ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2022年07月15日

とうとうヤッてしまった・・アレを(ホットサンドメーカー改)

・・



・・ぴよこ3





単身ソロ生活で愛用している・・

とうとうヤッてしまった・・アレを(ホットサンドメーカー改)
安物ホットサンドメーカーキラキラ




こいつが結構使えるヤツで・・

餃子や焼きそばはもちろん・・

食パンだって焼くことができるのだナイスウィンク




この万能調理器なら・・

アウトドアでも活躍してくれること間違いないフフフ




しかしながら・・

ネックはやはりその携帯性どくろ



全長360mmもあり・・

その長さ故、パッキングが少々難点のど飴





そこで今回・・

重い腰を上げて・・

つ、つ、ついにカスタム決行炎




と言っても・・

とうとうヤッてしまった・・アレを(ホットサンドメーカー改)
柄を留めてるリベットを落としネジに替えるだけのこと




CHA-CHA-CHAっと取り外し・・
(実は結構手こずった汗

とうとうヤッてしまった・・アレを(ホットサンドメーカー改)
皿ビスの収まりを良くするために穴拡大フフフ




こんな感じで・・

とうとうヤッてしまった・・アレを(ホットサンドメーカー改)
どげんですかにんまり




ハンドルも若干曲げて・・

とうとうヤッてしまった・・アレを(ホットサンドメーカー改)
どげんですかにんまり




収納は・・

とうとうヤッてしまった・・アレを(ホットサンドメーカー改)
こんなにコンパクトフフフ





にはなったものの・・

アウトドアで料理なんかせんし・・


果たして・・

外に持ち出す日が来るのでしょうか・・およよ




おしまいおばけ



このブログの人気記事
やっちゃった日産ヽ(´o`;
やっちゃった日産ヽ(´o`;

とうとう行ってしまった・・アソコまで(白馬村)
とうとう行ってしまった・・アソコまで(白馬村)

夏にご用心ヽ(´o`;
夏にご用心ヽ(´o`;

ガソリンストーブを楽しもう
ガソリンストーブを楽しもう

シェラカップを楽しもうヽ(´o`;
シェラカップを楽しもうヽ(´o`;

同じカテゴリー(工作(^_^)v)の記事画像
だもんで・・工作
とりあえず修理してみた・・ アレを
また作ってしまった・・ アレをヽ(´o`;
久しぶりに工作してみた・・ アレを
とうとう工作してしまった・・ アレを
グリルな耕作を楽しもうヽ(´o`;
同じカテゴリー(工作(^_^)v)の記事
 だもんで・・工作 (2020-08-13 10:48)
 とりあえず修理してみた・・ アレを (2019-09-20 12:07)
 また作ってしまった・・ アレをヽ(´o`; (2019-04-22 19:27)
 久しぶりに工作してみた・・ アレを (2019-03-18 19:35)
 とうとう工作してしまった・・ アレを (2018-06-25 18:57)
 グリルな耕作を楽しもうヽ(´o`; (2018-04-19 19:28)

この記事へのコメント
そういやオイラ、スノピのトラメジーノ持ってた訳でwww
一回使って納戸で寝んね的な(๑˃̵ᴗ˂̵)

なんかgamaさんって今度からgama男さんと呼ぼうかなぁ〜ww

gama男さんちのgama男さんわ、gamaさんぢゃ。。。。w!

きっとあんまり工夫が生きてこ無い感じに1票www
Posted by I LIKE CAMP at 2022年07月15日 18:48
焼けばだいたいのもんは食えますから、
この改良はステキだと思います。

万が一蝶ネジが草むらに消えたらまたネタにしてください(笑)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2022年07月15日 20:11
☆ CAMP御老公 こんにちは

>スノピのトラメジーノ
初耳だっちゅうのヽ(´o`;

>gama男さん
イトメンさんからはガマエさんと呼ばれたり・・
多羅尾伴内じゃないっちゅうのヽ(´o`;

>きっとあんまり工夫が生きてこ無い感じに1票www
ガスコンロの五徳に載せるとズルンと滑っていたのが
今回の改で蝶ねじがうまいとこ引っ掛かるようになり
ピタッと安定するようになりました!!
バッチグーですよ(*'ω'*)
Posted by gamagama at 2022年07月16日 14:41
☆ ジュウシンさん こんにちは

>この改良はステキ・・
ありがとうございます!
勢いでネジ買ってから2週間放置し
やる意味あるのかと自問自答の末・・
ようやく着手しましたヽ(´o`;

>蝶ネジが草むらに消えたら・・
ネジは小さく、老眼で穴もよく見えず・・
机の上で組立てるのにもポトポト落とす始末・・。
間違いなくヤりますねヽ(´o`;

万一に備え・・
組立てたままパッキングするか・・ヽ(´o`;
Posted by gamagama at 2022年07月16日 14:51
この改造は積載効果が上がりますねぇ
やはりライダーはコンパクト化を目指すんですね(^^
せっかくなので、キャンツーでこれを使った料理をしてみてくださいな。
サンドイッチはめんどそうやけど、冷凍餃子や焼売とかなら超簡単で美味くできるかと(^^
Posted by ねてるねてる at 2022年07月16日 21:46
☆ ねてるさん こんにちは

安物ホットサンドメーカー・・
これが結構万能で重宝してるんですよ!!

ただ・・
アウトドアで冷凍餃子を食うか?
アウトドアで焼きそば作るか?
そう自問自答すると・・
多分やらないんですよね。゚(゚´Д`゚)゚。

お家で留守番アイテムですよ、多分ヽ(´o`;
Posted by gamagama at 2022年07月17日 11:47
そいつでバナナや優子リンを焼き焼きするのでしょうねぇ

小さなネジは失くしやすいので紐で繋いどきましょう

ご安全に!
Posted by もどきもどき at 2022年07月18日 10:18
☆ もどきさん こんにちは

そんなバナナは焼きませんが
優子りんは…
やっぱ焼かんですねヽ(´o`;

『フィンガーテクニシャン』
と呼ばれていたのは遠い昔のこと…。
最近は指先がおぼつかなく…
ネジは間違いなく落としますね。゚(゚´Д`゚)゚。
Posted by gamagama at 2022年07月18日 14:20
既存のHSMを改造してコンパクトにする。
なかなかうまくいきましたね~
私も一度トライしてみれば良かった
Posted by ganmodokiganmodoki at 2022年07月20日 09:16
☆ ganmodokiさん こんにちは

今回の改で一番良かったのは・・
部屋のガスコンロに座りが良くなったこと!!
蝶ネジがうまいこと五徳に引っ掛かることで
ズルンと滑り落ちなくなりました(^O^)
だもんで・・
外に持ち出すのが勿体なくなったような・・
そんな気がしますヽ(´o`;

>私も一度トライしてみれば良かった
今からでも遅くありませんので
HSM収集マニア目指してください(^O^)
Posted by gama at 2022年07月20日 12:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
とうとうヤッてしまった・・アレを(ホットサンドメーカー改)
    コメント(10)