やっと行けた・・アソコに(有峰林道)

gama

2022年10月10日 17:46

・・




・・





いぃ爺ライダーさんに教えてもらった


有峰林道の存在




天気の良さそうな連休を狙ってちょいとひとっ走りしてきたフフフ




今回はそんなどうでもいい記録です





2022年10月1日(土)
いつものように05時出発を予定していたが・・


腹が減っては・・と朝カレー
(インスタント味噌汁は揚げ追加で気分も)





予定より30分遅れの05時半出発し
まずはエロシスにたっぷり燃料補給
(レギュラー158円/L)



少し走った所で・・


エロシス66,666km到達をパシャリ




R1をぶっ飛ばし清水ICから高速へ



快調にぶっ飛ばすも・・

06:40


尿意レッドゾーンで道の駅なんぶにピットイン



GSで放水してから1時間・・

今日の頻尿度は・・レベル4と言ったところか




快調にぶっ飛ばすも・・

07:45


またまた尿意レッドゾーンで八ヶ岳PAにピットイン
(先の放水からちょうど1時間)




久しぶりの週末快晴に・・


バイク小僧からバイクオジジまで大賑わい




更に先へと進み塩尻ICで高速を下りたら



08:45

早めの燃料補給と放水のためGSに寄る
(またまた先の放水から1時間)



港町からここまで195kmを3時間か
(レギュラー172円/L)




日本アルプスサラダ街道からR158へと進み・・




10:05


平湯到着




尿意メーターはレッドゾーン振り切りそうだったが


モジモジしながらもHey! Say! を装い受付を済ます





場内をキョロキョロしながら進むと・・


導かれるようにあのデスサイトへ一直線
(なぜかこのサイトはいつも空いている)




CHA-CHA-CHAっとNEWテントを張り・・


優子リンをコーヒーで流し込んだら・・





11:40


有峰林道目指してlet's go いぃ爺~
(ここから75kmあるみたい)





R471から右折して北上・・

信号もない快走路をひたすら走り続ける



広域農道マスターのganmodoki先生が泣いて喜びそう


そんな道が延々と続きようやく料金所に到着



500円払って先に進むと路面は悪くなり狭路へと変貌





13:00


トイレを見つけ放水




更に湖畔の狭いクネクネを進み・・



13:30


有峰湖を見下ろす展望所に到着





ツーリングマップルRには

エメラルドグリーンが美しい有峰ダムの人口湖
と記載されてるが・・


天気のせいか全然エメラっていない


ダム資料館などの施設も閉鎖していて寂れてたね





キャンプ場に戻る途中で


幟がハタハタとはためく食事処あり・・



15:15
朝もカレー食ったが・・


昼もカレーとねてるさんに劣らぬカレー好き
(猪肉ゴロゴロのこれで500円って感じ)



近くの天空の牧場を覗いたり・・










奥飛騨温泉郷上宝で放水休憩したり・・




キャンプ場に戻ったのはちょうど17時半




12時間走り回り初日の走行405km




まだまだ元気




つづく


あなたにおススメの記事
関連記事