2021年05月08日
やっちゃった日産ヽ(´o`;
・・
・・

知ってました?
トラックの左側ホイール締め付けネジは
逆ネジだってことを・・

藤原ふとん店のメインカー

やっちゃえVANETTE

フロント右側のタイヤが偏摩耗してたので
暇だし・・ローテーションでもやったろか

車載工具でリヤ左側のホイールボルトを緩めようとするも
固くてビクともしない

鉄パイプを差し込んで渾身の力で
ぐぬぅぅぅううぅぅぅ~


ギギッと少し動くだけ

えらい固く締まってるじゃないの

フロント右側をやってみるとスコッと緩んだ
だよねぇ

どのボルトもギギッと少し動くだけ

もうアタマきたぜ

うおりゃぁぁああぁぁとやったら・・


ネジ切れちまいやした

クルマ屋さんにSOS

それ・・左側は逆ネジですよ

ヤングの頃は
コロナ1600SL(蒸気機関車じゃありませんよ)に始まり・・
トヨタカリーナ2000GTやS130Zなど
散々ホイールを付け替えたりしてきたものの・・
トラックの左側は逆ネジだということは全く知らなかった

(トラック以外にもあるそうです)
スター御用達の軽トラを借りて

キャリーが良かったのだが、代車はハイゼットだった

昨日修理が終わり、戻ってきたVANETTEは

新しい逆ネジボルトに交換されていた

今回はえらい勉強になりましたぜ

おしまい

Posted by gama at 17:21│Comments(8)
│(´д`|||)
この記事へのコメント
「トラックの左側は逆ネジだということは全く知らなかった」
私も知りませんでした。
一応車も大型免許持ってるんですが、教習所じや大型車のことは何にも教えてくれませんでした。
しかし、あんな太いボルトをねじ切る方にビックリです。( ゚Д゚)
私も知りませんでした。
一応車も大型免許持ってるんですが、教習所じや大型車のことは何にも教えてくれませんでした。
しかし、あんな太いボルトをねじ切る方にビックリです。( ゚Д゚)
Posted by t2-max
at 2021年05月08日 17:42

どぅでも良いですょ。知らんけど。゚(゚´Д`゚)゚。
Posted by I LIKE CAMP
at 2021年05月08日 18:51

☆ t2-maxさん こんばんは
〉私も知りませんでした。
ですよね〜
まさかの逆ネジ(*_*)
緩むわけありまへん(*_*)
ネジ切った本人が1番びっくりでした(@_@;)
〉私も知りませんでした。
ですよね〜
まさかの逆ネジ(*_*)
緩むわけありまへん(*_*)
ネジ切った本人が1番びっくりでした(@_@;)
Posted by gama
at 2021年05月08日 19:34

☆ CAMP兄さん こんばんは
兄さんも知らんやったでしょ?(^o^)
マジ勉強になったなのはぁ〜。゚(゚´Д`゚)゚。
兄さんも知らんやったでしょ?(^o^)
マジ勉強になったなのはぁ〜。゚(゚´Д`゚)゚。
Posted by gama
at 2021年05月08日 19:37

そうなんだ。
タイヤが逆方向に回るから、慣性に逆らうように逆になってるのでしょうね。
大型車はタイヤにかかる重量が大きいからかもしれませんね。
知らんけどw
タイヤが逆方向に回るから、慣性に逆らうように逆になってるのでしょうね。
大型車はタイヤにかかる重量が大きいからかもしれませんね。
知らんけどw
Posted by ねてる
at 2021年05月08日 22:05

☆ ねてるさん おはようございます
おっしゃる通りです。
コストか安全性か…
どちらに重きを置くかなんでしょうね。
知らんけど(*_*)
おっしゃる通りです。
コストか安全性か…
どちらに重きを置くかなんでしょうね。
知らんけど(*_*)
Posted by gama
at 2021年05月09日 08:25

チャリンコ痔押忍のBB(ボトムブラケット)も、左側は逆ネジですよ〜。
あっ、小鹿野はバイカーに優しい街でして、秩父には伝説の「悦楽苑」があります!
あっ、小鹿野はバイカーに優しい街でして、秩父には伝説の「悦楽苑」があります!
Posted by 男満 ~オスマン~
at 2021年05月12日 00:01

☆ 男満さん こんにちは
なんと痔押忍にも逆ネジがあるんですか(´゚д゚`)
勘弁してくださいよダンナ~(;´Д`)って感じです。
バイカーに優しい街に、伝説の悦楽苑・・・
まだまだ知らないことばかりで是非ご案内お願いします。
(ムフフな想像してググってみたら、そっち系じゃないんですね)
なんと痔押忍にも逆ネジがあるんですか(´゚д゚`)
勘弁してくださいよダンナ~(;´Д`)って感じです。
バイカーに優しい街に、伝説の悦楽苑・・・
まだまだ知らないことばかりで是非ご案内お願いします。
(ムフフな想像してググってみたら、そっち系じゃないんですね)
Posted by gama
at 2021年05月12日 17:42
