ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2022年05月03日

GW終わった。゚(゚´Д`゚)゚。


・・



・・ぴよこ_風邪をひく




ふとん店のGWが終わってしもたえーん
(GWと言うのもおこがましい4連休ガーン





4/30(土)連休初日

初日はエロシスに火を入れ工場巡回・・

しただけで雨予報にビビり帰宅ガーン

その後は早々とすごいもとお戯れ






5/1(日)連休2日目

2日目は痔押忍で工場巡回


カルフォルニアブルーのCANTER-MA号と
ジオスブルーが眩しいスパジオのツーショットハート



痔押忍に跨るのは去年のGW工場巡回以来汗


最早シフトチェンジの操作も忘れてしまい

フロントを一番小さいギヤにして走ってたりどくろ



この日も雨予報で巡回に行っただけで

帰ってきたら雨降ってきたもんで・・

すごいもとお戯れ





5/2(月)連休3日目

ようやく天気回復しそうと

06時20分エロシスに火を入れ出発



先ずは秋葉神社とやらを目指し快走するも・・

途中で腹痛くなりどっかの公園便所に緊急着陸sos



駆け込むと・・


先人の置き土産あり激怒







目的の秋葉神社は・・

本殿境内からは遠く太平洋まで見渡せる

とマップルRに記載されており・・


ワクワクして上るもなんか違うおよよ




ナビにまかせっきりで確認していなかったら・・


秋葉神社下社の方に連れていかれてたわーん




目的の秋葉神社(上社)はマップルRで見るとすぐ上だが・・

車道はK286をクネクネと大きく回り込まねばならず・・

20kmくらい走らねばならんみたいガーン



クネクネの途中で・・


パシャリ





09時半


ようやく着いた






立派な西の神門




キンピカな幸福の鳥居




なるほど・・

あれが太平洋でごわすかとつぶやく





秋葉神社を満喫したら・・

天竜スーパー林道を北上し・・


天竜の森 中央駐車場にピットイン




いぃ爺さんから頂いた・・


雰囲気抜群のシートを敷き




昨夜買っておいた・・


名古屋名物三昧御膳を喰らう




ご当地めしフェア・・

カッペなんで名物がよくわからんのだが・・


何が何なのでしょうかあせる





食後はデスロードを下り・・


いつもこんな道ばっかり走ってるような・・ガーン




13時ちょい前・・


佐久間ダム到着





マップルRに書かれている・・

ダムの天端で越える県境


歩いて越県足跡






13時半に佐久間ダムを後にして・・

R152~K40~広域農道~K415と快走するも・・

K381からはノロノロGO&ストップの繰り返しどくろ




休憩もせず走りっぱなしで16時20分帰着くす玉



走行距離は230kmくらいだったかな




連休4日目最終日の今日は・・

快晴なのに引きこもってますぜヽ(´o`;




明日から仕事ガンバルンバおばけ  


2021年05月01日

久しぶりに自転車を楽しもう

・・



・・ぴよこ_酔っ払う





遅ればせながら今日から藤原ふとん店もGWに突入フフフニヤリ





しかしGWと言っても4連休なので・・

ブロンズウィークと言ったところでしょうか汗



しかも休日中は工場の巡回もせねばならず

なんかスッキリしない感じしょんぼり





連休初日

休日になるとなぜか早起きな癖があり・・


05時起床しバナナとトマトを牛乳で流し込んだら

CHA-CHA-CHAっと巡回を済ませ


その足で久しぶりの・・


痔押忍ポタリングに突入ハート




1年ぶりに外に出した痔押忍・・

やっぱ気持ちいいズラ~にんまり


海まで走るハート





午後から雨になる予報だが・・


ほんなこつですか~およよな晴天晴れ





見下ろすと




海岸に大きなレンガの塊があり・・びっくり





何ズラ?と思っていたら・・


これみたいですねびっくり





降りていきたかったけど・・


これじゃ厳しいよねしょんぼり








20km走って10時に帰宅し

もうどこにも行かないので

ひとり打ち上げで連休初日は終わりますえーん




おしまいおばけ  


Posted by gama at 13:05Comments(6)自転車と一緒

2020年05月28日

港町さるくを楽しもう

・・


・・ぴよこ_風邪をひく





県外ナンバー狩り小悪魔




そんな物騒なことが全国で横行してるらしい汗




港町単身赴任中の我が愛車もここでは県外ナンバーおばけ

そんな時にウロウロさるいてたら
(さるいてたらはしぞーかでは通用しません)



オイコラおっさんよ~

県外への移動自粛の最中に

何県跨いできてんズラ激怒


と、狩りの標的になりかねないやべー



こりゃうかうかさるかれんぞ汗
(さるかれんぞはしぞーかでは通用しません)





そんな時はナンバーの付いていない・・

痔押忍で早朝さるくに限るフフフ



行き先はもちろん・・


キラキラ




と言うのも・・ 実はここしか知らないのだ汗




天気は良いが富士山は・・


霞んでてよく見えない汗汗






早朝にもかかわらずこの周辺は・・

釣り人やランニング、ウォーキングする人で賑わっている



もしこの中に他県ナンバーを敵視する奴がいたらヤバいのでは・・やべー


そう思うと痔押忍で来て正解だったなと安心する



但しこいつも防犯登録は・・


他県ナンバーなのだが・・


オイコラおっさん

何県跨いで漕いで来たズラ激怒


と言われる可能性は極めて低いだろう





ちなみにこの痔押忍・・


通常は温室育ちで・・


洗濯物載せも兼務しているキラキラ



後ろ荷台を付けたら更に積載量UPするだろうが・・



スタイルと利便性の狭間で葛藤・・おばけ


よくある話しだがなかなか結論は出ないあせる









港町をさるくと・・




ノスタルジックな風景に出くわすびっくり




昭和の懐かしい佇まいの傍には・・


ユユユUSA♪とつい口ずさんでしまう建物キラキラ



釣具屋にランドリーとゲーム機完備という・・

これぞアメリカンドリーム的な多様性にんまり








ここまで来たら・・

アソコも覗いとくかフフフと向かった先は・・



ズラリと並んだ並列5便器キラキラ




この芸術的造形を見ると・・



CBXの並列6気筒エンジンが頭をよぎるのは俺だけじゃないはずにんまり





いやいや・・

その便器は水洗でしょ?

それなら空冷のCBXよりも・・



水冷並列6気筒のKZ1300でしょへへん



6気筒マニアでしかも便器マニアが集まれば

そんな楽しい会話で盛り上がること間違いなしにんまり




空冷のCBXと水冷のKZ1300・・

冷却方式は違えどこの2車・・

エンジンのド迫力はもちろんだが

特筆すべきはその6気筒サウンドらしい




きちんと燃調が取れたソレは

ジェット機が離陸する時の音とか

F-1みたいな排気音などと形容されるのだが・・





それに比べるとこの水洗並列5便器は・・



老若、満水もう限界、一応やっとくか・・などなど

チョロチョロ、シャバシャバ、ジョロジョロ・・

その時の状態によりインジェクターの噴射時間と量は不均一どくろ



そこから奏でられるサウンドは・・

カエルの合唱の輪唱といったところか・・あせる






ベンチで富士山を眺めながらそんな妄想するのも




悪くないフフフ






生ビール片手にそんな話しでワイワイ盛り上がる日も

もうそこまで来ているような気がするねにんまり




おしまいバイバイにんまり  


Posted by gama at 22:47Comments(2)自転車と一緒

2018年12月05日

メスチンで朝カレーヽ(´o`;

・・



・・ぴよこ2





日曜日


カーテンの隙間から差し込む眩い光で目が覚めた晴れ






今日は午後から雨予報・・だ






オイオイオイオイ汗

こうしちゃおられんゾムカッ

痔押忍のペダルを踏んだ





サクッとbeachに到着し・・

ビキニギャル水着がいないことを確認したら・・



早速おっぱじめるナイスフフフ
ビキニギャルがいたらコッチが恥ずかしいからね汗






本日のメニューは・・

morning curryでWow x4おばけ
(もちろんインスタントですよテヘッ





最近はチャリ熱再燃でcompactなアルストの出番が多い


アルストはメスチン炊飯との相性がグンバツなのだフフフ





ちょっと待ってよ・・

今から飯を炊くの?

米は30分以上吸水させんとうまく炊けんとバイ
あせる




そんな心配な声が聞こえてきそうですが・・





心配ご無用ですぜ

becauseなぜならば・・

これをご覧あれフフフニヤリ


でで~んキラキラキラキラ




出発前に豪邸で米をとぎbottleに入れ水に浸しておけば

走ってるうちに吸水完了という夢のような仕組みナイスへへん


Time is money
時間の浪費は極力抑えたいからねフフフニヤッ


smartにキメるのがnice middleの条件なのだ
nice middleとは、かっこよさと思慮深さとを兼ね備えた中年男性)


しかも愛用の霧ティパス900mlがゲージにjust fitびっくり


ここもsmartにキマったフフフニヤニヤッ
(もちろん中身はwaterなのだが・・)






bottleからメスチンに移し早速火にかけるも

飯が炊けるまでの時間が手持ち無沙汰汗





こんな時に山專ボトルに熱湯入れてきてたら



コーンポタージュ飲みながら優雅に過ごせるのに・・




山專ボトル・・

私は一体何のために買ったのでしょうかえーん





そう自問自答してるうちにriceが炊き上がり・・



アイロンみたいにcurryを温めながら蒸らすフフフ





そして・・



出来上がりキラキラキラキラキラキラ







アツアツのcurryを一口食うと・・

こりゃマイウ~びっくり





とビックリするほどでもなく・・

普通のcurryでしたねあせる






・・






腹も満たしたし・・

雨が降る前に帰るかフフフと漕ぎ出す



フロントホイルのみBLACKに交換してみたキラキラ





しばらく走り、赤信号で停まっていると


突然・・




プシュ~ときたわーん






ふふふ

punkですなフフフニヤリ


・・


パンク修理道具持ってきてないぜえーんなしてまたココで・・・






ワイフに助けを呼ぼうにも

電話に出んわえーん




ということで痔押忍はガードレールにつないで・・

豪邸に向かってテクテクと歩きだすダッシュ





・・





この国道・・

なかなかバスが通らないことは重々承知汗





わかっちゃいるが・・

藁をもすがる気持ちでバス停の時刻表を覗きこむ・・



土日祝は一日一本・・

リポビタンDですか・・と呟くえーん







バスはあきらめてまた歩き出すダッシュ






car shopの前を通ると・・



LAURELびっくり

━―(゚∀゚)━― キター!!と心の中で叫び・・

また歩き出すダッシュ





テクテクテクテク・・





道端に慎ましく咲いた名も知らない花・・

色づいたモミジの木もみじ01もみじ02




いつも愛車で通るこの道だが・・

前方に集中し一瞬で走り去るため・・

見逃してるものが多いことに気付かされる




walking・・

自転車よりも更にゆっくり流れる時間・・




スローに流れる時間を愉しみながら

自然を感じ・・ 自然を堪能する・・




walkingもまた楽しいねにんまり





そう思うと途端に足取りも軽くなってくるから不思議ニコッ





歩き続けること数時間・・

ようやく豪邸に到着くす玉




クルマに乗り換え痔押忍の回収に向かう




数時間かけて歩いた道だったが・・

クルマなら数分で到着した汗





無事回収ハート





・・






・・






朝チャリ・・ 朝カレー・・ 朝ウォーキング・・



なんだかんだで・・

結構楽しかったかもしれないへへん
(歩ける距離だったからねハート






スローに流れる時間を愉しみ・・

自然を感じ・・ 自然を堪能する・・




今回のwalkingはそれに気付かせてくれた


こんなところがwalkingの醍醐味かもしれませんねにんまり





でも予備チューブは積んどかんとねハート




おしまいバイバイにんまり  


Posted by gama at 19:15Comments(2)自転車と一緒

2018年11月26日

自転車とラメンとお風呂と一緒


・・



・・ぴよこ_酔っ払う







青い空と青い海・・・





当方、最近は自転車熱が再燃中炎メラメラ



こげんしちゃおられんばいムカッ

痔押すのペダルを踏んだ


痔押すハート





海岸通りをバリバリ雷雷






湧水をゴクゴクにんまり







ひぃはぁ~汗

ひぃはぁ~汗汗







ひぃはぁ~汗








スワンの池(標高250m)到着くす玉










本日はここで・・

痔押すを眺めながら

汲んできた湧水でラメンを作るのだフフフ






今回のラメンは・・


元祖 長浜ラメンぶた






バリカタが売りのコイツは・・


90秒で火からおろすんだってびっくり






だから あっびっくり という間に


出来上がりへへん






ズルズルズルゥ~ハート






こりゃまいう~ナイスびっくり





うまかっちゃんもうまいが・・

やっぱマルタイのラメンはうまいにんまり





・・




・・





うまいラメンに満足したらさっさと帰るぜフフフ












せっかくなので・・


ひとっ風呂浴びて頑張った筋肉をほぐしたろにんまり





シャカリキにペダルを踏んだ後で

海を見ながら湯船に浸かると

身体の中の汚れまでもが流れていくような気分キラキラキラキラ






心身ともに汚れを出し切ったら気分爽快キラキラ







煩悩を刺激するこの看板を見てもピクリともせず







女体もいいが・・

自転車のほうがエエのぅ~にんまり






当方、最近は自転車と山ハイクのおかげで

欲にとらわれない領域に達したのかもしれませんねニコッ





おしまいバイバイウィンク  


Posted by gama at 18:18Comments(6)自転車と一緒

2018年11月06日

バイシクルとバイクとハイクと一緒

・・



・・ぴよこ3





目覚めると行楽日和の太陽がSUNSUN晴れ




こげんしちゃおられんバイやべー



07時半・・
慌てて痔押すを用意してペダルを踏んだ自転車







今回のポタリングは・・


題して

偉人の足跡を辿ってみるバイフフフ



彼らの足跡を辿ることで

彼らと同じ景色を見て、彼らは何を思ったのか・・


彼らの沸騰する情熱に思いを馳せてみようではないかフフフ






そんな熱い思いを胸に抱き漕ぎ漕ぎしていると

ビーチに到着した


SUNSUNと輝くビーチ晴れ




やっぱこの季節じゃビキニギャル水着はおらんのぅあせる

・・そんなことを思いながらビーチを眺めたのかもしれない・・
(夏は賑わってるみたいですよにんまり






ずんずん先に進むと・・


長崎ペンギン水族館ペンギン


ここには地球上に生息する18種類のペンギンのうち
実に9種類約180 羽が飼育されているのだとかびっくり

しかもその7割以上がここで生まれたという・・
長崎生まれの長崎育ちペンギン達なのだびっくりほんなこつですか




ペンギンか・・・
まだ食ったことないなぁ~
あせる

・・そんなことを思いながらここを通ったかもしれない・・
(保護鳥に指定されているので食ったらダメですよあせる







そこを通り過ぎると・・


seaside uphill roadが始まる汗





ひぃはぁ~ ひぃはぁ~汗汗

ひぃはぁ~ ひぃはぁ~汗汗汗




無心で漕ぎ続け上りきると・・

ペダルを踏まずとも50km/hを越える長い下り坂やべー




それを数回繰り返し・・

ようやく辿り着いた・・


ココに・・キラキラ




ちなみにコッピおじさんの写真がコレキラキラ


(パクってきました)



現場で同じ構図を狙って何枚も撮影した結果・・

ほぼ同じ構図で撮れてましたねぇニコニコ





くまチャリさんの写真は・・


進行方向と逆・・あせる





一見、何の変哲もない風景だと思われそうだが



くまチャリさんはなんと

海の向こうに見える普賢岳の裏側から走ってきてるのだびっくりほんなこつバイ
(コッピおじさんはもう少し左側になりますね)



そう思えば感慨もひとしお・・

よっぽどこの景色に心を奪われたのでしょうにんまり



おどまアソコから来たとバイねフフフ

と、坂本竜馬みたいに二人で対岸を指さしてる姿が頭に浮かびますにんまり








ここから先に進むと更にアップダウンの繰り返し・・



なので、ここで勇気あるUターンあはは
(キャンプ場まではまだ半分しか進んでいないのだ汗






seaside uphill roadを引き返し11時帰宅汗








やれやれ・・

3時間半もポタリングしてきたバイあせる
(結局撮影スポットに行っただけ汗

と、ノンアルビールをグビリとやる






SUNSUNと降り注ぐ陽射し晴れ






いかんいかん

こげんことしちょる場合じゃなかバイやべー





今度はヴァンヴァンに荷物を積んで出かけ・・





到着したのはココ・・


もどきさんが芝を焦がしたキャンプ場風邪






さすが連休ともあって・・


大盛況汗汗






CHA-CHA-CHAっと用意して


イトメンさんを喜ばせたり・・



更に想像を煽ったり・・





宮崎の地酒を


グビリとやったりしてたら・・



あえなく撃沈眠い








・・







翌日は06時にお目覚めニワトリ


今日もいい天気になりそうだワイにんまり




などと余裕をかませてる場合じゃないのだ




本日の目的は・・

山歩き自然






アソコに登るのだフフフ


アソコキラキラ




木陰から差し込む陽を浴びながら


山登り用に買った山專ボトルもカッパも持たず・・

コンプレッションタイツも履かずにサクサク歩くとあせる




駐車場に到着した
(ここまでヴァンヴァンで来ればよかったと後悔わーん




展望所で下界を見下ろし






これから向かう岩山を見上げ


更に気合いを入れる力こぶ激怒





そして・・


雌岩に登頂成功くす玉





下界を見下ろすと・・


キャンプ場があんなに小さくびっくり





更に岩場や・・






鎖場や・・





ハシゴ場?を登ると・・







でで~んキラキラキラキラキラキラ





私はついに登頂成し遂げましたナイスにんまりくす玉





ここからの景色はもちろん・・








天童よしみも驚き轟き・・まだ食う気?の絶景びっくり





本来ならこの景色を見ながら

山專ボトルの熱湯でカップラーを食い

マイウ~と叫びながらコーヒーを飲んで下山・・




山專ボトル・・

何のために買ったんだろうか・・えーん







・・





・・






キャンプ場に戻り・・

飯を食ったら撤収





いやいや

凄く充実した2日間だったワイにんまりと満足しながら


帰宅したのでした





もちろん翌日は筋肉痛だったが

この痛みは心地いいですねにんまり






またいくバイバイバイにんまり  


2018年10月30日

また行ってしまった・・ アソコにヽ(´o`;

・・


・・ぴよこ3




長崎県で人気のツーリングスポットと言えば・・


こんなとことかキラキラ









赤い橋を渡り・・




しばらく走る








この青い橋が見えてきたら・・




テンションも上がりキラキラ






見事なトラスフレームを見上げながら渡りきるキラキラ











何度も来ているが・・






何度来てもやっぱ素敵な橋ナイスにんまり





GPZ1100・・


エロシス・・


ヴァンヴァン・・




歴代の迷車たちおばけと走ったこの島を・・



今回・・ ついに・・





痔押すで走ってきたのだびっくり







・・







我が家からここまで150kmくらい汗




橋を渡りきると体内燃料計にemptyのランプが点灯電球







まずは腹に燃料を入れることから始まるのだが・・



この人気ラーメン店・・


人気ラーメン店のメニューの一部






ラーメン750円・・びっくり






ラーメンが750円とは・・






ちゃんぽんの750円は全く問題ないが・・あせる






ラーメンが750円とは・・・






むぅぅぅ~高し・・どくろ





当方、ドクターには

ラーメンの完ツユはダメですよにっこりと言われてる身・・






しかし750円のラーメンともなると・・


残すのは勿体なかったやべー
(カネは持ってるが貧乏性)





・・






ラーメン1杯では満タンにならなかったが
(大盛り950円にしてたら器まで舐めてたかもあせる


とりあえずemptyランプは消えたので

いよいよ島サイクリングの開始フフフ







ハァハァ汗

はぁはぁ~汗汗

ハァハァハァ~汗汗汗




シャア~自転車




ハァハァ汗

はぁはぁ~汗汗

ハァハァハァ~汗汗汗



を繰り返しながら進むと・・








凄い強風で波しぶきがここまで飛んでくるびっくり










やはりココからの眺めは素晴らしいキラキラ













最高のロケーションに思わずウッシッシ牛









橋から先端の灯台まで片道15km程度しかないが・・




この島の海岸線って平坦がほとんど無く・・

常に上ってるか下ってるかというアップダウンの連続やべー





健脚の猛者ならともかく・・

ガラスの足腰の軟弱者にはハード杉晋作で・・



マジ疲れたえーん




自転車でココを走るのは最初で最後だったかなえーん






・・






帰りは無料キャンプ場でお泊りするつもりが

なにやらイベント期間中みたいでテントがいっぱいびっくり




子供も元気に走り回ってるし

何よりも凄い強風やべー




持ってきたテントはポンチョテント・・

18時過ぎて辺りは暗くなり・・
(当方、夜は目が見えない漢)




設営する気が失せて帰宅しましたしょんぼり







おいおいウソだろ

豪邸まで150kmだろ?

その時間から帰れるわけねえじゃん激怒





そう思われた方・・

勘違いしないでくださいねあせる





もちろん島までは


クルマに積んで行ったんですよナイスにんまり
(誤解されそうなクルマがメインみたいに写ってますが・・)




当方、ガラスの足腰ゆえ・・

150kmも走れるはずがありませぬちょきあははキッパリ



ちなみにクルマでも3時間くらい掛かりますぜあせる






・・




・・




終わってみれば・・




自転車で30km走るために


クルマを300km走らせたという・・




これぞまさに・・

カネ持ちの道楽サイクリングだぜフフフ







電動アシスト付き自転車が欲しくなったねキラキラ







おしまいバイバイにんまり  


Posted by gama at 18:43Comments(8)自転車と一緒

2018年10月11日

タイツとチャリといつもと一緒

・・



・・ぴよこ3



台風一過の日曜日


青空が広がった晴れ




よっしゃ~
低山でも登ってみっかぁ~フフフ
と思い立ち・・




早速コンプレッションタイツを着て鏡の前に立つ




飛び出した腹がみっともないが汗

息を吐き出し思いっきり腹を引込める・・
と同時に菊門をキュッと締め尻に力を入れると・・



あ~ら不思議


結構セクシーじゃないびっくり



ポーズをとりながら股間に視線を落とすと
マグナムはモッコリどころか・・


のっぺりわーん





コンプレッションタイツの締め付けによるものだろうが・・


当方、ひょっとしたら
粗チンだったのかもしれませんやべー






そげんと知らんばいという話しですよねぴよこ_風邪をひく







・・








本日の計画としてはこうだ


低山に登ってカップラーを食い・・


皿うどんですが汗汗



山男を気取ってコーシーコーヒーカップを飲むフフフ




その程度の湯量なら
先日買った山専500mlが賄ってくれるらしい


こんなのキラキラ







それに入れる湯を沸かそうと
久しぶりにコイツに火を入れた


コイツキラキラ






ところが久しぶり過ぎて操作を忘れてしまい・・
ジェネレーター?が熱する前にツマミを捻ったら・・

大炎上炎


燃料がボタボタと流れているわーん


慌てて燃料を遮断し火が治まるのを待った汗






ふぅ~ あぶなかったワイあせる
そうひと言つぶやいてからスパナを手に取り手術開始



カチャカチャカチャ・・・



手術は無事成功し
(手術と言ってもバラして組んだだけですがテヘッ

何ごとも無かったかのように快調に燃えだしたくす玉




データによると
一般的なガスストーブの火力は1500~3000kcal/h
一般的なガソリンストーブで2000~3000kcal/h

しかしコイツは4000kcal/hの超強火力フフフ


コイツにかかれば500mlの水なんてすぐ沸騰するぜ




思った通りにすぐ沸騰し、こぼさぬよう山專に移した









やれやれ
えらいロスタイムだったワイと言いながら
ガレージのヒラヒラをめくると

エロシスが泥だらけやべー



そういえば先日のキャンツーから帰ってそのままだったあせる


先日のキャンツーキラキラ


まずはコイツを洗車せねばとガレージから引っ張り出す汗





せっせか汗せっせか汗汗と拭き上げ
キレイになったエロシスを眺めニヤリとするにんまり





そんなことをしてたら12時のメロディーが流れてきた





おいおい汗
もうそんな時間?
これじゃ低山に行けんぞなもしやべー





ということで

低山はあきらめチャリを引っ張り出した





シャカリキにペダルを回し


ビーチにビキニギャルを探しに行ったり・・





海を眺めたり・・





ラジバンダリーしながら漕いでると





いつもの海に到着キラキラ






そしていつものヤツ汗


お湯から沸かすとアルコールストーブでもすぐ沸騰し




あっという間に出来上がりびっくり





でもコーヒーを淹れるほど湯は残っておらず
900mlを買うべきだったかとチト後悔およよ







腹に燃料を入れたら漕ぎ漕ぎ再開し











ヒーコラ汗ヒーコラ汗汗



家に着いたら56km走ってましたぜびっくり

それもスリッパで乗ってたんで足の裏が痛いのなんのって・・えーん





いやいや今日はよく走ったゾあせる

さぞかし疲れ切った顔をしてるのではと思い



キリンラガービールの絵が付いた鏡の前に立ってみたが・・




鏡に映った姿はいつもと一緒でしたフフフ




よかったよかったウィンク




おしまいバイバイにんまり  


Posted by gama at 15:11Comments(10)自転車と一緒

2017年10月24日

ロデオを楽しもうヽ(´o`;

・・


・・


・・ぴよこ3





南海の黒豹炎炎


と聞いて

ヤングたちが頭に浮かぶのはレイ・セフォーかな?


コ、コワ~わーん






しかし・・

今でこそ
ナイスミドルと呼ばれている
(かは定かではない汗年代の漢たちが

まだ若く明るい青年期だった頃に・・



「私はヒロシ」「そんなピアノに騙されて」など
(曲名はうろ覚えなので間違ってるかも汗

数々のヒット曲を飛ばした
あのアイドルと同世代のサムライたちにとって・・
(勝手なイメージとしては、もどきさんやねてるさん、テゲテゲ先生あたりか・・)



南海の黒豹といえば・・



南国、鹿児島出身のシャープで凛々しい・・
精悍な顔立ちのイケメン力士・・



大関☆若嶋津ではないでしょうかにんまり



その若嶋津さん・・・


自転車で倒れて重体とのことあせる



早く回復されるといいのですが・・












なんて・・

他人ごとではありませんぜ~




自転車は怖いんですよやべー



特に私の愛車


自称ローライダーじゃないけどローラキラキラ

おぉびっくり 奇遇だな~ 
俺の愛車もローラだぜ



そんな声が聞こえてきそうですが・・








コイツのジャジャ馬っぷりは・・
胸に描いた夢と同じくハンパじゃないやべー





一昨年だったか・・

アバラを折られましたやべー







そして今回・・


ゲゲッガーン




ゲゲゲッガーン汗汗




玉袋筋太郎がカユい訳ではありませんぜしょんぼり






硝子坂でぶっ飛び・・

通常なら、足音をコツコツと刻むアスファルトに

フライングボディーアタック炎炎炎






ふふふ
ハンパな俺も
今頃になってやけに骨身にしみてきたぜ
えーん










暗い夜道はライトを点けようね風邪






おしまいバイバイえーん  


2017年08月24日

ラーメン、イケメン、おれ・・・






おれ・・






つけめぇぇぇええん!!







・・・ぴよこ3







型破りな漢といわれてるような気がする私ですが・・

カッペなのでつけ麺とやらを食ったことがない・・しょんぼり




なのに・・ 先日・・

知らず知らずのうちに

新しいつけ麺を作ってしまったやべー






「型があるから型破りが出来る」

「型が無ければ単なる形無し」






そうなのです・・

つけ麺を食ったこともないのに
つけ麺の型を破ってしまったのですわーん




これでは型破りな漢どころか・・

単なる形無しの漢と呼ばれてしまうのでは・・やべー








そんなわけで

まずはモノホンのつけ麺とやらを極めるかフフフ と

早朝から出発したのだ・・


またまたコイツで!!
地中海の青い海、
抜けるような青い空を連想させる…
ジオスブルーのスパジオ
キラキラキラキラ




ヒーハー汗 ヒーハー汗

もちろん峠越えで無心を堪能する汗汗


こちらもイタリアを連想させる抜けるような青空にんまり
(行ったこと無いのでイメージですが・・・)




しばらく走ると・・


地中海を連想させる青い海キラキラキラキラ
(見たこと無いのでイメージですが・・・)





激坂の証明に・・
激坂チェッカーを置いてみた




わかりにくいが・・


結構な勾配がついている汗汗汗




この激坂を ヒャ~ガーン と叫びながら下ると・・

久しぶりの岩ゴロステージに辿り着くのだ







早速・・


ヤル!!にんまり




そしてコレを作るのだフフフ


つけ麺!!


ふふふ
安かったのでふたつ買っていたのさナイスフフフ




しかしこのシールの貼り方・・


私みたいなカッペはつけ麺だとは気付かないぜやべー






久しぶりのフェザーストーブに火を入れ・・






今回はこんなものまで持ってきたキラキラ
(自転車なのに・・)


湯切りするやつ!!




そして表記通り6分間茹で上げたら・・


湯切りし・・




スープを作って・・


出来上がり~にんまり







ほほぅ


これがつけ麺かぁ~びっくり
(貧乏性なのでスープの湯が多い)






食ってみると・・


確かに前回の間違った食い方よりはマイウ~な感じにんまり




なのだが・・・

麺を茹でて、流水で洗って・・・(洗ってないけど)

よく水を切って・・

などとメンドーくさいのだあせる




当方、カッペなので・・

つけ麺にする意味がよくわからないあせる






しかも・・



痛風人にはご法度の食い方がお勧めだとか・・・やべー




つけ麺・・・

痛風持ちのライダーは普通のラーメンがいいかもねしょんぼり
(完ツユは控えたほうがいいらしいですよ)









その後は・・

突き刺さるような日差しの中・・


ヤブ漕ぎしながら帰宅したのでしたやべー







おかげでプレミアシャツがクモの巣だらけにえーん







ちなみに今回のプレミアシャツは・・キラキラ




ふふふフフフ


ジャ~ン!!


野茂シャツ!!キラキラキラキラキラキラ
(20年モノ!!)


秀樹も感激
哀愁漂う後ろ姿汗





そして今日も巻いてた・・


トカクニベルトキラキラ





ふふふ


我ながら・・

いつもながらの素晴らしいセンスに頭がクラクラにんまり


頭の中がトルネード!!





おしまいバイバイチュッ  


Posted by gama at 18:39Comments(10)自転車と一緒