ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2024年03月31日

赤レンガ建物を楽しもうヽ(´o`;


・・



・・ぴよこ3



2024/3/30(土)
バイクショップツーリング記録を観てから気になってた


半田赤レンガ建物までヨシアキをぶっ飛ばしてきたフフフ



ナビでルート検索すると目的地までは165kmとのこと
往復すると330kmか・・


よっしゃー!
ひとっ走り行ったるでぇ~とヨシアキに火が入る



出発は06時半・・
天気予報は暑くなると言っていたが
ヨシアキの高機能メーターでは13℃ガーン

ちと寒いが我慢できないほどでもない



だがこの寒さは頻尿族にとって危険要因どくろ

まだ40kmくらいしか走っていないのにムズムズしてきて
袋井のGSに緊急ピットインsos

小心者なのでトイレだけ借りるのも申し訳なく思い
給油したら1.6ℓしか入らなかった



しばらく走るとまた満水警報が作動し汗


08時20分 道の駅潮見坂で放水sos


スッキリしたら駐車場に停まっていた


TY?を見ながらメロンクロワッサンをガブリ
(このパンが歯にこびりついてロスタイムどくろ



このあとは何回か道を間違いながら


11時半 目的地に到着
(ヨシアキの時計は5分進んでいる汗



到着したら先ずはトイレチェック目


駐車場に併設されたトイレは


赤レンガ風で洒落乙だが外から丸見えやべー


しかも・・


向かい側のオフィスからも丸見えという・・
何を言う早見優みたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。



肝心の赤レンガ建物にお邪魔し・・


200円の有料ゾーンまで満喫



ひと通り見学したら・・


赤レンガ建物を見ながら胡桃チーズパンをガブリ



ヨシアキと赤レンガ建物と一緒的な写真を撮ったら


帰路に向けて13時出発



先ずは有料トンネル料金所でモタモタし汗

市街地のGO&STOPにうんざりしながら走るも汗

気温が25℃まで上がり頻尿タイムが終了したもんで
休憩するタイミングが分らなくなってしまい・・


15時半 中田島砂丘の案内板見つけてようやく休憩コーヒーカップ



折角だからと砂丘を歩くと・・




余計に疲れてしまったどくろ



16時に出発し、浜松から東名に上がる予定だったが
流れが良かったもんでそのままR1BPを走り・・
最後は渋滞に巻き込まれて18時丁度に帰宅


この日の走行距離は323km
ヨシアキのシートは全く尻が痛くならんし
燃料タンクは21ℓと余裕の大容量


ネオクラシック系の外観とは裏腹に
実は隠れツーリングマシンなのですよちょきにんまり


そろそろキャンツーもスタートしたいね  


Posted by gama at 15:50Comments(4)ヨシアキと一緒