ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2016年06月12日

軍艦島に・・

・・



・・



・・ぴよこ3





軍艦島に行く

軍艦島に・・







・・・上陸する予定はないけど






天気もいいし・・


軍艦島に・・


いっちょ行ってみっか~フフフ




と久しぶりにヴァンヴァンに火を入れたのだキラキラ







・・






目的地までのルートは何通りもある・・



とりあえずココに寄ってみたキラキラ

軍艦島に・・
馬込教会

『白亜のゴシック式聖堂
夜間のライトアップが美しい』

とツーリングマップルに記されている

(が、夜に行ったことはないしょんぼり







寄り道したとことは・・




そうキラキラ


海と空のブルーが映える

リゾートアイランド・・波



伊王島なんですキラキラ







5年前に橋で繋がった伊王島

軍艦島に・・

軍艦島に・・







島内は狭いのでチャリを借ります自転車

軍艦島に・・
電動アシスト付きをチョイスちょきにっこり








ところがコイツ・・・


壊れているのか・・


アシストしてくれない怒




ヒーハー汗


ヒーハー汗汗



弱虫ペダル実写版ですか・・・およよ




ようやくたどり着いたのがココキラキラ

軍艦島に・・




ここは・・

軍艦島に・・
軍艦島に・・

なんですよ~にんまり




もちろん海もビューチホー

軍艦島に・・








近くには資料館もあるのですが



それよりも目を引くのがコレ汗

軍艦島に・・

・・・丸見えなんですがあせる



ちなみにこんな感じ・・・

軍艦島に・・
(画像はイメージ)




小心者にはハードル高すぎなWCでしたわーん





来館者名簿にサインして

軍艦島に・・

伊王島をあとにしますバイバイ





・・・





道なりに進むと・・

軍艦島に・・

軍艦島に・・

夫婦岩キラキラ





その先が本日の目的地・・

軍艦島に・・
軍艦島資料館キラキラキラキラキラキラ


軍艦島に・・



ここの望遠鏡からは


軍艦島の廃墟がくっきり見えますぜフフフ








隣接するお食事処になにやら

軍艦島カレーなるものがあるらしいびっくり

軍艦島に・・


お~しフフフ

いっちょう食ったるか~と思いきや・・・


なんと

軍艦島に・・

ちと高い・・・あせる




カレーはあきらめて帰ることにしょんぼり







・・







脇岬海岸を通り

軍艦島に・・










阿池姫(おちひめ)という領主の娘が
舟もろともろこの池に沈み、
竜になって村の守り神になった

という伝説があるというココキラキラ

軍艦島に・・

軍艦島に・・

ここにお泊りされた方も多いのでは?




・・




あとは寄り道もせず



往復120kmのツーリングを終えたのであったウィンク





・・






・・ぴよこ2





いや~


しかし暑くなりましたね~あせる



メッシュジャケット着てても汗ダラダラ汗







少しでもフレッシュエアーを取り込もうと


旭風防の角度を変えてみたぜフフフ


軍艦島に・・



・・・効果なさそうですねテヘッ







夏場は外しますかな汗










おしまいバイバイ



このブログの人気記事
やっちゃった日産ヽ(´o`;
やっちゃった日産ヽ(´o`;

とうとう行ってしまった・・アソコまで(白馬村)
とうとう行ってしまった・・アソコまで(白馬村)

夏にご用心ヽ(´o`;
夏にご用心ヽ(´o`;

ガソリンストーブを楽しもう
ガソリンストーブを楽しもう

シェラカップを楽しもうヽ(´o`;
シェラカップを楽しもうヽ(´o`;

同じカテゴリー(ヴァンヴァンと一緒)の記事画像
休日「初乗り」日記
休日「デイキャン活動」日記
休日「ワンパターン活動」日記
旅のバイブルに魅せられて(生月編) その弐
旅のバイブルに魅せられて(生月編) その壱
旅のバイブルに魅せられて(南阿蘇編)
同じカテゴリー(ヴァンヴァンと一緒)の記事
 休日「初乗り」日記 (2020-01-13 15:13)
 休日「デイキャン活動」日記 (2019-12-18 19:33)
 休日「ワンパターン活動」日記 (2019-10-01 17:50)
 旅のバイブルに魅せられて(生月編) その弐 (2019-09-18 18:29)
 旅のバイブルに魅せられて(生月編) その壱 (2019-09-16 19:44)
 旅のバイブルに魅せられて(南阿蘇編) (2019-08-01 10:10)

この記事へのコメント
軍艦島は行ったことないですが、
伊王島は船で1回と、
橋が出来てから車で1回行きました(^^)

たしか伊王島もキャンプできますよね。
めっちゃ島キャンプしたいです♪
Posted by ジュウシンジュウシン at 2016年06月12日 21:28
最近の、レカーと麺らーわ調子に乗りすぎ、高杉晋作でつおねぇ〜ヽ(´o`;


きっと減価率わwww

調子にのってまつヽ(´o`;
Posted by I LIKE CAMP at 2016年06月12日 23:29
ガマさん、こんばんは(・ω・)。

ぬおー!!軍艦島カレー!!
ところで限定カードはないんでしょうか、カードはw。
廃墟をわかめ?ひじき?で表現しているんですかね(*・ω・)。

本来ずんぐりむっくりでかわいい灯台に食いつくところなんですが、マイブーム上、軍艦島カレーに食いついてしまいました。卵の並びの美しさから、1080円は致し方ないところですねww(なんて、さすがにちと高いですw)。
Posted by かおり at 2016年06月13日 00:09
風防をその角度にしたならば、ハンドルを鬼ハンにしなくてはだめですぞ

しかしあれですな・・
ホンダとかクソ真面目なバイク作りますが、
スズキっておもしろいバイク作りますよね、ネーミングも含めて・・
マメタンとかガンマ、カタナ、グース、ハヤブサetc
バンバンは
「イケイケバンバン、タイヤはボインボインやで」
ってキャッチフレーズだったような・・
(違うかも)
Posted by 只野御仁只野御仁 at 2016年06月13日 07:08
gama師匠
九州男なら、宵越しの金を持たずカレーを食べて、
軍艦島に泳いで上陸しなくちゃなりませんよ!

伊王島、知りませんでした。
次回、九州上陸時には、堂々と露出系トイレを利用させてもらいますよ。
Posted by 男満 ~オスマン~男満 ~オスマン~ at 2016年06月13日 08:21
軍艦島、見に行きたいんですよね~。
資料館とかあるんですね!φ(..)メモメモ
近々行ってみます。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2016年06月13日 14:13
☆ ジュウシンさん

軍艦島上陸ツアーは大盛況げなですよ!
オイは渡ったことはなかとけどヽ(´o`;

伊王島も久しかぶいに行ったら・・
自転車がボロになっててきゃーなえた(´д`|||)

新しか風呂も出来とったんで
キャンプもよかごたっですねp(^_^)q
Posted by gamagama at 2016年06月13日 17:42
☆ CAMPさん

一流のシェフが作ると付加価値がつくんですよ~

洋食が得意のシェフが作るチャンポンも美味いと書いてありました。
それも結構なお値段したかもヽ(´o`;
Posted by gamagama at 2016年06月13日 17:51
☆ かおりさん

カード・・・ですか・・
申し訳ありませんm(__)m
値段にビビってしまい調査できずヽ(´o`;

食材にひじき、わかめを使ってるとは・・
痛風マニアや薄毛マニアに優しいカレーだったんですね!
・・・食っとくべきでしたヽ(´o`;

その先の脇岬海岸にもシャレオツなお食事処がありまして
そこのカレーは800円と表示してありました。
1,080円のカレーを見た後だったんで
800円が非常にリーズナブルに感じましたね~
お~し、ここで食うかと思いましたが、
腹が減ってなかったんで食わずに帰ったという・・

どうでもいい話しですねp(^_^)q
Posted by gamagama at 2016年06月13日 18:51
☆ 只野さん

写真で見るとなかなかいい感じでビックリです!
実はハンドルも両端30mmカットしてるんですよ!
(それでもエロシスより幅広なんですが・・)

マメタンが正式名称なんて・・
今のご時世では考えられませんが、
そもそもマメタンの由来は何だったのでしょうか?

ボインボイン・・ですか・・・
一度コメントで『おっ〇いおっぱ〇』と入力しようとしたら
入力禁止の単語が含まれていると注意が出て
入力できないことがありました。

やっぱり欧米か・・・

という、どうでもいい話しですねp(^_^)q
Posted by gamagama at 2016年06月13日 19:13
☆ オスマン博士

>宵越しの金・・
なんという江戸っ子的な表現!
さすが男塾生(゚∀゚)

泳いで渡るもなにも・・
私、金づちなんでヽ(´o`;

>露出系トイレ・・
見られてると思うと、
いつも以上に長く出るんですよ~ヽ(´o`;
江戸っ子風に表現すると・・
ヤギのションベンってやつですかねp(^_^)q
Posted by gamagama at 2016年06月13日 19:23
☆ 半クラ!!さん

伊王島に渡る手前に
香焼総合公園とかいう所があって、
そこの展望台に備え付けの望遠鏡からでも
軍艦島の廃墟がくっきり見えます。

資料館はクーラーも効いててオアシス!
・・ですが、広くはないのですぐ飽きるかもヽ(´o`;
飽きたら下で軍艦島カレーを食ってみるのもいいかもです!
Posted by gamagama at 2016年06月13日 19:39
懐かし写真が、、、また、行きたいですねぇー

・・・海が綺麗だし・・・

ご安全に!
Posted by もどきもどき at 2016年06月15日 19:54
☆ もどきさん

そーなんです!
もどきさんか泊まったレポを思い出して
わざわざ行ったのですp(^-^)q

でも…
駐車場のすぐ隣で、水場も離れてて…
蚊が多そうで、ヤングが集まりそうで…
ヽ(´o`;な感じでしたが
そうでもないのでしょうか?

もどきさんにしてみれば
屁でもないのかなp(^-^)q
Posted by gamagama at 2016年06月15日 22:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
軍艦島に・・
    コメント(14)