スズキ歴史館を楽しもうヽ(´o`;
・・
・・
2024/10/20(日)
前日は雨降る降る予報に騙されて引きもっこりだった
日曜日は曇りから晴れ予報となっていたもんで
急遽浜松までVERSYSの集いを見に行くことにした
07時45分
どんよりとした空模様だが天気予報を鵜呑みにし
カッパも持たずにヨシアキを走らせる
高性能ポータブルナビに混雑した浜松市内を案内され
VERSYSが集う地に着いたのは10時頃だったか・・
出発してからずっとこんな空模様
250から1000まで多種多様のVERSYSが並べてあるが
残念ながら初期型のエロシスは一台も見当たらず
電子制御満載の高額な1000VERSYSが目に留まり
恐る恐るオーナーのおじさんに話しかけてみる
(私も充分おじさんなんですが)
アンタ、誰ね?と思われそうだったので
私は去年まで初期型エロシスに乗ってたんですよと
満面の笑顔で話し始めるが・・
昨日のニュースなんて誰も欲しがらないのと一緒で
VERSYS降りたオジジの話しなんて全く興味なさそう
(スピード狂みたいな話しっぷりだったもんで話しが弾まない)
帰り際に浜名湖の写真を撮りに行くも・・
ココは浜名湖バイと言うような写真は撮れず
周辺をツーリングしようと走り出せば・・
とうとう雨が降ってきた
先週は夏日で暑かったもんで今日もペラペラの夏服装
しかもカッパも積んでいない
どっか近くで雨宿りをとググったら・・
スズキ歴史館が近くだったので行き先変更だ
CHA-CHA-CHAっと予約を入れてサクッと入館
興奮してパシャパシャと写真を撮りまくったものの・・
3年半前に一度行ってたもんで
撮った写真はそん時のとほぼ同じだったという・・
何を言う早見優みたいな的な。゚(゚´Д`゚)゚。
しかし世界のSUZUKI・・
やっと時代がSUZUKIに追いついたような
そんな斬新なデザインがいっぱい♡
GS650Gなんて・・
アップハンでチョ~乗りやすそう♡
やっぱSUZUKIだねぇ♡とつぶやきながら外に出ると・・
まだシトシトと降ってやがんの
ガタガタ震えながらヨシアキを走らせていると・・
偶然にも洒落乙な建物の前を通り緊急ピットイン
しかも外装だけではなく・・
トイレもチョ~洒落乙だった
このあとも時折シトシトと降る雨に体温を奪われるも
15時45分 港町の別荘に無事帰宅した
往復170kmくらいだったか・・
本降りにならなかったのが不幸中の幸いか
見どころ満載の浜松・・
今度は防寒対策と雨対策は万全で行かねば
関連記事