2025年04月25日
帰省を楽しもうヽ(´o`; 後編
・・
・・

2025/4/19(土)
ワイフは仕事に行くので本日はフリーダムだ

食卓にはワイフが朝飯を用意してくれている

が、用意してあるのは・・

賞味期限が切れてから既に26日経過した納豆

期限が大幅に過ぎとるぞと指摘するも・・
うそぉ~ ほんとにぃ~

と全く動じないワイフ

納豆キナーゼが良い仕事してくれることを願い掻き込む

食後は娘婿のハンターを借りてプチツーへ出発


久しぶりに乗った自動遠心ロータリー式ミッション・・
やっぱクラッチ式がよかバイみたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。
ハンターと言えばぐぅさん・・
久しぶりに彼が走った足跡を辿ってみるかと走り出すも・・
段差で突き上げられウグッとなること数回

ぐぅさんはこんなんで走り回っていたのね

凄すぎますぜ。゚(゚´Д`゚)゚。
こりゃたまりまセブンと足跡辿りは諦め・・

NC700Xを借りれたので乗り替えて再出発

久しぶりに乗ったが安定の乗りやすさ
並列2気筒のタカタカ回るエンジンも久しぶりだ
こんなにスムーズだったかとアクセルを捻ると・・

あっという間におみやげセンターに到着
まぁ・・

やっぱこうなる訳で

久しぶりに・・

ヴァンヴァンにもご対面したが・・
バッテリーは上がって自賠責も切れてるもんで乗れない

再度ハンターに乗り替え・・
何度もウグッとなりながら帰宅
娘婿は全然そんなことないと言うが・・
ショックは交換した方が良いような気がしますぜ
ちょっと早いがビールでも飲むかと冷蔵庫を開けると

賞味期限切れてから約2ヵ月熟成されたヤクルトを発見

乳酸菌乳酸菌

大丈夫大丈夫

明日は雨予報だし・・
腹下しても大丈夫かとグビグビ飲んだが・・
ワイフの言う通り全然大丈夫だった


日曜日はワイフの運転手としてあちこち回り・・
4/21(月)
しぞーかに戻らねばなりません

支度をしているとU崎さんがCB750FCで登場

娘婿が興奮してるので跨らせてもらい・・
バリバリ伝説の画みたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。
サクッと駅まで送ってもらい
10:54発の新幹線かもめに飛び乗る
武雄温泉駅でリレーかもめに乗り換えたら

ワイフが持たせてくれた握り飯をパクリ
博多でのぞみに乗り換えたら・・

やっぱこうなる訳で

長旅のお供にBOOKも持参したが・・

やっぱ開くと眠たくなる訳で

本開いてウトウト


目が覚めたらグビグビを繰り返し・・
次は岡山で乗り換えだもんで・・

その前にと3個目の愛妻おにぎりを完食
岡山からは・・

しぞーかまでグリーン車だ

車内に乗り込むと・・

まさかの1両貸し切りみたいな的な



リクライニングMAXを楽しもうみたいな的な(*'ω'*)
うぉりゃぁ~と

足を目いっぱい伸ばしても余裕の野村義男だぜ
一通り何だかんだと楽しんだら・・

優雅にグビグビタイムを満喫

最後はしぞーか駅から港町まで快速列車でGO
帰宅ラッシュでギュウギュウに揉まれまくって
さっきまでの優雅なタイムが嘘のようズラ。゚(゚´Д`゚)゚。
18時に港町駅に到着し
重い荷物をもって45分歩きアパートに到着した

高知の超能力兄さんの予想通り・・
いつもと変わり映えしない帰省レポでした

2025年04月23日
帰省を楽しもうヽ(´o`; 前編
・・
・・

2025/4/16(水)
愛社の藤原ふとん店・・
17日と18日の二日間が年に一度の全体会議

自称必殺仕事人だもんで
1時間仕事するためわざわざ出勤し・・

09時になったら長崎に向かってLet's go easy

09時23分発の電車に乗る
最近の女子高生は凄いね~
化粧、付けまつげにピアス(鼻ピアスも

驚いたのはサターンのような付け爪

アンタ、そいで鉛筆握れると?

と心の中でつぶやいてたらしぞーか駅に到着
スマホはシャカシャカと操作してたんで大丈夫なのかもね
10時07分発のひかりに飛び乗り発車オーライ
今回は新神戸でさくらに乗り換えることにした

新神戸からはグリーン車だもんね

VIPだもんで・・
車掌さんも降りてきてご案内してくれるぞ

ここからようやくお待ちかねの・・

お食事タイム

からの~


グビグビタイムに突乳ぅ~

博多からは
リレーかもめと新幹線かもめを乗り継ぎ・・


17時13分に最寄り駅到着

久しぶりの我が家に帰ると娘&婿も来てて
ワイワイガヤガヤと楽しい夕食をいただいた
娘婿がひとりで飯を2合も食いやがって
楽しみにしていたハヤシライスを食えず

17日は会議をサクッと済ませ・・
夜は決起集会と言う名の宴

我が家は僻地だもんで帰るのが大変・・

だもんで今夜は老舗ホテルにお泊りだ
老舗ならではの・・

風呂便所が懐かしい

朝食は・・

イッコーさんも驚くこんだけぇ~

向かいの新ホテル宿泊の同僚を羨みながら

クロワッサンをパクパク
おかわり自由だぞ

18日もサクッと会議を済ませ仕事はこれにて終了

夜はおふくろの三回忌のお経を住職にあげてもらい
時が経つのは早いのぅとしんみりしながらグビグビ
明日はフリータイムだぞ

次回もワンパターンのアレにつづく
2025年04月14日
洗車と整備とドナドナと一緒ヽ(´o`;
・・
・・
2025/4/12(土)午後
ファイナルギヤオイルをブチ撒けたヨシアキを

藤原ふとん店にピットインさせ・・
飛び散ったオイルを拭き拭きしたついでに
先日の極寒雨中走行の汚れを洗車

きれいになりましたぜ
ついでに・・

エアーフィルターも圧縮空気でフーフーし・・
プラグも替えたるでぇ~と取り掛かるも・・

えらい奥まったところにあるもんで
普通のプラグレンチでは無理ですた
アパートに帰ったらバイクショップから連絡あり・・


連れていかれました
現在走行15,478km
嗚呼・・
いつ戻ってくるのやら・・。゚(゚´Д`゚)゚。
・・

2025/4/12(土)午後
ファイナルギヤオイルをブチ撒けたヨシアキを

藤原ふとん店にピットインさせ・・
飛び散ったオイルを拭き拭きしたついでに
先日の極寒雨中走行の汚れを洗車

きれいになりましたぜ

ついでに・・

エアーフィルターも圧縮空気でフーフーし・・
プラグも替えたるでぇ~と取り掛かるも・・

えらい奥まったところにあるもんで
普通のプラグレンチでは無理ですた

アパートに帰ったらバイクショップから連絡あり・・


連れていかれました

現在走行15,478km
嗚呼・・
いつ戻ってくるのやら・・。゚(゚´Д`゚)゚。
2025年04月12日
オイル漏れを楽しもうヽ(´o`;
・・
・・
2025/4/12(土)
先週ヨシアキのオイル漏れを治してもらい
タイヤも前後新品に履き替えた
今日は午後から天気下り坂とのことなので
(しかも明日は大雨予報なのだ
)
早起きしてヨシアキに火を入れたぜ
いつものようにGSでハイオクをガブ飲みさせ
R1BPではお年寄りマーク付き軽トラの後ろを走る
60~70km/hでドコドコ感を楽しみながら走ると
燃費計は30km/Lを表示しているぞ
清水手前で信号停止の際、何気にリヤタイヤを見たら・・

アンタ、また漏らしてるたいヽ(´o`;
このオイル漏れももう3回目・・
恋も二度目だから少しは上手に愛のメッセージを伝えたいが
帰りたくない そばにいたいの そのひとことが言えないと・・
明菜ちゃんは泣きそうな顔で言っていたが・・
ワシは貴乃花みたいな鬼の形相で帰るぞ
途中で道の駅にピットインしジックリ確認すると・・

青みがかった奇麗なオイルが・・
ポタリポタリ垂れてるじゃあ~りませんか
覗き込んで拭き上げて時間をおいて確認
ロードサービスでバイクショップに運んでほしいが・・
せつなさのスピードは高まって・・
とまどうばかりの私
しかし3回目となれば・・

帰路途中で桜と一緒にパチったりする余裕も
さぁ・・
どうすっかのぅ
明菜ちゃんじゃないが・・
とまどうばかりの私ですぜ
・・

2025/4/12(土)
先週ヨシアキのオイル漏れを治してもらい
タイヤも前後新品に履き替えた

今日は午後から天気下り坂とのことなので
(しかも明日は大雨予報なのだ

早起きしてヨシアキに火を入れたぜ

いつものようにGSでハイオクをガブ飲みさせ
R1BPではお年寄りマーク付き軽トラの後ろを走る
60~70km/hでドコドコ感を楽しみながら走ると
燃費計は30km/Lを表示しているぞ

清水手前で信号停止の際、何気にリヤタイヤを見たら・・

アンタ、また漏らしてるたいヽ(´o`;
このオイル漏れももう3回目・・
恋も二度目だから少しは上手に愛のメッセージを伝えたいが
帰りたくない そばにいたいの そのひとことが言えないと・・
明菜ちゃんは泣きそうな顔で言っていたが・・
ワシは貴乃花みたいな鬼の形相で帰るぞ

途中で道の駅にピットインしジックリ確認すると・・

青みがかった奇麗なオイルが・・
ポタリポタリ垂れてるじゃあ~りませんか

覗き込んで拭き上げて時間をおいて確認
ロードサービスでバイクショップに運んでほしいが・・
せつなさのスピードは高まって・・
とまどうばかりの私

しかし3回目となれば・・

帰路途中で桜と一緒にパチったりする余裕も

さぁ・・
どうすっかのぅ
明菜ちゃんじゃないが・・
とまどうばかりの私ですぜ

2025年04月08日
タイヤとオイルとパッドと一緒ヽ(´o`;
・・
・・
2025/4/5(土)
2月に2回目のお漏らしをしていたヨシアキ・・

タイヤにもヌルヌルがべっちょり♡
ようやく部品が入ったと連絡があり交換へ
ホイール外すついでにタイヤも交換したら
その分の工賃が安くなると言われたもんで・・

まだまだイケそうだったが前後とも交換することに
前輪はダンロップのアローマックスGT601F
サイズは100/90-18・・

20,981円(税別)
後輪もダンロップのアローマックスGT601
サイズは150/70-17・・

26,539円(税別)
工賃は前後で12,000円(税別)
合計は・・
65,472円(税込)
バイアスタイヤでこんなするの~みたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。
(エロシスはラジアルなのに前後交換工賃込み38,000円だったぜぇ~
)
後ろブレーキパッドもギリギリガールズだったので交換
まだ15,000kmしか走っていないんだぜぇ~
(フロントはほとんど減っていないって・・なんなのさ)
エロシスは6万km走って一回も替えなかったのに
ついでにミッションオイルも交換してもらったら・・

こんな感じになっちゃって・・
〆て・・

な、な、ななまんさんじぇんえん
これだから外車ってヤツは・・とボヤいて帰宅
ふと見ると・・

ゴムの蓋が吹っ飛んでるじゃんみたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。
マジでたまりまセブンですぜ
そんなこんなの15,382kmでのタイヤ交換記録でした。゚(゚´Д`゚)゚。
・・

2025/4/5(土)
2月に2回目のお漏らしをしていたヨシアキ・・

タイヤにもヌルヌルがべっちょり♡
ようやく部品が入ったと連絡があり交換へ
ホイール外すついでにタイヤも交換したら
その分の工賃が安くなると言われたもんで・・

まだまだイケそうだったが前後とも交換することに

前輪はダンロップのアローマックスGT601F
サイズは100/90-18・・

20,981円(税別)

後輪もダンロップのアローマックスGT601
サイズは150/70-17・・

26,539円(税別)

工賃は前後で12,000円(税別)

合計は・・
65,472円(税込)

バイアスタイヤでこんなするの~みたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。
(エロシスはラジアルなのに前後交換工賃込み38,000円だったぜぇ~

後ろブレーキパッドもギリギリガールズだったので交換
まだ15,000kmしか走っていないんだぜぇ~

(フロントはほとんど減っていないって・・なんなのさ)
エロシスは6万km走って一回も替えなかったのに

ついでにミッションオイルも交換してもらったら・・

こんな感じになっちゃって・・
〆て・・

な、な、ななまんさんじぇんえん


ふと見ると・・

ゴムの蓋が吹っ飛んでるじゃんみたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。
マジでたまりまセブンですぜ

そんなこんなの15,382kmでのタイヤ交換記録でした。゚(゚´Д`゚)゚。
2025年04月06日
雨中走行を楽しもうヽ(´o`; 下編
・・
・・

2025/3/30(日)
ゆっくり朝飯を頂いたら
09:40
常務夫人に見送られ出発

常務も張り切ってGSXスタンバイOKだ
アンタ、気を付けてよ♡の画をパシャリ
先ずはちょっくらYS-11を見に行き・・
名器YS-11をバックに・・

GSXと常務とV7と一緒的な写真をパシャリ
軍畑までの暴走区間も先行車がいて安心スピード♡
その先の食事処で・・

めかぶ蕎麦をいただき・・
12:00

常務に見送られここで解散

ここからは奥多摩~小菅の定番コース
前のクルマ2台が左折したもんで
つられて左折してしまい


寄るつもりなかったのに
水と緑のふれあい館で早々とトイレ休憩
雨こそ降っていないが陽も差さず・・
気温は10℃くらいまでしか上がらない

河口湖辺りではさらに下がって5℃

こりゃたまりまセブンと
道の駅なるさわにピットインし一枚着込んだ
駐車場の傍に何やら施設があり・・

無料と書いてあったので入館してみると・・

なかなか良い感じの資料館だったぞ
県道71号で南下し・・
特製ホルモン焼肉定食店の営業中を確認


その先で雲が取れて奇麗な富士山をパシャリ
前日は素通りした・・

ハーレーでもないのにダイナ橋でパシャリしながら・・
最後はふとん店に寄って・・

ドロドロのヨシアキをキレイキレイして帰宅
二日目の走行は228kmだった
ODメーターは15,376kmまで進み・・
スムーズに走れたので燃費は26.9km/Lを表示

荷物を部屋に上げ・・

購入したカッパをたたんで・・

この撥水しないカッパをどうしよう

撥水スプレー掛けたが効果無しなのだ
雨に降られ寒い思いもしたが・・
やっぱ一泊ツーリングは楽しいね

ワシって結構タフガイなのね

おしまい
2025年04月01日
雨中走行を楽しもうヽ(´o`; 上編
・・
・・
2025/3/29(土)
少し前に常務から
年度締めご苦労さん会をやるぞ
と誘われていた
毎日何回も天気予報と睨めっこしていたが
残念ながら吉報は無く土曜日は雨予報のまま
雨予報だもんでヤメときます
なんて言える訳もなく・・
05:50

雨の降っていない港町から雨予報の関東目指し
Let's go いぃ爺~!
先ずはヨシアキにハイオクをガブ飲みさせ・・
シッコのルーチンをキメてたらポツポツと雨が
早々とカッパを着こんで再度
Let's go いぃ爺~!
清水辺りから本格的に降りだした雨に打たれ・・
ハーレー乗りじゃないもんでダイナ橋を素通りし

いつもの便所でシッコ&雨宿り
カッパを着たものの全く撥水せず既にずぶ濡れだ
なんじゃあこりゃと何度もつぶやきながら

08:00 ミルクランドにピットイン
施設はまだ開いていないので

ふれあい広場でシッコしてパシャリ
雨宿りしていたら・・

霧が濃くなってきた
なんじゃあこりゃとつぶやいて・・
05時に朝飯食ったのに・・
まだ08時半なのに・・
ジッとしててもなんなんで・・

持参した焼きそばをパクり
天気の回復も見込めないので再度
Let's go いぃ爺~!
するも・・
気温はぐんぐん下がり・・
鳴沢辺りでは4℃という・・
グリップヒーターMAXでも全然効かんぞ
河口湖辺りのダイレックスでカッパを購入し
R139で大月を目指す
気温はずっと5℃
小菅村から奥多摩ルートを考えていたが
天気予報を見たら・・
奥多摩は雪マークの2℃だと
だもんでR20で相模湖方面へ向かい・・
相模湖から高速に上がり八王子西までワープ
あきる野のコメリでシッコさせてもらい・・
ナビに案内されるまま信号の多い道を走らされ
うんざりするほどGO&STOPを繰り返し・・
14時に無事常務宅に到着
15時頃来いと言われていたが早くしてもらえた
常務のジムニーで近隣の入浴施設に連れて行ってもらい

ふぁ~
生き返ったぞ~とニンマリ
いつものように

常務の書斎に寝床を用意してもらい
15時半
雨の中を寒さに耐えてよく頑張った
感動した!!と常務の御発声で
年度締めご苦労さん会開宴

楽しい話しは大いに盛り上がる

多分22時過ぎたころか・・
宴もたけなわですが
と常務夫人の御発声で閉宴
この日の走行距離は208km・・
想定してたより短かったぜ?
明日につづく
・・

2025/3/29(土)
少し前に常務から
年度締めご苦労さん会をやるぞ

と誘われていた
毎日何回も天気予報と睨めっこしていたが
残念ながら吉報は無く土曜日は雨予報のまま

雨予報だもんでヤメときます

なんて言える訳もなく・・
05:50

雨の降っていない港町から雨予報の関東目指し
Let's go いぃ爺~!

先ずはヨシアキにハイオクをガブ飲みさせ・・
シッコのルーチンをキメてたらポツポツと雨が

早々とカッパを着こんで再度
Let's go いぃ爺~!

清水辺りから本格的に降りだした雨に打たれ・・
ハーレー乗りじゃないもんでダイナ橋を素通りし

いつもの便所でシッコ&雨宿り
カッパを着たものの全く撥水せず既にずぶ濡れだ

なんじゃあこりゃと何度もつぶやきながら

08:00 ミルクランドにピットイン
施設はまだ開いていないので

ふれあい広場でシッコしてパシャリ
雨宿りしていたら・・

霧が濃くなってきた

なんじゃあこりゃとつぶやいて・・
05時に朝飯食ったのに・・
まだ08時半なのに・・
ジッとしててもなんなんで・・

持参した焼きそばをパクり
天気の回復も見込めないので再度
Let's go いぃ爺~!

するも・・
気温はぐんぐん下がり・・
鳴沢辺りでは4℃という・・
グリップヒーターMAXでも全然効かんぞ

河口湖辺りのダイレックスでカッパを購入し
R139で大月を目指す
気温はずっと5℃
小菅村から奥多摩ルートを考えていたが
天気予報を見たら・・
奥多摩は雪マークの2℃だと

だもんでR20で相模湖方面へ向かい・・
相模湖から高速に上がり八王子西までワープ
あきる野のコメリでシッコさせてもらい・・
ナビに案内されるまま信号の多い道を走らされ
うんざりするほどGO&STOPを繰り返し・・
14時に無事常務宅に到着

15時頃来いと言われていたが早くしてもらえた
常務のジムニーで近隣の入浴施設に連れて行ってもらい

ふぁ~
生き返ったぞ~とニンマリ

いつものように

常務の書斎に寝床を用意してもらい
15時半
雨の中を寒さに耐えてよく頑張った
感動した!!と常務の御発声で
年度締めご苦労さん会開宴


楽しい話しは大いに盛り上がる


多分22時過ぎたころか・・
宴もたけなわですが

と常務夫人の御発声で閉宴
この日の走行距離は208km・・
想定してたより短かったぜ?
明日につづく

2025年03月23日
ガマとガマとカマと一緒ヽ(´o`;
・・
・・
2025/3/22(土)
今日は晴天予報だ
こうしちゃおれんゾと早起きするも
とりあえず洗濯機を1回まわしてクイックルワイパー掛け
静かな洗濯機は音を気にしなくていいからいつでも回せるね
そんなことしてたら・・

ヨシアキに火が入ったのは07時になってしまった
今日の行き先は・・
ガマフォルニアっちゅう所だ
走り出したらすぐ満水警報が作動し
R1BPに上がる前に谷稲葉Pで放水対応
今日の頻尿族発作・・
いつもよりハゲしいな桜井君と思っていたら・・
その後は落ち着きを取り戻し
08時50分

道の駅 潮見坂までノンストップで行けた
しばし遠州灘を眺めてから再出発
R23をズンズン進み・・
10時10分

140km走り目的地のガマフォルニアに到着
う~んこ、この景色って・・
普通にあちこちで見たことあるやうな
海岸線が豊富な県に住んでいるからね
ヨシアキを入れてみたが

カリフォルニア感がよくわからんゾ
そもそもカリフォルニアに行ったことが無いからね
先まで進むと・・

こっちの景観が良さそうなみたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。
距離は短いが気持ちのいい海沿いを走り・・
途中で目星をつけていた公園に腰を下ろし・・

ヨシアキ眺めながら持参していた穴子の天重をパクリ
コーヒーセットも持参した♡
今頃気付いたが・・

山ボトルにスノピのカップがジャストフィットだった♡
折角なのでもう一回ガマフォルニアに戻って
西浦半島を一周して帰路へ
往路と全く同じコースを走り・・
途中の公園で眠気覚ましの休憩

郷に入れば郷に従えとCBの後ろに停めたが・・
このCB・・

足回りとかえらい高級なんですけど
ヨシアキが全く映えないね
そんなこんなで15時半帰宅
走行は283km
ODメーターは14,941kmまで伸びた
あと数日で納車から丸々2年
夕方は大相撲中継を観ながら・・

昨日買ってたカマの塩焼きをパクリ♡
最近は・・

この泡盛を愛飲しています♡
高安が優勝できたらいいな~
おしまい
・・

2025/3/22(土)
今日は晴天予報だ
こうしちゃおれんゾと早起きするも
とりあえず洗濯機を1回まわしてクイックルワイパー掛け
静かな洗濯機は音を気にしなくていいからいつでも回せるね

そんなことしてたら・・

ヨシアキに火が入ったのは07時になってしまった

今日の行き先は・・
ガマフォルニアっちゅう所だ
走り出したらすぐ満水警報が作動し
R1BPに上がる前に谷稲葉Pで放水対応

今日の頻尿族発作・・
いつもよりハゲしいな桜井君と思っていたら・・
その後は落ち着きを取り戻し
08時50分

道の駅 潮見坂までノンストップで行けた
しばし遠州灘を眺めてから再出発
R23をズンズン進み・・
10時10分

140km走り目的地のガマフォルニアに到着
う~んこ、この景色って・・
普通にあちこちで見たことあるやうな

海岸線が豊富な県に住んでいるからね

ヨシアキを入れてみたが

カリフォルニア感がよくわからんゾ
そもそもカリフォルニアに行ったことが無いからね

先まで進むと・・

こっちの景観が良さそうなみたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。
距離は短いが気持ちのいい海沿いを走り・・
途中で目星をつけていた公園に腰を下ろし・・

ヨシアキ眺めながら持参していた穴子の天重をパクリ

コーヒーセットも持参した♡
今頃気付いたが・・

山ボトルにスノピのカップがジャストフィットだった♡
折角なのでもう一回ガマフォルニアに戻って
西浦半島を一周して帰路へ
往路と全く同じコースを走り・・
途中の公園で眠気覚ましの休憩

郷に入れば郷に従えとCBの後ろに停めたが・・
このCB・・

足回りとかえらい高級なんですけど

ヨシアキが全く映えないね

そんなこんなで15時半帰宅
走行は283km
ODメーターは14,941kmまで伸びた
あと数日で納車から丸々2年
夕方は大相撲中継を観ながら・・

昨日買ってたカマの塩焼きをパクリ♡
最近は・・

この泡盛を愛飲しています♡
高安が優勝できたらいいな~

おしまい
2025年03月17日
ちょい乗りを楽しもうヽ(´o`;
・・
・・

2025/3/15(土)
昨日まで晴天だったのに今日から天気は下り坂

雨降りだす前に・・

ちょいと用宗までひとっ走り
ヨシアキ・・

ギザかっこよす♡
この日の走行は22kmくらいだったかな・・
ハイオク飲ませたら満タン法で24.7km/Lだった
メーターパネルの燃費は25.6km/Lだったのに

そうそう・・
少し寒さが和らいできたと思ったら・・

もう蚊に刺されましたぜ

寛平ちゃんじゃないけど・・
かい~の。゚(゚´Д`゚)゚。
2025年03月14日
出張を楽しもうヽ(´o`; 帰国後ひと仕事編
・・
・・

2025/2/13(木)
私の帰国を待ち構えていた弊社営業スタッフ
クレーム対応に同行してくれと容赦ない

羽田空港で待ち合わせかと思えば
10時にお客様の事務所前に来てくれと

幸い、モノレール一本で行けるとこだったもんで
自称筋金入りのカッペでも何とかなりそう


先頭車両の一番前の席に陣取り
モノレールを存分に楽しむ

モノレールの座席って何であんな変な配置なの?
日本でもCHA-CHA-CHAっと仕事を済ませ
たどたどしい標準語が情けない
昼飯食いに行くも散々歩かされ


ようやく食事処に到着
昨日までインド、韓国、中華、タイ料理を楽しんだが・・

やっぱ喰い慣れたこんなのが一番美味いやうな

楽しかった出張も終わり、新幹線でしぞーかに向かう

小田原方面から見る富士山は麓まで積雪してるのね

宝永山の下側まで積雪するのね
こちらは富士辺りだったか・・

こちらは宝永山くらいまでしか積雪していない
直帰するつもりだったのにふとん店から電話あり・・
トボトボとふとん店に出社し・・
みっちり17時半まで仕事する羽目に

やっぱ俺って仕事人だとつくづく実感しましたぜ
ようやく出張物語お終いです

