


手だけで交換できたので使わずじまいおばけ
(まだ一度も出番無し)




チューブ605円
タイヤ1,644円
カネは持ってるのに後輪のみ交換おばけ



途中でパンクしなかったのが幸いでしたハート  


2024年05月19日

鮪カツ丼を楽しもうヽ(´o`;


・・



・・ぴよこ2




2024/5/18(土)
天気が良さそうだったので
常務宅おべんちゃら襲撃計画してたら
翌日は天気下り坂に変わってしまい断念ブロークンハート
(おべんちゃらのあとに濡れてもポイント0汗


とりあえずヨシアキに火を入れ
昨夜買った鮪カツ丼を持って行く当てなくただ漂い・・
軽く山道を走りたいのぅと梅ヶ島方面へ舵を取る



安部川沿いにK27~K29へ・・
どっか景色のいいとこで鮪カツ丼を食ったるでぇ
とズンズン進み・・


ようやく木陰のよさそうな場所を見つけセッティング
(キョロキョロしながら30kmばかり走りましたぜ汗



道路脇だがヨシアキが良い感じに目隠ししてくれる♡




久しぶりに外に出した高級座椅子に座り・・


(家でも使うので汚さないように敷物は必須)




新緑と安部川を見下ろし・・


弁当開きハート




のんびりした時間に・・


足の指も全開でくつろぐニコッ




長渕剛をBGMに少しウトウトしたら・・


不法投棄禁止の看板前でパシャリし出発




この先は梅ヶ島温泉が終点で通り抜けできない


だもんで戻ってきて記録用にパシャリ




帰りの道中に寄ったトイレは・・


オーソドックスな並列2便器だったが・・




マーライオンの置物がポイント高しとパシャリ




最後に


赤水の滝とやらを遠めに見て帰宅



本日走行135km
せっかく梅ヶ島温泉まで行ったのに風呂には入らず・・
アンタ、なんばしよっとって感じみたいな的なおよよ




今日は朝から戦闘機が轟音立てて飛んでるもんで
ググってみたら静浜基地航空祭だってびっくり


安物スマホのカメラでもこれだけ撮れるほど近い

嗚呼・・行けばよかった。゚(゚´Д`゚)゚。
(雨降る降ると言いながら未だに降ってないガーン  


Posted by gama at 13:31Comments(4)ヨシアキと一緒

2024年05月15日

『休日だよV7集合』日記 後編

・・



・・ぴよこ3




2024/5/12(日)
お初の合宿に気分が昂っているのか・・
05時前に起床してしまった汗


夜明け前の静かな海を眺め
先ずはう~んマンダムとつぶやいてみる




相部屋のナイスガイはもう散歩に出かけていたので
ひとり早朝展望露天風呂と洒落こみ…




07時半


豪華な朝飯を頂く

いつもは玉子飯ばかりだもんで雲泥の差だ


たまらず飯をお替りしてしまったテヘッ




08時半
3人のグッティスタはココでお別れえーん


民宿のオヤジに見送られ出発し・・


先ずは・・


ゴミ捨て厳禁の看板前でパシャリガーン




少し進んだ雲見の海岸では・・


海をバックにパシャリ




さらに南下すると・・


これまた味のある駄菓子屋さんがびっくり



店内は・・


タイムスリップしたような夢がいっぱいハート



ハコスカオーナーにはタマランチ元会長な


ハコスカプラモを発見ビックリ



ハコスカか・・
ワシの愛車はケンメリなんだよね
ウワーン
というケンメリオーナーの方もご安心ください


品揃えは豊富ですぜフフフ
しかももっとグラチャンシリーズだもんね




激アツの駄菓子屋を出発しさらに南下




とうとう石廊崎まで来てしまったビックリ
(偶然にもV7Ⅲスペシャルも登場)



その次は・・


弓ヶ浜でパシャリ



ここまで来たらあとは北上するのみ


淡々と走り続け・・


道の駅天城越えでおにぎりタイムおにぎり




さらに修善寺道路~伊豆中央道と北上し・・

長泉沼津から新東名に上がり
あとはバビュ~ンと走って15時ちょうどに帰宅キラキラ


2日目は211km走行
初日の220kmと合わせて431km・・

ヨシアキのODメーターは8,294kmまで進んだ




今回初めてV7限定ミーティングに参加させてもらった
コースやスポット、食事処はもちろん
宿泊先まで全てお膳立てしてもらい

幹事のN井さんには足向けて寝れんくらいお世話になりました
(住まいはどこか知らないのだが・・)

他のメンバーも楽しい方ばかりで有意義な二日間だった


またお誘いがあれば是非とも参加したいねハート



ようやくおしまいですバイバイ  


Posted by gama at 23:03Comments(4)宿泊ヨシアキと一緒

2024年05月13日

『休日だよV7集合』日記 前編

・・



・・ぴよこ_酔っ払う



2024/5/11(土)

V7で集合して走ろうぜフフフ
みたいな的なアナウンスがあったもんで初参加



集合場所は森の駅 十国峠

09時半ごろ集合し10時出発とのこと


集合場所までは100kmちょいだもんで


06時にヨシアキに火を入れ・・



R1BPを爆走したら


09時前には余裕の野村義男で到着
(すでに三人は到着されていたビックリ



出発組7人揃ったら出発進行グー



先ずは・・


伊豆スカの滝知山とやらで集合写真をパシャリし




昼飯は・・


Sweet cafeさんへ
(オーナーもV7乗りビックリ




今回はカレー注文を却下する人はいないので・・


堂々とカレーセットにした
(上品杉てお値段高めガーン




途中何ヵ所か停まっては愛車の雄姿をパシャリしながら
だるま山に到着




ココからの景色は・・


良い感じに富士山を拝める



今日の富士山・・


サイコーじゃあ~りませんかびっくり




お次は仁科峠を西に下り・・


牧場の家とやらで休憩



ほんでもって


黄金崎からも富士山を眺めたり・・






なまこ壁を眺めたり・・




ラジバンダリーしたら・・


岩地温泉のお宿に到着ニコッ




部屋からは・・


ワイハーみたいな景色が拝めた
(残念ながらワイハーに行ったことはない)



いぃ爺ライダーさんみたいに


きれいに脱皮したら・・




展望露天風呂で・・


う~んマンダムにんまりとつぶやき・・




もう待てんぞと部屋でフライングルービーをキメたら・・

リーゼントブラザーズと



海鮮系の豪華な食事を楽しもうみたいな的な(^^)v




食後は部屋飲みに移行しグッチ談義で盛り上がり

良い感じで出来上がったらそろそろおやすみなさい眠い



本日走行220km

ヨシアキのODメーターは8,000kmを越えたひよこ



そして翌朝につづく  


Posted by gama at 22:28Comments(4)宿泊ヨシアキと一緒

2024年05月09日

GW『ワイフとふたり』日記


・・



・・ぴよこ3



2024/5/1(水)
ワイフがしぞーかにやってきたガーン


キョロキョロしながら改札を抜けるワイフ
(ワシら夫婦揃って筋金入りのカッペなのだ)



合流するなり『アンタ、トイレはどこ?』と・・ガーン

アンタら夫婦は揃って頻尿なのかいと思われるかもしれないが、
ワイフは7時間放水していないとのことガーン




スッキリしたら港町に戻り・・


しぞーか名物さわやかで晩飯を喰らう



5/2(木)はふとん店出勤日なので放置し・・



5/3(金)は・・


まずは富士山世界遺産センターでパシャリ


次に・・


浄土真宗派なのに富士宮浅間神社で参拝し・・



行き先に困ったときの・・


ミルクランドに連れてきた
(つい先日t2-maxさんと来たばかり汗



GWなのに何故か混んでいないレストランで・・


ピザを頬張るワイフ♡



食後はもうチョイ進んで・・


朝霧高原で富士山バックにご満悦ショット





5/4(土)

今日は南へと舵を取り・・


まずは御前崎のなぶら市場でパシャリ



灯台下の駐車場は混雑してたので先の方に停めて・・


階段上り恋人の聖地♡でパシャリ






御前崎灯台は点灯150周年だとかビックリ




そのあとは・・


浜岡砂丘を堪能し・・







桜ヶ池でパシャリしたら・・






浜岡原発に寄るという流れるようなプランニングフフフ






5/5(日)は海鮮丼食いに行ったが凄い行列でガーン


九州男児なのにこりゃアカンわとつぶやき
海産物土産屋で海鮮丼買って別荘で食うという・・

何を言う早見優みたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。




5/6(月)
あっという間の休日最終日しょんぼり


しぞーかを発つワイフを送るついでに・・


駿府城公園まで行ってみた






家康公にも負けない貫禄♡




道に迷いながらも無事しぞーか駅に戻り・・


新幹線乗る前のラストパシャリ




また来るね~♡と


帰っちゃいました男の子エーン




思えば・・

用事以外でワイフと二人で出掛けることなんて・・
何年ぶりだったんだろうあせる



単身ソロ生活も4年3ヶ月が過ぎ・・

離れて暮らす遠距離生活のおかげか・・

なかなか充実したGWだったにんまり