ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2022年05月15日

「休日ダメだこりゃ」日記

・・



・・ぴよこ_風邪をひく





このあと登場するハンドタオルニコッ






休日の土曜日・・


天気予報は10時ごろまで雨予報だもんで

たっぷり寝てやるもんね眠いと思ってたら・・



03時ごろ・・

指先が痒くて目が覚めた



指先ぷっくり蚊に刺されてたガーン



グヌヌゥ~
ぶっ・・ぶっ殺したる
激怒


キンチョール片手に大捜索目



エアコンにとまっているのを見つけプシュー



落ちてきたところをぶっ叩いたら・・




どんだけぇ~注目


たっぷり吸ってやがったガーン





ふ~

睡眠の邪魔しやがってとボヤキながら就寝ZZZ…




・・




午後から天気回復したもんで

エロシスに火を入れ・・


マップルRに記載されてる峠PAまでチョイノリ




このK32は何もないが気持ちよく走れるロード


エロシスのツインの鼓動が気持ちいいハート




途中には温泉もあるもんで・・

温泉を楽しもうハートと風呂セットも用意してきた




のに・・

すっぽんぽんになってからタオルを忘れたことに気づくどくろ
(トップケースに入れたまま)




今更取りに行くのもめんどくせーとつぶやき・・


持っててよかったハンドタオルで代用フフフ




グラビアの水着のように小さくカラフルなハンドタオルで

愚息を軽く隠しイチモツをブラつかせる男衆の中にお邪魔する





・・温泉





ふぅ~

いい湯だったズラにんまりと満足し・・



ちょいとデスロード成分も補充しとくかと・・


K81で岡部に抜け帰宅・・



したところで・・

着替えたパンツを入れた巾着を忘れたことに気づくビックリ



ふぅ~

ダメだこりゃえーん




あのパンツはまだ新しく、ゴムもしっかりしてたヤツ・・


まだくれてやるには勿体ないウワーン











と言うことで・・


本日取りに行ってきた汗





そして・・


無事回収ハート



やっぱ置き忘れてたテヘッ






ついでに風呂も入り・・
(今日は普通のタオル)





館内の食事処で


コロッケ定食600円を頂くニコニコ





昨日は風呂に入っただけだったが・・

館内はコミックもあり、ゆっくりくつろげることを知った
(制限時間は4時間)




昨日は散々だったが・・

今日は収穫あったぞと満足して帰宅したら・・




濡れたタオルをマップルRの上に置いてたもんで

またマップルRがシナシナになってしもたわーん







スタンプカードも作ったことだし・・

「休日温泉入りびたり」日記が増えるかもしれないねフフフ





おしまいおばけ  


2022年05月03日

GW終わった。゚(゚´Д`゚)゚。


・・



・・ぴよこ_風邪をひく




ふとん店のGWが終わってしもたえーん
(GWと言うのもおこがましい4連休ガーン





4/30(土)連休初日

初日はエロシスに火を入れ工場巡回・・

しただけで雨予報にビビり帰宅ガーン

その後は早々とすごいもとお戯れ






5/1(日)連休2日目

2日目は痔押忍で工場巡回


カルフォルニアブルーのCANTER-MA号と
ジオスブルーが眩しいスパジオのツーショットハート



痔押忍に跨るのは去年のGW工場巡回以来汗


最早シフトチェンジの操作も忘れてしまい

フロントを一番小さいギヤにして走ってたりどくろ



この日も雨予報で巡回に行っただけで

帰ってきたら雨降ってきたもんで・・

すごいもとお戯れ





5/2(月)連休3日目

ようやく天気回復しそうと

06時20分エロシスに火を入れ出発



先ずは秋葉神社とやらを目指し快走するも・・

途中で腹痛くなりどっかの公園便所に緊急着陸sos



駆け込むと・・


先人の置き土産あり激怒







目的の秋葉神社は・・

本殿境内からは遠く太平洋まで見渡せる

とマップルRに記載されており・・


ワクワクして上るもなんか違うおよよ




ナビにまかせっきりで確認していなかったら・・


秋葉神社下社の方に連れていかれてたわーん




目的の秋葉神社(上社)はマップルRで見るとすぐ上だが・・

車道はK286をクネクネと大きく回り込まねばならず・・

20kmくらい走らねばならんみたいガーン



クネクネの途中で・・


パシャリ





09時半


ようやく着いた






立派な西の神門




キンピカな幸福の鳥居




なるほど・・

あれが太平洋でごわすかとつぶやく





秋葉神社を満喫したら・・

天竜スーパー林道を北上し・・


天竜の森 中央駐車場にピットイン




いぃ爺さんから頂いた・・


雰囲気抜群のシートを敷き




昨夜買っておいた・・


名古屋名物三昧御膳を喰らう




ご当地めしフェア・・

カッペなんで名物がよくわからんのだが・・


何が何なのでしょうかあせる





食後はデスロードを下り・・


いつもこんな道ばっかり走ってるような・・ガーン




13時ちょい前・・


佐久間ダム到着





マップルRに書かれている・・

ダムの天端で越える県境


歩いて越県足跡






13時半に佐久間ダムを後にして・・

R152~K40~広域農道~K415と快走するも・・

K381からはノロノロGO&ストップの繰り返しどくろ




休憩もせず走りっぱなしで16時20分帰着くす玉



走行距離は230kmくらいだったかな




連休4日目最終日の今日は・・

快晴なのに引きこもってますぜヽ(´o`;




明日から仕事ガンバルンバおばけ  


Posted by gama at 16:10Comments(8)エロシスと一緒

2022年04月24日

ちゃんぽんを楽しもう


・・



・・ぴよこ3





久しぶりに・・

県道27から29号線へと北上し・・

良さげな場所を見つけたので


アウトドアちゃんぽんを楽しんできたフフフヒヒヒ





お湯の目安は330ml・・


確かエバのこれは450だったはずと湯を沸かす




これで足りるとかいなあせると思いつつ

沸騰したので湯を注ぐと・・

あいた~
やっぱ足りんやった~
わーん
(当方、線までキッチリ入れる派だもんで)



おいおい・・

今から沸かしよったら麺がのび太君になるバイ汗汗

本場の長崎ちゃんぽんを楽しめんぞやべー



と、パニックになったと思われるでしょうが・・



安心してくださいフフフ



ちゃんと熱湯を持参してるのですニコニコ
(最初からそれを注げば的なご意見は無粋ですぜ)




備えあれば憂いなし的に・・



出来上がりにんまり





ズルズルズル・・



なんかさっぱりし過ぎて・・

ギトギト感が足りずイマイチな・・あせる



どうしたマルタイ・・ガーンって感じ






ギトギトを洗い流すための珈琲だったが・・


カネ持ちなんで贅沢な珈琲店



普通に珈琲を楽しもう的にいただいた






暫しボケ~っと川の流れを眺め・・

小石の尻肉刺激も限界を迎えたので

ゴソゴソと123Rを片付け始めたら・・


ギトギトの素が紛れていたわーん




ちゃんぽんのさっぱりスープの謎が解けてさっぱりしたが・・

カップ麺もまともに作れずさっぱり冴えない自身にガッカリしょんぼり




さっぱり冴えないのぅとつぶやき・・


サッと跨り帰路に就いたのでした




おしまいおばけ  


Posted by gama at 08:27Comments(12)エロシスと一緒

2022年04月10日

ツーリングを楽しもう

・・



・・ぴよこ3











昨日は天気が良かったので

久しぶりに富士山近くまで走ってきた




ハーレー乗りでもないのに・・


何故か停まりたくなるダイナ橋でパシャリ


まさか・・

そのうちハーレーオーナーになってたりして・・フフフ





離れてるところから見ると霞んでいたが・・

近づくとクッキリきれいな富士山に



おぉ!びっくり

ここはよく見えるバイとテンション上がって・・


わざわざUターンしてパシャリ

テンション上がってるので電柱なんか気にせずおばけ






適当に走ってなんか良さげの道へ右折すると・・


おぉ!びっくり

ここよかバイと興奮して・・


うんしょこらしょと取り回してパシャリ

興奮してたので電柱なんか気にせずおばけ





こんな絶景なのにクルマは全く通らず・・

どこにつながってるのかと先に進むと・・


ゴルフ場だったのねとパシャリ




今日は優子リンやバナナを持参してないので

道の駅で飯食おうかと寄ったが・・

人が多かったのでションだけして先へ進む




本栖湖沿いを走り・・


ヘルメット被ったまま歩いて富士山をパシャリ





道の駅しもべで何か食おうと思ったが休業どくろ


優子リン買っとくべきだったしょんぼりとつぶやく





中部横断自動車道の無料区間を走り・・




道の駅とみざわに寄るため下りる


そびえ立つタケノコをバックにパシャリ
(エロシスは左端ですよ)




ここの名もない白身魚フライ定食が好きだったが

しばらく来ない間にちょっとリニューアルしてて・・

券売機からメニュー落ちしてたガーン




14時半・・

1200円のスタミナ定食降臨キラキラキラキラキラキラ


久しぶりにちゃんとしたものを食うような気がする



次いつ食えるかわからないので・・


念のためアップでもパシャリ




スタミナついたので高速使わずR52~K75~R1とつなぎ・・

17時帰着するもまだ走り足りないような気がして

そのまま素通りして床屋まで足を延ばす



一日中ヘルメット被っててペッチョリヘアーになってたが

店長はカッコよく仕上げてくれたにんまり
(地が良いので何でも似合うのかもしれないね)




帰宅したのは18時半

本日走行250km

陽が長くなって慌てて帰ることもなくなりましたニコッ




おしまいバイバイ  


Posted by gama at 07:49Comments(12)エロシスと一緒

2022年02月27日

またまた朝日段公園を楽しもうヽ(´o`;


・・



・・ぴよこ3




先々週、残雪に阻まれ不完全燃焼だった朝日段公園を再訪



残雪は完全に溶けててサクッと到着にんまり




雪化粧の南アルプス群が絶景なのは相変わらずだが・・

つい先日来たばかりなので感動は少な目ガーン




さらに進んで・・



七曲スカイパークに到着




そこは何ね?あせると言う方に説明すると・・



ここはパラグライダーの離陸場なのだにやり




ここの離陸場は標高差700mもあり
(一般的には300~500mくらいらしい)

この標高差は日本一とのことびっくり




鵜山の七曲りといわれる大きく蛇行した大井川の様子は

朝日段公園から見るよりもわかりやすいビックリ




なるほどなるほど・・

七曲スカイパークの名称は鵜山の七曲からきたズラねにやり

とつぶやくが勝手な思い込みかもしれない















見てると簡単に飛んで行かれるが・・やべー



絶景なんでしょうけど・・

矢場杉晋作的なやべー汗汗





遠くには



富士山も見えていたね





下山して・・



家山駅でパシャリ





すぐそばの河川敷で

デイキャンプを楽しもうとタープ持参してたが・・



風が強いわ土が固いわ・・



アルミペグは1本折れて2本曲がり・・
(7本曲げて7曲がりがネタ的には良かったかガーン



極めつけはペグダウン位置に犬のクソ放置激怒




タープ設営はヤル気が失せてしまい



道具いっぱい持ってきたが結局は青空食堂おばけ




またまたキャンプ熱が下がってしもたねしょんぼり




この日は100kmちょいのおバイク活動だったが

だいぶ気温も上がってきて気持ちよかった



どっか遠くまで走りたいね~




おしまいバイバイ  


Posted by gama at 13:59Comments(6)エロシスと一緒

2022年02月12日

朝日段公園を楽しもうヽ(´o`;


・・



・・ぴよこ3




藤原ふとん店・・

珍しく3連休びっくり




初日は引き籠リンだったので

今日は久々におバイク活動ニコッ




ツーマップRに記載されてる

気になってたポイントまでひとっ走りしてきたフフフ




気になってるポイントとは・・


朝日段公園フフフ


ツーマップRのコメントには・・

蛇行する大井川と
南アルプス・富士山を一望


と紹介されている




雲は多いが青空も出ているので

CHA-CHA-CHAっと支度して09時出発



国1BPを向谷ICで下りてK64を北上



ちょいと寒いがクルマも少なく快適に走れるのがいいにんまり




登山道に逸れ上りだすとグッと気温が下がってくる




目的地まではあと6km程度



路肩には雪が現れ・・



更に上ると・・



ついに・・


アカ~ン状態どくろ




ナビは目的地まで1kmと表示してるので・・


路肩に停めて歩いて進むことにした





こんな雪の上を・・


自転車も上ってるみたいやべー





たまに


ツルっと滑りながら汗汗




歩くこと20分


サクッと到着フフフ





ツーマップRに書かれてるように・・


冠雪した南アルプスが素晴らしいビックリ




眼下には・・


クネッた大井川




残念ながら富士山は見えなかった





東屋があったので・・


洒落乙にコーヒーブレイクコーヒーカップ




今回はバナナも菓子パンも用意していなかったので

やっぱ物足りないねえーん




ここの人気度は定かではないが

アクセスはあまり良くない



もしも混雑するような人気スポットなら・・


この便所ではちと厳しいかもと感じたやべー
(小便小僧がいたら個室の戸を開けられないかも小悪魔




南アルプスの景観を目に焼き付けたら下山




大光寺の

樹齢1300年の大杉は
一見の価値あり


もコースに入れていたが

思ったよりアクセスが悪いようなのでヤメた




先々週走った国473を南下し・・

大代ICから国1BPに上がり

誰とも接触することなく13時帰宅




昼飯に某CAMPさん直伝の・・


ワンタン焼きそば麺を喰らい

本日の活動は終了男の子ニコニコ




80km弱のおバイク活動だったが・・

今日のコースは気持ちよく走れて満足にんまり



ここのところW800に傾いていたが・・

やっぱエロシスええゾォ~と惚れ直してしまったねハート




おしまいおばけ  


Posted by gama at 18:17Comments(6)エロシスと一緒

2022年01月30日

オクシズ再訪を楽しもうヽ(´o`;

・・



・・ぴよこ3




港町単身ソロ生活も2年が経過したタラ~




仕事は責任が増したものの・・汗

ソロ生活は寂しくもあるが休日は自由自在で・・

それなりに楽しく過ごせてるニコッ




当時の記録を読むと懐かしさが込み上げ

素股狂でも行くかと思い立ち

エロシスのアクセルを捻った
(寒いのにご苦労なこっです汗




今回のツーリングプランは題して・・


オクシズ再訪を楽しもう‥的なニコッ




09時ごろ出発し、国道362から県道60へと左折すると

途端に道は狭くなり・・汗



標高が高くなってくると・・


路肩には残雪あり汗



エロシスは最新型バイクのように多機能メーターではなく

温度計機能が無いので気温は定かではないが・・

体感温度からして多分2~3℃くらいではなかろうか汗




持参したバナナが凍ってはたまらんぞと


陽が差す広めの路肩でモグモグタイムニコッ



1本目をかじったら少し硬かったので

もう凍り始めてるのかガーンと・・


立て続けに2本目にもかじりついたら・・

熟れていないだけだったようなガーン
(田辺農園さん、お願いしますよって感じ汗



その後も県道60をチンタラチンタラ上り続け・・

11時20分


ようやく富士見峠PAに到着



ツーマップには

南アルプスの展望は圧巻

と記されており・・


なるほどなるほど・・


きれいな景色ズラとつぶやく




東屋もあるので・・


定番の優子リン♡と


お初の・・


薩摩の芋を頂くでごわすムカッと2本食い




ここは富士見峠と言いながらも・・


残念ながら富士山は頭が見えるだけおばけ




しかし・・


昭和39年に国立公園に指定されてるのが何かうれしいニコニコ





山を下りると・・


井川ダム



なかなか味のある・・




井川駅




さらに進んで・・


奥大井湖上駅を見下ろすと・・





ちょうど列車が入ってきたびっくり




この先の一部は国内唯一のアプト式鉄道らしく・・


長島ダム駅で連結し・・




この高低差がある区間をサポートしたら・・



次のアプトいちしろ駅で


また切り離すのだとかびっくり




偶然にもタイミングよくその一部始終を見られたにんまり




またこのアプトいちしろ駅には・・


ミステリートンネルっちゅうもんがあり・・



この廃線トンネルを・・




歩いて通ることができるらしいやべー
(ひとりではとても無理ガーン




そのあとは国道362を目指して南下しつつ・・

ツーマップに

駅前のトイレに注目!
縄文式住居


と記されたトイレに立ち寄る



それがコレ・・



バス停に人がいたので全景は撮れなかったが・・

イマイチ微妙な感じで

しかも中は至って普通どくろ
(デッキブラシがある訳でもなく間隔も適切ブロークンハート




期待し過ぎたかのぅと反省しながら南下し

島田から国道1号線BPに上がり16時半帰宅



走行は170kmで

7時間半も遊びまわった割にはさほど走ってなかったね汗





さぁ

エロシスとともに3年目のスタートずらニコッ



おしまいおばけ  


Posted by gama at 13:49Comments(4)エロシスと一緒

2022年01月23日

極寒おバイク活動ヽ(´o`;

・・



・・ぴよこ_酔っ払う




極寒おバイク活動なんてタイトル・・

もっと寒い地域の人に笑われそうだが・・シーッ




久しぶりにバイク乗りたい気分が高鳴り


ちょいとひとっ走りしてきたフフフ





東(伊豆方面)に行くか・・

それとも西(浜松方面)か北(素股狂方面)にするか・・



行き先も決まらぬまま08時ごろ出発し

西方面へとアクセルを捻る



も・・

あまりの青空に伊豆も捨てがたいのぅあせるとUターン



するも・・

東方面は雲が出てるのぅあせると再びUターンおばけ



走り出して300mくらいで2回もUターンキメて・・

あらためて西方面(素股狂にも変更可)に舵を取る



国1バイパスに上がり、流れの速い車列に合流



電光掲示板の気温は4℃ガーン



ハンドルカバーとウインタージャケットで上半身はまだ良いが・・

足先が冷たくてタマランチ会長ガーン


ホームセンターがあれば

ネオプレーンの靴下でも買おうかと思ったほど汗





寒さに耐える我慢の走りが続くこと2時間汗


10時 道の駅 潮見坂に到着




足湯なんかもあったりしてびっくり

ちょっと足先を温めさせてもらおうと思ったが・・

ブーツ脱いだりするのもやぐらしいのでやめた
(人も多いし、何より風が強く寒かった小悪魔




さらに先に進み・・


11時 蔵王山展望台に到着くす玉



ここ蔵王山展望台とは・・

ツーリングマップルRには

三河湾から太平洋そして
富士山まで360°の展望が楽しめる


と観光コメントがあり・・



なるほどなるほど・・


富士山は辛うじて見える程度だったが・・

南アルプス?までもが望めた




建物の中は・・


なかなか洒落乙で・・









風のない暖かな室内から展望を楽しめるのが◎にんまり




しらす丼やアサリラメンなどの名物も紹介されているが・・

どこも人が多そうなので・・


誰もいないテーブルで優子リンにかぶりつくハート


更にはカネ持ちなので・・


メロンまで2本一気食いフフフ






往路は国道1号線だったので

復路は国道150号線を選択し12時20分出発



寒いのに変わりはないが少し気温も上がり

快適にライディングを楽しもう的に走り続け・・




途中で道に迷い・・


ここはドコなの?およよと停まったついでにパシャリ




茶畑でベストショットを撮ろうと思うも・・


なんじゃこりゃな写真しか取れなかったり・・ガーン




往路115km 復路129kmの合計244km走り

16時ちょい前に無事帰宅キラキラ



ちなみに・・

往路は2回の放水休憩したが・・

復路は一回も放水休憩なしびっくり


こりゃもうオレたち頻尿族卒業かなフフフ





このところ引きこもりが続き・・

youtubeでツーリング動画なんか観てたら・・

W800が気になったり欲しくなったりラジバンダリおよよ



たまにこんな周期が定期的に巡ってくるが・・
(W800の前はV-ストローム650だった汗




エロシス・・

噛めば噛むほどなスルメ的味わいで・・

やっぱエロシスええワイと再認識した次第チュッ



そげんと知らんがなと言われそうなので・・

おしまいおばけ  


Posted by gama at 12:17Comments(2)エロシスと一緒

2022年01月12日

漢飯を楽しもうヽ(´o`;


・・



・・ぴよこ3




愛車エロシスに乗り始めてもうすぐ11年


デジタルのODメーターは61,765㎞・・

昨年は3,765㎞しか走っていないどくろ




日帰りばかりで泊まりは一度もなし・・


今年はキャンツーにも行きたいのぅとつぶやきながら


ジャンボ干支を見に行ってきたニコッ



精巧に作られた迫力あるBIG TIGERを前に・・

なかなかヤリおるワイフフフとつぶやく



控えめに・・


パシャリカメラ



カッペなんで・・


名もなき田んぼでもパシャリカメラ






久しぶりに素股狂に行ってみるかのぅと走り出すも・・


門出駅に寄って・・



賑わってる向かいの洒落乙な

KADODE OOIGAWAとやらを覗いたら・・




T2-MAXさんお勧めの・・


桜えび揚げ玉を発見し購入にんまり
(カネ持ちなんで2つも買ってしまった汗



こりゃ素股狂なんぞ行ってる場合じゃないぞと

速攻帰宅し・・



早速・・


飯を炊き・・




美味いのに美味そうに見えない・・


揚げ玉丼を完成させるにんまり




削り節と万能の天カス振りかけると

マイウ~なのは言うまでもありませんニコニコ



洒落乙とは無縁の質素な見栄えが

これぞ漢飯力こぶって感じで・・


しばらくこれが続きそうですフフフ
(2つもあるからねハート



おしまいおばけ  


Posted by gama at 18:57Comments(8)エロシスと一緒

2021年12月15日

ラストランを楽しもうヽ(´o`;

・・




・・ぴよこ3




今年も残すとこ半月・・


ひと月前に

ひょっとしたら今年ラストランかもツーリングを済ませていたが


休日晴天予報がライダー魂に火をつけ

これがホントの今年ラストランかもツーリングに出掛けてきた





腹が減っては戦はできんぞムカッとばかりに


朝はパンで洒落乙にキメるフフフ



このメニューは・・


賀曽利さん直伝のピーマンピザトーストキラキラ




賀曽利イズムを注入したらCHA-CHA-CHAっと用意し出発



今回の目的地は・・

前回素通りしてしまった山中湖リベンジムカッ




出発が9時過ぎてしまったので

一気に行ったるぞムカッ


と気合は十分だったが・・

途中で美しい富士山に導かれるように脱線おばけ






さっきまで雲ひとつ無かったのに・・





近寄ると・・


雲が出てくる富士山アルアルガーン





案内板にビュースポットの文字があったので


ちょっくら散策してみることに








ビュースポットから富士山を眺め・・







バナナを頬張るにんまり






あれよあれよと雲が流れてきて・・


見えなくなってしもたやべー





走り出すと・・


また姿を現してたビックリ





食う気はなかったがジンギスカンに寄ってみると・・


クルマ停まっていないが・・

あまり流行っていないんでしょうか?







また雲が流れてきてるやべー




山中湖まで行く気も失せてしまいここでUターンおばけ





今年の〆ツーリングは往復200kmの

バナナを食っただけのシマらないツーリングになってしまったガーン




こりゃもう一回行かんばでけんかな





おしまいおばけ  


Posted by gama at 14:46Comments(6)エロシスと一緒