2015年12月22日
V-anフルチューン計画☆
・・
・・

なんて大層なタイトルを付けてみましたが・・
根も葉もない嘘っぱちですm(__)m
V-maxだろ?
スペル間違ってるじゃん
とご心配くださった方・・
すみません
VANVANをソレっぽくしてみたんです

VANVAN200
一部仕様変更して12月24日発売とか
437,400円・・・
ブルーのカラーリングにタックロールシート・・
いいじゃないですか~
カネは有り余っているので・・
いっちょ新車に乗り換えたるか~
なんてことはあるはずもなく・・・
少々くたびれ感が否めないマイ・ヴァンヴァン・・
とりあえず消耗品を替えて快適さを取り戻してやろうぜと
部品を調達したのだ
まずはフロントブレーキ
走り出したら止まらないぜ
とばかりにカストロの香りを撒き散らしながら
突っ走ってた土曜の夜の天使なオイラみたいに
ヴァンヴァンもなかなかブレーキが効かない硬派なヤツなのだ
オレを止めたけりゃ右手の握力をつけてきな
とばかりに挑発してくる硬派なヤツ・・
そんな危険がいっぱいなヴァンヴァン・・
とりあえずブレーキパッドを交換してやることにした。
シングルキャリーパミュパミュなんで部品代も安い
とりあえず新旧並べてみた・・
(特に意味はないが)

新しいのにはスリットが1本しかないぜ
それっぽく厚みを測ってみた・・
(何の意味もないが)


ね?
だから何
って感じでしょ
チャチャチャっと済ませるつもりが・・
四苦八苦しながらなんとか交換
お次はこれ
エアークリーナー

実は2年前・・
ヴァンヴァンが手元に来てから点検した時・・
エアークリーナーのスポンジがボロボロで
まるでカステラだった・・
部品を注文するまで応急的にと
とりあえず手元にあったスコッチを切ってはめていたのだ・・
応急的に2年間もの大役を果たしたスコッチ・・
とりあえず並べてみた・・
(特に意味は無し)

カステラにはなっていない
やるじゃないスコッチブライト
いかにもって感じで測ってみた・・
(何の意味も無し)


ね?
だから何なんだよ
って感じでしょ
装着してみた

お~
カッチョイイ~

(サイドカバーはめたら見えないのだが・・)
・・
整備過程を撮影しながらきれいにまとめられてるブログ・・
参考になりますよね~
自分でいろいろとできる方がうらやましいです。
へ~
そんなのあるんですか~
そんな方法もあるんですね~
なんて感じで感心したり・・
そんなブロガーのみなさまを尊敬しますm(__)m
そんな参考になるブログとは程遠い・・・
何の参考にもならないお粗末な整備備忘録
でした
おしまい
・・

なんて大層なタイトルを付けてみましたが・・
根も葉もない嘘っぱちですm(__)m
V-maxだろ?
スペル間違ってるじゃん

とご心配くださった方・・
すみません
VANVANをソレっぽくしてみたんです


VANVAN200

一部仕様変更して12月24日発売とか

437,400円・・・
ブルーのカラーリングにタックロールシート・・
いいじゃないですか~

カネは有り余っているので・・
いっちょ新車に乗り換えたるか~

なんてことはあるはずもなく・・・

少々くたびれ感が否めないマイ・ヴァンヴァン・・
とりあえず消耗品を替えて快適さを取り戻してやろうぜと
部品を調達したのだ

まずはフロントブレーキ

走り出したら止まらないぜ

とばかりにカストロの香りを撒き散らしながら
突っ走ってた土曜の夜の天使なオイラみたいに
ヴァンヴァンもなかなかブレーキが効かない硬派なヤツなのだ

オレを止めたけりゃ右手の握力をつけてきな

とばかりに挑発してくる硬派なヤツ・・
そんな危険がいっぱいなヴァンヴァン・・
とりあえずブレーキパッドを交換してやることにした。
シングルキャリーパミュパミュなんで部品代も安い

とりあえず新旧並べてみた・・
(特に意味はないが)
新しいのにはスリットが1本しかないぜ

それっぽく厚みを測ってみた・・
(何の意味もないが)
ね?
だから何


チャチャチャっと済ませるつもりが・・


お次はこれ

エアークリーナー

実は2年前・・
ヴァンヴァンが手元に来てから点検した時・・
エアークリーナーのスポンジがボロボロで

まるでカステラだった・・

部品を注文するまで応急的にと
とりあえず手元にあったスコッチを切ってはめていたのだ・・
応急的に2年間もの大役を果たしたスコッチ・・
とりあえず並べてみた・・
(特に意味は無し)
カステラにはなっていない

やるじゃないスコッチブライト

いかにもって感じで測ってみた・・
(何の意味も無し)
ね?
だから何なんだよ


装着してみた
お~

カッチョイイ~


(サイドカバーはめたら見えないのだが・・)
・・
整備過程を撮影しながらきれいにまとめられてるブログ・・
参考になりますよね~
自分でいろいろとできる方がうらやましいです。
へ~
そんなのあるんですか~

そんな方法もあるんですね~

なんて感じで感心したり・・
そんなブロガーのみなさまを尊敬しますm(__)m
そんな参考になるブログとは程遠い・・・
何の参考にもならないお粗末な整備備忘録

でした
おしまい

この記事へのコメント
V-anはユル系で、いいバイクですよね~
飛ばす気を起こさせないのは、重要な性能の一部かと思いますよ。
我が家にはSX200Rというマイナーオフ車があるのですが、これがビックラする程止まらなくて、さすがスズキと思った次第です…(;´д`)
飛ばす気を起こさせないのは、重要な性能の一部かと思いますよ。
我が家にはSX200Rというマイナーオフ車があるのですが、これがビックラする程止まらなくて、さすがスズキと思った次第です…(;´д`)
Posted by 男満 ~オスマン~
at 2015年12月22日 21:03

☆ オスマンさん
>V-anはユル系で、いいバイクですよね~
ありがとうございますm(__)m
V-anはいいですよ~
足はべったり着くし、幅広シートは尻イタ知らず。
激しい振動はバイクを操ってる感バリバリ味わえます。
>SX200R・・
なんと(゜゜;)
私は125を維持してたことがありますよ!
大容量タンクと素晴らしい燃費でしたね~
たしか満タンで600kmくらいは走れたような・・
>ビックラする程止まらなく・・
>さすがスズキと思った・・
硬派なメーカーなんですよ!スズキは!!
握力が無いヤツは乗る資格なしと言わんばかりで・・
そんな手強いマシンを操る喜びと優越感を味わえる・・
良いメーカーですよ、スズキは(^_^)v
>V-anはユル系で、いいバイクですよね~
ありがとうございますm(__)m
V-anはいいですよ~
足はべったり着くし、幅広シートは尻イタ知らず。
激しい振動はバイクを操ってる感バリバリ味わえます。
>SX200R・・
なんと(゜゜;)
私は125を維持してたことがありますよ!
大容量タンクと素晴らしい燃費でしたね~
たしか満タンで600kmくらいは走れたような・・
>ビックラする程止まらなく・・
>さすがスズキと思った・・
硬派なメーカーなんですよ!スズキは!!
握力が無いヤツは乗る資格なしと言わんばかりで・・
そんな手強いマシンを操る喜びと優越感を味わえる・・
良いメーカーですよ、スズキは(^_^)v
Posted by gama
at 2015年12月23日 10:22

あけおめ~ことよろ~っす。
カスタムしてますね。Gamaさんの今年もロックンロール
バイクライフっすね。
今年も こんな 男のロマンの趣味の世界 楽しみましょう。
今年もよろしくおねがいします。
カスタムしてますね。Gamaさんの今年もロックンロール
バイクライフっすね。
今年も こんな 男のロマンの趣味の世界 楽しみましょう。
今年もよろしくおねがいします。
Posted by show
at 2016年01月04日 00:08

☆ showさん
ありがとうございますm(__)m
ことよろです(^^)/
エアクリーナーチューン?は効果グンバツ
まさしくロックンロールでしたp(^-^)q
今年もババチャリ人生スタートでした!
ありがとうございますm(__)m
ことよろです(^^)/
エアクリーナーチューン?は効果グンバツ
まさしくロックンロールでしたp(^-^)q
今年もババチャリ人生スタートでした!
Posted by gama
at 2016年01月04日 19:18
