2024年08月22日
お盆帰省を楽しもうヽ(´o`; 滞在編その1
・・
・・
8/14(水)帰省1日目
エアコンが動かないから治してぇ~と指令あり
先ずはブレーカーが下りてないか確認
次にフィルターを確認してみると・・
大量の綿埃が出てきた
奇麗に掃除してから取付けて起動ボタンを押すも・・
全く反応なし
ブレーカーをよく見ると少し焦げた跡が
200Vなのでコンセントまで電気来てるか調べる術もなく
とりあえず安全ブレーカーを買ってきて取り替えたが・・
全く反応なし
こりゃもうお手上げバイ
と降参して
他のエアコン4台のフィルター掃除で1日終了
8/15(木)帰省2日目
ワイフと娘と娘婿と一緒でみたいな感じで
長崎に買い物に行った
娘婿の運転で楽々だったが
オナゴの買い物付き添いは疲れるぅ~
8/16(金)帰省3日目

帰省時お約束のトリッカーを借りて・・
40年物の風魔プラスワンのジャケットに身を包み

これまた40年物のJTレーシングのグローブを付け・・

07時から横浜銀蝿同級生ツーリング
やっぱ山は涼しいのぅ~と
山茶花高原から多良岳グリーンロードを走り・・

お久しブリーフの高峰展望台まで
ちなみにココの便所の小便器・・

このバーチカルエンジンを思わせる造形美は
W乗りにはタマランチ元会長じゃないかな
下山したら毎度お決まりの・・

ちゃんぽんを楽しもうみたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。
しかし今回の食事処はいつもの町田商店ではなく・・

知る人ぞ知る名店のちゃんぽんなのだ
店内はレトロな味わいで・・

健さん好きにはタマランチ元会長
しかも便所には・・

エストレヤを思わせるシングル小便器があり
カワサキ乗りにはタマランチ元会長だろうね
帰り道に

これまたお久しブリーフのヴァンヴァンを見てきた
バッテリーがビンビンじゃないので乗れなかったが
この佇まいは何とも言えないね
こうして休日3日目は終了
まだまだつづく
・・

8/14(水)帰省1日目
エアコンが動かないから治してぇ~と指令あり
先ずはブレーカーが下りてないか確認
次にフィルターを確認してみると・・
大量の綿埃が出てきた

奇麗に掃除してから取付けて起動ボタンを押すも・・
全く反応なし
ブレーカーをよく見ると少し焦げた跡が

200Vなのでコンセントまで電気来てるか調べる術もなく
とりあえず安全ブレーカーを買ってきて取り替えたが・・
全く反応なし
こりゃもうお手上げバイ

他のエアコン4台のフィルター掃除で1日終了

8/15(木)帰省2日目
ワイフと娘と娘婿と一緒でみたいな感じで
長崎に買い物に行った
娘婿の運転で楽々だったが
オナゴの買い物付き添いは疲れるぅ~

8/16(金)帰省3日目

帰省時お約束のトリッカーを借りて・・
40年物の風魔プラスワンのジャケットに身を包み

これまた40年物のJTレーシングのグローブを付け・・

07時から横浜銀蝿同級生ツーリング

やっぱ山は涼しいのぅ~と
山茶花高原から多良岳グリーンロードを走り・・

お久しブリーフの高峰展望台まで

ちなみにココの便所の小便器・・

このバーチカルエンジンを思わせる造形美は
W乗りにはタマランチ元会長じゃないかな

下山したら毎度お決まりの・・

ちゃんぽんを楽しもうみたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。
しかし今回の食事処はいつもの町田商店ではなく・・

知る人ぞ知る名店のちゃんぽんなのだ

店内はレトロな味わいで・・

健さん好きにはタマランチ元会長

しかも便所には・・

エストレヤを思わせるシングル小便器があり
カワサキ乗りにはタマランチ元会長だろうね

帰り道に

これまたお久しブリーフのヴァンヴァンを見てきた
バッテリーがビンビンじゃないので乗れなかったが
この佇まいは何とも言えないね

こうして休日3日目は終了
まだまだつづく