バイクと火口とラメンと一緒ヽ(´o`;
・・
・・
♪ あ~たま~を雲の上に出し 四方の山を見おろして~♪
そんな日本一の山こと・・
富士山に行ってきた
一度は富士山頂に立ち・・
四方の山を見下ろしたいと思う気持ちはあれど・・
富士は日本一の山・・
とてもとても敷居が高杉晋作
しかしそんな富士山ではあるが・・
山頂に登らずとも富士山を楽しめるということを知った
早速エロシスをぶっ飛ばし・・
サクッと5合目に到着
見知らぬアベックが、ただ今の気温4℃とか言っている
なるほど寒いわけズラとつぶやき・・
霊峰富士へと足を踏み出す
初っ端からなかなかどうして・・
険しいんじゃねぇの
ヴァンヴァンでも登れそうにない
傾斜&路面
山頂は雲が掛かったりラジバンダリ・・
見えたり見えなかったりラジバンダリ
標高2400m・・
雲より高い所から下界を見下ろす
そして
6合目に到着
施設はシーズンオフで閉店ガラガラ
この裏から7合目へのコースがあるがゲートは閉まっている
宝永山に向かって歩き出すと・・
なかなかどうして・・
そして・・
宝永第一火口縁に到着
うおぉぉおおぉぉぉ~
こりゃすげぇ~
ズルズル滑る火山礫を慎重に下りて・・
もう一回フフフ
そして持参したカップラメンで・・
富士山に乾杯
まるで月に来たような気分
林の中を通って駐車場に戻るコースはほぼ平坦
往復1時間もあれば充分この景色を堪能できますぜ
この後は・・
K75~R52~K75とつなぎ・・
210kmの山ツーは終了
ハンドルカバー着けてて大正解な寒さでした
次は宝永山まで行ったるぞ~
(明日から冬季閉鎖なので来年の話し)
おしまい
関連記事