2015年05月19日
やっぱ阿蘇サイコー
・・
・・
さてさて
先週末も天気崩れて・・
せっかくの連休もワヤじゃん
と思いきや・・
神はそんなアッシの気持ちを察してくれたのか・・
土曜日の午後から天気回復の兆しが

これはイケ!!ということですね?

ということで
自賠責を掛けて復活した・・
ヴァンヴァン

荷物を載せて出発し
久々の勇姿に感激しつつ


豪華客船乗り場へ・・
・・
来ましたよ~
ネイチャーストーブ派の心を熱くする・・
黒煙を上げながら・・
豪華客船が~


豪華客船の客室で
ツーリングマップルR
を見ながら・・
とりあえず
阿蘇
に行ってみようと思い・・
14時40分
熊本の地を踏みしめます。
・・
時間も時間なんで
とりあえず
ぶっ飛ばします

・・

ギザギザの根子岳の麓に着いたのは
16時50分
こんな道の先には・・




牛さんもヴァンヴァンの復活を喜んでいるように見えます
そしてトコトコと野を越え山を越え・・

下っていくと
こんな絶景が


時は既に17時半を回っており
昼飯も食ってないアッシは腹ペコ
・・
近くのキャンプ場に飛び込みます。
広すぎて
どこに張っていいのか・・
迷いに迷い・・
ようやく決めた時には
時すでに18時半


ちゃちゃっと設営

バイク乗り入れ可です

命の水を買いに行き・・
おつまみを少々・・
・・
飲めない、食えない・・
それなのに
メタボリック将校の宴は短いのです

・・
・・
翌朝・・
05時起床し
朝の阿蘇を走ってみることに・・
・・
いや~
絶景




もうね・・
サイコー
こんな絶景の中の
ワインディングロードを走ると・・
否が応でもアクセルを捻る右手が熱くなります
あっという間に
草千里に到着します
・・
もうね・・
サイコー



・・
米塚が見えたので行ってみます

う・・うつくしい

途中途中で写真を撮りながら・・


・・
キャンプ場に戻って朝飯を


食ったら撤収し

お世話になりました
・・
さてさて
まずは
仙酔峡に行ってみます

階段を上ると



仙酔峡・・
初めて来たんですが・・
もうね・・
サイコー

そのあとは
近くの・・


に寄り・・
本日2度目の
草千里を通り・・



・・
久々の
絶景の地にも
立ち寄り・・

・・
無事に

帰り着きました
いやぁ~
阿蘇・・
サイコーっス
充実した二日間でした
次はどこいこかな
おしまい
・・
さてさて

先週末も天気崩れて・・
せっかくの連休もワヤじゃん

と思いきや・・
神はそんなアッシの気持ちを察してくれたのか・・
土曜日の午後から天気回復の兆しが



これはイケ!!ということですね?



ということで

自賠責を掛けて復活した・・
ヴァンヴァン



荷物を載せて出発し
久々の勇姿に感激しつつ


豪華客船乗り場へ・・
・・
来ましたよ~
ネイチャーストーブ派の心を熱くする・・
黒煙を上げながら・・
豪華客船が~

豪華客船の客室で
ツーリングマップルR

を見ながら・・
とりあえず
阿蘇

に行ってみようと思い・・
14時40分
熊本の地を踏みしめます。
・・
時間も時間なんで
とりあえず
ぶっ飛ばします



・・
ギザギザの根子岳の麓に着いたのは
16時50分

こんな道の先には・・




牛さんもヴァンヴァンの復活を喜んでいるように見えます

そしてトコトコと野を越え山を越え・・
下っていくと
こんな絶景が


時は既に17時半を回っており

昼飯も食ってないアッシは腹ペコ

・・
近くのキャンプ場に飛び込みます。
広すぎて
どこに張っていいのか・・
迷いに迷い・・
ようやく決めた時には
時すでに18時半


ちゃちゃっと設営

バイク乗り入れ可です

命の水を買いに行き・・
おつまみを少々・・
・・
飲めない、食えない・・
それなのに
メタボリック将校の宴は短いのです

・・
・・
翌朝・・

05時起床し
朝の阿蘇を走ってみることに・・
・・
いや~

絶景

もうね・・
サイコー

こんな絶景の中の
ワインディングロードを走ると・・
否が応でもアクセルを捻る右手が熱くなります

あっという間に
草千里に到着します

・・
もうね・・
サイコー


・・
米塚が見えたので行ってみます

う・・うつくしい



途中途中で写真を撮りながら・・
・・
キャンプ場に戻って朝飯を
食ったら撤収し
お世話になりました

・・
さてさて

まずは
仙酔峡に行ってみます

階段を上ると

仙酔峡・・
初めて来たんですが・・
もうね・・
サイコー



そのあとは
近くの・・
に寄り・・
本日2度目の
草千里を通り・・
・・
久々の
絶景の地にも
立ち寄り・・
・・
無事に
帰り着きました

いやぁ~
阿蘇・・
サイコーっス

充実した二日間でした

次はどこいこかな

おしまい

この記事へのコメント
昔、自転車で日本一周をしている青年に、今まで一番感動した場所は?と尋ねた所、「早朝の阿蘇だ」と答えていたのを思い出しました。
素晴らしい所ですよね~
今の季節が一番良いかもしれませんね~
素晴らしい所ですよね~
今の季節が一番良いかもしれませんね~
Posted by ぐぅだら at 2015年05月19日 20:10
俺 1.5時間で行けるし~仙酔峡も行ってるし~
全然 うらやましくないもんね~ orz
阿蘇ってなかなか快晴に当たらないのにぃ~><
全然 うらやましくないもんね~ orz
阿蘇ってなかなか快晴に当たらないのにぃ~><
Posted by もび
at 2015年05月19日 20:59

阿蘇、良いですねぇ~。
近いのに早朝の阿蘇は経験なしです。
良さそうなサイトですね!?
近いのに早朝の阿蘇は経験なしです。
良さそうなサイトですね!?
Posted by 半クラ!!
at 2015年05月20日 10:27

☆ ぐぅだらさん
青年をも唸らせる早朝の阿蘇・・
バイクでは、今年初阿蘇でしたが
いやぁ~
行って良かったです!
久しぶりに吉無田のXP・・
ジムニーでどうですか?
青年をも唸らせる早朝の阿蘇・・
バイクでは、今年初阿蘇でしたが
いやぁ~
行って良かったです!
久しぶりに吉無田のXP・・
ジムニーでどうですか?
Posted by gama
at 2015年05月20日 17:39

☆ もびさん
ふっふっふっ
> 俺 1.5時間で行けるし~仙酔峡も行ってるし~
もびさん、若いですねぇ~
時間じゃないんですよ~
ブルース・リーも言ってましたよ
『考えるな、感じろ』って(^_^)v
> 阿蘇ってなかなか快晴に当たらないのにぃ~
・・私の方が “持ってる”
ということで (^_^)v
ふっふっふっ
> 俺 1.5時間で行けるし~仙酔峡も行ってるし~
もびさん、若いですねぇ~
時間じゃないんですよ~
ブルース・リーも言ってましたよ
『考えるな、感じろ』って(^_^)v
> 阿蘇ってなかなか快晴に当たらないのにぃ~
・・私の方が “持ってる”
ということで (^_^)v
Posted by gama
at 2015年05月20日 18:08

☆ 半クラ!!さん
早朝阿蘇は大観峰側より
草千里側の方が好きですね~
最近は坊中の評判が
あまりよろしくないようで
初のいこいの村を選択しましたが・・
サイトの見取り図も説明もなく
ただただ広すぎて・・
便所すらどこにあるかわからず><
グルキャンなんかいいんでしょうけど
ソロでポツーンは寂しかったですよ><
早朝阿蘇は大観峰側より
草千里側の方が好きですね~
最近は坊中の評判が
あまりよろしくないようで
初のいこいの村を選択しましたが・・
サイトの見取り図も説明もなく
ただただ広すぎて・・
便所すらどこにあるかわからず><
グルキャンなんかいいんでしょうけど
ソロでポツーンは寂しかったですよ><
Posted by gama
at 2015年05月20日 18:22

・
・・う~ん
・・・・ええですな
・・・凄い・・ええではないですか
・・ 阿蘇
実は 私も行った事あるらしいのですよ 阿蘇
4歳の時なんで まったく憶えておりませんが・・
是非、再訪したいと思います
・・う~ん
・・・・ええですな
・・・凄い・・ええではないですか
・・ 阿蘇
実は 私も行った事あるらしいのですよ 阿蘇
4歳の時なんで まったく憶えておりませんが・・
是非、再訪したいと思います
Posted by 只野御仁
at 2015年05月20日 20:41

天気が良くなって良かったですねぇー
・・・いこいの村ってそんな感じでしたかねぇー
・・・確かに坊中よりは好きです。
ご安全に!
・・・いこいの村ってそんな感じでしたかねぇー
・・・確かに坊中よりは好きです。
ご安全に!
Posted by もどき
at 2015年05月20日 21:00

およよ、バンバンも持っておられましたか?
阿蘇はよいですよねー。ワタシも大好きです。
天気に恵まれて良かったですね。( ̄▽ ̄)
今度どこかでお会いできたら嬉しいです。
阿蘇はよいですよねー。ワタシも大好きです。
天気に恵まれて良かったですね。( ̄▽ ̄)
今度どこかでお会いできたら嬉しいです。
Posted by たそがれライダー at 2015年05月20日 23:55
☆ 只野さん
おっ
完全復活ですか?
おめでとうございます。
阿蘇・・
サイコーですよ!
じゃじゃ馬よりも
スーパーシェルパのほうが
一歩踏み込め楽しさ倍増です!
なんならヴァンヴァンを
ボッタグリ価格でお譲りしますよ!
ぜひお越しくださいm(__)m
おっ
完全復活ですか?
おめでとうございます。
阿蘇・・
サイコーですよ!
じゃじゃ馬よりも
スーパーシェルパのほうが
一歩踏み込め楽しさ倍増です!
なんならヴァンヴァンを
ボッタグリ価格でお譲りしますよ!
ぜひお越しくださいm(__)m
Posted by gama
at 2015年05月21日 17:35

☆ もどきさん
いこいの村・・
どこに張ればよかったんでしょうか?
建物の向かい側に張ったもんで
ロケーションもへったくれもなかったです><
建物改装中で営業もしておらず
もちろん風呂も使えず・・
暗闇にたたずむ不気味な廃墟みたいになってましたよ
坊中には過去2回ほどお世話になりましたが
その時はやさしいおじさんだったんですが・・
料金も値上がりしてるみたいですね><
ご安全に!!
いこいの村・・
どこに張ればよかったんでしょうか?
建物の向かい側に張ったもんで
ロケーションもへったくれもなかったです><
建物改装中で営業もしておらず
もちろん風呂も使えず・・
暗闇にたたずむ不気味な廃墟みたいになってましたよ
坊中には過去2回ほどお世話になりましたが
その時はやさしいおじさんだったんですが・・
料金も値上がりしてるみたいですね><
ご安全に!!
Posted by gama
at 2015年05月21日 17:55

☆ たそがれさん
でへへ
ヴァンヴァンも持ってたんですよ~
幅広シートは
私の桃尻にもやさしく・・
35km/Lの燃費は
お財布にもやさしく・・
軽く低い車体は
おじさんの弱った体力にもやさしく・・
ホント良いバイクですよ~
> 今度どこかでお会いできたら嬉しいです。
ありがとうございます。
たそがれさんにそんなお言葉を頂けるなんて・・
こちらこそよろしくお願い致します
m(__)m
でへへ
ヴァンヴァンも持ってたんですよ~
幅広シートは
私の桃尻にもやさしく・・
35km/Lの燃費は
お財布にもやさしく・・
軽く低い車体は
おじさんの弱った体力にもやさしく・・
ホント良いバイクですよ~
> 今度どこかでお会いできたら嬉しいです。
ありがとうございます。
たそがれさんにそんなお言葉を頂けるなんて・・
こちらこそよろしくお願い致します
m(__)m
Posted by gama
at 2015年05月21日 18:11

勝手ながら、お気に入りに登録させていただきました。m(_ _)m
Posted by たそがれライダー
at 2015年05月26日 14:59

☆ たそがれさん
ありがとうございます。
m(__)m
たそがれさんのブログを
汚さぬよう精進いたします。
m(__)m
ありがとうございます。
m(__)m
たそがれさんのブログを
汚さぬよう精進いたします。
m(__)m
Posted by gama
at 2015年05月26日 20:27
