とうとう行ってしまった・・アソコへ(志賀高原その壱)
・・
・・
今回のアソコは・・
ついに到達
日本国道最高地点
私の港町単身ソロ生活を案じてくださってる
アニキから
またまたお誘いいただいた
(涙が止まりましぇ~ん)
今回も宿からルートから何から何まで手配していただき
至れり尽くせり入れたり出したりの
後ろからついて行くだけのお気楽ツーリング
毎度毎度のどうでもいいツーレポではございますが
オイ暇バイって方は
続きをどうぞ
(クリックするお手間は取らせません)
2022/10/29(土)
04時半ごろ起床し
安定の低体温を確認
05時出発予定がいつもの如く40分遅れでようやく出発
早朝の流れの速いR1をぶっ飛ばし清水ICから高速へ上がる
06時45分
六郷1Cの案内板が見えたら
パブロフの犬的に尿意が激しくなり
お決まりの岩間駅で放水休憩
K9~K42と繋ぎ、韮崎からK17七里岩ラインへ
八ヶ岳エコーラインへと変わった辺りで・・
ちょっと訳ありで脇道に逸れたついでにパシャリ
R152を北上し白樺湖をかすめ更に北上を続けると・・
09時半
待ち合せ場所の
道の駅 マルメロの駅ながとに到着
待ち合せ時間は10時半だったが余裕の1時間前
駐輪場を探して一周すると・・
なんと
アニキも到着
こりゃ時間通りだったら1時間待たせるとこだったぞと
ホッと胸をなでおろす
再会を喜び早速ポーズをとってもらうが・・
顔出しNGなのでカオナシでご勘弁を
このあとは後ろからついて行くだけのお気楽ツー
多分R144で・・
愛妻の丘
その次は・・
浅間・白根・志賀さわやか街道を走り・・
鬼押出し園へ
女性を虜にするフェロモンを巻き散らかすアニキは
駐車場で見知らぬ女性からクーポン券をもらっている
やっぱこん人はスゴかバイとつぶやく
中華そばとラーメンの違いがイマイチ謎だが
アニキの真似して中華そばをすすった後は・・
火口で鬼が暴れて岩を押し出したと言われる溶岩群を散策
中々こんな風景は見られんねとうなづく
次に向かったのは・・
足取り軽く石段を下るアニキについて行くと・・
ココが有名な草津温泉の湯畑とやら
雲仙や小浜とは違った雰囲気ですなとつぶやく
しかし有名過ぎて・・
観光客もいっぱい
草津温泉を後にし・・
R292で標高を上げていき・・
景色のいいところでパシャリ
この景色・・
阿蘇にも似てるがもっと荒々しい
更に進むと・・
これまたよく目にする・・
群馬と長野の県境
(この先の電光掲示板は1℃でした)
ちょっと戻って・・
日本国道最高地点
(部長に自慢したら自転車で到達した写真が送られてきた)
まさかエロシスでこんなとこまで来るとはね・・
実に感慨深いとガリレオ風につぶやく
峠を下って向かうは今宵の宿
だったが時間が早すぎるとのことで・・
私をスキーに連れてってのロケ地だとか
(原田知世は長崎出身ですぜ)
良い時間になったのでホテルにチェックインし
アニキの真似して脱皮してみたがイマイチ
冷えた体を温泉で温めたら・・
まずはお疲れさまの乾杯
食事に行って・・
あらためて乾杯
豪華な食事に
アニキのエンジンも掛かってきて・・
カオナシでしかお見せできないのが残念
アニキのフェロモンに狂わされた中居さんは
焼酎濃いめのお湯割りで大サービス
部屋に戻って・・
あらためて乾杯
(この時点でまだ19時半)
明日に備えて解散したのは21時前くらい?
今日は楽しかったぞと爆睡でした
本日の走行は
な、な、なんと333kmでFIVERだった
だもんで2日目につづく
関連記事