2015年06月29日
魁!!ミニベロ炊飯
・
・・
さてさて
我が愛車
エロシス

走行11,000kmのエロシスを購入したのが4年半前・・
Kawasakiのマイナーな1100ccからの乗り換えだったんで
650ccのツインエンジンを載せる車体は軽快そのもの
調子こいてあちこち走り回り・・
走行4万キロを超えました
・・4年半で3万キロ・・ たいしたことね~よ
俺なんかなぁ~

と、武勇伝をお持ちの方はコメント欄にお願いします
計算したら・・
555.555km/月ですよ
(゜゜;) ((((;゜Д゜))) (゜゜;) ((((;゜Д゜)))
何がびっくりかって・・
フィーバーだからじゃないですよヽ(´o`;
バイクは通勤には使えないので
休日のみにしか乗れません
それなのに・・
555キロ/月・・
そんなに乗ってんのか・・オイ (´д`|||)
ちなみに去年はヴァンヴァンでも3千キロ走ってました
そんな
相棒のエロシスを
この度・・
車検更新しました(^_^)v
・・乗り換えの話しだと思ったじゃねーか
ばかやろー
と、勘違いされた方・・
すみませんm(__)m
まだまだ乗り換える気はありませんよ~
・・
この度の車検で
イリジウムプラグとエアーフィルター交換
スロットルボディ清掃を施してもらい・・
これまた快調!!
いや~
どこまでも走って行けそうですよ~
エロシスサイコー
・・
今回はそんな
愛車エロシスにはお留守番してもらい
チャリで海に行ってきました
・・
巷では・・
固形燃料で自動炊飯
と
ミニベロポタリング
が、旬みたいですね
・・
私もミニベロを走らせ海に向かいます

到着

鹿番長のミニベロ・・
小径ホイールですが
6段変速の軽快な走りは侮れませんよ
オサレは足元からと
いかにもツウぽく
ペダルは交換しました
その一方で・・
わざと錆と泥で
汚ならしさを演出し・・
ラット・・
そんな部類に属するのでしょうか・・
オサレでシブイです
・・
そんなオサシブ鹿番長で乗り付けた海岸で・・
限られた時間の中・・
炊飯のひと時を楽しむ・・
炊飯タイム・・
私も固形燃料炊飯から始まり・・
アルコールストーブ炊飯にステップアップし
ガス、ガソリン、ネイチャーと
一通りのステップを踏んできました
そこからまた固形燃料炊飯に回帰していく・・
人の一生みたいな感じがしますね
飽きやすいだけじゃねーか
バカヤロー(#`皿´)
とかは無しでヽ(´o`;
・・
早速・・

定番の
ポケットストーブ + メスチン
・・海・・
風が強い(´д`|||)
無敵のストームクッカーとか・・
高価なものは持ち合わせていませんので・・
自作風防にセットします

久々の固形燃料・・
念のために
『弾はもう一発残っとるがよ!』
と、予備も用意してます
隣ではアルコールで湯沸し

・・
できました

カレーにチーズを載せてみました

オイオイ!何しとるんじゃ~
カレーにチーズを載せるとは・・
バカモーン
と、カレー硬派の方はおっしゃるかもしれませんが・・
これがオサレなんですよ~
香ばしいカレーの匂いにつられて
お友達も寄ってきます


うはっ(´д`|||)
・・
固形燃料炊飯・・
こんなに簡単やったっけ???
実に簡単でした
次はミニトラでチャレンジしてみますかな
みなさんもお試しあれ
おしまい
・・
さてさて

我が愛車




走行11,000kmのエロシスを購入したのが4年半前・・
Kawasakiのマイナーな1100ccからの乗り換えだったんで
650ccのツインエンジンを載せる車体は軽快そのもの

調子こいてあちこち走り回り・・
走行4万キロを超えました

・・4年半で3万キロ・・ たいしたことね~よ

俺なんかなぁ~


と、武勇伝をお持ちの方はコメント欄にお願いします

計算したら・・
555.555km/月ですよ

(゜゜;) ((((;゜Д゜))) (゜゜;) ((((;゜Д゜)))
何がびっくりかって・・
フィーバーだからじゃないですよヽ(´o`;
バイクは通勤には使えないので
休日のみにしか乗れません

それなのに・・
555キロ/月・・
そんなに乗ってんのか・・オイ (´д`|||)
ちなみに去年はヴァンヴァンでも3千キロ走ってました

そんな
相棒のエロシスを
この度・・
車検更新しました(^_^)v
・・乗り換えの話しだと思ったじゃねーか

ばかやろー

と、勘違いされた方・・
すみませんm(__)m
まだまだ乗り換える気はありませんよ~

・・
この度の車検で
イリジウムプラグとエアーフィルター交換
スロットルボディ清掃を施してもらい・・
これまた快調!!
いや~
どこまでも走って行けそうですよ~

エロシスサイコー

・・
今回はそんな
愛車エロシスにはお留守番してもらい
チャリで海に行ってきました

・・
巷では・・
固形燃料で自動炊飯

と
ミニベロポタリング

が、旬みたいですね

・・
私もミニベロを走らせ海に向かいます

到着

鹿番長のミニベロ・・
小径ホイールですが
6段変速の軽快な走りは侮れませんよ

オサレは足元からと
いかにもツウぽく
ペダルは交換しました

その一方で・・
わざと錆と泥で
汚ならしさを演出し・・
ラット・・
そんな部類に属するのでしょうか・・
オサレでシブイです

・・
そんなオサシブ鹿番長で乗り付けた海岸で・・
限られた時間の中・・
炊飯のひと時を楽しむ・・
炊飯タイム・・
私も固形燃料炊飯から始まり・・
アルコールストーブ炊飯にステップアップし
ガス、ガソリン、ネイチャーと
一通りのステップを踏んできました

そこからまた固形燃料炊飯に回帰していく・・
人の一生みたいな感じがしますね

飽きやすいだけじゃねーか
バカヤロー(#`皿´)
とかは無しでヽ(´o`;
・・
早速・・
定番の
ポケットストーブ + メスチン

・・海・・
風が強い(´д`|||)
無敵のストームクッカーとか・・
高価なものは持ち合わせていませんので・・
自作風防にセットします
久々の固形燃料・・
念のために
『弾はもう一発残っとるがよ!』
と、予備も用意してます

隣ではアルコールで湯沸し

・・
できました

カレーにチーズを載せてみました

オイオイ!何しとるんじゃ~

カレーにチーズを載せるとは・・
バカモーン

と、カレー硬派の方はおっしゃるかもしれませんが・・
これがオサレなんですよ~

香ばしいカレーの匂いにつられて
お友達も寄ってきます
うはっ(´д`|||)
・・
固形燃料炊飯・・
こんなに簡単やったっけ???
実に簡単でした

次はミニトラでチャレンジしてみますかな

みなさんもお試しあれ

おしまい
