2022年07月12日
また行ってしまった・・アソコに(帰路編)
・・
・・またまた前回の続き

2022/7/3(日)
本来なら有峰林道を攻めに行く予定だったが・・
レーダーではこのあと雨雲が押し寄せてきそう

残念ながら有峰林道は次回のお楽しみにということで・・
08:15

アニキが飲み干した★6缶を片付けたら・・

再会を約束しお見送り

アニキの愛車TGK号は
正式名称:SUZUKI GSX-S1000F ABS
総排気量:998cc
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒
最高出力:109kW(148PS) / 10000rpm
最大トルク:107N・m(10.9kgf・m) / 9500rpm
シート高:810mm
車両重量:214kg
(自分のでもないのに説明したりして




クウォ~ンと良い音させて去って行かれました

さぁワシらも行くとするかのぅ


愛車エロシスに語り掛ける
因みにエロシスは・・
総排気量:649cc
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒
最高出力:47kW(64PS) / 8000rpm
最大トルク:60.8N・m(6.2kgf・m) / 6800rpm
シート高:840mm
車両重量:200kg
(どげんでもよかばいなんて言わんでね

数値には表れない魅力のエロシスに再び火を入れ・・
R158を高山方面へ戻りR361へ
途中、昨日は見えなかった乗鞍をバックに

エロシスをパシャリ
ここら辺から雨が降り出し・・
鈴鹿の雨神様の仕業バイね

09:30
本降りになってきたので
雨宿りと放水休憩を兼ねて・・

飛騨たかね工房でクロワッサンをパクり
R19に出たら北上し権兵衛トンネルを抜け伊那市へ
飯田方面へ南下し浜松へ出るつもりが・・
雨でツーリングマップルRが見えず迷子に

11:30
ここはどこ?と・・

セブンの駐車場で最後のクロワッサンをパクり
(結局この日はクロワッサンしか食っていない

地図もナビも見えづらいので
お初なコースはヤバし

高遠から茅野へ抜けるコースに変更し・・
(ここもお初なコースなんだけど・・)
12:45

杖突峠の茶屋に寄り・・
ファイヤー


有刺鉄線越しに絶景を拝む
茅野に下りたらあとは勝手知ったるR20
13:45

道の駅はくしゅうで最後の放水休憩
いつものように六郷から高速に上がり・・
静岡県に入ったら更に雨脚が強くなり

16:00
とうとう最後まで濡れっぱなしで無事帰着

7時間濡れっぱなしの手は・・

シワシワになってました








今回はいぃ爺ライダーさんに誘っていただき
走って良し、飲んで良し、語って良しの
楽しいキャンプツーリングを満喫することができた。
初日370km
2日目350km
残念ながら有峰林道まで行けなかったが
お楽しみが増えたってことで良し

またのお誘いを楽しみにしておりますm(__)m
これにてようやくおしまい


この記事へのコメント
う~ん???
高山から361号開田高原ルートですよね。
19号を北上して権兵衛トンネルを行かずにどうやって伊那市へ行ったんですか?
杖突峠も通ってるし!
もっもっもっしかしてワープ!Σ(・□・;)
エロシス恐るべし。
高山から361号開田高原ルートですよね。
19号を北上して権兵衛トンネルを行かずにどうやって伊那市へ行ったんですか?
杖突峠も通ってるし!
もっもっもっしかしてワープ!Σ(・□・;)
エロシス恐るべし。
Posted by t2-max
at 2022年07月12日 22:40

お手手がフヤケ杉(ᗒᗩᗕ)(ꏿ﹏ꏿ;)
Posted by I LIKE CAMP
at 2022年07月13日 05:14

いぃ爺さんもお元気にされているようでなによりです。
いぃ爺のブログにgamaさんの出張も終わりのようなことをにおわす文章がありましたが、長崎へ帰ってこられるんですか?
いぃ爺のブログにgamaさんの出張も終わりのようなことをにおわす文章がありましたが、長崎へ帰ってこられるんですか?
Posted by ganmodoki
at 2022年07月13日 09:23

☆ t2-maxさん こんにちは
>もっもっもっしかしてワープ!Σ(・□・;)
そうなんです!!
ちょっとワープして・・なんてことは無く
ちゃんと権兵衛トンネル抜けましたよ(^O^)
このルートはt2-maxさんお得意のコースですよね?
ナイスロード前の伊那市役所付近の渋滞にうんざりしました。
なんか他に良いルートがあるんでしょうか?
>もっもっもっしかしてワープ!Σ(・□・;)
そうなんです!!
ちょっとワープして・・なんてことは無く
ちゃんと権兵衛トンネル抜けましたよ(^O^)
このルートはt2-maxさんお得意のコースですよね?
ナイスロード前の伊那市役所付近の渋滞にうんざりしました。
なんか他に良いルートがあるんでしょうか?
Posted by gama
at 2022年07月13日 12:57

☆ CAMP御老公 こんにちは
寒い時のポコチンナみたいにシワシワってました。゚(゚´Д`゚)゚。
寒い時のポコチンナみたいにシワシワってました。゚(゚´Д`゚)゚。
Posted by gama
at 2022年07月13日 12:58

☆ ganmodokiさん こんにちは
いぃ爺さんは元気はつらつでしたよ(^O^)
一応3年任期なので・・
帰れるかわかりませんが
ラストスパート的に・・ヽ(´o`;
帰ったら是非ともご一緒させてください。
いぃ爺さんは元気はつらつでしたよ(^O^)
一応3年任期なので・・
帰れるかわかりませんが
ラストスパート的に・・ヽ(´o`;
帰ったら是非ともご一緒させてください。
Posted by gama
at 2022年07月13日 13:01

gamaさん こんばんは!
実は全く同じ日程+行のルートも同じで奥飛騨でキャンツーする予定でしたが、翌日雨って予報だったため急遽キャンセルしたチキンです。ここ最近の天気の変動に苦戦してますよね。
大雨予報でもキャンツーに行ったgamaさん凄いです!
実は全く同じ日程+行のルートも同じで奥飛騨でキャンツーする予定でしたが、翌日雨って予報だったため急遽キャンセルしたチキンです。ここ最近の天気の変動に苦戦してますよね。
大雨予報でもキャンツーに行ったgamaさん凄いです!
Posted by 疑似餌
at 2022年07月13日 22:39

☆ 疑似餌さん こんにちは
疑似餌さんも計画されてましたか(^O^)
あのルートは良いですね~
コチラからは遠回りになりますが楽しめました。
計画時に週間予報見てずっと晴天と思い込んでおり
当日出発前に天気予報見たら雨かもマーク(´゚д゚`)
慌ててテントをダンロップR224に載せ替えた次第。
設営、撤収時に降られなかったのが幸いで、
あんなに天気崩れるとは想定外でした。゚(゚´Д`゚)゚。
でも久しぶりにCAMPを楽しめましたよ~!!
疑似餌さんも計画されてましたか(^O^)
あのルートは良いですね~
コチラからは遠回りになりますが楽しめました。
計画時に週間予報見てずっと晴天と思い込んでおり
当日出発前に天気予報見たら雨かもマーク(´゚д゚`)
慌ててテントをダンロップR224に載せ替えた次第。
設営、撤収時に降られなかったのが幸いで、
あんなに天気崩れるとは想定外でした。゚(゚´Д`゚)゚。
でも久しぶりにCAMPを楽しめましたよ~!!
Posted by gama
at 2022年07月14日 12:57
