ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2015年04月19日

雨の日は・・・

・・




・・




一日中


雨でしたね~雨



ライダー泣かせの休日でしたね~




こんな日は・・





何でも放り込んでいる小物入れの

お片付けでもしようかと・・




・・





・・






うわっガーン


汚ね~汗




よくもまぁ・・



てな感じでゴソゴソやっていると・・


バネなんかがでてきたりして・・




んっ


これはビックリ



電球  電球  電球




トランギアのアルコールストーブ用のヒーター


真似してみましたぴよこ3


パーツを並べて・・

雨の日は・・・





伸ばしたバネを中に入れて・・

雨の日は・・・






被せてみる・・

雨の日は・・・






・・




燃えてるけど見えない・・ウワーン





・・





次のひらめき電球  電球  電球



ヴァーゴ

ヘキサゴンウッドストーブ・・



アルコールストーブとの組み合わせは評判がいい・・

のだが・・


わたしは木を燃やす派なんですぴよこ3




・・




木を燃やす場合・・

燃焼を比較すると

ユニのネイチャーストーブに軍配が上がりますウワーン
(個人的感想です)




・・




ヘキサゴンは底上げ部が低いため

灰が落ちて溜まってくると

空気の流れが悪くなり燃えなくなってきます汗




その点・・



ネイチャーストーブは

最後まで良く燃えるんですニコッ





そこで底上げ・・


トライアングルグリッド? って名前でしたっけ

雨の日は・・・




雨の日は・・・


(吉野ヶ里古代邪馬台国仕様)


雨の日は・・・



ハンパねぇ~



・・



・・





で・・


枝なんかを燃やすとき・・

湿っててなかなか火がつきにくい・・



ウッドストーブ派の方は経験あると思いますが・・


新聞紙とかでもなかなか火が着かない・・男の子エーン





そんなウッドストーブ派にお勧めの・・




蝋コーティングマッチぴよこ3




作り方は・・


チョー簡単ぴよこ



ティッシュを巻いたマッチ棒を


蝋に漬けるだけニコニコ

雨の日は・・・




雨の日は・・・




雨の日は・・・




雨の日は・・・



これで3分間くらいは燃えてくれますドキッ



頭を掴む時は・・


マシュマロを摘むように・・


やさしくやさしく摘まないと・・



ボロッと潰れるのでご注意ください汗






・・






えっ?

オレ、着火剤使うし・・


と着火剤派の方は・・


それが確実、賢明だと思いますテヘッ




・・





片付けを進めていくと・・

(片付けの途中でそんなことやってましたテヘッ





雨の日は・・・


こんなのが出てきたりしてドキッ


雨の日は・・・



読みふけってしまい・・





・・





暗くなってから・・

雨の日は・・・



雨の日は・・・



雨の日は・・・



雨の日は・・・



・・



どうなんでしょう?


寒い時期なら使えるかどうか


検証できたんでしょうが・・


しかし


結構・・


臭いッスね汗







・・







なんやかんやで

結構



充実した雨の休日でしたテヘッ







おしまいぶた







このブログの人気記事
やっちゃった日産ヽ(´o`;
やっちゃった日産ヽ(´o`;

とうとう行ってしまった・・アソコまで(白馬村)
とうとう行ってしまった・・アソコまで(白馬村)

夏にご用心ヽ(´o`;
夏にご用心ヽ(´o`;

ガソリンストーブを楽しもう
ガソリンストーブを楽しもう

シェラカップを楽しもうヽ(´o`;
シェラカップを楽しもうヽ(´o`;

同じカテゴリー(工作(^_^)v)の記事画像
とうとうヤッてしまった・・アレを(ホットサンドメーカー改)
だもんで・・工作
とりあえず修理してみた・・ アレを
また作ってしまった・・ アレをヽ(´o`;
久しぶりに工作してみた・・ アレを
とうとう工作してしまった・・ アレを
同じカテゴリー(工作(^_^)v)の記事
 とうとうヤッてしまった・・アレを(ホットサンドメーカー改) (2022-07-15 18:36)
 だもんで・・工作 (2020-08-13 10:48)
 とりあえず修理してみた・・ アレを (2019-09-20 12:07)
 また作ってしまった・・ アレをヽ(´o`; (2019-04-22 19:27)
 久しぶりに工作してみた・・ アレを (2019-03-18 19:35)
 とうとう工作してしまった・・ アレを (2018-06-25 18:57)

この記事へのコメント
邪馬台国仕様w

高床式ヘキサゴンウッドストーブですね!
(^_^)

良く燃えそうですw

ネイチャー派の方はいろいろやってますね〜!

着火剤、お化粧用のコットンにワセリンを含ませて丸める方法も有るとか。
Posted by たか at 2015年04月20日 08:39
マッチ棒に蝋ですか!?
アイディアですね~。
真似してみたいですw
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2015年04月20日 14:11
☆ たかさん

ワセリンですか~
手軽で良さそうですね!

片づけ終盤には
ロゴスの着火材まで
出てきました > < ;

しかも未開封・・

なにやってんのオレ・・
みたいな感じです
Posted by gamagama at 2015年04月20日 20:05
☆ 半クラ!!さん

なかなか使えるんですがねぇ・・

おっさんが
チマチマと
黙々と
作る過程を見られると・・

ヤバイですよ~
Posted by gamagama at 2015年04月20日 20:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨の日は・・・
    コメント(4)