ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2015年09月28日

SWキャンツー後編

・・



・・ぴよこ





実はワタクシ・・


非常に影響されやすい漢なんです男の子ニコニコ



特に崇拝する尊師たちのブログに影響を受けやすく・・



おすすめなサイト情報しかり


パンク修理術しかり


非常食しかり


などなどなど・・・




試してみないと頭が痛い・・


そんな痛い漢なのですよムカッ




その一部がコレ

SWキャンツー後編


パンク修理キットナイス

パナの空気入れはチャリからはずしてきた。

(200回くらいシュコシュコが必要です汗

エロシスはチューブレズなので修理は簡単です。

(一度実践済みちょき




次がこれ

SWキャンツー後編


赤いきつねと緑のたぬきフフフ


本来なら日清どん兵衛を選択すべきとこだったが・・

こっちのほうが30円安かったちょき


コレ・・美味しナイスでしたよOK





・・





そんなこんなで17:15

無事聖地に到着ちょき


受け付けは17時までだったのでしょうかガーン


ちょうどオネーサンが扉を閉めようとなさってたとこでしたやべー




それなのに気持ちよく手続きをしていただき


秀樹も感激でした男の子ニコニコ




早速サイトに行くと・・


ココ?ビックリ


こんな立派なトコに~ビックリびっくり

と秀樹またまた感激なサイトでしたね男の子ニコニコ



SWキャンツー後編


モタモタしてたら日が沈んでいましたガーン




・・




今回初おろしの焚火台

SWキャンツー後編


なんと自作ですびっくり

SWキャンツー後編


SWキャンツー後編


よく燃えてましたちょき



SWキャンツー後編


ヘキサゴンと溶岩プレートで牛タンを焼き・・


撃沈どくろ






星 星 星






翌朝晴れ

SWキャンツー後編


標高高いので寒かったガーン



自作の焚火台は

SWキャンツー後編


見事に・・

SWキャンツー後編





朝飯は

SWキャンツー後編


もつ鍋ビックリと、枝豆
(昨夜・・食えなかった汗




付録と固形燃料の組み合わせで湯を沸かし・・

SWキャンツー後編


この付録、結構使えましたよびっくり



使いもんにならぬ時は

SWキャンツー後編


エロシスのチップストップにでもと考えてましたが



エロシスにはココにフレームがありませんでしたえーん





・・




撤収後は六峰街道を走り

SWキャンツー後編





巨摩グンと合流し

SWキャンツー後編




もう一泊し
(聖地が最高だったのでこの日のキャンプ場はガーン



・・



三連休で二泊するという・・


家庭をかえりみない漢のSWは幕を閉じましたバイバイ




・・




今回持って行ったのに出番がなかったお友達汗

SWキャンツー後編


LEDランタン・・・

電池切れガーン



高価な強力ヘッドライト・・・

安物のほうを使ったやべー



クッカーセット・・・

牛タンと枝豆ともつ鍋と緑のたぬきしか食ってないやべー



ウィスキー・・

焼酎で撃沈激怒



B-6君・・・

ヘキサゴンと溶岩プレート大活躍ウィンク




蚊取り線香・・・

寒かったので多分いなかったはずあせる



岩塩プレート・・・

未だに未開封ガーン




むぅ~

何が必要で何が要らないか・・


嗚呼ぁ~、またまたわかりませんぜぇ~ヽ(´o`;





おわりどくろ







このブログの人気記事
やっちゃった日産ヽ(´o`;
やっちゃった日産ヽ(´o`;

とうとう行ってしまった・・アソコまで(白馬村)
とうとう行ってしまった・・アソコまで(白馬村)

夏にご用心ヽ(´o`;
夏にご用心ヽ(´o`;

ガソリンストーブを楽しもう
ガソリンストーブを楽しもう

シェラカップを楽しもうヽ(´o`;
シェラカップを楽しもうヽ(´o`;

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
雨と慕情を楽しもうヽ(´o`;
祭りを楽しもうヽ(´o`;
とうとう行ってしまった・・アソコに③
とうとう行ってしまった・・アソコに②
とうとう行ってしまった・・アソコに①
バイク旅を楽しもう(なんじゃこりゃ編)
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 雨と慕情を楽しもうヽ(´o`; (2024-10-08 20:02)
 祭りを楽しもうヽ(´o`; (2024-09-16 19:04)
 とうとう行ってしまった・・アソコに③ (2024-09-12 19:45)
 とうとう行ってしまった・・アソコに② (2024-09-11 19:27)
 とうとう行ってしまった・・アソコに① (2024-09-10 19:10)
 バイク旅を楽しもう(なんじゃこりゃ編) (2024-05-30 19:21)

この記事へのコメント
>ヘキサゴンと溶岩プレートで牛タンを焼き・・

撃沈

翌朝



受けるぅ〜p(^_^)q

撃沈が早杉ますぜwww
って言うか、付録結構確りしてて良いですおねw
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2015年09月28日 19:45
自作焚き火台、
すっごい燃え尽きてますね。
完成度高いっす(^^)

famのあのサイズに入る固形燃料って、
何をお使いですか?
Posted by ジュウシンジュウシン at 2015年09月28日 21:10
☆ CAMPさん

>撃沈が早杉ますぜwww

情けない話ですが、350缶2本と
焼酎1合で撃沈でしたヽ(´o`;
聖地には魔物が棲んでいるのかもぉヽ(´o`;

付録侮りがたしでした!
チップストップにするには惜しくなりましたp(^_^)q
Posted by gamagama at 2015年09月28日 22:53
☆ ジュウシンさん

>完成度高いっす(^^)

ありがとうございますm(__)m
100円ショップで足を4本購入しただけで
あとは廃材で作ったんで500円で済みましたよ。

固形燃料はニチネントップの30gですよ。
大量に購入したんで早く使わないと
抱きしめてツナイトになってしまいそ~ヽ(´o`;
1合炊飯にはモッテコ~イですよp(^_^)q
でもジュウシンさんはネイチャーを極めてくださいよ!
Posted by gamagama at 2015年09月28日 23:02
お疲れさまでした。
真っ白に燃え尽きましたか・・
私もね、100円ショップで、なんか野営に使えんかな、などと物色するのですが、焚き火台を作成出来るとは勉強になりました。
もしかしたらパクるかもしれません。
Posted by 只野御仁只野御仁 at 2015年09月29日 07:40
☆ 只野さん

ありがとうございますm(__)m
100円ショップの脚は繋げて長くできるので
1mくらいの焚火台を作って周りの度肝を抜く!!
なんてことも可能ですよ(^_^)v

問題は網ですね。
屋根裏の断熱材ではダメですよヽ(´o`;
Posted by gamagama at 2015年09月29日 12:16
おぉ~ 聖地に行かれたのですかぁ~

私も行ってみなければと常々思っているのですが、、、

・・・寒かったですかぁ~ やっぱ、お山の上ってことで、 そこいら辺は注意ですねぇー

ご安全に!
Posted by もどきもどき at 2015年09月30日 21:38
☆ もどきさん

はい、聖地お世話になってきました。
いやいやいやいや!
良かったですよ♪ヽ(´▽`)/
ほどほど遠くてツーリングコースにもいいですね。
往きは椎葉から快適ルートで
帰りは工事通行止めの六峰街道を通って五ヶ瀬に降りましたが、
これがクセモノでした(;´д`)
次に行くときは日之影で風呂入って
そこから登って行こうと思います。

金立も良さげですね(*´ω`*)
Posted by gamagama at 2015年09月30日 22:03
寒い聖地、良いですねぇ~。
焚火がGOOD!!

久しぶりに行きたくなってきました。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2015年10月06日 11:20
☆ 半クラ!!さん

ホント良かったですよ~
薪も200円で!

今回が初めて薪を使った焚火でしたが
なんか半クラさんに一歩近づけた・・
そんなことを勝手に思ったりしました。
これからもいろいろ教えてくださいませm(__)m

チップストップとか・・φ(..)
Posted by gamagama at 2015年10月06日 13:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SWキャンツー後編
    コメント(10)