2017年02月28日
またまたおっ立ててしまった・・ ナニを
・・
・・
・・
前回のおっ立てレポを見てもらえば分かるように・・
私・・
まだまだおっ立てテントをビンビンに立てられないのだ
ま・・ 当然と言えば当然・・
あたり前と言えばあたり前田のクラッカー・・
これまでこのタイプのワンポールテント
おっ立てたことがないので経験が足りないのだ・・
これを素早くビンビンにおっ立てるには練習あるのみ
っちゅうことで・・
またまたおっ立て練習に繰り出したのですよ
・・
なかなかお泊りキャンプに行ける都合がつかないので
ロケーションのいい場所で、まったりと一日を過ごす・・・
そんなデイキャンプでもしようと思い新規開拓の地を探して
愛車ヴァンヴァンを走らせた
希望する条件は・・
● できれば近場
● すぐそばまでバイクで行けるとこ
● 眺めがいいとこ
● 山よりも海がいいかな(山火事や獣が怖い
)
● 人がいなくて落ち着けるとこ
・・
この条件にあてはまる場所を探して、まずは地元の海に出かけた・・
海岸に続きそうな細道を見つけたが・・
危険な香りがプンプン
(コークスクリューロードと名付けた)
ここに乗り入れたらヤバいかも
そう直感で感じたので歩いて探索
ここ・・
ヴァンヴァンのワイドタイヤを以ってしても・・


無ぅ理ぃ~
(歩き出してすぐに無理だとわかりましたが・・
)
辿り着いたのはこんな浜辺・・

・・焚火には困りそうにないが・・・
おっ立てられんでしょ
しかも釣り人が何人もいるのだ
・・・ここはダメばい
(そもそもコークスクリューロードが無理無理
)
・・
そして次の候補地に向けてアクセルを捻る・・
少し遠いが海べたで
空港に発着する飛行機
を観ながらまったりとする・・
そんなことを考えながら走ってると・・
このオブジェがある所まで来てしまった
(家から40kmも離れてた
)

・・・近くに蟹料理の店があるわけでもないのに
山の中にポツンと立ってる摩訶不思議なオブジェなのです
この近辺から海に向かって何本かの細道を下るが・・
辿り着いた海岸には釣り人が何人もいるのだ・・・
・・・無ぅ理ぃ~
(釣り人ってどこにでもいるのね
)
そうこうしてるうちに・・
時刻は13時を過ぎていた
ヤメだヤメだ~ (ノ-_-)ノ~┻━┻ とあきらめ家に帰ると・・
みんなお出掛けしてて家には鍵がかかっていた・・


(私は家の鍵を持ってないのだ
)
仕方なく近所の山を散策しに走り出すと・・
おぉ~
ふふふ
ついに・・
ついに・・
見つけましたぜ



山の中ではあるが・・
水が流れてるので火事にはならないだろう
(獣は心配だが
)
そしてCHA-CHA-CHAと設営


(ポール二股仕様
)
そして・・




久々にワイルド炊飯したが・・

うま~い~

焚火、炊飯・・
チョロチョロと流れる水のせせらぎ・・
癒されますねぇ~

しかし・・ まったりとした時間は過ぎるのが早く・・
撤収・・
問題はこれからですよ・・
だって・・
こんなところを降りてきたんだから・・


(実際はもっとワイルドですぜ
)
上れるかドキドキだったが・・
タンクが潰れるかもと心配になるほどのニーグリップと
繊細かつ豪快なアクセルワークで・・
一発でクリアー

気を良くした私は・・
もう一回ヴァンヴァンを停めて・・
こんなことをしてみた

こんなこと

なんとか結び
(よい子は当て布で木を痛めないようにしようね
)

なんとか結びと、なんとか結び


もやい結び


低く張ったら・・

志高湖なんかの水辺で・・
タープ寝も良いかもね

(ハードルは高いけど
)
・・
・・
近場に新規開拓・・
朝からゼーハーゼーハー
しながら
やぼくらを下ったり上ったり・・
近場をと言いながら40kmも走ったり・・
無駄なことが多かったが・・
こんな近くにこんな空間があるなんて・・
なんて・・ なんて・・ なんて・・
なんて感じのビンビンおっ立て休日でした
・・
ヴァンヴァンのタイヤもそろそろ交換時期・・
選択肢は二つしかないみたいだが・・
こんなとこをさるくには
やはりブロックタイヤがよかですよね~

おしまい
・・
・・

前回のおっ立てレポを見てもらえば分かるように・・
私・・
まだまだおっ立てテントをビンビンに立てられないのだ

ま・・ 当然と言えば当然・・
あたり前と言えばあたり前田のクラッカー・・
これまでこのタイプのワンポールテント
おっ立てたことがないので経験が足りないのだ・・
これを素早くビンビンにおっ立てるには練習あるのみ

っちゅうことで・・
またまたおっ立て練習に繰り出したのですよ

・・
なかなかお泊りキャンプに行ける都合がつかないので
ロケーションのいい場所で、まったりと一日を過ごす・・・
そんなデイキャンプでもしようと思い新規開拓の地を探して
愛車ヴァンヴァンを走らせた

希望する条件は・・
● できれば近場
● すぐそばまでバイクで行けるとこ
● 眺めがいいとこ
● 山よりも海がいいかな(山火事や獣が怖い

● 人がいなくて落ち着けるとこ

・・
この条件にあてはまる場所を探して、まずは地元の海に出かけた・・
海岸に続きそうな細道を見つけたが・・
危険な香りがプンプン
(コークスクリューロードと名付けた)
ここに乗り入れたらヤバいかも

そう直感で感じたので歩いて探索
ここ・・
ヴァンヴァンのワイドタイヤを以ってしても・・
無ぅ理ぃ~

(歩き出してすぐに無理だとわかりましたが・・

辿り着いたのはこんな浜辺・・
・・焚火には困りそうにないが・・・
おっ立てられんでしょ

しかも釣り人が何人もいるのだ

・・・ここはダメばい

(そもそもコークスクリューロードが無理無理


・・
そして次の候補地に向けてアクセルを捻る・・
少し遠いが海べたで
空港に発着する飛行機


そんなことを考えながら走ってると・・
このオブジェがある所まで来てしまった
(家から40kmも離れてた

・・・近くに蟹料理の店があるわけでもないのに
山の中にポツンと立ってる摩訶不思議なオブジェなのです

この近辺から海に向かって何本かの細道を下るが・・
辿り着いた海岸には釣り人が何人もいるのだ・・・
・・・無ぅ理ぃ~

(釣り人ってどこにでもいるのね

そうこうしてるうちに・・
時刻は13時を過ぎていた

ヤメだヤメだ~ (ノ-_-)ノ~┻━┻ とあきらめ家に帰ると・・
みんなお出掛けしてて家には鍵がかかっていた・・



(私は家の鍵を持ってないのだ

仕方なく近所の山を散策しに走り出すと・・
おぉ~

ふふふ

ついに・・
ついに・・
見つけましたぜ



山の中ではあるが・・
水が流れてるので火事にはならないだろう

(獣は心配だが

そしてCHA-CHA-CHAと設営

(ポール二股仕様

そして・・
久々にワイルド炊飯したが・・
うま~い~


焚火、炊飯・・
チョロチョロと流れる水のせせらぎ・・
癒されますねぇ~




しかし・・ まったりとした時間は過ぎるのが早く・・
撤収・・

問題はこれからですよ・・
だって・・
こんなところを降りてきたんだから・・

(実際はもっとワイルドですぜ

上れるかドキドキだったが・・
タンクが潰れるかもと心配になるほどのニーグリップと
繊細かつ豪快なアクセルワークで・・
一発でクリアー


気を良くした私は・・
もう一回ヴァンヴァンを停めて・・
こんなことをしてみた

こんなこと

なんとか結び

(よい子は当て布で木を痛めないようにしようね

なんとか結びと、なんとか結び


もやい結び



低く張ったら・・
志高湖なんかの水辺で・・
タープ寝も良いかもね


(ハードルは高いけど

・・
・・
近場に新規開拓・・
朝からゼーハーゼーハー

やぼくらを下ったり上ったり・・
近場をと言いながら40kmも走ったり・・
無駄なことが多かったが・・
こんな近くにこんな空間があるなんて・・
なんて・・ なんて・・ なんて・・
なんて感じのビンビンおっ立て休日でした

・・
ヴァンヴァンのタイヤもそろそろ交換時期・・
選択肢は二つしかないみたいだが・・
こんなとこをさるくには
やはりブロックタイヤがよかですよね~

おしまい

