雨中走行を楽しもうヽ(´o`; 上編

gama

2025年04月01日 19:10

・・



・・



2025/3/29(土)
少し前に常務から
年度締めご苦労さん会をやるぞ
と誘われていた


毎日何回も天気予報と睨めっこしていたが
残念ながら吉報は無く土曜日は雨予報のまま



雨予報だもんでヤメときます
なんて言える訳もなく・・



05:50


雨の降っていない港町から雨予報の関東目指し
Let's go いぃ爺~!



先ずはヨシアキにハイオクをガブ飲みさせ・・
シッコのルーチンをキメてたらポツポツと雨が


早々とカッパを着こんで再度
Let's go いぃ爺~!



清水辺りから本格的に降りだした雨に打たれ・・

ハーレー乗りじゃないもんでダイナ橋を素通りし


いつもの便所でシッコ&雨宿り


カッパを着たものの全く撥水せず既にずぶ濡れだ



なんじゃあこりゃと何度もつぶやきながら


08:00 ミルクランドにピットイン




施設はまだ開いていないので


ふれあい広場でシッコしてパシャリ



雨宿りしていたら・・


霧が濃くなってきた



なんじゃあこりゃとつぶやいて・・

05時に朝飯食ったのに・・


まだ08時半なのに・・


ジッとしててもなんなんで・・


持参した焼きそばをパクり



天気の回復も見込めないので再度
Let's go いぃ爺~!


するも・・
気温はぐんぐん下がり・・

鳴沢辺りでは4℃という・・

グリップヒーターMAXでも全然効かんぞ




河口湖辺りのダイレックスでカッパを購入し
R139で大月を目指す
気温はずっと5℃


小菅村から奥多摩ルートを考えていたが
天気予報を見たら・・

奥多摩は雪マークの2℃だと



だもんでR20で相模湖方面へ向かい・・

相模湖から高速に上がり八王子西までワープ



あきる野のコメリでシッコさせてもらい・・

ナビに案内されるまま信号の多い道を走らされ

うんざりするほどGO&STOPを繰り返し・・


14時に無事常務宅に到着
15時頃来いと言われていたが早くしてもらえた



常務のジムニーで近隣の入浴施設に連れて行ってもらい


ふぁ~
生き返ったぞ~とニンマリ



いつものように


常務の書斎に寝床を用意してもらい


15時半

雨の中を寒さに耐えてよく頑張った
感動した!!
と常務の御発声で

年度締めご苦労さん会開宴


楽しい話しは大いに盛り上がる



多分22時過ぎたころか・・

宴もたけなわですが
と常務夫人の御発声で閉宴


この日の走行距離は208km・・

想定してたより短かったぜ?



明日につづく


あなたにおススメの記事
関連記事