2019年04月15日
久しぶりに食ってきた・・ アレを
・・
・・
世間はGW間近・・
ワシ、GWにはアソコ行ってアレ食うぜ
みたいな感じで楽しい計画を立ててる方も多いのでしょう
私が崇拝する旅ライダー『イ〇〇ン』さんは
(〇〇の中には好きな言葉を入れてね)
ワシ、GWには〇〇で具雑煮食うぜ
そんな計画をされているみたい
具雑煮・・・って・・・
それって正月に食ってるアレでしょ?
イ〇〇ンさん、まだ正月気分抜けてないのか?
そう思いながらもちょいとググってみた
具雑煮といえば島原・・
正月に雑煮を食うのは各地の風習であろうが
島原具雑煮とは島原を代表する郷土料理のひとつだ
ワシが食ってる雑煮と何が違うの?
と思われるだろうが・・
島原地方の雑煮は島原の産物を集大成化したもので
鶏肉、アナゴ、シロナ、レンコン、ゴボウ、凍り豆腐、
椎茸、卵焼き、丸もち、春菊などなど
十数種の山の幸、海の幸の具材が盛り込まれている、
とにかく具だくさんの雑煮なのだ
ニヤリ

こんな感じだ

その考案者は誰かと言うと・・
遡ること380年、島原の乱の一揆軍総大将
天草四郎時貞ともいわれているのだとか
資料によると・・
具雑煮は寛永14年(1637年)の島原の乱の時、
一揆軍の総大将であった天草四郎が、
約3万7千人の信徒たちと籠城した際、
農民たちに餅を兵糧として蓄えさせ、
山や海からいろいろな材料を集めて雑煮を炊き、
栄養をとりながら約3ヶ月も戦ったと言われています。
ほんなこつですか・・
あの天草四郎さんが・・・
しかもこの山の幸、海の幸の集大成『島原具雑煮』は
平成19年(2007)には、農林水産省の
「農山漁村の鄕土料理百選」に選定されている
おぉ~
なんか具雑煮食いたくなってきたぞ~ということで
ちょっくら具雑煮ツーリングに行ってきたぜ
思いのほか出発に至るまでの経緯が長くなったので
サクッと到着しサクッと注文
パパッと出てきて
ハフハフしながら完食

マイウ~
島原は具雑煮ばかりではありませぬぞ
近くには足湯もあります


さっきまで異国の地の人たちで賑わってました
帰りには夜のお供を買って・・

この店・・
ここで焼いてくれるんですよ~
う~ん・・ 島原・・・
なかなか良かったぞ
あらためてそう思いながら・・

おいしくいただいたのでした

ちなみに元祖の名店はやっぱ多かった~
今日食った具雑煮は・・

こんな感じでした
大食漢のも〇きさんには少ないかな
(〇の中には好きな言葉を入れてね)
おしまい

・・

世間はGW間近・・
ワシ、GWにはアソコ行ってアレ食うぜ

みたいな感じで楽しい計画を立ててる方も多いのでしょう
私が崇拝する旅ライダー『イ〇〇ン』さんは
(〇〇の中には好きな言葉を入れてね)
ワシ、GWには〇〇で具雑煮食うぜ

そんな計画をされているみたい

具雑煮・・・って・・・
それって正月に食ってるアレでしょ?
イ〇〇ンさん、まだ正月気分抜けてないのか?

そう思いながらもちょいとググってみた
具雑煮といえば島原・・
正月に雑煮を食うのは各地の風習であろうが
島原具雑煮とは島原を代表する郷土料理のひとつだ
ワシが食ってる雑煮と何が違うの?

と思われるだろうが・・
島原地方の雑煮は島原の産物を集大成化したもので
鶏肉、アナゴ、シロナ、レンコン、ゴボウ、凍り豆腐、
椎茸、卵焼き、丸もち、春菊などなど
十数種の山の幸、海の幸の具材が盛り込まれている、
とにかく具だくさんの雑煮なのだ


こんな感じだ


その考案者は誰かと言うと・・
遡ること380年、島原の乱の一揆軍総大将
天草四郎時貞ともいわれているのだとか

資料によると・・
具雑煮は寛永14年(1637年)の島原の乱の時、
一揆軍の総大将であった天草四郎が、
約3万7千人の信徒たちと籠城した際、
農民たちに餅を兵糧として蓄えさせ、
山や海からいろいろな材料を集めて雑煮を炊き、
栄養をとりながら約3ヶ月も戦ったと言われています。
ほんなこつですか・・
あの天草四郎さんが・・・

しかもこの山の幸、海の幸の集大成『島原具雑煮』は
平成19年(2007)には、農林水産省の
「農山漁村の鄕土料理百選」に選定されている

おぉ~
なんか具雑煮食いたくなってきたぞ~ということで
ちょっくら具雑煮ツーリングに行ってきたぜ

思いのほか出発に至るまでの経緯が長くなったので
サクッと到着しサクッと注文

パパッと出てきて
ハフハフしながら完食

マイウ~

島原は具雑煮ばかりではありませぬぞ
近くには足湯もあります

さっきまで異国の地の人たちで賑わってました

帰りには夜のお供を買って・・
この店・・
ここで焼いてくれるんですよ~

う~ん・・ 島原・・・
なかなか良かったぞ

あらためてそう思いながら・・
おいしくいただいたのでした


ちなみに元祖の名店はやっぱ多かった~

今日食った具雑煮は・・
こんな感じでした

大食漢のも〇きさんには少ないかな

(〇の中には好きな言葉を入れてね)
おしまい


Posted by gama at 18:32│Comments(8)
│ヴァンヴァンと一緒
この記事へのコメント
旅ライダー『イ〇〇ン』さんとはインリンね?
Posted by 島原イダー at 2019年04月16日 10:15
☆ 島原イダーさん、こんにちは
>インリンね?
ブッブゥ~
インリンさんじゃありませ~んヽ(´o`;
でも・・
M字開脚のインリンさんなら
そっちの方が良いかも(*´з`)
>インリンね?
ブッブゥ~
インリンさんじゃありませ~んヽ(´o`;
でも・・
M字開脚のインリンさんなら
そっちの方が良いかも(*´з`)
Posted by gama
at 2019年04月16日 18:48

大食漢のも〇きさんには少ないかな
(〇の中には好きな言葉を入れてね)
〇の中には『む』が入り最後に?が付きますねぇー
ガマさんと奥様の会話です。その後はめでたしめでたし・・・愛が深まったた!(^^)!
ご安全に!
(〇の中には好きな言葉を入れてね)
〇の中には『む』が入り最後に?が付きますねぇー
ガマさんと奥様の会話です。その後はめでたしめでたし・・・愛が深まったた!(^^)!
ご安全に!
Posted by もどき
at 2019年04月18日 20:14

具雑煮って名物があるんですね!
もろ自分好みですわ〜
近かったら食べに行きたいけど、、、
長崎ツーを計画せねばならないかなぁ!
もろ自分好みですわ〜
近かったら食べに行きたいけど、、、
長崎ツーを計画せねばならないかなぁ!
Posted by ヤンギ at 2019年04月19日 02:29
☆ も〇きさん、こんにちは
>〇の中には『む』が入り最後に?が付きます・・
う~ん・・
当ブログは硬派ブログにつき
エッチな単語や、それを想像させるような文言は禁止です。
まずはこの具雑煮を食いに行くばいツーリングを計画し
実際のところ本当に量が少ないのかを検証してみてください。
ひとりで寂しいようならお付き合いさせていただきますよ(*´з`)
もちろんもどきさんの驕りになりますがヽ(´o`;
>〇の中には『む』が入り最後に?が付きます・・
う~ん・・
当ブログは硬派ブログにつき
エッチな単語や、それを想像させるような文言は禁止です。
まずはこの具雑煮を食いに行くばいツーリングを計画し
実際のところ本当に量が少ないのかを検証してみてください。
ひとりで寂しいようならお付き合いさせていただきますよ(*´з`)
もちろんもどきさんの驕りになりますがヽ(´o`;
Posted by gama
at 2019年04月19日 17:47

☆ ヤンギさん、こんにちは
具雑煮は島原の郷土料理だったのです。
正月はふつうに家庭でも食ってるので
そんな珍しいモノだとの認識はなかったですね~
餅好きにはたまらんでしょうね~
ぜひ長崎ツーを計画し、もどきさんに奢ってもらいましょう!
具雑煮は島原の郷土料理だったのです。
正月はふつうに家庭でも食ってるので
そんな珍しいモノだとの認識はなかったですね~
餅好きにはたまらんでしょうね~
ぜひ長崎ツーを計画し、もどきさんに奢ってもらいましょう!
Posted by gama
at 2019年04月19日 17:56

姫松屋だけかと思っていたら何軒も店が在るなんて情報有難うございます!
大行列は苦手なんで空いてるお店にお邪魔しようかな~♪
あと残り5日間で九州上陸と思うと興奮が収まりませんわい(*´з`)
大行列は苦手なんで空いてるお店にお邪魔しようかな~♪
あと残り5日間で九州上陸と思うと興奮が収まりませんわい(*´з`)
Posted by イトメン at 2019年04月22日 11:24
☆ イトメンさん、こんにちは
島原城の近くの姫松屋本店は多いですね~
姫松屋にこだわるなら・・
アーケード近くの新町店が案外穴場かもです。
行ったことないから知らんけどそう聞いたことがあります。
今回のほうじゅうさんもアーケード近くでした。
みやげ屋には冷凍具雑煮も売ってあったんで、
それ買ってイノシシキャンプ場で食うのもありかも!
私の分も買っててくださいね(*´з`)
島原城の近くの姫松屋本店は多いですね~
姫松屋にこだわるなら・・
アーケード近くの新町店が案外穴場かもです。
行ったことないから知らんけどそう聞いたことがあります。
今回のほうじゅうさんもアーケード近くでした。
みやげ屋には冷凍具雑煮も売ってあったんで、
それ買ってイノシシキャンプ場で食うのもありかも!
私の分も買っててくださいね(*´з`)
Posted by gama
at 2019年04月22日 18:00
