2022年03月05日
九州味を楽しもうヽ(´o`;
・・
・・

単身赴任前の職場の同僚から差し入れが送ってきた

デデ~ン


(山専ボトルとタンブラーは自前ですよ)
コールマンのテーブルに載りきれなかったが
焼酎は1升瓶、うまかっちゃんは5個入りパック
ポテチ、カラムチョは各2袋づつに
ラメンは久留米と博多の2種を各2袋
クッキー系を1箱という大盤振る舞い

一部では散々コキ下ろされておりますが・・
私の人望の厚さがお判りいただけたと思います

晩酌のお供はもっぱら焼酎・・

麦と芋を交互に呑んでる
(きばいやんせも貰い物

きばいやんせは鹿児島限定販売だとか

これぞ芋焼酎って感じがあふれるようで美味かった

(なんじゃそりゃとかいうツッコミは無しで

琥珀のよかいち(麦)が美味かったので
芋よかいちを買ってみたが・・

まぁ・・こちらは普通一般的な感じ
今回頂いた極楽は

球磨焼酎で原料は米

こめ焼酎は・・

博多の華を飲んだが・・
焼酎考察を読み返してみても
あんましインパクトがある訳でもなく
また次も買おうということにはならなかった

この極楽にも大して期待はしていなかったが・・

ラベルを見ると只モノじゃない感じがビンビン

どれどれとお湯割りで頂いてみると・・
芋とは明らかに違う・・
博多の華みたいに麦との違いが判らんぞ

と言うこともなく・・
なんかこう・・
独特の味っちゅうか・・
こ、こりゃ・・
マイウ~


こめ焼酎ってこんな味だったか?

もう一回博多の華(米)を買ってみるかと思った次第

そげんとどげんでもよかバイ。゚(゚´Д`゚)゚。と言われそうなので
この辺でおしまい

