ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2023年04月02日

慣らしを楽しもう

・・



・・ぴよこ2




2023年4月1日(土)
V7STONE納車後初めての晴天休日晴れ


CHA-CHA-CHAっと慣らしを済ませようと走り出す




まずは富士山右回り一周かますぜフフフと進むも
由比を過ぎた辺りで『漏れる漏れるぅ~ガーン』と放水休憩




停まったついでに

慣らしを楽しもう
優子リンをペロリにんまり




桜並木がきれいだったので続けてもうひとつ

慣らしを楽しもう
ワシとグッチとコッペパンと一緒的なにんまり





朝霧高原で愛車の写真撮ろうと思ったら

慣らしを楽しもう
続々集まってきて見えなくなってしもたどくろ




先に進むと西湖の手前辺りで左バックミラーが回り出し・・

そのうちユルユルになりグルングルン回りだす始末どくろ

慣らしを楽しもう
富士山と通信するレーダー的な。゚(゚´Д`゚)゚。




もちろん工具なんか積んでもおらずガーン




富士山右回り一周は断念しUターン

慣らしを楽しもう
とりあえず西湖でパシャリして帰路にえーん






V7STONEは荷掛けフックすら無いので・・

慣らしを楽しもう
こんなのを買ってみた

ナンバープレートフック725円汗
増設用フック781円汗




ナンバーに挟み込む荷掛けフックは・・

慣らしを楽しもう
カーボン調の洒落乙なカバーが付いているので
こんな感じにしか付けられないガーン
(こんなの付けてますよアピールしてるようでダサいえーん



増設用フックはボルトが届かずアウトおばけ




この日は200kmくらい走ったかな





2023年4月2日(日)
今日も天気良さそう晴れ


まずは近所の桜並木をバックに・・

慣らしを楽しもう
アングルなんてどうでも良いですよとパシャリ




09:15
慣らしを楽しもう
小国神社に到着



参道で演奏されてる
神社系ストリートミュージシャンの音色が
ビンビンに心にしみるえーん


岬巡りや北の宿からなど演奏され・・
もうたまりまセブン男の子エーン




慣らしを楽しもう
交通安全の御守を買った





せっかくなので
久しぶりに本田宗一郎ものづくり館に寄る


ここでグッツィオーナーに声をかけてもらい
オイもいっぱしのグッツィ乗りに見えるとバイねと
秀樹じゃないけど感激したえーん




今回の展示車は

慣らしを楽しもう
こんな感じ



ホンダのCDやヤマハのYB・・

ヤングの頃は百姓バイクと呼んでいたね小悪魔




びっくりこのカブは・・

慣らしを楽しもう
高3時代のバイト先のペットショップにあったカブが
たしかこのモデルだった気がする
(1982年当時すでに古かったからね)




もう少し先まで行ってみるかと走り出し・・

慣らしを楽しもう
カレーの幟に導かれピットイン




結構混んでて11時42分に食券買ったのに・・


慣らしを楽しもう
呼ばれたのは12時25分やべー


何の変哲もないカレーなのに大きなタイムロス

40分待って5分で食い終わった
(量も少ないどくろ




慣らしを楽しもう



本日走行は150kmくらいだったか




V7STONE・・
エンジンと走りだけは良いですね
(細かいところの不満が多い汗



おしまいおばけ



このブログの人気記事
やっちゃった日産ヽ(´o`;
やっちゃった日産ヽ(´o`;

とうとう行ってしまった・・アソコまで(白馬村)
とうとう行ってしまった・・アソコまで(白馬村)

夏にご用心ヽ(´o`;
夏にご用心ヽ(´o`;

ガソリンストーブを楽しもう
ガソリンストーブを楽しもう

シェラカップを楽しもうヽ(´o`;
シェラカップを楽しもうヽ(´o`;

同じカテゴリー(ヨシアキと一緒)の記事画像
雨中走行を楽しもうヽ(´o`;
ガマとガマとカマと一緒ヽ(´o`;
ちょい乗りを楽しもうヽ(´o`;
軍幕を楽しもうヽ(´o`;
のんびりツーを楽しもうヽ(´o`;
春の陽気を楽しもうヽ(´o`;
同じカテゴリー(ヨシアキと一緒)の記事
 雨中走行を楽しもうヽ(´o`; (2025-04-01 19:10)
 ガマとガマとカマと一緒ヽ(´o`; (2025-03-23 11:28)
 ちょい乗りを楽しもうヽ(´o`; (2025-03-17 18:19)
 軍幕を楽しもうヽ(´o`; (2025-03-09 16:56)
 のんびりツーを楽しもうヽ(´o`; (2025-03-03 19:19)
 春の陽気を楽しもうヽ(´o`; (2025-03-01 21:50)

この記事へのコメント
おはようございます。

知り合いは何処のメーカーかは分かりませんが、

小さめの品の好いトップケースにコザコザは入れているそうです。

知人も確かに細かい不満はあるものの・・・

味のある走り??

が気に入っていると言ってましたよ。
Posted by TOKUTOKU at 2023年04月03日 08:31
二三日ぶりに覗いてみると、新しいバイクが納車されたばかりか、すでに初ツーまで終わっているとは...
遅ればせながら納車おめでとうございます。
グッチといえば遙か昔友人のルマンIIIとうのに乗ったことがあります。
渋滞の中路肩を走っているとき不用意にアクセルを開けたもんだから車体がブルンと揺れて横の車に触れそうになりました(笑)
それ以来怖いバイクだと思ってますが今のグッチはどうなんでしょ?(^_^;)
これからどんなキャンツー仕様になるのかも楽しみです。
Posted by ganmodokiganmodoki at 2023年04月03日 09:57
マガリンわトランス脂肪酸が多くダメリカ合衆国でわ仕様禁止な食品あるよwwww

みたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。

バターを食した方がおジジの身体にわ優しいなのはw!
しっかし早く立ちゴケ見たいなぁ〜(o^^o)

慣らし中にキボンヌwwww
Posted by I LIKE CAMP at 2023年04月03日 12:11
ちょっと目を離した隙に納車後の記事が早くも連発ですのぅ

やはりイタリヤ娘との激しい愛が燃え上がってるみたいですな♡

グッチ乗りに成られたのを機にハンドルネームも冬樹裕三に改名4649('ω')ノ
Posted by いぃ爺ライダー at 2023年04月03日 16:40
最近のバイクは荷物の積載のことを考えてない作りになってますね。
私もナンシーの荷物積載については悩んだので、gamaさんも悩んで、良い方法を見つけてくだされ。
Posted by ねてるねてる at 2023年04月03日 17:01
速く慣らし運転を終わらせたい気持ち分かりますよー

オイラのラリー慣らしが終わったと思ったらお漏らし、、、どうなることやら

お洒落なバイクなので格好重視で積載なんて考えていないんですかねぇ

ご安全に!
Posted by もどきもどき at 2023年04月03日 17:34
TOKUさん ありがとうございます

>小さめの品の好いトップケース・・
トップケース載せるにはキャリアが必要になり
そのキャリアがまたお高いんですよね~。゚(゚´Д`゚)゚。

昨日お会いしたグッチオーナーさんに話したら
シート下を見せてくださいました。
ちょっと前のV7スペシャル?だったんですが
工具とETCはシート下に収まってました。
工具は選別したらシート下に収まりそうです。

問題は荷掛ポイントです。
シートバッグ載せても後ろに引っ張るのに難儀して・・。

スペシャルのタンデムバーが欲しいです。゚(゚´Д`゚)゚。
Posted by gamagama at 2023年04月03日 18:06
☆ ganmodokiさん ありがとうございます

納車労いのお言葉いただきありがとうございます。
このグッチも横揺れしますが、昔の程ではないようです。

昔、職場に頭を横に揺すりながら喋る先輩がいまして
なんかその人のことを思い出しました。゚(゚´Д`゚)゚。
(先輩の決め台詞は“半殺しすっじゃ!!”でした)

>キャンツー仕様・・
何かいい案あれば教えてくださいm(__)m
Posted by gamagama at 2023年04月03日 18:17
☆ CAMP御老公 ありがとうございます

>マガリンわトランス脂肪酸が多く・・
そう聞いたことあります。
それなのに何故かパンには多いんですよね~
だもんでバターにしてほし~の。゚(゚´Д`゚)゚。

>早く立ちゴケ見たいなぁ〜(o^^o)
>慣らし中にキボンヌwwww
こじんまりした車体の割には鉄の塊って感じで重く
常に緊張して乗っております。
コケたら起こせるか心配です。゚(゚´Д`゚)゚。
Posted by gamagama at 2023年04月03日 18:24
☆ いぃ爺ライダーさん ありがとうございます

イタリヤ娘とヤリタイなんて・・もう♡

>ハンドルネームも冬樹裕三に改名4649('ω')ノ
いろんな方がいろんな名前つけられてて
やっぱグッチ乗りはセンスも洒落乙です。
冬樹祐三はまだ見たことないですね!!
私的にはジローラモとか良いと思うんですが
やっぱカッペのセンスはこんなもんですかね。゚(゚´Д`゚)゚。
Posted by gamagama at 2023年04月03日 18:32
☆ ねてるさん ありがとうございます

>荷物の積載のことを考えてない作り・・
ナンシーもそうなんですか?
こ奴はマジ何もないですからね~
積載方法に頭を悩ませすぎて
抜け毛がハゲしくなったような気がします。゚(゚´Д`゚)゚。

何かいい案あれば教えてくださいm(__)m
Posted by gamagama at 2023年04月03日 18:38
☆ もどきさん ありがとうございます

さすが新車の先輩!!
お察しの通りですm(__)m

世界のホンダがお漏らしするんですから
イタ車なんてバックミラー緩んで当たり前みたいなヽ(´o`;

このナンバー荷掛けは隙間があいてかっちょ悪いです。
もどきさんの真似しとけばよかった。゚(゚´Д`゚)゚。
Posted by gamagama at 2023年04月03日 18:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
慣らしを楽しもう
    コメント(12)