とうとう行ってしまった・・アソコへ(穂高ロープウェイ) その弐

gama

2022年06月04日 14:05

・・



・・







2年半ぶりのキャンツーを楽しんだ記録


お暇な方は続きをどうぞ
(クリックする必要はありませんぞ)





11:20

思いがけないアクシデントにめげてる暇はなく


思いがけないアクシデント






つぶピーと最後のバナナを食ったら出発






巨峰が近づいて更にテンション上がり・・


パシャリ





12:30


しらかば平駅に到着





事前調査でわかってはいたが

ロープウェイ往復切符2,900円に一瞬躊躇し


「これだから観光地はよ・・」

と只野さんみたいにつぶやく




12:45発の2階建てロープウェイに乗り込むと・・


結構な密




オババに囲まれ窮屈だったが・・




標高が上がるにつれテンションも上がるオババ軍・・



歓喜の声を上げるオババ軍に

これがロープウェイ・ハイかとうなずく




12:53 僅か8分くらいで


標高2,156mの西穂高口駅に到着



う~ん・・

こりゃ2,900円も妥当かとブツブツつぶやき屋上に向かうと








圧巻の景色が広がる




ちょっと散策でもしてみるかと外に出たものの・・


積雪でとても歩ける状態ではない




これじゃ何もすることないぞと


13:45発のロープウェイで早々に下山



2,900円も払ったのに1時間も滞在してなかった





せっかくなので・・


奥飛騨温泉郷オートキャンプ場を覗き・・



定番のエーコープで食材買ったら


ひらゆの森で汗を流す


ここは初めての入湯だったが・・

白濁湯は雲仙の小地獄温泉を思い出すね


湯温もそう熱くなくゆっくり長風呂できた
(小地獄温泉の湯温は42~43℃くらい)






サイトに戻り飯の準備・・


久しぶりの・・


ファイヤーボックスもどきさんで炭を熾し乾杯



ちょっと奮発して・・


飛騨牛



野菜も食わにゃいかんぞと


千切りキャベツと一緒に





飛騨名物?


ケーちゃんは


キャベツが無くなったら・・


枝豆をまぶして食えばいい




久しぶりなので・・


ウィスキーもやる




そんなこんなで夜は更けていくのでした




初日走行290km・・

結構走った気がしたがこんなもん?




そして・・

またまたつづく


あなたにおススメの記事
関連記事