ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2020年10月02日

とうとう行ってきた・・アソコへ(平湯キャンプ場)

・・



・・ぴよこ_酔っ払う





今回は念願の平湯キャンプ場

とうとう行ってきた・・アソコへ(平湯キャンプ場)

今年初のテントをビンビンにおっ立ててきたぜというお話しフフフ





気になる方は続きをどうぞ
(クリックする必要はありません)







週間予報では天気がイマイチな感じだったが

東海の雨神様から

天気回復傾向だから週末は大丈夫チュッ

という頼もしい助言を頂いた




雨神様がおっしゃられるなら間違いないと

振り分けバッグと防水バックとタンクバックに荷物を詰め

あとはエロシスに載せるだけニコッ



準備万端で24時就寝眠い






ニワトリニワトリの目覚めよりも早い4時10分に起床し

ワックワックさせてよ~チュッとカーテンを開けると・・

とうとう行ってきた・・アソコへ(平湯キャンプ場)
雨降ってるやないか~~~~いガーン
(しかも結構な本降り汗





しばらく悩んだ後・・06時出発炎



清水から高速に乗り・・

07時10分 道の駅なんぶにて放水休憩虹

とうとう行ってきた・・アソコへ(平湯キャンプ場)
今回も旅の相棒はロード☆スターキラキラ






下部温泉早川から高速に乗るも

この日はスーパー頻尿祭りだったため

尿意を我慢できずに六郷で降り

とうとう行ってきた・・アソコへ(平湯キャンプ場)
07時55分に駅のトイレを拝借汗





マップルRの走りやすそうな道を選び北上しつつ


ずっと気になってた・・

とうとう行ってきた・・アソコへ(平湯キャンプ場)
あ!を目指し県道12号を爆走炎






むむむぅ~

とうとう行ってきた・・アソコへ(平湯キャンプ場)
コレ・・・ 何なのでしょうか?





その後は国道20号を突っ走るも諏訪湖付近で流れが悪くなり

岡谷から塩尻まで高速に乗る





アルプスグリーンロードから国道158に出ればあとは道なりニコッ





途中にある道の駅風穴の里で放水休憩虹

とうとう行ってきた・・アソコへ(平湯キャンプ場)
時刻は13時汗





当初は尊師おすすめの野麦峠から高山を回り平湯キャンプ場の予定だったが

天気もイマイチだし次の機会にするべガーンと国道158を直進





旧道の安曇峠越で岐阜入りしようと進むが・・

とうとう行ってきた・・アソコへ(平湯キャンプ場)

とうとう行ってきた・・アソコへ(平湯キャンプ場)

バリケード封鎖のためここまでどくろ






ドリフトで峠を下り

とうとう行ってきた・・アソコへ(平湯キャンプ場)




トンネルをくぐり奥飛騨温泉郷のAコープで食材買ったら・・

16時にキャンプ場の門を叩く





なんか多そうだのぅガーンと思えば案の定

シルバーウィーク明けの週末だというのに既に予約で埋まっているとかガーン




管理事務所の裏手でよければと案内されるも・・

こっちのほうが断然いいドキッ






CHA-CHA-CHAっとテントを張り

このあと雨が降る予報なのでタープも張った

とうとう行ってきた・・アソコへ(平湯キャンプ場)
無骨な軍幕とシャレオツなタープが意外に近藤マッチびっくり






尊師おすすめの風呂に行ったが・・

団体客でごった返しのため足湯で足を洗い天場に戻った






600円で薪を一束購入しひとり宴会スタートくす玉




したら予報通り雨が降ってきた汗汗




ふふふ

タープ張ってるので余裕ちょきあははと思っていたら・・




雷さん雷まで鳴ったり

バシャバシャに振り込んだりラジバンダリで・・


美味そうな食材をパシャリしてる余裕もなくなり・・

とうとう行ってきた・・アソコへ(平湯キャンプ場)

とうとう行ってきた・・アソコへ(平湯キャンプ場)
テントの中に引きこもりおばけ






結局600円の薪は150円分くらいしか使わず

とうとう行ってきた・・アソコへ(平湯キャンプ場)
こんなに余ったどくろ





10時にキャンプ場を出発し

帰りは塩尻から高速に乗り・・

とうとう行ってきた・・アソコへ(平湯キャンプ場)
諏訪湖SAからの眺めニコッ





15時に道の駅とみざわで

とうとう行ってきた・・アソコへ(平湯キャンプ場)
アジフライ定食をいただき





16時半に無事帰宅ちょきあはは


とうとう行ってきた・・アソコへ(平湯キャンプ場)
二日間の走行距離は542kmびっくり




しかも燃費は・・

とうとう行ってきた・・アソコへ(平湯キャンプ場)
28.9km/ℓキラキラキラキラ





ロード☆スターも最高だが

次こそはエロシスで行きたいねにんまり




ってことでおしまいおばけ



このブログの人気記事
やっちゃった日産ヽ(´o`;
やっちゃった日産ヽ(´o`;

とうとう行ってしまった・・アソコまで(白馬村)
とうとう行ってしまった・・アソコまで(白馬村)

夏にご用心ヽ(´o`;
夏にご用心ヽ(´o`;

ガソリンストーブを楽しもう
ガソリンストーブを楽しもう

シェラカップを楽しもうヽ(´o`;
シェラカップを楽しもうヽ(´o`;

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
雨と慕情を楽しもうヽ(´o`;
祭りを楽しもうヽ(´o`;
とうとう行ってしまった・・アソコに③
とうとう行ってしまった・・アソコに②
とうとう行ってしまった・・アソコに①
バイク旅を楽しもう(なんじゃこりゃ編)
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 雨と慕情を楽しもうヽ(´o`; (2024-10-08 20:02)
 祭りを楽しもうヽ(´o`; (2024-09-16 19:04)
 とうとう行ってしまった・・アソコに③ (2024-09-12 19:45)
 とうとう行ってしまった・・アソコに② (2024-09-11 19:27)
 とうとう行ってしまった・・アソコに① (2024-09-10 19:10)
 バイク旅を楽しもう(なんじゃこりゃ編) (2024-05-30 19:21)

この記事へのコメント
をっ、ついに平湯キャンプ場に行かれたんですね。
私も知らない管理事務所の裏などと言う穴場にお泊りとは。
次行かれたらぜひ温泉は入ってください。
露天が大きいから少々混んでても大丈夫ですよ。
Posted by t2-maxt2-max at 2020年10月03日 10:10
>今年初のテントをビンビンにおっ立ててきたぜというお話し

てかビンビンにって感じでわ無くってヽ(´o`;
なんか萎びれて見えるんですけど(爆っ

しかしエロシスでかと思えばw?
ふとん店の車かと思えばw?
豆腐店の車だったりwwwwwwwwww?

なんばしょっとてな感じで(^○^)
新しい雨神様の誕生の様で、しぞーかの雨神様と呼ぶしかってかんでつ(・ω・)

Ps

アジフライ定食、喰べる前の画をキボンヌw
そう言えば小田原ら辺で、鯵の頭から食べれる唐揚げを道の駅で
喰いましたが、めっさ旨かった事を思い出しましたぜwww

エロシスのヘッドライト辺からタンクにかけての
あの正真正銘な、ペニ●チン●みたいな、エロシスで雨ん中行って欲しかったなぁ〜w
Posted by I LIKE CAMP at 2020年10月03日 12:57
☆ t2-maxさん こんばんは

ついに行ってきましたよ平湯キャンプ場!!
Aコープもなかなか遠かったですね(;´Д`)

管理事務所裏は景色は全く開けてないですが
可能なら次回もそこをリクエストしたいくらい
静かで良かったですよ('ω')ノ

雲行きと団体客にビビッてしまい
露天風呂を攻略できなかったのが悔やまれますヽ(´o`;

感触はつかんだのでそのうちご一緒できればうれしゅうございます。
Posted by gamagama at 2020年10月03日 19:50
☆ CAMPおぢいちゃん こんばんは

約一年ぶりの出撃におっ立て方も忘れてしまい
おっしゃる通りヘナ珍張りになってしまいました(;´Д`)

実は半沢的に藤原ふとん店から出向させられ
現在はグループのふしだら豆腐店店長という身分です。
豆腐のご用命あれば何なりとお申し付けくださいませ。

どうもこのところ・・
東海の雨神様よりもオイラのほうが持ってるような・・
チョ~無理ぃ~って感じですぜヽ(´o`;

PS
アジフライ定食は身がふっくら柔らかく熱々で・・
思い出しただけでよだれが出そうです!(^^)!
多分おそらく小田原辺りの唐揚げよりも
この名もない名店のアジフライが美味しですよ!!

>エロシスのヘッドライト辺からタンクにかけての・・
あのセクシーラインにムラムラするオナゴをご紹介ください。
Posted by gamagama at 2020年10月03日 20:08
豆腐屋の名前が...ほんまかいな?
なかなかセンスのある名前ですが、商売に悪影響ないのですかねぇ?

平湯デビュー、おめでとうございます!

>雷さんまで鳴ったり
山あいなので天気は安定しないのかも。
またチャレンジしてくださいね。

2輪での信州キャンプデビューはいつになるのやら(^^;
Posted by ねてるねてる at 2020年10月03日 22:14
☆ ねてるさん こんにちは

心温まるコメントいただいてたのに見落としていました(゚Д゚;)

とうとう平湯デビューしましたが
二輪はゲートをくぐらなくてもよいとか広い露天風呂サイコーなど
よく見る平湯レポートとを体験するに至りませんでした(;´Д`)

>2輪での信州キャンプデビュー
先週は連休無しでカレー炊飯・・
来週は講習会のため行けないので
今週末狙っていたのですが台風接近(;´Д`)

どうやらイトメンさんに憑いてた雨神様が
私に乗り換えられたみたいです(;´Д`)
Posted by gamagama at 2020年10月08日 12:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
とうとう行ってきた・・アソコへ(平湯キャンプ場)
    コメント(6)