ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2017年02月02日

平成『カワサキ』時代


・・




・・




・・ぴよこ_酔っ払う






・・





昭和『カワサキ』時代・・


からの続きですひよこ




・・




時代は昭和から平成へ・・・




愛車カワサキも昭和から平成に・・





私が次に乗ったカワサキは・・


GPZ1100だったのですキラキラキラキラキラキラ
(新車ですちょきウィンク






・・





1984年・・

当時としては一流の性能を持ったGPZ900Rが誕生した。
世界最高性能を目指して作られたGPZ900Rは
実速で250km/hを超えた。
また、ゼロヨンでも10秒を切るなど、
最高速度も加速性能も当時のバイクでは世界最高性能だった。




デビューから10年経っても色褪せることは無く

NINJAフィーバーは衰えることを知らなかった・・。




しかし・・

時代の流れと共にライバル車の馬力競争がヒートアップし

排気量も1000ccを超えるマシーンが次々と登場・・。



結局さぁ~ 単車ってさぁ~

排気量も馬力もデカイのがいいに決まってんじゃん
フフフ



そんな記事を読むたびに・・

900Rオーナーは悔しくて歯ぎしりをしてた激怒(と思う)








そして

GPZ900R登場から11年後・・






1995年

カワサキファンは歓喜の渦に包まれた
くす玉


GPZ1100・・

フラッグシップモデルであるZZR1100のエンジンを
中低速用にしてダブルクレードルフレームに搭載。
食らいつくようなノーズからアンダーカウルまでのライン。
大きく覆わない、エンジンを見せるサイドカウル。




流麗なGPzシリーズのスタイルを彷彿させ

大人気でバカ売れするかにみえた・・







だが!!






コイツは不評だった・・・えーん








カワサキ陣営の期待とは裏腹に・・


GPZ1100・・





ZZR1100の廉価版などと叩かれ・・

エンジンだけ欲しい

NINJAを名乗るな・・


などと散々こき下ろされ・・


次第に迷車への道を走り出してしまったのだ・・えーん








・・






私がコイツと出会ったのは・・

そんな迷車の烙印を押される前の

デビューして間もない頃だったのだ・・




その当時、私は・・・

GSX-R1100は売っぱらって

デララメカスタムのGPz750に乗り続けていたが・・



いろいろと諸事情があり・・


’90年型NSR250に乗り換えていた・・




が、やっぱしデカいのが欲しくなりあせる
(結局・・500kmしか乗らなかったやべー





狙いを付けたのが・・


ヤマハ FJ1200







コイツを探して入った大型バイクショップだったが・・


店を出る時に持ってた見積書は・・


なぜか・・


コイツだった(色は違いますが)





華々しくデビューして間もないコイツは・・

私には高嶺の花だと思っていたので・・

全くのノーマークだった・・








店に入ると・・



ふひひひ

旦那ぁ~にんまり



カワサキの新型NINJA・・

お安くしときますぜぇ~にんまり


と店主が近づいてきた




カワサキの新型NINJA・・

コイツはこれから波が来ますぜぇ~


さささぁ~ どうぞどうぞ

試乗してみてくださいよ~




私が長い足を振り上げて跨ると・・




おぉ~びっくり

旦那ぁ~


トップガンのトムクルーズみたいじゃねぇっすかびっくり



ふひひひ

旦那ぁ~

チョ~お似合いですぜぇ~にんまり




ふひひひひひひにんまり





と店主にうまく乗せられて・・


購入くす玉








因みにトップガン トム・クルーズといえば・・


コレキラキラ




彼の影響でNINJAを買った人も多いのでは?







・・私は全く意識していないのだが・・






店主には・・

長い足を振り上げてGPZに跨る姿が彼とダブって見えたのだろう・・


(コレを見たら彼とダブってもしかたないかぁ~ウィンク


因みに・・

エロシスに乗り替えた今でも

和製トム・クルーズと呼ばれることしばしばウィンク






・・




目がシバシバしちゃったらゴメンねチュッ










・・









そんな不評のGPZ1100だったが・・

私には頼もしい相棒で・・

あちこち走り回り

キャンプツーリングを覚え

飽きもせず16年乗ったにっこり






まだまだ乗り続けるつもりだったが・・


車検に備えての交換部品の予想金額が



うへぇ~わーん となり・・




そして・・




オレ・・ツインにも乗ってみたいぜ・・


と思うようになった・・







候補は・・


ヤマハ TDM900

見積りはたしか・・109万円だったか・・・汗







CHA-CHA-CHAと契約寸前までいったものの・・


いろいろと問題があり・・




断念えーん
(いつもヤマハに蹴られてる?)








そんな時に現れたのが・・・

現在の愛車・・



エロシスだったキラキラ





2011年1月16日購入くす玉


(走行11,426kmだった)








最初は・・


なんじゃコイツあせる


ちょ~カッコ悪いんですけど~やべー



なんて思ってたが・・・



今では最高のルックスに見えるから不思議チュッ







購入から6年目に突入したエロシスキラキラ


GPZと同様に・・


あちこち連れて行ってくれる頼もしい相棒にんまり





不満があるとすれば・・・




・・・コレが似合わないとこかなえーん






2007年型エロシス・・キラキラキラキラ



まだまだ乗り続けるぜフフフ










平成『カワサキ』時代・・


おしまいバイバイウィンク