2021年03月27日
だもんで・・・スズキの歴史を学ぶ
・・
・・

スズキ歴史館に行ってきた
現在はコロナの影響で土日休館になっている
(月曜日も休館)
運よく金曜日が休みになったのでエロシスをぶっ飛ばし浜松まで

と、その前に中田島砂丘に寄り道

日本三大砂丘のひとつ



砂が細かく風でサラサラと動いている

これで風紋ができるんですな


この海の先はアメリカに続いてるぜよ・・
最頂部に佇み竜馬みたいに腕を組み感慨にふける
波打ち際まで行ってみるぜよ

遠州のからっ風で砂がビシビシ攻めてきた
アタタタタタタタ

こりゃ痛いぜよ

(耳の中まで入ってきたぜよ

elfのメッシュライディングシューズは砂が入ってチョ~不快


そしていよいよスズキ歴史館に足を踏み入れる
受付のきれいなおねぇさん

展示品も素晴らしく目を奪われる


あると便利だなのアルトは47万円


こんなのが走ってましたねぇ~

名機サンパチ


ラムエアーシステムのエンジンがカッコよすぎ


懐かしのマメタンも

チョッパースタイルのマメタンを

コンチハンに変えたりしてたおバカな高校時代

(逆にカフェスタイルのGRをアップハンに変えたりもしてた


エポと昌子のユーディーミニ

これは・・バンクル?


バンバンの自転車版!!
流れるテールランプの自転車



スズキもこんなの作ってたんですね

誕生秘話から最新技術の紹介などなど・・
とにかく興奮しっぱなしで3時間近く滞在してたぜよ

興奮冷めやらぬまま渚園とやらを覗きに行くも

入口がわからず通り過ぎてしまったぜよ

(風が強くて戻る気にもならず)
スズキ歴史館・・
チョ~お勧めぜよ

おしまい
