ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2018年02月28日

炎刀嗋油闘を楽しもうヽ(´o`;


・・


・・ぴよこ2




またまたつづきですウィンク





自作ヒーターを消し・・

持ってる事さえ忘れてたナンガの寝袋にもぐり込み・・

アンモナイトのように丸まって寝た眠い





夜中・・黄色い星


すんげぇ~寒いやべー



寝袋から出てる顔が冷たいのなんのって汗汗
(なんのナンノは南野陽子ニコッなんて言ってる余裕なしえーん





凍死するんじゃなかろうかと思うくらい・・

とにかく寒かったのだわーん






夜明けまでなんとか我慢して過ごし・・

外に出ると・・

炎刀嗋油闘を楽しもうヽ(´o`;
やはり凍ってたびっくり




寒いはずである汗
(ポンチョテントは隙間だらけなのである汗





・・





残ってた薪に火を入れ・・

めしを炊きながら

炎刀嗋油闘を楽しもうヽ(´o`;


同時に・・

炎刀嗋油闘を楽しもうヽ(´o`;
ウィンナーをボイルするフフフ






一石二鳥で・・

炎刀嗋油闘を楽しもうヽ(´o`;
でけたキラキラキラキラ







焚火のお世話をしながら飯を食うが・・・




むぅぅぅぅぅ~

イマイチ炎が大きくならないのだあせる




このままじゃゆっくり飯を食えないぜ汗


もっと炎を火ダルマのように盛らせたい・・

なにかいい方法はないかのぅえーん

秘伝の書をめくると・・





ふふふ

ありやしたぜフフフ

火ダルマのように燃え上がらせる方法が!!




それがコレだキラキラ

炎刀嗋油闘を楽しもうヽ(´o`;
炎刀嗋油闘(えんとうきょうゆとう)

達人同士がその雌雄を決するために考案された決闘法は数あるが
中でもその極にあるのが炎刀嗋油闘である。
その発祥は戦国時代の名将・織田信長が侍大将を決める為に
ふたりの候補者を戦わせたことにある。
全身に油をかぶり長時間火をともせる松ヤニを刀身に塗り
触れただけでも火ダルマというこの決闘法を考案したのは
冷酷非情と呼ばれた信長ならではといえよう。

余談ではあるがこの決闘法を度々楽しんだ信長が
後に明智光秀による本能寺の変で炎に包まれ死を迎えたのは
皮肉な因果応報といわざるをえまい


民明書房刊『炎の武将・織田信長』より

・・




むぅぅぅぅぅ~

松ヤニと油か・・・


どっちも持ってきてないぜあせる








なんて・・

今回もそんな感じの脱線で力尽き・・

またまた続くのであったバイバイにっこり
(炎刀嗋油闘を紹介したかっただけだったりして汗




このブログの人気記事
やっちゃった日産ヽ(´o`;
やっちゃった日産ヽ(´o`;

とうとう行ってしまった・・アソコまで(白馬村)
とうとう行ってしまった・・アソコまで(白馬村)

夏にご用心ヽ(´o`;
夏にご用心ヽ(´o`;

ガソリンストーブを楽しもう
ガソリンストーブを楽しもう

シェラカップを楽しもうヽ(´o`;
シェラカップを楽しもうヽ(´o`;

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
雨と慕情を楽しもうヽ(´o`;
祭りを楽しもうヽ(´o`;
とうとう行ってしまった・・アソコに③
とうとう行ってしまった・・アソコに②
とうとう行ってしまった・・アソコに①
バイク旅を楽しもう(なんじゃこりゃ編)
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 雨と慕情を楽しもうヽ(´o`; (2024-10-08 20:02)
 祭りを楽しもうヽ(´o`; (2024-09-16 19:04)
 とうとう行ってしまった・・アソコに③ (2024-09-12 19:45)
 とうとう行ってしまった・・アソコに② (2024-09-11 19:27)
 とうとう行ってしまった・・アソコに① (2024-09-10 19:10)
 バイク旅を楽しもう(なんじゃこりゃ編) (2024-05-30 19:21)

この記事へのコメント
このキャンプ、めっちゃ楽しそうですね(^^)
いや~イイっすわ~

MUKA、使えますね~
最近、ストームブレーカーなる奴も出たらしいっすよ♪( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted by ジュウシンジュウシン at 2018年02月28日 21:32
ガマさん、コンヴァンは!

いや、参りましたね。さすがガマさんですよ。

寝るときの表現に「アンモナイト」を導入するとは・・おったまげでした。

今度使わせていただきますw
Posted by かおり at 2018年02月28日 23:48
あっ、あと、マジメな質問なのですがw
ガマさんのナンガ寝袋って品番わかりますか?

わたしもこないだ新しいやつを買ったんですが、もしかして薄目だったのかと今怯えてます・・
Posted by かおり at 2018年02月28日 23:49
☆ ジュウシンさん

おはようございますm(__)m
確かに楽しくはありましたが…
やはりデイキャンプにしとくべきだったと
激しく後悔しましたヽ(´o`;
ほんなこてひやかったとですよ(´д`|||)

ストームブレーカー…ですか…。
凄く良いみたいな記事があがってますね!
MUKAがガスで使えるみたいな感じ?
むぅぅぅ~
個人的にはST310のほうが楽チンかと…ヽ(´o`;
私のMUKA…
ジュウシンさんになら高額で譲りますよ!
Posted by gamagama at 2018年03月01日 05:48
☆ かおりさん

おはようございますm(__)m
アンモナイト…
使い方間違ってましたか?
やはり…
猫のように丸くなって…と
表現するべきだったか…。

食後はトイレでアンモナイトなような…
に残しておくべきだったか…ヽ(´o`;
あぁ~
ヘタこいた~ヽ(´o`;
Posted by gamagama at 2018年03月01日 05:53
☆ 再度かおりさん

履歴調べたら
STD370とかいうやつでした。

>薄目を購入したかも…
武田鉄矢ならこう言うでしょ…
コラ~
ナンガしよっとかヽ(´o`;

でも顔以外は大丈夫でしたよ(*´∀`)
使えないようなら送ってくださいませ!
Posted by gamagama at 2018年03月01日 05:59
参天とSTD370で冬キャンプとはチャレンジャーですなぁ(自殺行為とも言う)
私は夏場はmontbellストレッチダウンハガー#2でアツアツ、夏場以外はナンガオーロラ600でなんとか凌げてますぜww
Posted by ねてるねてる at 2018年03月01日 20:46
ギャマさん、コンヴァンハ

いえ、食後の表現にまわるくらいでしたら、寝る表現でアンモナイトを使っていただいて結構ですw

STD370でしたか。おったまげ!一緒でしたwwガマモデルと呼びますww

去年は寒すぎたので(いちばん寒い時で3-5度くらい?)、今年は同じ失敗を繰り返すまいと9月の北海道ツー用に買ったのですが・・・う~ん、もうちょっと厚いやつを買えばよかったかなぁ・・・ホッカイロとシュラフカバーで何とかします、武田さんに送りはしませんw
Posted by かおり at 2018年03月01日 21:03
☆ ねてるさん

>STD370…
当初、
カネに物言わせて-30℃くらいイケるやつ
買うつもりで張り切ってましたが…
九州ではオーバースペックかと考え直し
結局普通のヤツを買ってましたヽ(´o`;

いっぱい着込んで潜り込むとOKでしたよ!
顔以外は…ヽ(´o`;

次はデストロイヤマスクを買うべきでしょうか?
Posted by gamagama at 2018年03月01日 22:58
☆ かおりねぇさん

>STD370…
まさかの一緒とは
これは嬉しいですね(*´∀`)

北海道は寒いんでしょうねヽ(´o`;
二枚重ねとかで対応できませんか?
私のペラペラ寝袋を高額で譲りますよ!
Posted by gamagama at 2018年03月01日 23:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
炎刀嗋油闘を楽しもうヽ(´o`;
    コメント(10)