2022年06月10日
やっと終わった・・キャンツーレポヽ(´o`;
・・
・・

2022/5/30(月)
05時20分にテントから這い出しちょっくら散歩する

サイト横の土手を上ったら北アルプスが

朝日を浴びて輝く山を見て暫し旅人気分を味わい・・
サイトに戻りポンチョテントをパシャリ

平湯の夜が寒かったのでいっぱい着込んで寝たら
ここは暑かった

残った食材は・・

サンポーの久留米ラメン

彩りトッピングが無く映えないが・・

味に間違いなし


このあとのルートを考えて2人前食った
CHA-CHA-CHAっと後片付けして・・

08時20分出発

帰りのルートは・・
K62で武石峠を越え・・
ぐるっと回って美しの塔を拝んでビーナスラインへ

我ながら素晴らしいルート設定ズラと
naviに任せてクネクネ道路を上っていく
クネクネクネクネ・・


09時20分
ようやく武石峠にたどり着くも・・

まさかの通行止め

直進しても通り抜け出来ぬことはわかっていた・・
が、引き返せずそのまま直進すると・・

絶景現る

駐車場に停めてチョイ歩くと・・

標高1,935m思い出の丘

う~ん素晴らしいズラと頷きながら・・

ソーセージをパクリ

更に先に進むも・・
やっぱ行き止まりか

景色は素晴らしいのだが・・


あのクネクネを戻ると思うとブルー

クネクネを下る途中で・・

美鈴湖でパシャリ
懲りもせずnaviにビーナスラインへ案内させると・・
これまたK67のクネクネルートに導かれる

嫌になる程のクネクネを抜け出たら・・
11時50分

そこは懐かしの和風れすとらん扇

あの時は寒かったのぅ

ビーナスラインを南下し・・
12時15分

霧ヶ峰の駐車場に到着
月曜日だもんでバイクは少なかった
ビーナスラインの途中で・・

パシャリ
その後はR152から八ヶ岳エコーラインを爆走

14時
R20に出て道の駅はくしゅうで放水休憩ついでに・・

CHA-CHA-CHAっとエネチャージ
K12に入り・・


この辺りからみる富士山が好き

15時45分

いつもの甲斐岩間駅で放水したら・・
六郷~富沢まで中部横断自動車道無料区間を爆走

16時20分

最後のニョッキリ富沢で最後の放水休憩
R52~R1BPへとつなぎ・・
18時ちょうどに無事帰宅



2年半ぶりのキャンツーは・・
初日290km
2日目183km
3日目310km
合計783km走ってた

燃費は感覚的に27km/Lくらいかな
荷物積んで走ると旅人気分を味わえるが・・
久しぶりの外寝は寒かったり暑かったり・・
狭いコットで熟睡できなかったり・・

やっぱ家の布団が一番ねと思った次第

次はGoToトラベルでお安く宿に泊まりたいね
ようやくおしまい


この記事へのコメント
良い旅っすね(^^)
いやー・・・ホント、バイク一つで良いっすね~。
持ってないので憧れますバイク。
確かに写真から寒かったり暑かったりが伝わります。
マンダム
いやー・・・ホント、バイク一つで良いっすね~。
持ってないので憧れますバイク。
確かに写真から寒かったり暑かったりが伝わります。
マンダム
Posted by ジュウシン
at 2022年06月10日 21:09

連泊のキャンツーお疲れ様です。
安曇野に行ったなら大王わさび農場に行って欲しかったス。
快晴の高原は良いですね~!
暑くなったら私も行こう!
安曇野に行ったなら大王わさび農場に行って欲しかったス。
快晴の高原は良いですね~!
暑くなったら私も行こう!
Posted by t2-max
at 2022年06月11日 08:16

んーやっぱ理解出来ん的な。゚(゚´Д`゚)゚。
巻き寿司に、甘くて酸っぱいレモンティーwwm
思わずシーナ&ロケッツかと思い出しましたぜwwww
それが貴方の素敵な夢〜ぇ、夢ぇ〜ぇ、夢ぇ〜ぇ的なキャンツーだったんでつね ww?
知らんけど。゚(゚´Д`゚)゚。
巻き寿司に、甘くて酸っぱいレモンティーwwm
思わずシーナ&ロケッツかと思い出しましたぜwwww
それが貴方の素敵な夢〜ぇ、夢ぇ〜ぇ、夢ぇ〜ぇ的なキャンツーだったんでつね ww?
知らんけど。゚(゚´Д`゚)゚。
Posted by I LIKE CAMP
at 2022年06月11日 08:33

いいツーリングしてますねぇ
ビーナスラインは天気が良いと気持ちいいですよね(^^
久しぶりに私も走ってみたいっす!
ビーナスラインは天気が良いと気持ちいいですよね(^^
久しぶりに私も走ってみたいっす!
Posted by ねてる
at 2022年06月11日 10:08

☆ ジュウシンさん こんにちは
バイクは荷物積んだだけで旅人気分を味わえるとこが◎
時たま倒れて困らせたりしますけどね。゚(゚´Д`゚)゚。
平湯キャンプ場は標高1,300mだとか・・
普賢岳が1,359mですから・・
アソコで寝たと考えたら・・
寒くて当たり前ですねヽ(´o`;
バイクは荷物積んだだけで旅人気分を味わえるとこが◎
時たま倒れて困らせたりしますけどね。゚(゚´Д`゚)゚。
平湯キャンプ場は標高1,300mだとか・・
普賢岳が1,359mですから・・
アソコで寝たと考えたら・・
寒くて当たり前ですねヽ(´o`;
Posted by gama
at 2022年06月11日 13:36

t2-maxさん こんにちは
まさかの連泊に・・
我ながら中々ヤリおるのぅと思った次第です。
大王わさび農場・・
行ったことありませんよ~。゚(゚´Д`゚)゚。
はくしゅうで巻き寿司食いながら待ってますので
是非ともご案内いただければ幸いです(^O^)
まさかの連泊に・・
我ながら中々ヤリおるのぅと思った次第です。
大王わさび農場・・
行ったことありませんよ~。゚(゚´Д`゚)゚。
はくしゅうで巻き寿司食いながら待ってますので
是非ともご案内いただければ幸いです(^O^)
Posted by gama
at 2022年06月11日 13:41

☆ CAMP御老公 こんにちは
ミシシッピアカミミガメ並みの雑食ではありますが
爽やかな漢なのでレモンティが近藤マッチです(^O^)
シーナ&ロケッツ・・
懐かし杉。゚(゚´Д`゚)゚。
鮎川誠は「はかたんもんらめん」のCMやってましたぜ!!
「博多んもんは横道もん、青竹割ってへこにかく」
博多んもん・・ えすかですヽ(´o`;
ミシシッピアカミミガメ並みの雑食ではありますが
爽やかな漢なのでレモンティが近藤マッチです(^O^)
シーナ&ロケッツ・・
懐かし杉。゚(゚´Д`゚)゚。
鮎川誠は「はかたんもんらめん」のCMやってましたぜ!!
「博多んもんは横道もん、青竹割ってへこにかく」
博多んもん・・ えすかですヽ(´o`;
Posted by gama
at 2022年06月11日 13:53

☆ ねてるさん こんにちは
お褒めの言葉いただきありがとうございます。
ビーナスライン・・
休日は渋滞するとビビらされてましたが
月曜日のこの日はスムーズでした。
しかし・・
かっぺなんで見どころが良くわかりませんヽ(´o`;
どこに行けばいいんでしょうか?
お褒めの言葉いただきありがとうございます。
ビーナスライン・・
休日は渋滞するとビビらされてましたが
月曜日のこの日はスムーズでした。
しかし・・
かっぺなんで見どころが良くわかりませんヽ(´o`;
どこに行けばいいんでしょうか?
Posted by gama
at 2022年06月11日 14:01

gamaさん こんばんは!
かじかの里に泊ったんですね。一度訪れたいキャンプ場です。ライダーさんは多く無かったですか?
最近岐阜方面が多いですが、バイクの高速割引が50%になったので、北長野方面のキャンプツーリングも企んでいます。
キャンプも楽しいですが、家のベットが一番快適ですよね。
かじかの里に泊ったんですね。一度訪れたいキャンプ場です。ライダーさんは多く無かったですか?
最近岐阜方面が多いですが、バイクの高速割引が50%になったので、北長野方面のキャンプツーリングも企んでいます。
キャンプも楽しいですが、家のベットが一番快適ですよね。
Posted by 疑似餌
at 2022年06月12日 20:45

☆ 疑似餌さん こんにちは
かじかの里・・
日曜日の昼にチェックインしましたが
ファミやヤングのデイが多かったような・・。
デイでも21時までOKなので夕方まで居るグループも。
ライダーさんはソロで3~4人くらいだったかと・・。
土曜日だったらもちっと多いのかもしれませんね。
500円+200円でゴミも捨てられるのでいいですね!
結構離れたところのバイク駐車場に停めるよう言われました。
私は決まりを守る漢なので言われた通りにしましたが
クルマもバイクもほとんどが路駐でしたヽ(´o`;
北長野方面・・いいですね!!
私も戸隠辺りを狙っていますよ(^O^)
かじかの里・・
日曜日の昼にチェックインしましたが
ファミやヤングのデイが多かったような・・。
デイでも21時までOKなので夕方まで居るグループも。
ライダーさんはソロで3~4人くらいだったかと・・。
土曜日だったらもちっと多いのかもしれませんね。
500円+200円でゴミも捨てられるのでいいですね!
結構離れたところのバイク駐車場に停めるよう言われました。
私は決まりを守る漢なので言われた通りにしましたが
クルマもバイクもほとんどが路駐でしたヽ(´o`;
北長野方面・・いいですね!!
私も戸隠辺りを狙っていますよ(^O^)
Posted by gama
at 2022年06月13日 15:14
