2023年11月10日
カスタムを楽しもう
・・
・・

冬に備えて・・
CAMP御老公の真似してグリップヒーターを装着した

今回買ったのは・・

キジマのGH08というヤツ
お値段は7,187円・・
2千円台のもあれば2万円位するヤツもあり
安いのか高いのかよくわからん
スイッチ一体型と迷ったが・・
ウィンカー出す時に誤操作する

ウィンカースイッチが遠くなった

スイッチ別体のタイプにしたのだが・・
コレに決めた最大の理由はお値段だったりする

(スイッチ一体型は概ね1万円以上するのだ)
カネは持っているが貧乏性・・
悲しい性(サガ)に
Wow oh Wow oh Wow oh とつぶやき
耐えきれず涙を落しましたぜ

エロシスの時はデイトナの巻きつけタイプを付けていたが
今回のヤツはグリップを交換せねばならない
御老公のブログ見ても全然参考にならないので
仕事の合間に

どれどれ~
ちょっと見せてみんしゃい

作業取り掛かりはふとん店の仕事が終わってから

蛍光灯設備のある倉庫がありがたい

まさかアンタのカスタムって
グリップヒーターだけ?
と思われるのは早計ですぜ

8月にぶっ倒れた

ジャジャ馬V7STONE

凹んだタンクはリペアし

できていないが

曲がったブレーキレバーは交換済

写真上が曲がったブレンボの高級レバー
曲がったハンドルバーは・・

パイプ突っ込んで修正したつもりでいたが
最近になって
やっぱ曲がってるズラよね

こりゃハンドルも交換せねばなるまいと

きたみさんのブログを参考に買っちゃったみたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。
アルミハンドルバーLOWタイプ4,400円
安物グリップエンド610円
これまではハンドルUPの方向でカスタムしていたが・・

今回はGPz750以来の低いハンドルへ交換

(ハンドルアップスペーサ噛ませてるのでさほど高さに変化はない)
グリップヒーターの配線取り回しと
安物グリップエンドを嵌めるのに四苦八苦したが
とりあえずハンドル周りのカスタム完了

長距離走ってどんだけ負担がかかるかわからんが
しょこたん風に言うと・・
ヨーロピアンスタイルかっこよす♡
(ついでにバックステップも欲しくなりました)
嗚呼・・
早く見せびらかしたいズラ
(見ても違いは判らんと思いますが
