2021年02月27日
123Rで炊飯を楽しもうヽ(´o`;
・・
・・

休日なのに出掛ける気にならない時は・・
そんな時はいつもの・・

インドア炊飯

123Rはアルコールでプレヒートすると火柱が上がることなく
しっかりプレヒートすると火だるまになることもない
(ことを最近悟った)
123Rの燃焼音はうるさくラジオの音もかき消す

うるさいからと言って火力が強いわけではなく・・

バーナーヘッドを真っ赤にしながら頑張っても
3合炊飯が沸騰するまで10分近くかかる

(フェザーストーブなら6分程度)
沸騰したらバルブを絞り・・

弱火にする
炊飯マニュアルには
グツグツやパチパチと音がしだしたら何とかかんとか
そんな風に書かれているが
123Rは燃焼音がうるさいのでそんな音は聞こえない

蓋を開けて水気がなくなっていたら火から下ろし蒸らす
セリアのミニ鉄板で

ベーコンを炙り・・
何だかイケそうな気がするぅ

玉子を落としてみたら・・

こぼれた

ミニ鉄板の小ささと123Rの楽しさを
改めて感じた休日の朝だったなのはぁ~
おしまい
