ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2015年03月12日

宮崎に行ってきたバイ 復路編



・・



ZZZ…  ZZZ…  ZZZ…



サバンナ~ハート


サバンナ~ハート


オイのサバンナに触んな~ムカッ


ムニャムニャ~ZZZ…



・・



銀マットは底冷え知らずでしたチョキ



・・



熟睡して目覚めた朝



晴天です晴れ







さぁ、長崎まで帰らねばなりませんよ~



長崎は遠いですよ~ビックリ



しかし・・



遠いが故にいろんなルートを選択できますニコニコ






今回は・・


日向灘沿いを通って・・


フクトヶ浦、クルスのなんとかを見学して・・


高千穂に抜けて・・


と、選択してみましたニコニコ







・・







シーガイアの前を通り・・
(ここは何だったんでしょうか・・)


国道10号線を北上します車






・・






リニアモーターカー実験線を見たくて

県道302号線に入ります





途端に





・・大をもよおします汗



川南駅でお世話になりますニコッ

菜の花がきれいでしたニコニコ





・・





・・





フクトヶ浦に着きました

宮崎に行ってきたバイ 復路編



宮崎に行ってきたバイ 復路編



宮崎に行ってきたバイ 復路編



ここはパワースポットらしいですよ~


ほぅ、どんな感じなんだい??
と興味を持たれた方・・


ググって見てくださいテヘッ


雰囲気は佐賀の七ツ釜みたいな感じでしたねニコニコ






・・







先に進みます車





・・





クルスのなんとかですニコニコ

宮崎に行ってきたバイ 復路編



いやぁ~


天気が良くて絶景でしたね~晴れ



次回はバイクで行きたいなニコニコ





・・





その後は・・

国道388から218へとつなぎ・・




道の駅青雲橋でチキン南蛮定食をたいらげ・・




高森から




白川水源に寄り道し・・




俵山の野焼きを横目に



益城から高速に乗り・・






・・





ノンストップで帰宅しました汗






・・







ん~

430km・・



私・・



結構・・



案外・・




タフ?




長距離運転に楽しさを見いだす・・


これも崇拝するみなさまのおかげですねテヘッ




ありがとうございましたニコニコ







おしまいぶた





このブログの人気記事
やっちゃった日産ヽ(´o`;
やっちゃった日産ヽ(´o`;

とうとう行ってしまった・・アソコまで(白馬村)
とうとう行ってしまった・・アソコまで(白馬村)

夏にご用心ヽ(´o`;
夏にご用心ヽ(´o`;

ガソリンストーブを楽しもう
ガソリンストーブを楽しもう

シェラカップを楽しもうヽ(´o`;
シェラカップを楽しもうヽ(´o`;

同じカテゴリー(宮崎)の記事画像
久しぶりの帰省(メーンイベント編)
久しぶりの帰省(宮崎へ移動編)
宮崎を楽しもうヽ(´o`;
宮崎までひとっ走り
久しぶりに宮崎まで・・
サンロードの狼ヽ(´o`;
同じカテゴリー(宮崎)の記事
 久しぶりの帰省(メーンイベント編) (2022-09-08 12:58)
 久しぶりの帰省(宮崎へ移動編) (2022-09-06 18:39)
 宮崎を楽しもうヽ(´o`; (2019-08-19 20:16)
 宮崎までひとっ走り (2019-07-17 19:47)
 久しぶりに宮崎まで・・ (2019-06-12 19:12)
 サンロードの狼ヽ(´o`; (2018-08-23 19:01)

この記事へのコメント
お疲れ様でした!

いや~ 充分、タフだと思いますよ。
>白川水源に寄り道し・・
>俵山の野焼きを横目に
よい景色が目に浮かびます。
こういうルートだったら、退屈しなくていいですね。
バイクで走りたいルートですねw
Posted by ぐぅだら at 2015年03月13日 08:59
☆ ぐぅだらさん

車の場合は目線が低いので
ガードレールが邪魔してしまいますよね~
やっぱりバイクがいいや!

帰りは11時間掛かってました。
興味のない所に付き合わされるワイフは
たまったもんじゃないですよね・・
Posted by gamagama at 2015年03月13日 19:02
フクトヶ浦ですか......
ググったら~行ったことはありましたが 名前はしらなんだ^^;
gamaさん どこで調べたの?ww
Posted by もびもび at 2015年03月16日 21:07
☆ もびさん

フクトヶ浦は長崎新聞で紹介されてました。

波打ち際に一辺5メートルほどの巨石四つが
『田』の字を形作るように並んでいる。

中央の『十』の軸線がほぼ東西南北の
方角を示している。

『十』の中心にはパワーがみなぎっている!


そんな記事みたら行くしかないですよね!

宮崎、楽しいッスよ!
Posted by gamagama at 2015年03月16日 23:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
宮崎に行ってきたバイ 復路編
    コメント(4)